記録ID: 524372
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
台風直前!〜だけど〜【涸沢の紅葉】天候に恵まれ 感動!!
2014年10月03日(金) 〜
2014年10月05日(日)


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 15:40
- 距離
- 33.1km
- 登り
- 948m
- 下り
- 935m
コースタイム
1日目
- 山行
- 1:08
- 休憩
- 0:06
- 合計
- 1:14
距離 3.4km
登り 31m
下り 4m
2日目
- 山行
- 9:19
- 休憩
- 1:03
- 合計
- 10:22
距離 18.9km
登り 864m
下り 765m
15:47
3日目
- 山行
- 2:55
- 休憩
- 0:18
- 合計
- 3:13
距離 10.8km
登り 53m
下り 166m
9:40
ゴール地点
詳細ページ
デジカメの日時初期設定が間違っていますので無視してください。
デジカメの日時初期設定が間違っていますので無視してください。
天候 | 3日:曇り 4日:晴れ 5日:曇りのち雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
■上高地(大正池⇔横尾大橋)は、避暑などでホテル・山荘に宿泊のハイカーが心地よい散歩ができるくらい歩きやすく安全なルートです。(ただし距離はあります) 本谷橋から涸沢へ入りますが、ここからは登山装備は必須です。 ■今回歩いたルートについていえば、特に危険個所はありません。ただ、下山の際は浮石、濡れた石、歩きながらのデジカメ撮影には注意してください。 ■涸沢ヒュッテ付近にあるパノラマルートは、午前10時以降の下山は禁止・・という道標がありました。(おそらく危険ヶ所で下からの登山客と交差するからと思われます。) |
その他周辺情報 | 下山後 温泉と土産「アルプス街道 平湯」 |
予約できる山小屋 |
横尾山荘
|
写真
2012年の紅葉は10年に1度という最高の紅葉と言われたそうですが、2013年は寒暖の差などの条件が揃ったせいか更に美しすぎる紅葉の年だったそうです。
【毎年涸沢に紅葉を見に来ている方から戴いた情報】
【毎年涸沢に紅葉を見に来ている方から戴いた情報】
感想
2011年の夏に、奥穂高岳・涸沢岳から快晴の360度大パノラマを見て腰を抜かしてから3年、つぎは紅葉の涸沢へ・・・の夢が叶いました。
台風18号が九州接近にもかかわらず1日だけ快晴をいただきました。
お任せ山岳バスツアー(食事付・温泉付き・ふとん独り占めの山小屋)もいいもんだ。
今度は、★★涸沢のピークの紅葉★★を見たくなりました またいつか・・・
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:797人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する