ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5246790
全員に公開
ハイキング
箱根・湯河原

梅香る湯河原 星ヶ山公園→南郷山→幕山→幕山公園

2023年03月07日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:46
距離
17.1km
登り
803m
下り
897m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:14
休憩
1:32
合計
6:46
7:13
10
石名坂バス停
7:23
7:25
10
東海道線俯瞰撮影スポット
7:35
7:38
52
石名坂バス停
8:30
8:33
9
湯河原クリーンセンター
8:42
8:48
22
星ヶ山公園・友情の鐘
9:10
9:17
10
採草原野南側の展望芝生園地
9:27
9:31
19
9:50
9:55
21
10:16
10:19
6
10:25
10:25
16
10:41
10:46
39
11:25
11:32
2
梅林最上部
12:10
12:46
4
13:08
13:08
19
13:27
13:28
31
13:59
13:59
0
13:59
ゴール地点
天候 晴れ!ときどき雲が流れる。
しかし春霞で遠くは見えず。午後やっと初島が見えました。
過去天気図(気象庁) 2023年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
START……JR東海道線・根府川駅から、箱根登山バス石名坂行きで終点下車。
(なお、このバスは平日のみ運転で、土曜休日は運休です。石名坂へは、真鶴駅からコミュニティバスが運行されていますが、真鶴駅発は平日940、土休日825となっており、スタートが遅くなります)

GOAL……幕山公園からふつうは湯河原駅に出るでしょうけど、今回は赤線つなぎで真鶴駅まで歩きました。
なお、湯河原から幕山公園ゆきの箱根登山バスは本数が少なく、鍛冶屋から徒歩となりますが、梅まつり開催中は日中30分間隔で臨時バスが運行されます。土曜休日はもっと増発されるかも。
コース状況/
危険箇所等
石名坂BS→星ヶ山公園
全て舗装されており、歩きやすいです。【但し、最上部のごく短い区間は美化センターの敷地で、関係者以外通行不可との掲示が門に掲げられています……。もっとも、平日と土曜の操業時間は門が開いており、門番もなく、しれっと通過してしまえば問題ない……はずです。長い坂の登り口にちゃんと掲示を出して頂けませんかねぇ……。滝汗】

星ヶ山公園
歩道は未舗装ですが、総じて大変良好に整備されています。サツキの花が咲く初夏を除けば誰もいないのが勿体ないです。

星ヶ山公園→小道地蔵堂寺屋敷跡
舗装された林道で、歩きやすいです。芝生の展望園地からの眺めは素晴らしいので必ず寄りましょう。

小道地蔵堂分岐→南郷山
ハコネダケが優勢な登山道です。梅シーズン中は登山者が多く、降雨後は若干ぬかるみ気味ですので注意。

自鑑水分岐→自鑑水→白銀林道
はじめハコネダケ、のちスギ植林のじめじめした道で、滑りやすいので注意。ところどころ分かりづらい分岐がありますが、最も明確な踏み跡をたどれば間違いないですし、ヤマレコMapがあれば鬼に金棒。

幕山の登山道
非常に良好に整備されており、足下に注意さえすれば危険なことはまずないですが、最大のネックは人の多さでしょうか。少なくとも150〜200人くらいとすれ違ったはず w

幕山公園
ここも非常に良好に整備されていますが、梅の花に見とれすぎてつまずかないよう注意。

幕山公園→鍛冶屋→吉浜→真鶴駅
普通の舗装道路です。
01. 朝早い沼津行きは通勤客と18きっぷ客とハイカー・ゴルファーで混み合っていました。2019年以前の賑わいが大体戻って来たように思います。
2023年03月07日 06:53撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
13
3/7 6:53
01. 朝早い沼津行きは通勤客と18きっぷ客とハイカー・ゴルファーで混み合っていました。2019年以前の賑わいが大体戻って来たように思います。
02. 根府川駅界隈ではおかめ桜が満開を迎えつつありました☆
2023年03月07日 06:55撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
21
3/7 6:55
02. 根府川駅界隈ではおかめ桜が満開を迎えつつありました☆
03. 平日のみ運行される石名坂行きのバスが来ました。往年の真鶴・湯河原・熱海方面への街道をひた走ります。
2023年03月07日 07:03撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
10
3/7 7:03
03. 平日のみ運行される石名坂行きのバスが来ました。往年の真鶴・湯河原・熱海方面への街道をひた走ります。
04. みかん畑の下に大海原が広がる絶景を眺めているうちに、終点の石名坂に到着〜。
2023年03月07日 07:14撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
8
3/7 7:14
04. みかん畑の下に大海原が広がる絶景を眺めているうちに、終点の石名坂に到着〜。
05. 星ヶ山公園へと登る前に、東海道線を見下ろす高台 (浅間山) 界隈を往復。僅かな待ち時間で東京方面行きが来たのは良かったものの、空気が霞みすぎてすぐ近くの伊豆半島が全然見えない……(苦笑
2023年03月07日 07:25撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
19
3/7 7:25
05. 星ヶ山公園へと登る前に、東海道線を見下ろす高台 (浅間山) 界隈を往復。僅かな待ち時間で東京方面行きが来たのは良かったものの、空気が霞みすぎてすぐ近くの伊豆半島が全然見えない……(苦笑
06. 湯河原界隈から岩戸山へと登る長い稜線を望む。
2023年03月07日 07:27撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
9
3/7 7:27
06. 湯河原界隈から岩戸山へと登る長い稜線を望む。
07. 小田原方面の奥に曽我丘陵、そしてぼんやりと大山……。クリアな空気で雪もあれば絶景なのですが。
2023年03月07日 07:34撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
12
3/7 7:34
07. 小田原方面の奥に曽我丘陵、そしてぼんやりと大山……。クリアな空気で雪もあれば絶景なのですが。
08. 石名坂バス停に戻り本格スタート。旧道っぽい道をてくてく歩いているとお地蔵さんがあり、ここで真鶴方面への道から別れて急坂に入ります。
2023年03月07日 07:51撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
5
3/7 7:51
08. 石名坂バス停に戻り本格スタート。旧道っぽい道をてくてく歩いているとお地蔵さんがあり、ここで真鶴方面への道から別れて急坂に入ります。
09. 早くもガンガン芽吹いている木がそこかしこに。
2023年03月07日 08:09撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
12
3/7 8:09
09. 早くもガンガン芽吹いている木がそこかしこに。
10. 谷間の梅。
2023年03月07日 08:13撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
10
3/7 8:13
10. 谷間の梅。
11. 空はもうすっかり春。
2023年03月07日 08:18撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
14
3/7 8:18
11. 空はもうすっかり春。
12. 星ヶ山公園手前のクリーンセンターが近づくと、「この先センター敷地につき関係者以外はご遠慮を」という掲示……。地図からは公道にしか見えず、「んなアホな!!」
折角登って来たのに今更引き返すのは非常に面倒臭く、敷地内の距離も非常に短く、門は開いていて誰も見ていませんので、スタコラと通過しました。
反対側の、星ヶ山公園すぐ下の門から眺めた、岩戸山〜十国峠の稜線が美しかったのでパチリ。
2023年03月07日 08:32撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
12
3/7 8:32
12. 星ヶ山公園手前のクリーンセンターが近づくと、「この先センター敷地につき関係者以外はご遠慮を」という掲示……。地図からは公道にしか見えず、「んなアホな!!」
折角登って来たのに今更引き返すのは非常に面倒臭く、敷地内の距離も非常に短く、門は開いていて誰も見ていませんので、スタコラと通過しました。
反対側の、星ヶ山公園すぐ下の門から眺めた、岩戸山〜十国峠の稜線が美しかったのでパチリ。
13. 一面サツキの植樹で赤く染まった星ヶ山公園に到着〜。画面左・友情の鐘は格好の休憩スポットです。
2023年03月07日 08:40撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
14
3/7 8:40
13. 一面サツキの植樹で赤く染まった星ヶ山公園に到着〜。画面左・友情の鐘は格好の休憩スポットです。
14. まったりと癒される風景……しかも誰もいない!
2023年03月07日 08:47撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
11
3/7 8:47
14. まったりと癒される風景……しかも誰もいない!
15. 眼下には真鶴半島。霞んでいなければ、初島・伊豆大島、そして房総や伊豆半島もよく見えて、素晴らしい展望のはず……。
2023年03月07日 08:45撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
15
3/7 8:45
15. 眼下には真鶴半島。霞んでいなければ、初島・伊豆大島、そして房総や伊豆半島もよく見えて、素晴らしい展望のはず……。
16. ツツジの丘はあちこちにありますが、冬に赤く染まるサツキの丘というのはなかなかないかも。満開の時に来れば絶景間違いなし。そのシーズンは臨時バスも確かあるはず……。
2023年03月07日 08:50撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
13
3/7 8:50
16. ツツジの丘はあちこちにありますが、冬に赤く染まるサツキの丘というのはなかなかないかも。満開の時に来れば絶景間違いなし。そのシーズンは臨時バスも確かあるはず……。
17. より高い位置から南側を向くと、赤みが一層際立っています。またサツキシーズンを狙って訪れてみましょう。
2023年03月07日 08:52撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
14
3/7 8:52
17. より高い位置から南側を向くと、赤みが一層際立っています。またサツキシーズンを狙って訪れてみましょう。
18. 次は、かつて湯河原界隈の茅場だったと思われる「採草原野」の南側を進みます。雲の表情と相まって素晴らしい雰囲気の中をさらにテクテクと登ります。
2023年03月07日 09:01撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
6
3/7 9:01
18. 次は、かつて湯河原界隈の茅場だったと思われる「採草原野」の南側を進みます。雲の表情と相まって素晴らしい雰囲気の中をさらにテクテクと登ります。
19. 南郷山山頂 (画面左) を望む。
南郷山からの展望はあまり効きませんが、こちらは実に開放的なパノラマウォークです……♪
2023年03月07日 09:04撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
7
3/7 9:04
19. 南郷山山頂 (画面左) を望む。
南郷山からの展望はあまり効きませんが、こちらは実に開放的なパノラマウォークです……♪
20. 芝生が広がる展望園地 (一応ここも星ヶ山公園の一部?) に到着! 
下の駐車場に車を停めてワンコの散歩にきていた方1名がいたのみで、爽快な風景を静かに満喫!
2023年03月07日 09:12撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
12
3/7 9:12
20. 芝生が広がる展望園地 (一応ここも星ヶ山公園の一部?) に到着! 
下の駐車場に車を停めてワンコの散歩にきていた方1名がいたのみで、爽快な風景を静かに満喫!
21. 周囲の自然林が美しく、新緑や紅葉の季節も間違いなく素晴らしいはず!
2023年03月07日 09:16撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
9
3/7 9:16
21. 周囲の自然林が美しく、新緑や紅葉の季節も間違いなく素晴らしいはず!
22. 採草原野、こんな伸びやかな風景とは……。
ここからは多分手前の小ピークに隠されて見えない星ヶ山の山頂も、上級登山者が訪れるのみのハコネダケ地獄のヤブ山ですし、箱根・湯河原界隈で最も不遇なのが星ヶ山界隈だと思いますが、それだけに、見つけた者勝ちの楽しみがあると言えそうです。
2023年03月07日 09:14撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
8
3/7 9:14
22. 採草原野、こんな伸びやかな風景とは……。
ここからは多分手前の小ピークに隠されて見えない星ヶ山の山頂も、上級登山者が訪れるのみのハコネダケ地獄のヤブ山ですし、箱根・湯河原界隈で最も不遇なのが星ヶ山界隈だと思いますが、それだけに、見つけた者勝ちの楽しみがあると言えそうです。
23. 緑の羊が草を食む風景の奥に、源頼朝ゆかりの「小道地蔵堂寺屋敷跡」がありますので、寄り道してみます。
2023年03月07日 09:24撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
9
3/7 9:24
23. 緑の羊が草を食む風景の奥に、源頼朝ゆかりの「小道地蔵堂寺屋敷跡」がありますので、寄り道してみます。
24. 源頼朝が、石橋山の合戦で敗れて「しとどの窟」へと逃げる途中、ここで匿ってもらったとのことです。
凄まじく生い茂るハコネダケの中にはっきりとした道が残っているのは、そんな昔からこの一帯が茅場や畑などとして利用され、山仕事道が発達し、頼朝も逃げるのに利用出来たということなのでしょう。
2023年03月09日 01:47撮影
7
3/9 1:47
24. 源頼朝が、石橋山の合戦で敗れて「しとどの窟」へと逃げる途中、ここで匿ってもらったとのことです。
凄まじく生い茂るハコネダケの中にはっきりとした道が残っているのは、そんな昔からこの一帯が茅場や畑などとして利用され、山仕事道が発達し、頼朝も逃げるのに利用出来たということなのでしょう。
25. 小道地蔵堂分岐を過ぎると、いよいよハコネダケのトンネルへと入って行きます。間違いなく、源頼朝もこの道を歩いて自鑑水、そしてしとどの窟へと逃げたんだよなぁ……と。
2023年03月07日 09:36撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
5
3/7 9:36
25. 小道地蔵堂分岐を過ぎると、いよいよハコネダケのトンネルへと入って行きます。間違いなく、源頼朝もこの道を歩いて自鑑水、そしてしとどの窟へと逃げたんだよなぁ……と。
26. 自鑑水分岐から南東に進み、こんな雰囲気の中、南郷山が近づきます。
2023年03月07日 09:48撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
4
3/7 9:48
26. 自鑑水分岐から南東に進み、こんな雰囲気の中、南郷山が近づきます。
27. 南郷山山頂に到着〜。
先ほど歩いて来た採草原野方面を樹間から望む。
やっぱあっちの方が良い w
2023年03月09日 02:14撮影
12
3/9 2:14
27. 南郷山山頂に到着〜。
先ほど歩いて来た採草原野方面を樹間から望む。
やっぱあっちの方が良い w
28. 超定番・南郷山からの真鶴半島……も霞み orz
2023年03月07日 09:53撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
13
3/7 9:53
28. 超定番・南郷山からの真鶴半島……も霞み orz
29. 再び自鑑水分岐に戻り、濃密なハコネダケのトンネルをひとしきりくぐった後、恐怖の植林ゾーンとなります。滝汗
2023年03月10日 00:06撮影 by  iPhone XR, Apple
9
3/10 0:06
29. 再び自鑑水分岐に戻り、濃密なハコネダケのトンネルをひとしきりくぐった後、恐怖の植林ゾーンとなります。滝汗
30. 自鑑水。
源頼朝がこの地を逃げ惑い、顔をこの水面に映さなければ、ただの山中の水たまりに過ぎなかったでしょう。
2023年03月07日 10:18撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
9
3/7 10:18
30. 自鑑水。
源頼朝がこの地を逃げ惑い、顔をこの水面に映さなければ、ただの山中の水たまりに過ぎなかったでしょう。
31. 白銀林道を横切ると、いよいよ幕山への最後の登り!
幕山は梅シーズンの山という印象が強く、誰も注目していないと思いますが、実はこの辺り、大島桜などの山桜も見事です。
2023年03月07日 10:30撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
9
3/7 10:30
31. 白銀林道を横切ると、いよいよ幕山への最後の登り!
幕山は梅シーズンの山という印象が強く、誰も注目していないと思いますが、実はこの辺り、大島桜などの山桜も見事です。
32. 幕山山頂に到着!
まだ10時45分前後は、こんな感じで誰も画面に入れずに撮ることも出来ました……w
ネットに繋がったのでヤフーニュースを見てみたところ、この時点ではH3ロケットが打ち上げ直後で、順調に上がっている様子に「やった!」と思ったものでした……。
2023年03月07日 10:41撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
15
3/7 10:41
32. 幕山山頂に到着!
まだ10時45分前後は、こんな感じで誰も画面に入れずに撮ることも出来ました……w
ネットに繋がったのでヤフーニュースを見てみたところ、この時点ではH3ロケットが打ち上げ直後で、順調に上がっている様子に「やった!」と思ったものでした……。
33. 幕山山頂、原野感がある雰囲気はなかなか良きです。今回は巡っていませんが、山頂部周回路もおすすめです。
2023年03月07日 10:41撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
7
3/7 10:41
33. 幕山山頂、原野感がある雰囲気はなかなか良きです。今回は巡っていませんが、山頂部周回路もおすすめです。
34. 幕山界隈は自然林が良く残っており、降る時の気分もなかなかのものです。
しかし……梅シーズンは本当に人大杉!
1ヶ所で30人ぐらいとすれ違いましたし、トータルすると軽く150〜200人以上とすれ違ったはず。滝汗
広い山頂も、昼飯時は埋め尽くされたのでは……?
2023年03月07日 10:52撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
5
3/7 10:52
34. 幕山界隈は自然林が良く残っており、降る時の気分もなかなかのものです。
しかし……梅シーズンは本当に人大杉!
1ヶ所で30人ぐらいとすれ違いましたし、トータルすると軽く150〜200人以上とすれ違ったはず。滝汗
広い山頂も、昼飯時は埋め尽くされたのでは……?
35. 幕山公園へと降る途中に開ける大展望……も、相変わらず霞み。
2023年03月07日 11:09撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
10
3/7 11:09
35. 幕山公園へと降る途中に開ける大展望……も、相変わらず霞み。
36. 下るにつれてだんだん常緑樹も増えて来ました。
途中何回か、頂上まであとどのくらいかと訊かれることがあり、その都度ヤマレコMapの画面で「今ここです」と示すと、皆様一様に落胆の表情 w
幕山公園の下から見上げると、すぐに登れそうに見えますけど、そんなに甘くないですよ……っと。
2023年03月07日 11:21撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
5
3/7 11:21
36. 下るにつれてだんだん常緑樹も増えて来ました。
途中何回か、頂上まであとどのくらいかと訊かれることがあり、その都度ヤマレコMapの画面で「今ここです」と示すと、皆様一様に落胆の表情 w
幕山公園の下から見上げると、すぐに登れそうに見えますけど、そんなに甘くないですよ……っと。
37. というわけで、梅林の最上部に到着!
2023年03月07日 11:28撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
10
3/7 11:28
37. というわけで、梅林の最上部に到着!
38. 高いところの白梅は、ちょっと盛りを過ぎたっぽいですね……。まあ雰囲気が良ければ良いです。
2023年03月07日 11:33撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
8
3/7 11:33
38. 高いところの白梅は、ちょっと盛りを過ぎたっぽいですね……。まあ雰囲気が良ければ良いです。
39. 城山バックで薄桃色の梅。、
2023年03月07日 11:37撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
12
3/7 11:37
39. 城山バックで薄桃色の梅。、
40. 色合わせを楽しみながら超スローで下りました。、
2023年03月07日 12:09撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
18
3/7 12:09
40. 色合わせを楽しみながら超スローで下りました。、
2023年03月07日 11:59撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
15
3/7 11:59
2023年03月07日 12:03撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
18
3/7 12:03
2023年03月07日 12:06撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
13
3/7 12:06
2023年03月07日 12:12撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
13
3/7 12:12
2023年03月07日 12:26撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
21
3/7 12:26
2023年03月07日 12:27撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
15
3/7 12:27
2023年03月07日 12:42撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
16
3/7 12:42
2023年03月07日 12:43撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
12
3/7 12:43
49. ここの場合、何だかんだで一番キレイなのは、下から見上げた場合かも知れません。
2023年03月07日 12:15撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
21
3/7 12:15
49. ここの場合、何だかんだで一番キレイなのは、下から見上げた場合かも知れません。
50. 梅岩森空。これぞ春の湯河原!
2023年03月07日 12:24撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
16
3/7 12:24
50. 梅岩森空。これぞ春の湯河原!
51. 錦絵を満喫しました☆
2023年03月07日 12:46撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
13
3/7 12:46
51. 錦絵を満喫しました☆
52. 梅ソフトを購入しウマー!
300円で量もたっぷり大満足!
梅味というよりも、なるべくすっきりさっぱりに仕立てたストロベリー味ではないか?と思うのは私だけでしょうか。
2023年03月07日 23:36撮影 by  iPhone XR, Apple
21
3/7 23:36
52. 梅ソフトを購入しウマー!
300円で量もたっぷり大満足!
梅味というよりも、なるべくすっきりさっぱりに仕立てたストロベリー味ではないか?と思うのは私だけでしょうか。
53. 梅まつり開催中は、湯河原駅と幕山公園の間のバスが30分間隔で運行されます。
ただ今回は、海に近い高台を歩きながら真鶴駅まで赤線を伸ばしますので、乗らずに見送りました。
2023年03月07日 12:55撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
8
3/7 12:55
53. 梅まつり開催中は、湯河原駅と幕山公園の間のバスが30分間隔で運行されます。
ただ今回は、海に近い高台を歩きながら真鶴駅まで赤線を伸ばしますので、乗らずに見送りました。
54. 新崎川の橋から幕山を振り返る。
2023年03月07日 13:09撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
7
3/7 13:09
54. 新崎川の橋から幕山を振り返る。
55. みかん畑と湯河原の街。
2023年03月07日 13:19撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
8
3/7 13:19
55. みかん畑と湯河原の街。
56. 吉浜界隈の寺の駐車場では、まだ河津桜がキレイでした。
2023年03月07日 13:40撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
14
3/7 13:40
56. 吉浜界隈の寺の駐車場では、まだ河津桜がキレイでした。
57. やっと初島がうっすらと見えました……。
空気は茶色くないのでPM2.5ではないと思いますが、どんだけ春霞だったのか……?
2023年03月07日 13:45撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
14
3/7 13:45
57. やっと初島がうっすらと見えました……。
空気は茶色くないのでPM2.5ではないと思いますが、どんだけ春霞だったのか……?
58. 真鶴駅にゴール!
2023年03月07日 14:02撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
6
3/7 14:02
58. 真鶴駅にゴール!
59. 藤沢駅前の中華「古久家」にて遅い昼食。ジャンボラーメンと餃子ウマー!
今のところ、2つ合わせて990円で踏みとどまっています。
2023年03月07日 23:43撮影
19
3/7 23:43
59. 藤沢駅前の中華「古久家」にて遅い昼食。ジャンボラーメンと餃子ウマー!
今のところ、2つ合わせて990円で踏みとどまっています。
60. うちのにゃんこ雪丸殿。
次第に暖かくなり、活動も活発になってルンルンです😸
25
60. うちのにゃんこ雪丸殿。
次第に暖かくなり、活動も活発になってルンルンです😸

感想

花粉症が大いに気になる季節に突入してしまいましたが、それ以上に仕事の修羅場で体全体が運動不足のコチコチになってしまった弊害の方がヤバく、ようやく巡ってきた平日休みを使って、運動不足緩和がてら湯河原の梅見物ハイクを楽しんで参りました。

そのついでに、地図を見るにつけ眺め良さげながらも超マイナースポットの気配がある星ヶ山公園と採草原野の界隈を歩き、既に歩いた真鶴半島への赤線と湯河原界隈の赤線を結ぶこととしたのですが、もしかすると……人大杉な幕山界隈よりも、人が全然おらず伸びやかな風景が広がっていたこちらの方が良かったかも知れません (笑)。公道だと思って登ってきた先が、ごく短距離だけゴミ処理場の敷地だったことには腰を抜かしましたが……(汗)。

何はともあれ、何となく赤線を延ばした先に、思いがけず良い景色が広がっていて大儲け気分になるのは、ヤマレコ赤線活動の面白味と言えましょう。
その一方で、久しぶりに訪れた幕山公園の梅もなかなか宜しく、我が相模の国は本当に奥が奥が深いと思うばかりです。
以上、ご覧頂き誠にありがとうございました m(_ _)m

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:386人

コメント

5番目の写真、ブルートレインが走っている時代だったら撮りに行きたかった!
2023/3/10 17:11
>Parsleycandyさま
こんばんは、私は車両をなるべく大きく写したいため俯瞰派ではなく、俯瞰はあくまでヤマレコ活動ついでなのですが、185系をここで撮っておけばよかったと思っております
まだEF65 PFが貨物を牽いてたまに来ますので、今が最後のチャンスですね
2023/3/10 20:23
ゆきまる@bobandouさま
レコアップありがとうございます!
採草原野、星ヶ山公園は行ってみようと思い、計画を作っているのですが(なかなかよさそうなところですね!)、美化センターというのは地図でいうと「真鶴町」の文字の左上の施設でしょうか?
平日なら通れる感じなのでしょうか?どきどき。
私も公園までその道を通る計画にしておりましたので。
2023/3/10 23:14
>bulbulさま
こんばんは、コメントどうもありがとうございます!
採草原野と星ヶ山公園は、電車バス利用ですとアクセスが悪く (とは言っても湯河原駅からタクシーで3,000円くらい?)、ハイキング界における知名度も限りなくゼロだと思いますが、ところがどっこいの素晴らしいところですので是非!! 唯一の難点は、美化センターの煙突が目の前に見えることでしょうか (汗
そうですね……美化センターの位置は全くその通りです。とりあえず、センターの南門を出たところで岩戸山を撮ったという位置を、この画面の地図上の黄緑の四角で示してあります。
センター内の道はホント短い距離ですし、平日と土曜午前なら門は開いているはずです (時間は詳しく覚えていないのですが、休日は操業していないことは確実です)。
やっぱ、地図を見ていれば、この道はなかなか良い感じで登れるように見えますよね・・・coldsweats01
文句を言われたら、「下から登って来るときにはなんの掲示もなく、普通の道だと思って登ってしまった。すぐに出ますのでどうか通して下さいませ・・・」と言えば多分大丈夫だと思います w
2023/3/10 23:33
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら