記録ID: 5251703
全員に公開
ハイキング
丹沢
初の丹沢2日目!表丹沢県民の森→鍋割山→塔ノ岳
2023年03月09日(木) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:18
- 距離
- 14.5km
- 登り
- 1,466m
- 下り
- 1,476m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:22
- 休憩
- 0:51
- 合計
- 6:13
距離 14.5km
登り 1,468m
下り 1,480m
15:51
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
丹沢武者修行(笑)2日目
散々悩んだ末、塔ノ岳→丹沢山に向かうことに決めました。理由はなんか有名だから😅
調べると、表丹沢県民の森駐車場ってとこに車停めて行けるそうで。
表丹沢県民の森駐車場はもう満車でした。
7台くらいしか止められませんし
ここまで来る道もTHE山という車1台通れる程度。
歩き始めるといきなりゲートで焦る。ここ通るらしい
散々悩んだ末、塔ノ岳→丹沢山に向かうことに決めました。理由はなんか有名だから😅
調べると、表丹沢県民の森駐車場ってとこに車停めて行けるそうで。
表丹沢県民の森駐車場はもう満車でした。
7台くらいしか止められませんし
ここまで来る道もTHE山という車1台通れる程度。
歩き始めるといきなりゲートで焦る。ここ通るらしい
わ〜お
昨日の山行ですでに身体中がバッキバキ。
しかし、登山で縦走する場合2日目、3日目と歩かないといけない時がある。
バキバキだからと休んでなんていられない。そう、そのために俺は来た。
昨日の山行ですでに身体中がバッキバキ。
しかし、登山で縦走する場合2日目、3日目と歩かないといけない時がある。
バキバキだからと休んでなんていられない。そう、そのために俺は来た。
なんか俺を遠くからずっと見てる
この小丸ルート
何が注意かって、下りがとにかく長い!
歩きにくい上に下りがひたすら長い!
1時間半ひたすら下るって何気にきついっての!
道迷いとかより、単純に歩きにくい長いきつい。
この小丸ルート
何が注意かって、下りがとにかく長い!
歩きにくい上に下りがひたすら長い!
1時間半ひたすら下るって何気にきついっての!
道迷いとかより、単純に歩きにくい長いきつい。
感想
有給を使って、あてもなく丹沢をウロウロしております。
なんというかね
知らないとこは色々とアクセスがわからない。
それを調べるのに時間かかる。
多くの人がヤビツ峠→塔ノ岳→大倉
というルートやってるけど
これってバスと電車前提なんだよね。
おいらマイカーなんで、よっしゃ!よくヤマレコにあるヤビツ峠→塔ノ岳→大倉やったるでー!と
マイカーでヤビツ峠行って→塔ノ岳→大倉のルートやると
大倉から帰ってこれねーよってなる。
またヤビツ峠って登山口としてメジャーだけど平日はバスの運行が一日2本しかない。少なすぎね?
何言ってるのかよくわからなくなってきたけど、もっと登山者に配慮したバスの運行やルートを考えてほしい。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:279人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する