記録ID: 525494
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
八ヶ岳・赤岳
2014年10月07日(火) [日帰り]



- GPS
- --:--
- 距離
- 11.0km
- 登り
- 1,205m
- 下り
- 1,187m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
美濃戸口から赤岳山荘までは未舗装路でノーマル車でゆっくり走っても何度か車の底を擦りました(TT) |
コース状況/ 危険箇所等 |
台風18号の通過後でしたが、特に崩落・崩壊したところはありませんでした。 鎖場等は慎重に歩けば特に危険を感じませんでした。 |
写真
感想
当初は、6〜7日に1泊2日のテント泊で赤岳〜硫黄岳縦走を予定していましたが、台風18号の影響で6日は中止し諏訪湖周辺の旅館で素泊まりし、7日早朝から赤岳山荘駐車場からスタート。
行者小屋までは穏やかな登山道を歩き2時間ちょっとで到着。赤岳・横岳がドーンと目の前にそびえ立ちます(^^)
少し休憩をし、地蔵尾根から山頂を目指します!
徐々に勾配がきつくなり階段と鎖場も(^^; 本格的な鎖場は初めてでしたが頼り過ぎないようにゆっくり登れば特に問題はありませんでした。
展望荘から山頂までの急登はきつかったですが、山頂が目の前で気持ちが切れることがなかったのでがんばれました♪
山頂からの眺望は今年一番(今年初めての晴天だったこともあり)。北アルプス・乗鞍岳・御嶽山・南アルプス・富士山等々360°のパノラマ!!
天候に恵まれず腐っていた気持ちがやっと晴れました(^^)V
下山時、右大腿部が攣りそうになりましたが、なんとか無事に下山。
下山途中に長野県警の方が登って来られ、女性の道迷いがあったらしく声を掛けてきましたが無事に発見できたのかな・・・
途中からご一緒させていただいた、九州から来られていた女性の方(名前を聞けなかった)、3週間かけて北アルプスや火打山、そして八ヶ岳と小屋泊&車中泊しながら10数座登られたそうで、今日、蓼科山・霧ヶ峰・美ヶ原をハシゴし帰られるとのことでしたが、無事に登頂し帰られたのかな・・・
来年までに体力つけて、縦走してみたいです♪
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1179人
コメント
この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科 [2日]
美濃戸(南沢)〜行者小屋〜赤岳(文三郎尾根)〜横岳〜硫黄岳〜赤岩の頭〜行者小屋〜阿弥陀岳(ピストン)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する