記録ID: 5259522
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
残雪の十石山
2023年03月11日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:22
- 距離
- 10.3km
- 登り
- 1,195m
- 下り
- 1,187m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:49
- 休憩
- 0:34
- 合計
- 7:23
距離 10.3km
登り 1,195m
下り 1,194m
天候 | はれ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
3-5台ほど。 自分達は、そこより下のスペースに駐車。 10台ほど |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山口付近は、土が露出 登り始めるあたりからは積雪あり。 積雪 湯沢の平 積雪105cm、ガッツリした凍結層なし 2285地点 積雪60cm、40cmくらいに融解層 |
その他周辺情報 | 温泉 梓湖畔の湯 730円 宿 ペンションチャーリーブラウン 1人4000円暖房費込み ご飯 ふきのとう 馬肉ステーキ定食 1800円 |
写真
感想
先月行った焼岳メンバーで雪山登山。
登山メンバーとBCメンバーの混合のため、登山道と滑走ルートが同じ山ということで選定。
十石山はBCでも有名な山だがシーズンが終わったのか登山者が多く登りルート、滑走ルートともにBCメンバーはきつい山行となった。
山スキーではよく聞く十石山へ。もう雪が死んできてるからか、スキーパーティは2パーティで他は登山者だった。
山頂からの眺めは、笠ヶ岳がカッコよくて、焼岳、穂高、乗鞍と360度の絶景でした。
序盤の急登と腐りかけの雪に苦戦し、降りも濃い藪と並行移動に苦戦。下山の後半は登山組とたいしてペース変わらず、スキーの機動力活かせず。単に自分の実力不足が大きいので、良い練習になった。
夜も美味しくお酒飲めて良い日だった。
かねてより行きたかった十石山へ🏔
登りがキツイ箇所もあるけど危険箇所もなく、登頂した時の穂高連峰や北アルプスを見渡せる眺望は何処よりも素晴らしい✨お気に入りの山になりました🕊
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:258人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する