記録ID: 5259780
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
日程 | 2023年03月11日(土) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 快晴 |
アクセス |
利用交通機関
【行き】電車、最寄駅〜立川経由〜藤野
電車
【帰り】電車、武蔵五日市〜拝島、立川経由〜最寄駅
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 【藤野駅〜藤野神社〜岩戸山、小渕山、鷹取山】 藤野駅前の沿線沿いを相模湖側へ少し進み踏切を渡り進むとトンネルあり トンネルを入らずに右の側道へ進み高速道路下のトンネルを抜け右に進み 看板に従って進むと藤野神社前の鳥居 石段を登らずに鷹取山方面へ進めるが本殿まで登っても行ける 鉄塔二ヵ所を通過して先へ尾根沿いを進むと岩戸山山頂(ここの展望良し) 一旦、小渕峠まで下って登り返しを進むと小渕山山頂 ★道は明瞭で看板標識もあるので歩行問題なし ここから細かいアップダウンを繰り返しながら樹林帯の中を進む 少しだけ急登を登った先が鷹取山山頂 山頂はかなり広いスペースあり 一旦、少しだけ尾根を下ると鷹取山西峰(石標識なので見落としやすい) さらに尾根沿いを下り進むと金比羅山山頂 山頂には祠が三体あり ここから少し急な下り進むと鷹取山登山口で車道に合流 ★道は明瞭で看板標識もあるので歩行問題なし 【〜軍刀利神社〜三国山、生藤山、茅丸、連行峰】 沢井入口交差点を棡原方面へ軍刀利神社入口まで3kmほど車道歩き 神社入口の石碑から少し進むと鳥居あり さらに奥へ境内を進むと石段の先に本殿建物(途中にトイレあり) ※石段を使わずに左から回り込んで本殿にも行ける 本殿奥の川沿いを進むと大きなカツラの木が見える 建物奥から三国山への登山道 杉林の樹林帯の中を登り進むと三国山への直登分岐 今回は女坂の緩い方から回り込むように三国山へ ★途中に急斜面に切り立った落葉で覆われて道幅が狭い場所あり 尾根道の分岐と合流して木道階段を登り進むと三国山山頂 山頂から一旦下って尾根沿いを進むと生藤山山頂と巻き道分岐 ★山頂への直登は多少岩場ありだが慎重に進めば問題なし 岩場を下って進むとまた巻き道分岐あり 急登を登り進むと茅丸山頂(ここからの展望良し) ここから先は緩やかな尾根歩きが連行峰まで続く ★道は明瞭で歩行はほぼ問題なし 【〜湯場ノ頭〜万六ノ頭〜柏木野バス停〜本宿役場〜十里木〜武蔵五日市駅】 連行峰から柏木野方面へ 最初は樹林帯の尾根歩き 途中に折り返すように杉林の中へ(正規ルートなので問題なし) また尾根沿いに戻って歩き進むと湯場ノ頭山頂(尾根途中のピーク) 尾根沿いの多少アップダウンを繰り返しながら万六ノ頭の巻き道分岐 ※看板標識は山頂方向を示さず ピークに向けて登り進むと万六ノ頭山頂 ★道は明瞭で踏み跡もあるので歩行問題なし ここから一旦下り進むと巻き道と合流してさらに進むと90度の折り返しポイント あとは杉林の急登を下り進む ★一部道幅が狭く落葉で滑りやすい箇所もあるので下りは注意 橋を渡って少し登ると車道合流(檜原街道) 本宿役場までは約6kmの車道歩き ★右側のみだが歩道あるので歩行は安心して歩ける ※本宿役場内にトイレと休憩スペースあり 十里木までまた約5kmの車道歩き ★★途中で両側に歩道がなく、幅が狭く近くを車通は要注意 十里木交差点を越えると広い歩道なので安心して歩行可能 あとは武蔵五日市駅まで約5kmの歩きが続くことに |
---|
写真
感想/記録
地図を見ていて無性に本宿役場から武蔵五日市駅まで赤線つなぎがしたく
先週は藤野の金剛山を登ったので、
今回は藤野北側の鷹取山などを巡って生藤山経由で武蔵五日市駅を目指すことに
ほぼ半分以上が車道歩きばかり
登った感がほぼしない山行
軍刀利神社で単独ライダーの方に遭遇
ライダースーツを着ていたので登山ではないとは思っていたが
カツラの木辺りでお声を掛けたら
ビックリ女性の方だった
かなり格好が良いので男性だとばかり思っていたので
たぶん、カツラの木を見に来られたのかと
ライダースーツ着ていて髪が短いと判んないよ
変なことは言わなくて良かった
先週は藤野の金剛山を登ったので、
今回は藤野北側の鷹取山などを巡って生藤山経由で武蔵五日市駅を目指すことに
ほぼ半分以上が車道歩きばかり
登った感がほぼしない山行
軍刀利神社で単独ライダーの方に遭遇
ライダースーツを着ていたので登山ではないとは思っていたが
カツラの木辺りでお声を掛けたら
ビックリ女性の方だった
かなり格好が良いので男性だとばかり思っていたので
たぶん、カツラの木を見に来られたのかと
ライダースーツ着ていて髪が短いと判んないよ
変なことは言わなくて良かった
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:353人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
この記録で登った山/行った場所
- 生藤山 (990m)
- 藤野駅 (219m)
- 茅丸 (1019m)
- 元郷バス停 (270m)
- 藤野神社 (286m)
- 岩戸山 (377m)
- 小渕山 (355m)
- 小渕峠 (300m)
- ヤキバ
- 牛尾根
- 鷹取山 (472m)
- 金比羅山
- 鷹取山登山口
- 十里木バス停
- 三国山 (960m)
- 武蔵五日市駅 (200m)
- 連行峰 (1016m)
- 石楯尾神社前バス停
- 荷田子登山口
- 本宿役場前バス停
- 城山登山通り
- 柏木野バス停 (340m)
- 秋川渓谷瀬音の湯
- 坂下バス停
- 馬頭刈尾根登山口
- 笹平バス停
- 湯場ノ頭 (927m)
- 万六ノ頭 (883m)
- 戸倉
- 井戸バス停
- 中山の滝 (230m)
- 吉祥寺滝 (250m)
- いぼ石の滝(えぼしの滝) (285m)
- 馬場バス停 (299m)
- 西戸倉バス停
- 軍刀利神社
- 御霊バス停(上野原方面)
- 沢井入口
- 上沢井・金毘羅神社分岐
- 丸山
- 矢沢峠 (320m)
- 佐野川バス停
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する