記録ID: 5270839
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
日程 | 2023年03月15日(水) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | ☀ |
アクセス |
利用交通機関
◆寄居駅前コインパーキングを利用しました。
車・バイク
200円/24h ◆寄居駅周辺のコインパーキングは安いです。1日料金200〜300円当たり前。 ちなみに80円自販機も随所にあります。
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
- 日帰り
- 山行
- 6時間16分
- 休憩
- 1時間41分
- 合計
- 7時間57分
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | ◆本日はほぼほぼ車道(舗装路)歩きです。 登山道と言える個所は車山〜城間山登山口の丘陵部と登谷山・釜伏山周辺のみ。 車山〜城間山間は短いですが激下り・激登りあります。 いずれも補助ロープが設置されているので不安な方は頼るのもいいでしょう。 |
---|
写真
撮影機材:
感想/記録
by てるさん
東京のソメイヨシノの開花が14日と史上最速タイ。そして我が家の畑の花桃も満開となりました。これはもしかしたら花桃の郷は見頃?
そんな訳で寄居駅起点で花桃の郷を歩いてきました。
例年なら車でさっと行きいくつかの花名所を繋げてますが、今回は真面目に歩きました(笑)
まず目指したのは展望良き里山の『車山』。春霞で市街地周辺しか見通せないですがこの標高でこの展望は素晴らしいです。前回はここをピストンでしたが先の尾根を進みました。脇の篠竹がややうるさい所がありますが道は明瞭でいいコースです。途中シュンランも見られます。
そして長い車道歩きで花桃の郷到着。思った通りいい感じです。
いつもは3月下旬で見る風景ですが、ほぼそれに近い景色。
鉢形城のエドヒガンももう5分咲きぐらい。
今年の春は駆け足ですね、忙しくなりそう💦
耕心館の定点観測は前日の14日夕方に寄った時のものです。
安定の雪割草やキクザキイチゲなどに加え、ショウジョウバカマも開花。
そして何とアカヤシオまで(木はショボイですが)
山で見られる花々も早め早めの計画が良さそうですね。
そんな訳で寄居駅起点で花桃の郷を歩いてきました。
例年なら車でさっと行きいくつかの花名所を繋げてますが、今回は真面目に歩きました(笑)
まず目指したのは展望良き里山の『車山』。春霞で市街地周辺しか見通せないですがこの標高でこの展望は素晴らしいです。前回はここをピストンでしたが先の尾根を進みました。脇の篠竹がややうるさい所がありますが道は明瞭でいいコースです。途中シュンランも見られます。
そして長い車道歩きで花桃の郷到着。思った通りいい感じです。
いつもは3月下旬で見る風景ですが、ほぼそれに近い景色。
鉢形城のエドヒガンももう5分咲きぐらい。
今年の春は駆け足ですね、忙しくなりそう💦
耕心館の定点観測は前日の14日夕方に寄った時のものです。
安定の雪割草やキクザキイチゲなどに加え、ショウジョウバカマも開花。
そして何とアカヤシオまで(木はショボイですが)
山で見られる花々も早め早めの計画が良さそうですね。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:544人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
この記録で登った山/行った場所
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
今年は早いですね。
あっという間に春が過ぎて行きそうです
エイザンスミレまで咲いてるとはビックリ
もう少し、のんびり春楽しみたいのに、置いてきぼりされそう(;´д`)
節分草や福寿草にウキウキしたと思ったら、あっと言う間に桜まで開花。
ホント駆け足です💨
いつもの年なら今月下旬に行く花桃の郷も御覧の通り、半月位早い感じで仕上がってますね😊
エイザンスミレ、見た場所は車道脇の土手ですがおそらく10株以上あったと思います。そのうち2株ほで開花。久しぶりに見ましたね。
桜開花に合わせて咲き出すイワウチワなんかももう咲いてるのかも知れません。
アカヤシオもあと1週間先には見られかもですね。
のんびりなんてできませんよう(笑)
大変なお怪我で小回り効かない中、刺激を与えてすみません💦
東京のソメイヨシノ開花、そして我が家の花桃満開で急遽こちらに出向きました。
花桃の郷、いい感じに仕上がっていました😊そしてあのエドヒガンザクラ早くも5分咲とはビックリ!その他シュンランなども一気でした。
釜伏山に咲くアカヤシオ、ちょっと偵察しようと岩場の急坂を下り始めましたが登り返し辛そうなので諦めましたが、同日の他の方のレコでは蕾ふっくらでした。
あと1週間で咲きそうですね。
耕心館、一気に花園です!北国、雪国に咲くショウジョウバカマなど咲き出すとウキウキ感が増す一方😊山計画が頼みな季節になりました
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する