記録ID: 5272039
全員に公開
ハイキング
丹沢
日程 | 2023年03月15日(水) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 晴れ時々くもり |
アクセス |
利用交通機関
平日、山北から谷峨周辺まで断続的に渋滞しました
車・バイク
新東名等の工事車両も多いので時間に余裕を持った方が良さそうです 当然バスも遅れますのでそちらも計画に余裕を持った方が良いと思います 西丹沢ビジターセンター前の駐車場スペースに停めました平日なので7割ほど 休日は直ぐに埋まりキャンプ場(有料)も停められない事が多いです 路駐するともれなく違反切符を切られます
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
- 日帰り
- 山行
- 5時間34分
- 休憩
- 23分
- 合計
- 5時間57分
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | •本棚に繋がる道は結構険しく沢にドボンもあるかもです •白石峠からの下りは階段や橋など整備されていますが所々荒れています |
---|---|
その他周辺情報 | 中川温泉ぶなの湯 |
過去天気図(気象庁) |
2023年03月の天気図 |
写真
感想/記録
by ike24
何となく西丹沢、きっと静かな畦ヶ丸をのんびり歩いて来ました
最近体力落ちているのでトレーニングも兼ねて
久しぶりに本棚と下棚の滝にも寄り道
山頂に着いたら丁度おひさまも出てきてポカポカ陽気、ご飯食べて横になったらいつの間にか昼寝してしまいました😪
そこから大室山へと続く稜線歩き、
以前より草も刈られて歩きやすくなっている♪
大室山も良いが今日はそこまで歩くつもりは無いので白石峠から用木沢出合へ
まだ歩いた事が無かった空白部分にちょっとワクワク😊
最初は激下りですが途中から沢沿いの道で気持ちいい♪
夏なら沢に足を入れてクールダウンも良いかも
最後はミツマタの香りを楽しみながら無事ゴール!
にしたん、やっぱり空いている平日の良い1日でした😌
最近体力落ちているのでトレーニングも兼ねて
久しぶりに本棚と下棚の滝にも寄り道
山頂に着いたら丁度おひさまも出てきてポカポカ陽気、ご飯食べて横になったらいつの間にか昼寝してしまいました😪
そこから大室山へと続く稜線歩き、
以前より草も刈られて歩きやすくなっている♪
大室山も良いが今日はそこまで歩くつもりは無いので白石峠から用木沢出合へ
まだ歩いた事が無かった空白部分にちょっとワクワク😊
最初は激下りですが途中から沢沿いの道で気持ちいい♪
夏なら沢に足を入れてクールダウンも良いかも
最後はミツマタの香りを楽しみながら無事ゴール!
にしたん、やっぱり空いている平日の良い1日でした😌
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:230人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
わぁ〜ニアミスでしたね。
2時40分のバスに乗るのに椅子に座ってのんびりしてました。
良く見れば良かったです。
又どこかでバッタリ期待してます(^.^)
もー残念です…もっと登山者注意して見れば良かったー
いつもバスなのに今回は平日で空いているので車で来たのが失敗でした😢
気がつけば駅までお送りも出来たのに
逆コースにすれば良かったなぁ〜
次はちゃんと探しますね😜
花咲く忙しい季節になりました
蜜を求めてまた何処かで😉
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する