ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 527511
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

笠ヶ岳(笠新道〜クリヤ谷周回)

2014年10月11日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
11:32
距離
22.7km
登り
2,438m
下り
2,449m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

5:11 中崎山荘 奥飛騨の湯
5:54 笠新道登山口
8:27 杓子平
9:40 抜戸岳
9:49 分岐指導標(仮称)
9:54 笠新道分岐
10:20 抜戸岩
10:50 笠ヶ岳山荘
11:08 笠ヶ岳 12:00
13:18 雷鳥岩
13:37 クリヤの頭
14:03 最終水場
15:43 クリヤ谷渡渉地点
16:14 中尾温泉口バス停
16:20 宝山荘別館
16:35 新穂高温泉無料駐車場
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2014年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
新穂高温泉無料駐車場は朝4時半の時点で満車。
中尾温泉口バス停横の駐車場も満車。
仕方なく新穂高ロープウェー横の有料駐車場へ。6時間まで500円。12時間まで1000円。それ以降6時間500円の単位で加算。
コース状況/
危険箇所等
登山届はバスターミナル前の登山指導センター以外でも、各登山口に設置された登山ポストで提出可能。
笠新道の後半、杓子平以降はガレ場につき落石注意。
クリヤ谷ルートは笹藪で一部ルートが不明瞭。
その他周辺情報 新穂高の湯。入浴無料(寸志)。少々お湯がぬるいのが難点ですが。
新穂高登山指導センター。ここに登山届を提出しました。槍、穂高の時は右側の右俣林道を行きましたが、笠ヶ岳は左の左俣林道へ入ります。
2014年10月11日 05:11撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/11 5:11
新穂高登山指導センター。ここに登山届を提出しました。槍、穂高の時は右側の右俣林道を行きましたが、笠ヶ岳は左の左俣林道へ入ります。
皆既月食の日からまだ2日しか経過してないのでほぼ満月。明るく輝いていました。
2014年10月11日 05:12撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/11 5:12
皆既月食の日からまだ2日しか経過してないのでほぼ満月。明るく輝いていました。
しばらく進むとゲートがあります。
2014年10月11日 05:21撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/11 5:21
しばらく進むとゲートがあります。
ゲートの脇にある看板。
2014年10月11日 05:21撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/11 5:21
ゲートの脇にある看板。
時刻は5時半。だんだん空が白んできます。そろそろヘッデン外してもいいかな?
2014年10月11日 05:28撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/11 5:28
時刻は5時半。だんだん空が白んできます。そろそろヘッデン外してもいいかな?
木々が黄色く色づいてます。
2014年10月11日 05:47撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/11 5:47
木々が黄色く色づいてます。
何だか責任放棄なコメント。
2014年10月11日 05:49撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/11 5:49
何だか責任放棄なコメント。
確かに微妙に傾いてますが…。
2014年10月11日 05:50撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/11 5:50
確かに微妙に傾いてますが…。
ところどころ、このような崩落箇所が目に入ります。
2014年10月11日 05:52撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/11 5:52
ところどころ、このような崩落箇所が目に入ります。
ずいぶん丁寧に書いてくれてますね。
2014年10月11日 05:54撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/11 5:54
ずいぶん丁寧に書いてくれてますね。
笠新道入口に到着。ここからが本番。
2014年10月11日 05:59撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/11 5:59
笠新道入口に到着。ここからが本番。
看板隣に水場があります。ここから山荘まで給水ポイントはありません。
2014年10月11日 05:59撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/11 5:59
看板隣に水場があります。ここから山荘まで給水ポイントはありません。
入口からいきなり急登。
2014年10月11日 05:59撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/11 5:59
入口からいきなり急登。
黄色い葉っぱの原生林の中をどんどん登っていきます。
2014年10月11日 06:09撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/11 6:09
黄色い葉っぱの原生林の中をどんどん登っていきます。
ところどころにこういう看板が。
2014年10月11日 06:12撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/11 6:12
ところどころにこういう看板が。
なかなかいいペースで登ってます。
2014年10月11日 06:38撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/11 6:38
なかなかいいペースで登ってます。
背後の展望が開けて、西穂高の山並みが。
2014年10月11日 06:50撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/11 6:50
背後の展望が開けて、西穂高の山並みが。
乗鞍岳。
2014年10月11日 06:55撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/11 6:55
乗鞍岳。
焼岳。
2014年10月11日 06:55撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/11 6:55
焼岳。
穂高の向こうから日がのぼりはじめました。
2014年10月11日 07:01撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/11 7:01
穂高の向こうから日がのぼりはじめました。
こちらの山肌にも日が差して明るくなりました。
2014年10月11日 07:16撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/11 7:16
こちらの山肌にも日が差して明るくなりました。
乗鞍の右側の稜線に白いものが。これはもしや…。
2014年10月11日 07:38撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/11 7:38
乗鞍の右側の稜線に白いものが。これはもしや…。
2014年10月11日 07:49撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/11 7:49
西穂〜焼岳〜乗鞍方面
2014年10月11日 07:49撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/11 7:49
西穂〜焼岳〜乗鞍方面
やっぱり御嶽の噴煙でした。今もあそこで捜索活動が続いているんですね。登山愛好者として他人事ではなく心が痛みます。
2014年10月11日 08:04撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/11 8:04
やっぱり御嶽の噴煙でした。今もあそこで捜索活動が続いているんですね。登山愛好者として他人事ではなく心が痛みます。
槍ヶ岳もくっきり見えています。最高の天気!
2014年10月11日 08:15撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/11 8:15
槍ヶ岳もくっきり見えています。最高の天気!
ここを越えると…
2014年10月11日 08:24撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/11 8:24
ここを越えると…
ババーンと美しい笠ヶ岳の山姿が登場します。ここが杓子平です。
2014年10月11日 08:25撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/11 8:25
ババーンと美しい笠ヶ岳の山姿が登場します。ここが杓子平です。
稜線に向かって続く登山道。
2014年10月11日 08:25撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/11 8:25
稜線に向かって続く登山道。
抜戸岳方面への分岐点。
2014年10月11日 09:29撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/11 9:29
抜戸岳方面への分岐点。
抜戸岳頂上付近は平べったい変わった形の岩がゴロゴロしています。
2014年10月11日 09:33撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/11 9:33
抜戸岳頂上付近は平べったい変わった形の岩がゴロゴロしています。
抜戸岳からの眺め
2014年10月11日 09:34撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/11 9:34
抜戸岳からの眺め
抜戸岳〜笠ヶ岳の稜線
2014年10月11日 09:34撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/11 9:34
抜戸岳〜笠ヶ岳の稜線
御嶽の噴煙はますますくっきり。
2014年10月11日 10:03撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/11 10:03
御嶽の噴煙はますますくっきり。
笠ヶ岳への稜線をどんどん歩いていきます。
2014年10月11日 10:18撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/11 10:18
笠ヶ岳への稜線をどんどん歩いていきます。
景色最高なんだけど、なかなか山荘に近づかない。
2014年10月11日 10:24撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
10/11 10:24
景色最高なんだけど、なかなか山荘に近づかない。
応援してくれてありがとう!
2014年10月11日 10:37撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/11 10:37
応援してくれてありがとう!
尖った峰がジャンダルムでしょうか。その左の一番高いところが奥穂高ですね。
2014年10月11日 10:37撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/11 10:37
尖った峰がジャンダルムでしょうか。その左の一番高いところが奥穂高ですね。
うん、頑張る!
2014年10月11日 10:39撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/11 10:39
うん、頑張る!
30mおきぐらいで励ましのお言葉。
2014年10月11日 10:40撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/11 10:40
30mおきぐらいで励ましのお言葉。
わかった♪
2014年10月11日 10:42撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/11 10:42
わかった♪
着いた〜!!山バッジと底をついていた飲み物を購入。飲料水は無料で給水させていただけます。
2014年10月11日 10:56撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/11 10:56
着いた〜!!山バッジと底をついていた飲み物を購入。飲料水は無料で給水させていただけます。
穂高の山並みも応援してくれてます。
2014年10月11日 10:56撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/11 10:56
穂高の山並みも応援してくれてます。
槍穂の稜線をパノラマで撮ってみました。
2014年10月11日 10:57撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/11 10:57
槍穂の稜線をパノラマで撮ってみました。
山荘前から笠ヶ岳山頂までの最後の登りです。
2014年10月11日 10:58撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/11 10:58
山荘前から笠ヶ岳山頂までの最後の登りです。
何とか登りきりました。山頂にはお社が。
2014年10月11日 11:07撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/11 11:07
何とか登りきりました。山頂にはお社が。
山頂では7、8人がくつろいでいました。広さは十分です。
2014年10月11日 11:07撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/11 11:07
山頂では7、8人がくつろいでいました。広さは十分です。
山頂からの眺め。御嶽山。
2014年10月11日 11:10撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/11 11:10
山頂からの眺め。御嶽山。
右側は乗鞍。左は焼岳。
2014年10月11日 11:10撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/11 11:10
右側は乗鞍。左は焼岳。
左から槍ヶ岳、大喰岳、中岳、南岳
2014年10月11日 11:10撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/11 11:10
左から槍ヶ岳、大喰岳、中岳、南岳
大キレットもバッチリ。
2014年10月11日 11:11撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/11 11:11
大キレットもバッチリ。
槍穂をバックに記念撮影!
2014年10月11日 11:11撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/11 11:11
槍穂をバックに記念撮影!
今日のランチは手抜きです。カップラーメンとおにぎり、牛ごぼう。
2014年10月11日 11:38撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/11 11:38
今日のランチは手抜きです。カップラーメンとおにぎり、牛ごぼう。
クリヤ谷方面を見下ろす。
下のほうに新穂高の温泉街が見えます。あそこまで下るのか!
2014年10月11日 12:01撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/11 12:01
クリヤ谷方面を見下ろす。
下のほうに新穂高の温泉街が見えます。あそこまで下るのか!
抜戸・双六方面。カールが綺麗ですね。
2014年10月11日 12:01撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/11 12:01
抜戸・双六方面。カールが綺麗ですね。
中央左側に見える白い沢。先月登った白出沢です。すごい斜度だなぁ。我ながらよく登ったものだと感心していまいます。
2014年10月11日 12:01撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/11 12:01
中央左側に見える白い沢。先月登った白出沢です。すごい斜度だなぁ。我ながらよく登ったものだと感心していまいます。
最後に三角点にタッチ!
2014年10月11日 12:02撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/11 12:02
最後に三角点にタッチ!
天気は最高!
2014年10月11日 12:02撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/11 12:02
天気は最高!
クリヤ谷方面へガレ場を少し下って山頂方向を見上げたところ。笠ヶ岳は柔らかくて女性的な曲線美の山ですよね。
2014年10月11日 12:15撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/11 12:15
クリヤ谷方面へガレ場を少し下って山頂方向を見上げたところ。笠ヶ岳は柔らかくて女性的な曲線美の山ですよね。
稜線づたいにガレ場歩きが続きます。
2014年10月11日 12:15撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/11 12:15
稜線づたいにガレ場歩きが続きます。
奥穂高の白出沢。中腹の残雪は越年しちゃいそうですね。
2014年10月11日 12:20撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/11 12:20
奥穂高の白出沢。中腹の残雪は越年しちゃいそうですね。
奇岩が沢山あります。
2014年10月11日 12:41撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/11 12:41
奇岩が沢山あります。
稜線歩きは延々続きます。
2014年10月11日 12:41撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/11 12:41
稜線歩きは延々続きます。
笠ヶ岳の北側斜面はなかなか見れないですよね。
2014年10月11日 12:42撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/11 12:42
笠ヶ岳の北側斜面はなかなか見れないですよね。
秋らしい風景。
2014年10月11日 13:00撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/11 13:00
秋らしい風景。
2014年10月11日 13:03撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/11 13:03
これが雷鳥岩かな?
2014年10月11日 13:19撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/11 13:19
これが雷鳥岩かな?
クリヤの頭付近。ここから谷へ向かって下っていきます。
2014年10月11日 13:19撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/11 13:19
クリヤの頭付近。ここから谷へ向かって下っていきます。
中腹より下は綺麗に色づいています。
2014年10月11日 13:49撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/11 13:49
中腹より下は綺麗に色づいています。
しばらく下ると水場が!暑くて飲み物が底をつきかけていたのでナイスタイミング。沢の水は冷たくて美味しい。
2014年10月11日 14:10撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/11 14:10
しばらく下ると水場が!暑くて飲み物が底をつきかけていたのでナイスタイミング。沢の水は冷たくて美味しい。
笹薮を漕ぎながら下り続けます。結構な高さの段差も多いので膝が痛くなってきます。
2014年10月11日 14:11撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/11 14:11
笹薮を漕ぎながら下り続けます。結構な高さの段差も多いので膝が痛くなってきます。
クリヤ谷付近の紅葉。
2014年10月11日 14:51撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/11 14:51
クリヤ谷付近の紅葉。
紅く色づいている木もあります。
2014年10月11日 14:52撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/11 14:52
紅く色づいている木もあります。
クリヤ谷では何度か渡渉があります。
2014年10月11日 15:06撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/11 15:06
クリヤ谷では何度か渡渉があります。
渡渉
2014年10月11日 15:15撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/11 15:15
渡渉
2014年10月11日 15:45撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/11 15:45
この渡渉は少々手こずりました。ここから登山口まで30分くらい。
2014年10月11日 15:45撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/11 15:45
この渡渉は少々手こずりました。ここから登山口まで30分くらい。
ようやく下山。槍見館の裏。新穂高温泉の脇の道を奥に進んだところになります。
2014年10月11日 16:12撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/11 16:12
ようやく下山。槍見館の裏。新穂高温泉の脇の道を奥に進んだところになります。
中尾温泉口から新穂高バスターミナルまで一般道を歩いて戻りました。時間が合うならロープウェー乗り場行きのバスに乗ったほうがいいかも知れませんね。
2014年10月11日 16:42撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/11 16:42
中尾温泉口から新穂高バスターミナルまで一般道を歩いて戻りました。時間が合うならロープウェー乗り場行きのバスに乗ったほうがいいかも知れませんね。
下山届を出して本日の山行も無事に終了。
2014年10月11日 16:44撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/11 16:44
下山届を出して本日の山行も無事に終了。
本日の戦利品。笠ヶ岳山荘で購入。400円。
2014年10月11日 22:32撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
10/11 22:32
本日の戦利品。笠ヶ岳山荘で購入。400円。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ 雨具 ゲイター 日よけ帽子 ザック ザックカバー サブザック 昼ご飯 行動食 調理用食材 飲料 コンロ コッヘル 食器 ライター 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 サングラス ツェルト ストック ナイフ カメラ

感想

笠ヶ岳は9月に槍ヶ岳に登った翌日に登ろうと思っていましたが、直前で奥穂高に心変わりしたため、今回あらためてリベンジしてきました。
笠ヶ岳の女性的な美しい山容とは裏腹に、笠新道、クリヤ谷ルート共に体力勝負のロングコースでした。杓子平より上は日射しを遮るものもなく、延々続く登りに精神的にも体力的にも疲労困憊。奥穂高の白出沢の時を思い出させるようなハードなコースでした。

下りに使ったクリヤ谷ルートは笠新道以上の距離を延々歩きました。このルートを登りで使われている方も居ましたが、ちょっと日帰りは厳しいのではないかと思われます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1006人

コメント

下山中にお会いしましたね
クリヤ谷の渡渉地点に写ってる者です。
天気も良くて最高の登山日和でしたね。
ロングルートお疲れ様でした。
2014/10/12 19:41
Re: 下山中にお会いしましたね
takさん、昨日はお疲れ様でした!
写真、顔が写ってないからいいかと思って載せちゃってました。
もし支障あれば削除しますのでおっしゃって下さい。

しかし、クリヤ谷でお会いするまで、ずいぶん長い距離を一人で歩いてましたので、takさんと出会ってホッとしましたよ(^^;
笠新道は北アルプスの難コースと言われてるようですが、自分的にはクリヤ谷のほうがキツかったです。あのルートを登りに使う人も居るんだから驚きです。

またどこかでお会いできるといいですね。
今後もよい山旅を!!
2014/10/12 22:03
Re[2]: 下山中にお会いしましたね
こちらこそまた何処かの山で会いましょう^_^
今後ともいい山を!
2014/10/13 19:39
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
笠ヶ岳(中尾温泉口〜笠新道〜クリア谷周回)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
技術レベル
4/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら