また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 5277618
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾

ありがとう、関東ふれあいの道:奥高尾縦走

2023年03月18日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:52
距離
15.9km
登り
1,049m
下り
916m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:02
休憩
0:41
合計
5:43
7:35
7:36
10
8:45
8:51
8
9:03
9:04
6
9:10
9:10
5
9:15
9:16
6
9:22
9:22
8
9:30
9:31
8
9:44
9:48
3
9:51
9:51
16
10:07
10:08
26
10:34
10:34
6
10:40
10:40
6
10:46
10:47
14
11:00
11:01
5
11:06
11:13
20
11:33
11:33
2
11:35
11:36
8
11:45
11:45
5
11:50
11:51
6
12:08
12:08
10
12:19
12:43
20
13:04
13:04
5
13:09
13:10
8
13:19
13:19
3
13:22
ゴール地点
天候 雨1〜2mm
11〜12時頃は止んでました。
12時過ぎから再度。2mm程度。
過去天気図(気象庁) 2023年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
高尾駅から陣馬高原下までバス。始発。
コース状況/
危険箇所等
雨でビチャビチャでした。水溜りも多数。滑ります。
その他周辺情報 麓の高尾山口駅周辺は、15時、17時には店が閉まります
陣馬高原下。新コースの分岐点。バス停からここまで20分くらい。
2023年03月18日 07:45撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3/18 7:45
陣馬高原下。新コースの分岐点。バス停からここまで20分くらい。
稜線に出て少し明るい🙂
2023年03月18日 08:12撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
3/18 8:12
稜線に出て少し明るい🙂
距離は書いてません。まだまだよ。
2023年03月18日 08:31撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3/18 8:31
距離は書いてません。まだまだよ。
2023年03月18日 08:34撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3/18 8:34
陣馬山と言えば、、、。
2023年03月18日 08:45撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3/18 8:45
陣馬山と言えば、、、。
2023年03月18日 08:51撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
3/18 8:51
2023年03月18日 09:14撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3/18 9:14
これ面白いです😊関東ふれあいの道
2023年03月18日 09:14撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3/18 9:14
これ面白いです😊関東ふれあいの道
明王峠
2023年03月18日 09:22撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3/18 9:22
明王峠
ここは伐採されて少しだけ開けてます。
植林もしてます
2023年03月18日 09:33撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3/18 9:33
ここは伐採されて少しだけ開けてます。
植林もしてます
堂所山への分岐。もちろん左だよね♪
2023年03月18日 09:39撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3/18 9:39
堂所山への分岐。もちろん左だよね♪
山頂!展望は無いです。
ヤマレコの山頂地点よりももう少し北。
なので、またここから100mくらいだけ引き返す。
2023年03月18日 09:46撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3/18 9:46
山頂!展望は無いです。
ヤマレコの山頂地点よりももう少し北。
なので、またここから100mくらいだけ引き返す。
だいぶ進んだよ
2023年03月18日 09:54撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3/18 9:54
だいぶ進んだよ
分岐点
2023年03月18日 10:24撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3/18 10:24
分岐点
着いた
2023年03月18日 10:31撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3/18 10:31
着いた
景信山
2023年03月18日 10:33撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3/18 10:33
景信山
もちろん眺望などない。
2023年03月18日 10:33撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3/18 10:33
もちろん眺望などない。
景信山は店やテーブルがすごく多い!
ただし、今日は全閉店。
2023年03月18日 10:36撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3/18 10:36
景信山は店やテーブルがすごく多い!
ただし、今日は全閉店。
半分過ぎました!
2023年03月18日 10:48撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3/18 10:48
半分過ぎました!
何か広めの分岐点。
2023年03月18日 10:59撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3/18 10:59
何か広めの分岐点。
小仏峠の分岐点。
左手にトレラン用?の道があり。
2023年03月18日 11:02撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3/18 11:02
小仏峠の分岐点。
左手にトレラン用?の道があり。
ここで小休止。
2023年03月18日 11:11撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3/18 11:11
ここで小休止。
あと少し!
2023年03月18日 11:15撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3/18 11:15
あと少し!
何か面白い並び。集団で休みますか?
2023年03月18日 11:25撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3/18 11:25
何か面白い並び。集団で休みますか?
そびえ立つモンスター
2023年03月18日 11:27撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3/18 11:27
そびえ立つモンスター
小仏の城山です。
2023年03月18日 11:29撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3/18 11:29
小仏の城山です。
2023年03月18日 11:29撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3/18 11:29
2023年03月18日 11:30撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3/18 11:30
2023年03月18日 11:30撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3/18 11:30
梅が咲いてるよ😊嬉しい
2023年03月18日 11:31撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3/18 11:31
梅が咲いてるよ😊嬉しい
山頂の碑。片隅に。
2023年03月18日 11:33撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3/18 11:33
山頂の碑。片隅に。
一丁平。桜の木が多い。
2023年03月18日 11:46撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3/18 11:46
一丁平。桜の木が多い。
全然目立たない一丁平の碑。
トイレ脇という好立地🚻
2023年03月18日 11:50撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3/18 11:50
全然目立たない一丁平の碑。
トイレ脇という好立地🚻
高尾山の分岐点。ここは真ん中の階段へ。
2023年03月18日 11:57撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3/18 11:57
高尾山の分岐点。ここは真ん中の階段へ。
高尾山の多くで道が広いし、整備されている。
もちろん4号路みたいな山道もある。
2023年03月18日 12:08撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3/18 12:08
高尾山の多くで道が広いし、整備されている。
もちろん4号路みたいな山道もある。
ここも真ん中を選択。
2023年03月18日 12:10撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3/18 12:10
ここも真ん中を選択。
高尾山の山頂!雨だけど人がそれなりにいます。
2023年03月18日 12:18撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3/18 12:18
高尾山の山頂!雨だけど人がそれなりにいます。
おでん。650円。
蕎麦はどれも千円以上する。高すぎる。
2023年03月18日 12:27撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3/18 12:27
おでん。650円。
蕎麦はどれも千円以上する。高すぎる。
吊り橋のある4号路への分岐点。
2023年03月18日 12:45撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3/18 12:45
吊り橋のある4号路への分岐点。
2023年03月18日 12:55撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3/18 12:55
吊り橋です
2023年03月18日 13:03撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3/18 13:03
吊り橋です
4号路を抜けたら⛩
2023年03月18日 13:13撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3/18 13:13
4号路を抜けたら⛩
ひっぱりダコ。何かと思ったら、木の根に逸話が。
2023年03月18日 13:16撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3/18 13:16
ひっぱりダコ。何かと思ったら、木の根に逸話が。
この木の根。捻じ曲がって蛸の足のよう。
2023年03月18日 13:17撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3/18 13:17
この木の根。捻じ曲がって蛸の足のよう。
左へ行くとケーブルカー駅
2023年03月18日 13:18撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3/18 13:18
左へ行くとケーブルカー駅
乗るぞー
2023年03月18日 13:27撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3/18 13:27
乗るぞー
ケーブルカーの麓。
温泉も駅も近いです
2023年03月18日 13:44撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3/18 13:44
ケーブルカーの麓。
温泉も駅も近いです

感想

またまた出張に託けての山登り。関東が続きます。
今回は、東京で知らぬ者なき高尾山。
標高599mで、ケーブルカーもあり。
最も都民に登られている山と見て間違いなしです。
そんな訳(?)で、これだけでは面白味に欠ける気がしまして、ちょっと頑張って『縦走』を計画しました。
人呼んで『奥高尾縦走』😎⛰⛰⛰

陣馬山(じんばさん)→堂所山(どうどころやま)→景信山(かげのぶやま)→小仏城山(こぼとけしろやま)→高尾山(たかおさん)。
うち、陣馬山と高尾山は関東百名山です。
これはアップダウンはさほど無いですが、縦走ですからロングコースになります。16km強!

さて、出張当日(登山前日)。
朝、家を出る前に「雨降るよ」と言われて初めて天気の確認を忘れていた事に気づく😭

計画変更を大いに視野に入れつつ東京へGo。
出張後に夕方から電車で移動して、高尾山口にて宿泊。
ドミトリーで格安です。
こういう所、初めてです。耳栓を持ってきてて良かった(笑)👂

寝る前に再計画しましたが、
降水量は1〜2mm。
何とかなるのでは??☔️
せっかく来たのだからチャレンジしたい。
ということで、元々の計画通りに奥高尾縦走と決めて眠りにつきました。


そして、翌朝は6時過ぎに出発🌄
もちろんスタートから雨ですよ。
レインウェアは上だけ。超薄手。濡れる気満々です😅

この時「今日は低山だし、ストック(登山杖)要らないかな。荷物になるし」なんて思ったけど、結果的には大活躍しました。

さて、宿を出発してまずは高尾駅へ。
始発バスがちょうど出発の時刻🚌すごい男子高校生の行列あり、バスは満員。
途中でみんな降りたら、乗客は私1人になりましたとさ。

終点『陣馬高原下』まで35分ほど。
降りた後は細い自動車道をしばらく歩くと、陣馬山登山道の新コースに到着です。
ここからいよいよ山道です⛰


今日一日、雨はサアサアポツポツと降り、山道はピチャピチャズルズル。レインウェアは浸水必至。
眼鏡もスマホも時々タオルで拭いて。
寒くはなかったですが、手は少しかじかむことあり。
曇天に眺望なし。
何が楽しいのでしょうね🙂気分は良いです。
林道のけぶる様と、しとしとと降る雨の音と。
誰も居ない。誰も居ない。

稜線に出ると少し明るかったりしますが、基本的には林道です。
道も根道。でも全体的に歩きやすいです。
晴れの週末ならそれなりに大勢の人が歩くのでしょう。

陣馬山の山頂では茶屋が一つ開いていましたが、景信山や小仏城山ではどの店も開いていませんでした。
週末でも、この雨だからね〜。
まぁ、開いていても今日は入らずだった気がします。とにかく進みたかったので。
時々、というか頻繁に小走り気味に走って進み、予定よりだいぶ早く高尾山に着きました。

本日の行程では
陣馬山の白馬像にやや白け、
堂所山は人知れず、
景信山はアニメの聖地になっていて、
小仏城山では梅一本、
高尾山は人だらけ。


12、13km辺りから流石に踵が痛くなってきましたので、高尾山山頂の茶屋でおでんを食べて小休止。
ここから先は予定コースを変えてケーブルカーへ。
途中に小さな吊り橋のおまけ付き。
一気に下山して温泉へザブンッ♨️
本日の登山は終了です😊


予定より少し短めの15.9km。
奥高尾縦走で越えるべき山は全て越えて、雨にも負けず、あまり景色や花の記憶はありませんが、それなりに達成感のある山行でした。

雨前提の登山は初めてで、面白かったと同時に、装備類の不十分さを感じました。
まぁ、スーツ出張なので鞄にパンパンに入れても物は限られてしまうのですが。
これはもう仕事鞄を買い直すしか!💼
その前に、ちゃんとしたレインウェアと使い捨てのコンタクトレンズかな!

山道の所々にある『関東ふれあいの道』の石の道標が、距離をゲージで表していて、何だか勇気づけられて嬉しいです。
素敵な道標、ありがとうございます!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:224人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山〜陣馬山 縦走
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
講習/トレーニング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山 稲荷山ルートからの陣馬山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山〜高尾山縦走登山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬〜景信〜高尾
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
景信山〜高尾山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
積雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山〜高尾山縦走 ナイトハイク
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山高尾山縦走ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら