記録ID: 528182
全員に公開
ハイキング
谷川・武尊
茂倉岳・武能岳(茂倉新道->蓬新道 土樽周回)
2014年10月11日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:06
- 距離
- 15.7km
- 登り
- 1,586m
- 下り
- 1,593m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
感想
土樽から茂倉新道を登りに使って茂倉岳・武能岳を経由して
蓬新道から降りるルートをとった。
どのルートも綺麗に整備されており非常に歩きやすい。
(ネットに薮の情報があったようだが、今回、特に気になるところは無かった)
蓬新道の下りは緩めの斜度で膝に優しく歩きやすかった。
同じルートを歩いた方や、同じ時にピークに居た方、
皆さん優しくて気持ちの良い山歩きだった。
帰りは岩の湯で汗を流して帰宅した。
その他の写真 https://www.flickr.com/photos/digigraph/sets/72157648232260880
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:630人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
茂倉岳、武能岳両方の山頂で写真を撮っていただいた夫婦の夫です。
茂倉岳山頂写真に、女房のリュックが写っていたので分かりました。
(散らかしたままでごめんなさい)
当日は最高の天気で、万太郎、朝日岳方面、大源太、巻機を見ながら、
天空の素晴らしい稜線歩きでしたね。
また、この日はdigigraphさんをはじめ、とても感じの良い方々にたくさん会えて、うれしかったです。
digigraphさんの笑顔の写真も撮らせていただいてありがとうございました。山行の記憶は、景色と出会った方々とセットで思い出しますね。
またどこかの山でお会いしたいです。
nobykeiさん、先日はどうも有り難うございました。
少しの時間でしたが、山頂でお話し出来て楽しかったです。
またどこかで会えることを楽しみに山をウロウロして行きたいと思います。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する