記録ID: 5282691
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬
日程 | 2023年03月19日(日) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 快晴 |
アクセス |
利用交通機関
往き:JR住吉駅前から、くるくるバス終点エクセル東バス停
電車、
バス
帰り:神鉄 有馬温泉駅
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
- 日帰り
- 山行
- 5時間5分
- 休憩
- 48分
- 合計
- 5時間53分
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 五助山 縦走路に合流する前に急な岩場の登りの箇所あります。登山道沿いは、笹が刈り込まれて、現状は歩き易くなっています。 有馬三山:基本的に下りだが、階段を登り返す箇所も多くあり体力が必要。コースは明瞭で迷う箇所はありません。狭い痩せ尾根や激下りがあり中級者以上向けです。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) |
2023年03月の天気図 |
写真
感想/記録
by shibamocchi
本日は、少しマイナーなルートで有馬温泉に行きました。五助山は、1年半ぶり、有馬三山は、初めて行くルートです。
五助山は、これまで今の時期に登ったことがなかったので気づかなかったのですが、ツバキの木がたくさんありました。下の方は、落ちている花が多かったですが、縦走路近くはまだつぼみもありました。有馬三山は、初めてだったのですが階段が多く、思ったよりきつかったです。
五助山は、これまで今の時期に登ったことがなかったので気づかなかったのですが、ツバキの木がたくさんありました。下の方は、落ちている花が多かったですが、縦走路近くはまだつぼみもありました。有馬三山は、初めてだったのですが階段が多く、思ったよりきつかったです。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:213人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
この記録で登った山/行った場所
- 六甲ガーデンテラス フードテラス (876m)
- 湯槽谷山 (801m)
- 湯槽谷峠
- 灰形山 (619m)
- 極楽茶屋跡 (866m)
- 神戸電鉄有馬温泉駅
- 五助山 (636.6m)
- エクセル東バス停 (267m)
- 六甲有馬ロープウェー六甲山頂駅 (875m)
- 有馬本温泉 金の湯
- 落葉山 (533.02m)
- 五助ダム
- 落葉山北西峰 (526m)
- 妙見寺
- 池之坊駐車場
- 打越峠分岐 (370m)
- 有馬バスターミナル(阪急バス)
- 極楽渓分岐
- 石切道登山口 (268m)
- 岩塔状バットレス
- ナイフリッジ
- ナイフリッジへの分岐
- 道あり
- 道迷いポイント (700.4m)
- 五助山への分岐道標(ひ6−12)
- 住吉川下流側分岐
- 五助山への分岐 (322m)
- 荒神山 (314.4m)
- 湯槽谷山三角点峰 (752.05m)
- 六甲有馬ロープウェイ索道支柱基部
- 16E01ピーク (507.84m)
- 有馬温泉(太閤橋)バス停
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
参考になりました、ありがとうございます
それにしても、早いですね
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する