記録ID: 528644
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜
白馬乗鞍岳〜白馬大池〜小蓮華山
2014年10月11日(土) 〜
2014年10月12日(日)


- GPS
- 32:00
- 距離
- 18.2km
- 登り
- 1,295m
- 下り
- 1,296m
コースタイム
1日目
- 山行
- 4:30
- 休憩
- 1:12
- 合計
- 5:42
2日目
- 山行
- 5:06
- 休憩
- 0:22
- 合計
- 5:28
12:58
天候 | 10月11日 晴れ 10月12日 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
栂池高原中央駐車場へマイカー駐車 1日1000円 ・栂池パノラマウェイ 栂池ゴンドラ&栂池ロープウェイ 自然園入園料セット 往復3600円 |
コース状況/ 危険箇所等 |
・天狗原〜白馬乗鞍岳 大岩のゴロゴロした地帯に一か所雪渓あり。アイゼンは不要と思う。 ・小蓮華山付近 日陰の箇所に雪があり。10月7日に冠雪した時のものと思われる。 登山道には雪はなかった。 ※備考 三国境〜白馬岳はアイゼン必要との情報あり(10/12 栂池自然園にて)。 |
その他周辺情報 | ・白馬大池山荘 2014年開設期間 6月28日〜10月12日 1泊2食付で9500円 ・下山後の温泉 栂池温泉栂の湯 700円 栂池パノラマウェイのチケット提示で600円へ値下げ |
写真
感想
台風19号が列島へ迫る中、
ぎりぎりまで天気予報と相談しながら今回の山行について検討した。
10日金曜の予報で、3連休の土曜・日曜は天候が良さそうと思われた為、
同行者T氏の強い希望の元、白馬大池を巡る山行へ行くことにした。
天気予報通り、2日間ほぼ晴天に恵まれた。
栂池自然園の紅葉は1週前以上にピークを迎えていたようだが、
そのせいか全体的に人が少なく静かな山旅が堪能できた。
特に白馬大池では、ここも紅葉ピークを過ぎたせいか
白馬大池山荘の宿泊者数もさほど多くなく、大池の周りも終始静寂な雰囲気。
T氏の一眼カメラと三脚セットがここぞとばかりに大活躍。
特に、12日日曜朝は絶好のコンディション。
快晴で微風、空気も澄んでおり、白馬大池の碧さが最高に際立つ。
白馬大池山荘は12日の宿泊で今シーズン営業終了との事で、
小屋閉め間際のいいタイミングで宿泊ができた。
2日間天候が良かったので、道中所々で後立山連峰の山容がよく見えた。
白馬岳からなる白馬三山、唐松岳、五竜岳、鹿島槍ヶ岳などは、
はっきりとその形を捉えることができた。やはり白馬山塊の展望は秀逸である。
今回も成功。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:914人
mutsukiさん、素晴らしい晩秋の白馬大池の眺めですね、澄んだ紺碧の空と水、紅葉は残念でしたけど逆に人も少なく静かな山旅で良かったのでは、ないかと思います。僕も今すぐ白馬大池に行きたい気分になりました。
masanariさん
コメントありがとうございました。
ご推察の通り、栂池自然園から上は紅葉が終っていたためか、
大変静かな山旅を堪能することができました。
この3連休は台風19号の影響を受けるかどうかで、
ぎりぎりまで決行を迷いましたが、土日は天候に恵まれて、
白馬大池の絶景を見ることができたので、行けてよかったと思います。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する