また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 528969
全員に公開
沢登り
道南

遊楽部岳・太櫓川左股川北西面沢登り、北北西面沢下り

2014年10月11日(土) 〜 2014年10月12日(日)
 - 拍手
marikka kunsuko その他2人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
28:40
距離
10.8km
登り
1,153m
下り
1,148m
歩くペース
ゆっくり
1.51.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

10/11:車止め12:07→入渓12:11→13:33テン場

10/12:テン場6:11→8:26co750m二股8:40→9:52co1018m付近10:04→11:18(見市岳)11:20→11:31遊楽部岳山頂12:02→13:28co750m二股13:35→15:18テント撤収15:40→16:47車止め
過去天気図(気象庁) 2014年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
ゲートから普通車では辛いダート道を林道終点まで入れました
2014年10月11日 12:04撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
1
10/11 12:04
ゲートから普通車では辛いダート道を林道終点まで入れました
車止めから5分ほど歩いて入渓
2014年10月11日 12:12撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
1
10/11 12:12
車止めから5分ほど歩いて入渓
左岸から細い流れが綺麗
2014年10月11日 12:40撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
1
10/11 12:40
左岸から細い流れが綺麗
右岸からの滝、なかなか迫力あります
2014年10月11日 13:03撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
10/11 13:03
右岸からの滝、なかなか迫力あります
テンバの近くには食材が!
2014年10月11日 13:31撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
3
10/11 13:31
テンバの近くには食材が!
アメマスも入れ食い状態。大きいので丸揚げにならないと言う贅沢さ
2014年10月11日 16:06撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
4
10/11 16:06
アメマスも入れ食い状態。大きいので丸揚げにならないと言う贅沢さ
焚火と自然の恵みとブナの黄葉と言うことなしのキャンプ
2014年10月11日 16:06撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
4
10/11 16:06
焚火と自然の恵みとブナの黄葉と言うことなしのキャンプ
10/12 テンバのすぐ上にあるco510m二股を右へ
2014年10月12日 06:22撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
10/12 6:22
10/12 テンバのすぐ上にあるco510m二股を右へ
小さい滝だけど釜は深い
2014年10月12日 06:30撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
2
10/12 6:30
小さい滝だけど釜は深い
2014年10月12日 06:34撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
1
10/12 6:34
co610mのミニゴルジュ、ヘタレはさっさと巻く
2014年10月12日 06:57撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
10/12 6:57
co610mのミニゴルジュ、ヘタレはさっさと巻く
co610mのミニゴルジュ、リーダーganさんだけが中を突破!
2014年10月12日 07:01撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
5
10/12 7:01
co610mのミニゴルジュ、リーダーganさんだけが中を突破!
2014年10月12日 07:23撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
10/12 7:23
co650mの10m滝、左岸の岩が乾いていたので全員フリーで突破
2014年10月12日 07:42撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
1
10/12 7:42
co650mの10m滝、左岸の岩が乾いていたので全員フリーで突破
2014年10月12日 07:56撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
10/12 7:56
co750m二股は、右股を登り左股に降りてくる予定
2014年10月12日 08:25撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
1
10/12 8:25
co750m二股は、右股を登り左股に降りてくる予定
2014年10月12日 09:03撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
10/12 9:03
2014年10月12日 09:04撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
10/12 9:04
振り返ると太櫓岳がかっこイイ
2014年10月12日 09:11撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
2
10/12 9:11
振り返ると太櫓岳がかっこイイ
これは途中から中を突破した
2014年10月12日 09:16撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
3
10/12 9:16
これは途中から中を突破した
2014年10月12日 09:20撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
1
10/12 9:20
co970m、登れそうで登れない。巻くのもシャクと言うことで、ganさんが山ジイに足場を作ってもらい突破
2014年10月12日 09:36撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
3
10/12 9:36
co970m、登れそうで登れない。巻くのもシャクと言うことで、ganさんが山ジイに足場を作ってもらい突破
振り向くと臼別岳かな。この辺りで水が涸れる
2014年10月12日 10:21撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
10/12 10:21
振り向くと臼別岳かな。この辺りで水が涸れる
沢形は水が無くなっても続いている
2014年10月12日 10:30撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
10/12 10:30
沢形は水が無くなっても続いている
最後30分の藪漕ぎで新山頂よこの登山道に出た!
2014年10月12日 11:18撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
1
10/12 11:18
最後30分の藪漕ぎで新山頂よこの登山道に出た!
旧山頂で大休憩
2014年10月12日 11:32撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
5
10/12 11:32
旧山頂で大休憩
狩場山方面
2014年10月12日 11:51撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
10/12 11:51
狩場山方面
夏道登山者も来ないなか、マッタリ中
2014年10月12日 11:53撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
3
10/12 11:53
夏道登山者も来ないなか、マッタリ中
山頂から沢をめざし藪を漕いで下る。ここで水が出てきた
2014年10月12日 12:25撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
10/12 12:25
山頂から沢をめざし藪を漕いで下る。ここで水が出てきた
下りの沢、振り返って見て美しさに気づく
2014年10月12日 13:00撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
1
10/12 13:00
下りの沢、振り返って見て美しさに気づく
co750m二股に到着
2014年10月12日 13:28撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
1
10/12 13:28
co750m二股に到着
降りれない滝は極力巻く
2014年10月12日 13:54撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
1
10/12 13:54
降りれない滝は極力巻く
巻いている途中で見るブナの黄葉は最高
2014年10月12日 13:59撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
9
10/12 13:59
巻いている途中で見るブナの黄葉は最高
懸垂下降はここだけ
2014年10月12日 14:17撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
10/12 14:17
懸垂下降はここだけ
co510m二股、テンバが近い
2014年10月12日 15:05撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
10/12 15:05
co510m二股、テンバが近い
車が見えたーっ!
2014年10月12日 16:46撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
10/12 16:46
車が見えたーっ!
鍵のかかっていないゲートを開ける
2014年10月12日 17:22撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
10/12 17:22
鍵のかかっていないゲートを開ける
2014年10月12日 17:23撮影 by  DMC-FT4, Panasonic
10/12 17:23

感想

*****リーダーganさんがMLに出した報告です*****
さて先週の記録です。実質最後の沢を飾るに相応しい遡行で、十分な満足感を覚えています。同行下さった3人にお礼を申し上げます。

ルート/395太櫓川〜510右股〜最高地点〜遊楽部岳山頂〜北西面沢〜林道
タイム/11日12時06分375林道P〜13時20分495C1 12日06時15〜06時25分510分岐〜08時25分750分岐〜
11時17分1270稜線〜11時32分山頂12時00分〜13時26分750分岐〜15時14分C115時40分〜16時46分
375林道P
レベル/難易度★☆体力★★面白さ★★★やぶ漕ぎ★
天候/快晴
夕食/キムチ鍋・岩魚から揚げ(食担チョー)
メンバー/やまじい、マリッカ、チョー、gan

◆見通し
今年は未遡行や記録を残していない沢ばかりを遡行対象にしている。
なるべくたくさんの沢を本に載せたいとの思いからだが、ここにきて予定のページ数をオーバーする見込みが濃厚になってきた。出版元と交渉しているが、見通しは芳しくない。いくつか掲載しないルートが出てくるが、残念なことこの上ない。
さて、そんな中で実質今年最後の沢になったのが、太櫓川本流からの遊楽部岳だ。過去この沢を下降では使っているが、登りでは未経験だ。
3連休の日月の予定が、天候の都合で一日前倒しになり、メンバーは6人から4人に代わる。林道に入ると幸運にもゲートは開放されている。終点手前の空き地まで3km弱あったから、その分余裕の行動となる。午後1時20分、錦秋という言葉がみったりの紅葉全盛の標高495地点でキャンプとなる。

◆前触れ
来月の沢納会の場所も同じだが、その200m上流にテントを張り終えた。
大量の流木が集まる。やまじいとチョーさんは釣り竿を垂らす間もなく、形のいい岩魚が次々とヒットする。 国道から下流は禁漁だが、上流は可能だ。たき火は豪勢に燃え続け、酒のピッチも当然上がる。周囲の黄葉の見事さと言ったらない。過去これほどの絶景の中での沢キャンプは数えるほどだ。「山が燃えている」とはマリッカさんの素直な感想だ。何時にテントに入ったのか覚えていない。

◆喝采
5時前に目覚める。
前夜のキムチ鍋の残りを食べて、明るくなった6時出発の予定だったが、チョーさんがハーネスを履くのに手間取っている。だからスワミベルトにすればいいのに・・・と出かかる言葉をぐっと飲み込む。510分岐までは300mもない。 左右の水量は等しいが、どちらも水の美しさの優劣はつけられない。右に入って530で3mの小滝だが、先行するやまじいからシュリンゲをもらう。2m、3mの小滝が連続し、585では巨岩の間から放射状の4m滝だ。610でミニゴルジュだ。微妙なヘツリを要求されるここを私だけが突破を試みると、見事に抜けて喝采を浴びる。

630から3m、3m、2m、10m、5mと滝と釜が連続し、興奮は最高潮となる。10m滝の突破口が見つからない。 一旦戻り、2m滝の下から左岸を巻かざるを得ない。ここだけで30分は費やしただろうか。チョーさんの靴が破けて、私の細引きを使って応急修理だ。

◆時間の経過
650の10m滝も印象的だ。右側に苔付きの岩壁があり、ホールドもあるので全員フリーで直登するが、高度感がある。私は最後の一手が嫌で右の木に逃げた。直ぐに5m滝だ。670付近から谷間が狭くなり、渓谷らしい雰囲気に圧倒される。695の放射状の5m滝も歯が立たない。 手前から右を巻く。720分岐を右に取り、750分岐に8時25分に着いた。ここを左に取ると山頂直登の北西面沢で、拙本1冊目に載せている。2005年10月9日10日、洋ちゃん、こざるの3人で遡行し、下りは本流を使ったのだ。今回はこの逆ルートを計画した。本流の右を進むと、大滝こそないものの、手ごわい小滝が多く、時間の経過を忘れるほどだ。

◆惚れ惚れ
810分岐の水量は1:1だ。左に進むと、835m滝は階段状で楽に登れる。
840分岐も景観がいい。左1m、右3mの滝となり、右を行くと、855ではまな板の上を流れるような5m滝に惚れ惚れする。さらに5m滝を右から巻くと、870分岐は左を取る。幅30センチの10m滝はゴルジュになり、やまじいが躊躇せず突破するのに私も続く。915の10m滝は以前懸垂下降した記憶が残る。チョーさんが右側から突破するが、最後はなかなか厳しい。残り3人はシュリンゲをもらう。幅10センチのミニゴルジュの後で、970の僅か2m弱の滝だが、手がかりがなく、単独での突破は無理だ。やまじいの手を補助にして私が先行する。3m、5m滝と続き、10m滝もまた安易な登攀を許してくれない。チョーさんが岩穴を利用して上がり、やまじいも続く。私は嫌な予感がして、ここは素直にザイルをもらった。マリッカさんの口数が少ない。相当な緊張感だったのは想像に難くない。

1105で源頭になり、1175涸れ分岐右を取る。1210で沢形は終わり、ここから右の稜線に向けて本格的な藪こぎの開始だ。はい松を避けながら30分で1270で夏道に抜けると、そこはほぼ最高地点辺りだった。白状すれば私は1170付近で夏道に抜けたいと思っていたが、それがどこの分岐だったのかは不明だ。着いた山頂は誰もいない静けさで、マリッカさんの野望はまたしてもはかなく終わる。

◆象徴
見事な山頂からの眺めだ。
羊蹄山や狩場山、白水岳など全方位の山がくっきりと見えている。
太櫓岳の黄色の帯をまとった麓がひときわ美しい。これほどの好天なのに、臼別頭からの夏道には人っ子一人見えはしないのが、いかにも山深い遊楽部岳らしさを象徴している。やまじいからビールが出てきて、なめるように皆で回し飲みだ。名残惜しいが、夕暮れが近いので長居はできない。12時丁度、山頂から北西に向かって藪下降する。1110で源頭になり、1055では右岸から水が湧き出る。いくつか小滝もあるが、問題はない。750分岐には13時26分着だ。640から610までまとめて左岸から高巻き、難所を越える。結果下りでは650の10滝だけの懸垂で済んだ。テン場に着いたのは15時14分、3時間強で着けたのは上出来だ。大量のキノコのお土産でザックは重くなったが、16時46分に車に着いた。4人が揃いも揃って満足しきったのは、握り合った手から十分その思いが伝わってきた。

◆サプライズ
八雲で運転から解放された私は車中単独宴会の開始で、機嫌上々で飲んでいる。長万部でやまじいと別れ、長万部温泉ホテルで汗を流す。440円と安いのにも増して、何よりひなびた湯船と温泉らしい臭いと黄色がかった泉質が私好みだ。
これで今回の沢旅が終わりかというと、実はもう一つある。ニセコ大魔人山荘での観楓会に午後8時過ぎてのサプライズの乱入は、大いに歓迎された?と自画自賛したい。二人には申し訳なかったが、私だけが生ビールにワインと御馳走になる。まだまだ居たいところだったが、30分ほどでお別れ、その後喜茂別までは覚えているが、その後に気付いたのは自宅駐車場だ。マリッカさん、チョーさんに帰りはすっかり甘えました。
今朝起きると頭がガンガンする。それほど飲んだ積りはなかったが、喜茂別で買った日本酒の空瓶を見つけ、この1本が余分だったなと反省は尽きない。

◆おまけ
太櫓川ルートの中でも北北東面沢と並んで、本流詰めもなかなかのレベルだ。
★☆と★★の中間か。
特に秋の遡行はその趣ある景観がたまらないほどの魅力に富む。

*****marikka感想*****
ブナの黄葉の素晴らしさ!
沢形の厳しい美しさ!
釣り上げた岩魚の唐揚げ、ビールに最高!
キノコも美味! で、言うことなし。

遡行中は緊張で、喉は渇いていないのに口がカラカラに乾いた!
沢の直登の岩登り、高巻きで木にしがみついたり、藪漕ぎで笹や灌木をおしのけたり等で、翌日は足だけじゃなく腕や肩が筋肉痛だぁ!

そういえば、今回の失敗はカメラにメディア入れ忘れてきたこと。
内臓メモリーに画素数を最小にして、証拠写真しか撮れなかったこと。
なので、写真イマイチです(+_+)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3183人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら