ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5289942
全員に公開
ハイキング
甲信越

要害山・帯那山・奥帯那山【甲府駅〜山梨市駅】

2023年03月20日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
09:03
距離
33.7km
登り
1,965m
下り
1,916m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:16
休憩
1:48
合計
9:04
6:49
27
7:16
7:16
13
7:29
7:29
49
8:18
8:24
8
8:32
8:33
21
8:54
9:05
34
9:45
9:45
42
10:27
10:29
20
10:49
10:50
9
10:59
11:07
12
11:19
11:22
10
11:32
11:33
8
11:41
11:51
6
11:57
12:53
18
13:11
13:15
18
13:33
13:33
10
13:43
13:48
39
14:27
14:27
86
15:53
例によってGPSログは実際の距離より3~4km長そうですが、戸市バス停からグーグルマップのナビで歩き、手書きのトレースは手間取りそうなので今回取りあえずログのまま(コースタイムも)アップしてます (累積標高は論外でこちらもご容赦の程)
天候 曇り後快晴
過去天気図(気象庁) 2023年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
往路:八王子駅(JR)→甲府駅
復路:山梨市駅(JR)→八王子駅
コース状況/
危険箇所等
感想へ
甲府駅北口からスタート
2023年03月20日 06:50撮影 by  SH-M12, SHARP
6
3/20 6:50
甲府駅北口からスタート
甲府駅から北へ真っすぐ緩やかに登り、武田神社へ突き当たり右へ
2023年03月20日 07:15撮影 by  SH-M12, SHARP
2
3/20 7:15
甲府駅から北へ真っすぐ緩やかに登り、武田神社へ突き当たり右へ
貯水池への階段があったので登って土手の上の道へ
ヤマプラではこの右に「躑躅ヶ埼園地」へ登る道があるのを後で気付きました
2023年03月20日 07:25撮影 by  SH-M12, SHARP
2
3/20 7:25
貯水池への階段があったので登って土手の上の道へ
ヤマプラではこの右に「躑躅ヶ埼園地」へ登る道があるのを後で気付きました
貯水池には何が釣れるのか...釣り人が大勢いらっしゃる
遠く白い南アも見えました
2023年03月20日 07:32撮影 by  SH-M12, SHARP
10
3/20 7:32
貯水池には何が釣れるのか...釣り人が大勢いらっしゃる
遠く白い南アも見えました
鳥居の右側から登山道が始まりました
このすぐ手前で大きな犬(秋田犬or甲斐犬?)にず〜っと吠えられてました
2023年03月20日 07:33撮影 by  SH-M12, SHARP
3
3/20 7:33
鳥居の右側から登山道が始まりました
このすぐ手前で大きな犬(秋田犬or甲斐犬?)にず〜っと吠えられてました
写真手前から歩いて来て「躑躅ヶ埼園地」からの道と合流した地点 
要害山へは左で[武田の杜散歩道]へ
2023年03月20日 07:39撮影 by  SH-M12, SHARP
2
3/20 7:39
写真手前から歩いて来て「躑躅ヶ埼園地」からの道と合流した地点 
要害山へは左で[武田の杜散歩道]へ
ちょろちょろ沢の向こうの石のベンチは苔むしてました
2023年03月20日 07:51撮影 by  SH-M12, SHARP
3
3/20 7:51
ちょろちょろ沢の向こうの石のベンチは苔むしてました
2023年03月20日 08:03撮影 by  SH-M12, SHARP
3
3/20 8:03
2023年03月20日 08:07撮影 by  SH-M12, SHARP
2
3/20 8:07
ず〜っと緩やかな道
2023年03月20日 08:13撮影 by  SH-M12, SHARP
4
3/20 8:13
ず〜っと緩やかな道
橋を渡り舗装道に出て右へ
2023年03月20日 08:18撮影 by  SH-M12, SHARP
3
3/20 8:18
橋を渡り舗装道に出て右へ
舗装道を少し登るとすぐまた登山口
2023年03月20日 08:19撮影 by  SH-M12, SHARP
5
3/20 8:19
舗装道を少し登るとすぐまた登山口
また朽ちた階段を迂回
2023年03月20日 08:26撮影 by  SH-M12, SHARP
2
3/20 8:26
また朽ちた階段を迂回
道の両側がイノシシでしょうか、耕されてます
2023年03月20日 08:30撮影 by  SH-M12, SHARP
3
3/20 8:30
道の両側がイノシシでしょうか、耕されてます
要害温泉方面分岐
2023年03月20日 08:31撮影 by  SH-M12, SHARP
3
3/20 8:31
要害温泉方面分岐
曲輪や門の跡を幾つか過ぎてきて山頂広場(主郭部)に到着
2023年03月20日 08:51撮影 by  SH-M12, SHARP
5
3/20 8:51
曲輪や門の跡を幾つか過ぎてきて山頂広場(主郭部)に到着
広い山頂で先ずはこの石碑に気付いて
2023年03月20日 08:51撮影 by  SH-M12, SHARP
4
3/20 8:51
広い山頂で先ずはこの石碑に気付いて
2023年03月20日 08:52撮影 by  SH-M12, SHARP
5
3/20 8:52
要害山の広い山頂にはお一組いらっしゃいました
2023年03月20日 08:54撮影 by  SH-M12, SHARP
6
3/20 8:54
要害山の広い山頂にはお一組いらっしゃいました
要害山の山名柱
山頂広場をあちこちぶらつくと最初に見た信玄公の石碑の横にありました
2023年03月20日 08:55撮影 by  SH-M12, SHARP
5
3/20 8:55
要害山の山名柱
山頂広場をあちこちぶらつくと最初に見た信玄公の石碑の横にありました
山頂から先へ下ってすぐの堀切跡
2023年03月20日 09:06撮影 by  SH-M12, SHARP
2
3/20 9:06
山頂から先へ下ってすぐの堀切跡
イノシシ?に耕されていて歩き辛い登山道があちこちありました
雨後は田圃かな?
2023年03月20日 09:19撮影 by  SH-M12, SHARP
2
3/20 9:19
イノシシ?に耕されていて歩き辛い登山道があちこちありました
雨後は田圃かな?
県道方面へ
2023年03月20日 09:20撮影 by  SH-M12, SHARP
3
3/20 9:20
県道方面へ
足場の悪い斜面の道
2023年03月20日 09:23撮影 by  SH-M12, SHARP
2
3/20 9:23
足場の悪い斜面の道
この辺りの暗い林の中で今日もミソサザイが綺麗に囀ってました
2023年03月20日 09:32撮影 by  SH-M12, SHARP
4
3/20 9:32
この辺りの暗い林の中で今日もミソサザイが綺麗に囀ってました
林道に出合う
2023年03月20日 09:38撮影 by  SH-M12, SHARP
2
3/20 9:38
林道に出合う
舗装された林道をちょっと登り
2023年03月20日 09:41撮影 by  SH-M12, SHARP
3
3/20 9:41
舗装された林道をちょっと登り
この広場から左へVターンする道を行く予定でしたが...???
2023年03月20日 09:45撮影 by  SH-M12, SHARP
2
3/20 9:45
この広場から左へVターンする道を行く予定でしたが...???
二車線の舗装道になって右にカーブしている場所で、左の林道がショートカット出来そうなので入りました
2023年03月20日 09:56撮影 by  SH-M12, SHARP
2
3/20 9:56
二車線の舗装道になって右にカーブしている場所で、左の林道がショートカット出来そうなので入りました
KDDIの鉄塔の横を通り
2023年03月20日 09:58撮影 by  SH-M12, SHARP
2
3/20 9:58
KDDIの鉄塔の横を通り
道は沢の左岸を辿りました
こげ茶色の小さい何かが跳ねた気がしたので目を凝らすとミソサザイが飛んでいました きゃわゆ〜い
ミソサザイって小さくて健気な気がして大好きなんです
2023年03月20日 09:59撮影 by  SH-M12, SHARP
6
3/20 9:59
道は沢の左岸を辿りました
こげ茶色の小さい何かが跳ねた気がしたので目を凝らすとミソサザイが飛んでいました きゃわゆ〜い
ミソサザイって小さくて健気な気がして大好きなんです
左右からの沢が合流している場所
2023年03月20日 10:02撮影 by  SH-M12, SHARP
2
3/20 10:02
左右からの沢が合流している場所
廃屋の横を通り
この上は集落になっているのか民家が数件ありました
2023年03月20日 10:04撮影 by  SH-M12, SHARP
3
3/20 10:04
廃屋の横を通り
この上は集落になっているのか民家が数件ありました
舗装道に出れました
ショートカット成功 ここで休憩
2023年03月20日 10:05撮影 by  SH-M12, SHARP
2
3/20 10:05
舗装道に出れました
ショートカット成功 ここで休憩
積翠寺・古湯坊からの道との合流地点
2023年03月20日 10:22撮影 by  SH-M12, SHARP
2
3/20 10:22
積翠寺・古湯坊からの道との合流地点
帯那山への登山口
すぐ手前の広い道路脇に1台駐車していてお2人が準備中でした  帯那山山頂でまたお会いしました
2023年03月20日 10:29撮影 by  SH-M12, SHARP
2
3/20 10:29
帯那山への登山口
すぐ手前の広い道路脇に1台駐車していてお2人が準備中でした  帯那山山頂でまたお会いしました
倒木の多い登山道です
2023年03月20日 10:40撮影 by  SH-M12, SHARP
3
3/20 10:40
倒木の多い登山道です
舗装道に出合い、登山道は右に見える看板裏に続きます
2023年03月20日 10:50撮影 by  SH-M12, SHARP
2
3/20 10:50
舗装道に出合い、登山道は右に見える看板裏に続きます
伐採地が現れて青いネットに沿って登るとピークの上に塔が見えました
そのまま塔に向かって直登も出来たようですが道は途中で左へ巻いていました
2023年03月20日 10:54撮影 by  SH-M12, SHARP
4
3/20 10:54
伐採地が現れて青いネットに沿って登るとピークの上に塔が見えました
そのまま塔に向かって直登も出来たようですが道は途中で左へ巻いていました
道は斜面左を緩やかに巻いて
広い道(これも林道か?)に合流して振り返ると樹間に塔が見えました 
巻道から右上に東屋のようなものが見えました...
2023年03月20日 10:59撮影 by  SH-M12, SHARP
3
3/20 10:59
道は斜面左を緩やかに巻いて
広い道(これも林道か?)に合流して振り返ると樹間に塔が見えました 
巻道から右上に東屋のようなものが見えました...
林道右側が拓けて展望が良い場所、富士山や、さっき気になった塔も見えました
2023年03月20日 11:16撮影 by  SH-M12, SHARP
9
3/20 11:16
林道右側が拓けて展望が良い場所、富士山や、さっき気になった塔も見えました
三等三角点のある見越山山頂に来てみました

2023年03月20日 11:20撮影 by  SH-M12, SHARP
3
3/20 11:20
三等三角点のある見越山山頂に来てみました

見越山の山頂標
2023年03月20日 11:21撮影 by  SH-M12, SHARP
5
3/20 11:21
見越山の山頂標
帯那山 南に開けた山頂に到着
アヤメの群落地があるようです?
ちょっと休んで奥帯那山へ
2023年03月20日 11:33撮影 by  SH-M12, SHARP
6
3/20 11:33
帯那山 南に開けた山頂に到着
アヤメの群落地があるようです?
ちょっと休んで奥帯那山へ
奥帯那山の山頂 
展望はご覧の通り、葉の落ちた樹間の正面遠くに白い八ケ岳、左手に割りと近く白い南アが薄っすら分かりました
2023年03月20日 11:41撮影 by  SH-M12, SHARP
4
3/20 11:41
奥帯那山の山頂 
展望はご覧の通り、葉の落ちた樹間の正面遠くに白い八ケ岳、左手に割りと近く白い南アが薄っすら分かりました
この山頂柱は「奥帯那山(帯那山三角点)」ですが...
2023年03月20日 11:41撮影 by  SH-M12, SHARP
4
3/20 11:41
この山頂柱は「奥帯那山(帯那山三角点)」ですが...
こちらは「奥帯那山」ではなく「帯那山 甲府名山」となってます...???
2023年03月20日 11:42撮影 by  SH-M12, SHARP
4
3/20 11:42
こちらは「奥帯那山」ではなく「帯那山 甲府名山」となってます...???
ここは二等三角点
2023年03月20日 11:42撮影 by  SH-M12, SHARP
5
3/20 11:42
ここは二等三角点
展望はご覧の通り、葉の落ちた樹間の正面遠くに白い八ケ岳、左手に割りと近くに白い南アが薄っすら分かりました
2023年03月20日 11:43撮影 by  SH-M12, SHARP
2
3/20 11:43
展望はご覧の通り、葉の落ちた樹間の正面遠くに白い八ケ岳、左手に割りと近くに白い南アが薄っすら分かりました
帯那山に戻り小屋(跡?)を覗いてみました
綺麗になっていて、雷雨時など駆け込めそうです
2023年03月20日 11:58撮影 by  SH-M12, SHARP
4
3/20 11:58
帯那山に戻り小屋(跡?)を覗いてみました
綺麗になっていて、雷雨時など駆け込めそうです
剥がれ落ちた天井から天井裏の古いスズメバチの巣が見えました
右奥の小部屋には井戸?や棚?もあったり
2023年03月20日 11:58撮影 by  SH-M12, SHARP
3
3/20 11:58
剥がれ落ちた天井から天井裏の古いスズメバチの巣が見えました
右奥の小部屋には井戸?や棚?もあったり
帯那山山頂の南斜面は拓けて目の前に富士山
ベンチでカップタイムにしていると登山口でお会いした方達が到着
2023年03月20日 12:30撮影 by  SH-M12, SHARP
7
3/20 12:30
帯那山山頂の南斜面は拓けて目の前に富士山
ベンチでカップタイムにしていると登山口でお会いした方達が到着
北側には金峰・国師ヶ岳・甲武信ヶ岳など見えてます
登山口でお会いした方と一緒に同定させていただきました
2023年03月20日 12:44撮影 by  SH-M12, SHARP
5
3/20 12:44
北側には金峰・国師ヶ岳・甲武信ヶ岳など見えてます
登山口でお会いした方と一緒に同定させていただきました
帯那山頂西にあるバス停のような東屋
帯那山休憩舎、右端のはトイレです
2023年03月20日 12:53撮影 by  SH-M12, SHARP
2
3/20 12:53
帯那山頂西にあるバス停のような東屋
帯那山休憩舎、右端のはトイレです
2023年03月20日 12:53撮影 by  SH-M12, SHARP
9
3/20 12:53
登山口へ出ました
何台か駐車出来るスペースが有りました
舗装道を渡りすぐまた登山道を下りました
2023年03月20日 13:14撮影 by  SH-M12, SHARP
2
3/20 13:14
登山口へ出ました
何台か駐車出来るスペースが有りました
舗装道を渡りすぐまた登山道を下りました
2023年03月20日 13:25撮影 by  SH-M12, SHARP
2
3/20 13:25
登山道入口の場所
ここからは戸市バス停まで舗装道を下りました
2023年03月20日 13:33撮影 by  SH-M12, SHARP
2
3/20 13:33
登山道入口の場所
ここからは戸市バス停まで舗装道を下りました
戸市バス停
バスは17時発までないのでこの先でちょっと休憩し、グーグルマップで調べ山梨市駅まで11km超をナビ任せでスタート
2023年03月20日 13:43撮影 by  SH-M12, SHARP
4
3/20 13:43
戸市バス停
バスは17時発までないのでこの先でちょっと休憩し、グーグルマップで調べ山梨市駅まで11km超をナビ任せでスタート
舗装道から離れ集落の中の道を通ったりショートカット
2023年03月20日 14:28撮影 by  SH-M12, SHARP
3
3/20 14:28
舗装道から離れ集落の中の道を通ったりショートカット
遠く左奥に残雪の大菩薩嶺が見えるので正面(東)は小金沢連嶺でいいのか?
2023年03月20日 14:47撮影 by  SH-M12, SHARP
8
3/20 14:47
遠く左奥に残雪の大菩薩嶺が見えるので正面(東)は小金沢連嶺でいいのか?
あちこちにピンクのホトケノザが綺麗でした
2023年03月20日 15:13撮影 by  SH-M12, SHARP
3
3/20 15:13
あちこちにピンクのホトケノザが綺麗でした
御坂みちに出て右へ
2023年03月20日 15:35撮影 by  SH-M12, SHARP
2
3/20 15:35
御坂みちに出て右へ
御坂みちの左にあった万力公園の池
2023年03月20日 15:40撮影 by  SH-M12, SHARP
11
3/20 15:40
御坂みちの左にあった万力公園の池
広い万力大橋で笛吹川を渡り、右の土手の道へ
2023年03月20日 15:44撮影 by  SH-M12, SHARP
4
3/20 15:44
広い万力大橋で笛吹川を渡り、右の土手の道へ
山梨市駅到着
終了〜
2023年03月20日 15:53撮影 by  SH-M12, SHARP
5
3/20 15:53
山梨市駅到着
終了〜

感想

武田神社から要害山への[武田の杜散歩道]を歩きましたがほぼ山腹を緩やかに登る樹林の中の道でした  要害山は武田の山城跡でイメージ通りでした。 

要害山から帯那山へ、予定していた道が整備の為今月24日迄通行止めで仕方なく帯名山登山口まで舗装された林道を登りました(車の往来も数台ありました) 
途中古い林道をショートカットしました

帯那山はもっと山深いと思っていましたが林道が近くまで通っていたりで拍子抜けした感じでした。しかし天気も良く、南に開けた広く明るい山頂からは正面に富士山が望めました

帯那山に予定より大分早く着き、 戸市バス停から山梨市駅へは13時18分と17時の2便だけなのでグーグルマップで調べ、山梨市駅まで約12 km弱の下り気味の道を、グーグルマップのナビで2時間ちょっと歩きました

武田神社から要害山への登山計画を[らくルート地図]で線を引こうとすると、武田神社の北東(右上)にある貯水池の北側を通り若宮神社の右横から登山道となりますが、[ヤマプラの地図]ではこの貯水池の南側から廻り込んで躑躅ヶ埼園地を通るように線が引かれています
[ヤマプラ]の道は[らくルート]では手書き入力出来ますが、[ヤマプラ]では[らくルート]の道は書かれていません
武田神社から要害山へは「躑躅ヶ埼園地」経由で行っても良かった気がします

《余談になりますが...》
[らくルート]を使って登山計画を作成する時点では地図上に「躑躅ヶ埼園地」は表記されて居ませんが、登山計画を登録後、作成した登山計画の地図を見ると「躑躅ヶ埼園地」の場所に青い四角が現れ、ここにカーソルをポイントすると「躑躅ヶ埼園地」という文字が現れます
これは以前から[らくルート]のあるあるですが改善してほしい点(の一つ)です

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:363人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら