記録ID: 5296337
全員に公開
雪山ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間
令和5年登り初め・・・ 黒斑山・蛇骨岳・仙人岳・鋸岳
2023年01月08日(日) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 07:16
- 距離
- 12.2km
- 登り
- 704m
- 下り
- 693m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:30
- 休憩
- 3:43
- 合計
- 7:13
距離 12.2km
登り 706m
下り 704m
13:40
過去天気図(気象庁) | 2023年01月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
全体通してパウダー系スノーでした。 ”アイス”ではないのでスリップという事はないのですが、フルアイゼンの場合は露岩ポイントで引っ掛け→転倒に注意です。 雪慣れしている方は、外輪オンリーであれば滑り止めなくても問題ないと思います。 |
写真
あぐりの湯こもろの🅿から。浅間山アーベントロート。
♨HP➡ https://agri-yu.com/
♨HP➡ https://agri-yu.com/
装備
MYアイテム |
![]() 重量:-kg
![]() |
---|
感想
登り初めはどこ行こうかな〜🎵
なんて考えてたら、フォロワーさんからのお声掛けがあり候補の中からこちらをchoice。
黒斑山は久しぶりだったので歩くのが楽しみでした😊
先回は数年前。その時は雨・雪こそ問題なかったものの、風が強くて心が折れ
仙人岳で引き返した記憶があります。
インスタフォロワーさんといづれかのポイントで合流予定でしたが、それも叶わず。結局🅿に戻ってからのご対面となった苦い思い出が😅
今回はフォロワーさんとスタートからご一緒なので、その心配がないのが精神衛生上良き(笑)
夜明け少し前にStart。10分ほど歩くと・・・
グラデーションの空と雲海とその上に浮かぶように山々が😀
富士山🗻も見えてテンション⤴⤴
その後、稜線に上がって、歩いていても風がほとんどなくて快適に外輪末端まで。
同行者は浅間山🌋ド〜ンな風景はお初だったらしく楽しんで頂けたようでした👍
自分はチェンスパで同行者はフツーにアイゼンでしたが、雪質的に
チェーンスパは効きはじめるまでちょっとタイムラグがある感じ。
フツーのアイゼンは効いているようでしたが。
雪慣れしている場合は危険箇所もないので、滑り止めは無くても良いと思いました。
今回フルアイゼン付けてる方で、引っ掛けて転倒しそうになる場面を何度か目撃しました。露岩ポイントもあるので油断は禁物ですね。
下山後は🅿で解散。
自分は小諸まで下りて温泉♨でサッパリしてから帰路へ。
温泉施設🅿から夕焼けに染まる浅間山🌋が印象的でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:66人
コメント
この記録に関連する登山ルート

ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
黒斑山登山コース(浅間連峰):車坂峠(表コース)⇔トーミの頭⇔黒斑山
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する