ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 529678
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科

紅葉の北八ヶ岳☆鏡のような双子池と八千穂高原【すっかり鍋の季節】

2014年10月11日(土) 〜 2014年10月12日(日)
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
28:57
距離
11.9km
登り
959m
下り
963m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
8:17
休憩
1:40
合計
9:57
距離 9.0km 登り 761m 下り 807m
7:58
20
8:18
8:27
33
9:00
9:01
135
11:16
11:25
0
11:25
11:29
97
13:06
13:51
55
14:46
15:13
67
16:20
16:25
90
17:55
2日目
山行
1:30
休憩
0:43
合計
2:13
距離 2.9km 登り 198m 下り 145m
10:32
2
10:34
10:35
3
10:38
10:39
58
11:37
11:39
20
11:59
12:38
7
12:45
ゴール地点
天候 1日目:曇りのち晴れ
2日目:晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2014年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
大河原峠駐車場(無料)
コース状況/
危険箇所等
 大河原峠〜双子池:危険個所は特になし。双子山は開けていて眺めはいいです。
 双子池〜北横岳(大岳経由):道中深めの樹林帯や岩場が交互に出てきます、マーク類はしかりあるので慎重に、大き目の岩がごろごろしているところでは落ちるとすっぽり穴に落ちそうなところもあります。大岳からは雨池や野辺山方面が良く見渡せます。
 北横岳〜双子池(亀甲池経由):木の根が多かったりはしますが大岳経由よりかなり歩きやすい道を九十九折れに下ります、歩きなれていない方はこちらルートをおすすめします、亀甲池から双子池へは少し登り返します。
 大岳経由のルートは少し大変なので特にお子様連れなどで双子池〜北横岳を行かれる方は亀甲池ルートをおすすめします。
 八千穂高原周辺はかなりグルグル巡り歩きましたが、ログはないです(^_^)
その他周辺情報 下山後:八千穂高原自然園及び八千穂レイク周辺を散策したあと八峰(やっほー)の湯に立ち寄り(入館料¥500、バーコードタイプの番号で食事処等もすべて最後に一括精算する仕組みです)
大河原峠に到着!6時前に到着する予定が、さすが3連休の初日、少々混んでました/a
2014年10月11日 06:41撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
10/11 6:41
大河原峠に到着!6時前に到着する予定が、さすが3連休の初日、少々混んでました/a
多くの方は蓼科方面へ向かわれていました(m
2014年10月11日 06:45撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
10/11 6:45
多くの方は蓼科方面へ向かわれていました(m
なんと!自販機が空っぽです、8月に縦走で寄ったときは貴重な炭酸ポイントでしたが売店が開いていない時間は買えないことになります。(m
2014年10月11日 06:45撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
10/11 6:45
なんと!自販機が空っぽです、8月に縦走で寄ったときは貴重な炭酸ポイントでしたが売店が開いていない時間は買えないことになります。(m
雲海が広がる/a
2014年10月11日 06:47撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
10/11 6:47
雲海が広がる/a
angeは先月は仕事忙しくしてたら花粉症すごくなって、気管支炎になり咳したら血が出る程で苦しんでたので、久々のお山/a
8
angeは先月は仕事忙しくしてたら花粉症すごくなって、気管支炎になり咳したら血が出る程で苦しんでたので、久々のお山/a
駐車場は思った程混んでいない。台風予報のせいかな?/a
2014年10月11日 07:55撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
10/11 7:55
駐車場は思った程混んでいない。台風予報のせいかな?/a
今日もmasatくんの巨大ザック。ザック容量越えてる?パンパン(^^;)よろしくお願いいたします/a
この季節防寒着も増えますし、良く食べるので食材も増える?70Lザックを検討してみようかとか思ってます(基本1泊ですが(笑))(m
2014年10月11日 07:55撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
7
10/11 7:55
今日もmasatくんの巨大ザック。ザック容量越えてる?パンパン(^^;)よろしくお願いいたします/a
この季節防寒着も増えますし、良く食べるので食材も増える?70Lザックを検討してみようかとか思ってます(基本1泊ですが(笑))(m
何故か出発前から万歳。そこスタート地点ですよ(^^;)/a
これ万歳してるというか看板触って・・・なにしてたんでしょう・・・(m
2014年10月11日 07:56撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
10/11 7:56
何故か出発前から万歳。そこスタート地点ですよ(^^;)/a
これ万歳してるというか看板触って・・・なにしてたんでしょう・・・(m
霜でぬかるんでる。ORのクロコダイルゲイターとゴローのS8/a
2014年10月11日 07:57撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
3
10/11 7:57
霜でぬかるんでる。ORのクロコダイルゲイターとゴローのS8/a
のんびりとスタート(m
2014年10月11日 08:01撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
10/11 8:01
のんびりとスタート(m
蓼科山も今日はスッキリ!/a
2014年10月11日 08:12撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
10/11 8:12
蓼科山も今日はスッキリ!/a
もう、すっかり肌寒いので出発はフリース着用/a
2014年10月11日 08:14撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
10/11 8:14
もう、すっかり肌寒いので出発はフリース着用/a
双子山トウチャキ=♪/a
2014年10月11日 08:19撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
10/11 8:19
双子山トウチャキ=♪/a
で、一曲演奏♪きっもち〜(^_^)/a
2014年10月11日 08:25撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
10/11 8:25
で、一曲演奏♪きっもち〜(^_^)/a
ルンルン♪快晴で気分上々↑/a
2014年10月11日 08:30撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
10/11 8:30
ルンルン♪快晴で気分上々↑/a
浅間山の方かな(m
2014年10月11日 08:31撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
10/11 8:31
浅間山の方かな(m
脇の下に一眼レフカメラぶら下げてる人の図。そして、ザック脇に刺さっているのはストックではなくデカい三脚です。重いでしょ(^^;)/a
2014年10月11日 08:31撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
8
10/11 8:31
脇の下に一眼レフカメラぶら下げてる人の図。そして、ザック脇に刺さっているのはストックではなくデカい三脚です。重いでしょ(^^;)/a
双子山を超えるとあとは双子池まで下ります(m
2014年10月11日 08:40撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/11 8:40
双子山を超えるとあとは双子池まで下ります(m
次第にカラマツの黄葉が目に入りだします(m
2014年10月11日 08:46撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
10/11 8:46
次第にカラマツの黄葉が目に入りだします(m
紅葉してる〜♪/a
2014年10月11日 08:49撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
10/11 8:49
紅葉してる〜♪/a
ピークは少し過ぎてしまっていたようです(m
2014年10月11日 08:50撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
10/11 8:50
ピークは少し過ぎてしまっていたようです(m
双子池とうちゃき〜!小屋でテントの受付します。今日は連休だからかな?小屋の人多い。/a
2014年10月11日 08:58撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
10/11 8:58
双子池とうちゃき〜!小屋でテントの受付します。今日は連休だからかな?小屋の人多い。/a
まず、テント場へ向かいます。大きい池の方。おお!紅葉キレイ♪/a
張る場所探して岸辺を歩くangeさん(m
2014年10月11日 09:16撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
10/11 9:16
まず、テント場へ向かいます。大きい池の方。おお!紅葉キレイ♪/a
張る場所探して岸辺を歩くangeさん(m
結局水際で日当たりのよい場所に決定(m
2014年10月11日 09:50撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
10/11 9:50
結局水際で日当たりのよい場所に決定(m
テント張って、さっそくお昼ごはん。今日は朝マックドライブスルーして来たけど、量少なかったのでお腹空いている/a
2014年10月11日 10:00撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
4
10/11 10:00
テント張って、さっそくお昼ごはん。今日は朝マックドライブスルーして来たけど、量少なかったのでお腹空いている/a
シメジと山梨のもち豚と玉ねぎ。ブランド豚はいい出汁と旨味がちがうですね/a
2014年10月11日 10:04撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
6
10/11 10:04
シメジと山梨のもち豚と玉ねぎ。ブランド豚はいい出汁と旨味がちがうですね/a
じゃーん!水餃子です(^_^)♪/a
2014年10月11日 10:14撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
6
10/11 10:14
じゃーん!水餃子です(^_^)♪/a
青空クッキング♪/a
後から到着された方達も続々とランチタイム開始されていました(m
2014年10月11日 10:14撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
4
10/11 10:14
青空クッキング♪/a
後から到着された方達も続々とランチタイム開始されていました(m
餃子鍋完成♪体温まります。適度に炭水化物(餃子の皮)も摂取出来て腹持ちもよく、山におすすめメニューです(^_^)/a
2014年10月11日 10:23撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
8
10/11 10:23
餃子鍋完成♪体温まります。適度に炭水化物(餃子の皮)も摂取出来て腹持ちもよく、山におすすめメニューです(^_^)/a
ごはんも食べたし、さぁ!出発!/a
2014年10月11日 11:11撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
10/11 11:11
ごはんも食べたし、さぁ!出発!/a
黄葉がメインですが所々紅葉も(m
2014年10月11日 11:12撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
10/11 11:12
黄葉がメインですが所々紅葉も(m
雄池は飲用なので水容器とカメラ以外は持込みダメです(m
2014年10月11日 11:26撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
3
10/11 11:26
雄池は飲用なので水容器とカメラ以外は持込みダメです(m
出発前に双子池でパシャリ!明日の天気はわからないしね、快晴のうちに/a
2014年10月11日 11:24撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
3
10/11 11:24
出発前に双子池でパシャリ!明日の天気はわからないしね、快晴のうちに/a
ヒュッテ裏の木々もいい色そして青空(m
2014年10月11日 11:29撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
10/11 11:29
ヒュッテ裏の木々もいい色そして青空(m
それにしても、双子池から北横岳への道は大岩ザクザク&樹根と苔の大自然です(^_^;)/a
2014年10月11日 11:34撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/11 11:34
それにしても、双子池から北横岳への道は大岩ザクザク&樹根と苔の大自然です(^_^;)/a
ヨイショ!グローブは必須ね/a
2014年10月11日 11:37撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/11 11:37
ヨイショ!グローブは必須ね/a
上から見下ろす双子池/a
2014年10月11日 11:48撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
4
10/11 11:48
上から見下ろす双子池/a
木ハシゴもいくつかあります。というか、ココはハシゴにたどり着くまでが(^_^;)/a
2014年10月11日 11:48撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
10/11 11:48
木ハシゴもいくつかあります。というか、ココはハシゴにたどり着くまでが(^_^;)/a
風もあまりなく見事な快晴。台風接近中とは思えないくらい/a
2014年10月11日 11:49撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
10/11 11:49
風もあまりなく見事な快晴。台風接近中とは思えないくらい/a
♪〜って、笛を吹くと、鳥がやって来た。1m程の距離の枝にとまって覗き込む鳥さん。笛に興味津々/a
2014年10月11日 11:51撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
10/11 11:51
♪〜って、笛を吹くと、鳥がやって来た。1m程の距離の枝にとまって覗き込む鳥さん。笛に興味津々/a
「変な鳥がいる?」なんて思って不思議そうな鳥さん。吹いている間、ずっと近くにいました/a
2014年10月11日 11:53撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
10/11 11:53
「変な鳥がいる?」なんて思って不思議そうな鳥さん。吹いている間、ずっと近くにいました/a
木のオデキみたいなキノコ/a
2014年10月11日 12:01撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
10/11 12:01
木のオデキみたいなキノコ/a
天狗の露地/a
2014年10月11日 12:05撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
10/11 12:05
天狗の露地/a
なので、天狗っぽく岩のてっぺんで吹く/a
2014年10月11日 12:09撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
15
10/11 12:09
なので、天狗っぽく岩のてっぺんで吹く/a
うんせっ(>_<)/a
2014年10月11日 12:19撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
10/11 12:19
うんせっ(>_<)/a
いい天気(^_^)♪/a
2014年10月11日 12:20撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/11 12:20
いい天気(^_^)♪/a
ここは北八ヶ岳屈指のヤッホーポイントです!『ヤッホー!早くビール飲みたい〜!』…「…ッホー!早くビール飲みたい〜!」「…ビール飲みたい〜!」(やまびこがおっきく帰ってきます)/a
2014年10月11日 12:23撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
10/11 12:23
ここは北八ヶ岳屈指のヤッホーポイントです!『ヤッホー!早くビール飲みたい〜!』…「…ッホー!早くビール飲みたい〜!」「…ビール飲みたい〜!」(やまびこがおっきく帰ってきます)/a
光苔。今回は行きのルートからおっきく発見!なにやらいい兆し!/a
2014年10月11日 12:30撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
10/11 12:30
光苔。今回は行きのルートからおっきく発見!なにやらいい兆し!/a
逆ハート形に苔が剥がれてます(m
2014年10月11日 12:43撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/11 12:43
逆ハート形に苔が剥がれてます(m
北横岳の前にちょこっと寄り道/a
分岐からはそれほど距離はありません(m
2014年10月11日 12:59撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
10/11 12:59
北横岳の前にちょこっと寄り道/a
分岐からはそれほど距離はありません(m
大岳とうちゃき〜♪山頂のお地蔵さんに、ナム〜/a
2014年10月11日 13:06撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
10/11 13:06
大岳とうちゃき〜♪山頂のお地蔵さんに、ナム〜/a
風が少々出てきました/a
雨池方面も綺麗に黄葉しているようです(m
2014年10月11日 13:07撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
10/11 13:07
風が少々出てきました/a
雨池方面も綺麗に黄葉しているようです(m
山頂左の岩陰の藁の上がフカフカしていて風も避けれてちょうど良い休憩場。コーヒードリップ/a
2014年10月11日 13:16撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
4
10/11 13:16
山頂左の岩陰の藁の上がフカフカしていて風も避けれてちょうど良い休憩場。コーヒードリップ/a
大岳山頂は静かですし結構見晴らしも利きます(m
2014年10月11日 13:17撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
10/11 13:17
大岳山頂は静かですし結構見晴らしも利きます(m
久々の山パウンドケーキ♪小麦粉不使用。そば粉とアーモンド粉とフルーツ&ナッツ。やはり、山にはこれでないと!(^_^)/a
2014年10月11日 13:22撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
10
10/11 13:22
久々の山パウンドケーキ♪小麦粉不使用。そば粉とアーモンド粉とフルーツ&ナッツ。やはり、山にはこれでないと!(^_^)/a
野辺山の望遠鏡等も見えます(m
2014年10月11日 13:49撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
10/11 13:49
野辺山の望遠鏡等も見えます(m
さ、北横岳への急登、頑張りますか!/a
2014年10月11日 14:23撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
10/11 14:23
さ、北横岳への急登、頑張りますか!/a
…っつ〜(ToT)ひ、ひ、膝を強打!!!/a
なぜに強打・・・(m
2014年10月11日 14:32撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
10/11 14:32
…っつ〜(ToT)ひ、ひ、膝を強打!!!/a
なぜに強打・・・(m
膝打って、若干、テンション下がる(=_=)/a
この岩の壁が出てきたら山頂はもうすぐです(m
2014年10月11日 14:38撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/11 14:38
膝打って、若干、テンション下がる(=_=)/a
この岩の壁が出てきたら山頂はもうすぐです(m
毎回、ココでオロナミンCのCM風になる/a
2014年10月11日 14:39撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
10/11 14:39
毎回、ココでオロナミンCのCM風になる/a
鎖場出もがいてちょ(=_=)/a
2014年10月11日 14:39撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
10/11 14:39
鎖場出もがいてちょ(=_=)/a
ファイトー!…一パーッツ!※鎖掴まなくても平気な所です/a
普通に歩けばすぐ通過できるところですが(笑)(m
2014年10月11日 14:39撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
6
10/11 14:39
ファイトー!…一パーッツ!※鎖掴まなくても平気な所です/a
普通に歩けばすぐ通過できるところですが(笑)(m
山頂手前で眼下に北横ヒュッテと七つ池が見えるポイント、七つ池を散策されている方達もいました(m
2014年10月11日 14:42撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
10/11 14:42
山頂手前で眼下に北横ヒュッテと七つ池が見えるポイント、七つ池を散策されている方達もいました(m
北横岳山頂とうちゃき〜♪/a
2014年10月11日 14:48撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
10/11 14:48
北横岳山頂とうちゃき〜♪/a
…って、何故か踊り出すmasatくん(=_=;)?/a
2014年10月11日 14:47撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
3
10/11 14:47
…って、何故か踊り出すmasatくん(=_=;)?/a
…踊ってる。ノリノリで(-_-;)/a
2014年10月11日 14:48撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
4
10/11 14:48
…踊ってる。ノリノリで(-_-;)/a
って、最後はやっぱりバンザイなんだ(^_^;)/a
いえ、これは蓼科山から何かのパワーを吸収しているのです(m
2014年10月11日 14:48撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
4
10/11 14:48
って、最後はやっぱりバンザイなんだ(^_^;)/a
いえ、これは蓼科山から何かのパワーを吸収しているのです(m
実はオーレン小屋とかもいいかなーと思ってましたが混みそうでしたし稜線では紅葉ないですしね(m
2014年10月11日 14:54撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
10/11 14:54
実はオーレン小屋とかもいいかなーと思ってましたが混みそうでしたし稜線では紅葉ないですしね(m
出発点の大河原峠(左)と双子山、紅葉が広がってます(m
2014年10月11日 14:56撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
10/11 14:56
出発点の大河原峠(左)と双子山、紅葉が広がってます(m
3時だからかな?ほとんど人はいなかった。2組程/a
2014年10月11日 15:00撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/11 15:00
3時だからかな?ほとんど人はいなかった。2組程/a
こんな写真を撮ってる間も・・・(m
2014年10月11日 15:00撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
10/11 15:00
こんな写真を撮ってる間も・・・(m
♪〜/a
演奏中のangeさん、大岳では「音色が景色とあってていいですね〜」と言ってもらってました(m
2014年10月11日 15:03撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
10/11 15:03
♪〜/a
演奏中のangeさん、大岳では「音色が景色とあってていいですね〜」と言ってもらってました(m
さて、亀甲池の方へ下ります/a
2014年10月11日 15:14撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/11 15:14
さて、亀甲池の方へ下ります/a
血の池も水が溜まっています(m
2014年10月11日 15:15撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/11 15:15
血の池も水が溜まっています(m
赤い苔、なんか海藻っぽい(m
2014年10月11日 15:49撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
10/11 15:49
赤い苔、なんか海藻っぽい(m
この辺じゃなかったかな?ヒカリゴケ/a
2014年10月11日 15:51撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/11 15:51
この辺じゃなかったかな?ヒカリゴケ/a
石の上にどうやって生えたのでしょうね(m
2014年10月11日 15:54撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/11 15:54
石の上にどうやって生えたのでしょうね(m
光苔発見!今回はヒカリゴケたっくさんいろんな岩陰にありました。ヒカリゴケ豊作の年?/a
昨年同じ時期よりかなりたくさんあった気がします(m
2014年10月11日 15:57撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
10/11 15:57
光苔発見!今回はヒカリゴケたっくさんいろんな岩陰にありました。ヒカリゴケ豊作の年?/a
昨年同じ時期よりかなりたくさんあった気がします(m
前回angeさんのあばら骨を破壊した現場検証(m
2014年10月11日 16:05撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
10/11 16:05
前回angeさんのあばら骨を破壊した現場検証(m
亀甲池に下りてくるとペリカンの木がお出迎え(m
2014年10月11日 16:17撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/11 16:17
亀甲池に下りてくるとペリカンの木がお出迎え(m
亀甲池、流石に前回より水量はかなり減っていましたが昨年よりは多いです(m
2014年10月11日 16:18撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/11 16:18
亀甲池、流石に前回より水量はかなり減っていましたが昨年よりは多いです(m
日が傾いてきています(m
2014年10月11日 16:20撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
10/11 16:20
日が傾いてきています(m
亀甲池から双子池へ向かう途中のこの苔満載の空間が好き♪/a
2014年10月11日 16:39撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
10/11 16:39
亀甲池から双子池へ向かう途中のこの苔満載の空間が好き♪/a
もののけ姫っぽい場所♪/a
2014年10月11日 16:43撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
4
10/11 16:43
もののけ姫っぽい場所♪/a
久々の山でangeさん少々お疲れ(m
2014年10月11日 16:48撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
10/11 16:48
久々の山でangeさん少々お疲れ(m
2014年10月11日 16:50撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
6
10/11 16:50
どのモードならうまく撮れるか思案中のangeさん(m
2014年10月11日 16:50撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
10/11 16:50
どのモードならうまく撮れるか思案中のangeさん(m
2014年10月11日 16:53撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
3
10/11 16:53
いろいろ実験中(m
2014年10月11日 16:58撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
10/11 16:58
いろいろ実験中(m
岩の上に苔びっしりで盆栽っぽくなってたりもします(m
2014年10月11日 17:02撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/11 17:02
岩の上に苔びっしりで盆栽っぽくなってたりもします(m
夕陽時刻にテントへ到着/a
2014年10月11日 17:06撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
10/11 17:06
夕陽時刻にテントへ到着/a
持ってきたワインを小屋でmasatくん買うてくれたCCレモン(250円。ここの小屋の飲み物いがいと安い)で割る。イケル!/a
2014年10月11日 18:08撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
5
10/11 18:08
持ってきたワインを小屋でmasatくん買うてくれたCCレモン(250円。ここの小屋の飲み物いがいと安い)で割る。イケル!/a
今夜は塩鍋しゃぶしゃぶ♪鍋キューブスープ塩味で野菜を煮込んで牛肉をしゃぶしゃぶして食べます。なので、付けダレ卵はいりません。美味い♪/a
これからの季節はあったまってとてもいいです(m
2014年10月11日 18:16撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
6
10/11 18:16
今夜は塩鍋しゃぶしゃぶ♪鍋キューブスープ塩味で野菜を煮込んで牛肉をしゃぶしゃぶして食べます。なので、付けダレ卵はいりません。美味い♪/a
これからの季節はあったまってとてもいいです(m
星空になってきました/a
この日は月の出が19時過ぎで撮影には不向きなタイミング(m
2014年10月11日 18:45撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
10/11 18:45
星空になってきました/a
この日は月の出が19時過ぎで撮影には不向きなタイミング(m
シメはきしめん!/a
2014年10月11日 18:48撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
3
10/11 18:48
シメはきしめん!/a
うー!きしめんが鍋に合う!汁がデロデロにならなくていいかも!/a
愛知出身(三河と名古屋両方に住みましたが)ですがきしめんはかなり久しぶりな気がします(m
2014年10月11日 18:57撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
8
10/11 18:57
うー!きしめんが鍋に合う!汁がデロデロにならなくていいかも!/a
愛知出身(三河と名古屋両方に住みましたが)ですがきしめんはかなり久しぶりな気がします(m
消灯前ですし、町の方も光量がおおくイマイチ綺麗には見えません(m
2014年10月11日 19:04撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
10/11 19:04
消灯前ですし、町の方も光量がおおくイマイチ綺麗には見えません(m
一度雄池の方にいった帰りに対岸のテント場見ながらパシャリ(m
2014年10月11日 19:34撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
10/11 19:34
一度雄池の方にいった帰りに対岸のテント場見ながらパシャリ(m
爆睡していて4時頃早立ち準備中の方達の話声で目が覚める(m
2014年10月12日 04:17撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
10/12 4:17
爆睡していて4時頃早立ち準備中の方達の話声で目が覚める(m
月が明るいので難しい・・・(m
2014年10月12日 04:26撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
10/12 4:26
月が明るいので難しい・・・(m
なので光文字で遊んでみる・・・今度もっと何か書いてみよう(m
2014年10月12日 04:45撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9
10/12 4:45
なので光文字で遊んでみる・・・今度もっと何か書いてみよう(m
明るいお月様(m
2014年10月12日 04:51撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
10/12 4:51
明るいお月様(m
朝方にかけて、寒すぎて目が覚める。シュラフから腕一本だけ出してカイロや上着を装着。ちなみに横で寝ておるmasatくんはシュラフ内短パン。寒さに強すぎ(=_=;)/a
8
朝方にかけて、寒すぎて目が覚める。シュラフから腕一本だけ出してカイロや上着を装着。ちなみに横で寝ておるmasatくんはシュラフ内短パン。寒さに強すぎ(=_=;)/a
朝方になり靄が立ち込めてきます(m
2014年10月12日 05:36撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
10/12 5:36
朝方になり靄が立ち込めてきます(m
台風はどうした?と思うほど無風で綺麗に空を映しています(m
2014年10月12日 05:41撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
13
10/12 5:41
台風はどうした?と思うほど無風で綺麗に空を映しています(m
日の出の時刻を過ぎてだんだん明るくなってきます(m
2014年10月12日 06:06撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
10/12 6:06
日の出の時刻を過ぎてだんだん明るくなってきます(m
いい時間です(m
2014年10月12日 06:08撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
10/12 6:08
いい時間です(m
朝もやならぬ朝湯気/a
2014年10月12日 06:09撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
10/12 6:09
朝もやならぬ朝湯気/a
夜中は霜でバリバリになっていました(m
2014年10月12日 06:11撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
10/12 6:11
夜中は霜でバリバリになっていました(m
そろそろ日が差してくる頃(m
2014年10月12日 06:12撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
10/12 6:12
そろそろ日が差してくる頃(m
朝ご飯を作ってくれているmasatくん/a
2014年10月12日 06:22撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
3
10/12 6:22
朝ご飯を作ってくれているmasatくん/a
朝食のいい香りとキレイな朝陽を寝袋から眺めるange(^_^)/a
2014年10月12日 06:32撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
4
10/12 6:32
朝食のいい香りとキレイな朝陽を寝袋から眺めるange(^_^)/a
わーい!朝陽に光るごはんだー!/a
ロールパンにソーセージときゅうり&スクランブルエッグっぽいもの(m
2014年10月12日 06:37撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
10
10/12 6:37
わーい!朝陽に光るごはんだー!/a
ロールパンにソーセージときゅうり&スクランブルエッグっぽいもの(m
朝はさすがに着込みます(m
2014年10月12日 07:28撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
3
10/12 7:28
朝はさすがに着込みます(m
太陽が照らしだしました(m
2014年10月12日 07:28撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
10/12 7:28
太陽が照らしだしました(m
朝ごはんを済まして少し散歩、昨年は水量少なくこの辺りもテント沢山張ってありました(m
2014年10月12日 07:29撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
10/12 7:29
朝ごはんを済まして少し散歩、昨年は水量少なくこの辺りもテント沢山張ってありました(m
皆さん撤収準備中、我が家は右端の黄色いプロモンテ、岸辺では一番日差しがある場所です(m
2014年10月12日 07:32撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
10/12 7:32
皆さん撤収準備中、我が家は右端の黄色いプロモンテ、岸辺では一番日差しがある場所です(m
雌池も朝方は澄んで見えます(m
2014年10月12日 07:34撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
10/12 7:34
雌池も朝方は澄んで見えます(m
ひたすらパシャパシャ(m
2014年10月12日 07:37撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
10/12 7:37
ひたすらパシャパシャ(m
風が全くなく、水面が鏡のようです/a
2014年10月12日 07:40撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
10
10/12 7:40
風が全くなく、水面が鏡のようです/a
雄池も鏡の様、手前のテーブルに狐の足跡と糞がありました(m
2014年10月12日 07:46撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
10/12 7:46
雄池も鏡の様、手前のテーブルに狐の足跡と糞がありました(m
とにかく綺麗です(m
2014年10月12日 07:46撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
10/12 7:46
とにかく綺麗です(m
今月また水質検査をすると小屋のおじさんが言っていました(m
2014年10月12日 07:50撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
10/12 7:50
今月また水質検査をすると小屋のおじさんが言っていました(m
いつみても池とは思えない透明度(m
2014年10月12日 07:53撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
10/12 7:53
いつみても池とは思えない透明度(m
なんか撮られてます(笑)(m
2014年10月12日 07:53撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
10/12 7:53
なんか撮られてます(笑)(m
2014年10月12日 08:14撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
10/12 8:14
のんびりしながら再びテント場のある雌池へ(m
2014年10月12日 08:21撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
10/12 8:21
のんびりしながら再びテント場のある雌池へ(m
ここまで水面が穏やかなのは今回が初めてでした(m
2014年10月12日 08:23撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
10/12 8:23
ここまで水面が穏やかなのは今回が初めてでした(m
青空、台風心の影響で日曜は下山するだけと思ってましたがまさかのご褒美です。(m
2014年10月12日 08:35撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/12 8:35
青空、台風心の影響で日曜は下山するだけと思ってましたがまさかのご褒美です。(m
テント張ってる岸辺の日が当たってないところは霜でぱりぱり(m
2014年10月12日 08:44撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
10/12 8:44
テント張ってる岸辺の日が当たってないところは霜でぱりぱり(m
masatくんがテントを撤収してくれている間に笛吹いていたangeなのでご機嫌♪/a
2014年10月12日 10:15撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
10/12 10:15
masatくんがテントを撤収してくれている間に笛吹いていたangeなのでご機嫌♪/a
名残惜しいですがテント場を後にします(m
2014年10月12日 10:19撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
13
10/12 10:19
名残惜しいですがテント場を後にします(m
また来ます(m
2014年10月12日 10:35撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
10/12 10:35
また来ます(m
だから(=_=;)なぜ、登る前にガッツ?/a
気合を示してるのです(m
2014年10月12日 10:35撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
3
10/12 10:35
だから(=_=;)なぜ、登る前にガッツ?/a
気合を示してるのです(m
ところどころ紅葉もあり(m
2014年10月12日 10:39撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
10/12 10:39
ところどころ紅葉もあり(m
黄葉と紅葉とangeさん(m
2014年10月12日 10:45撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
10/12 10:45
黄葉と紅葉とangeさん(m
今日も快晴だけど雲ちょっと多いね/a
2014年10月12日 11:12撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
10/12 11:12
今日も快晴だけど雲ちょっと多いね/a
西から雲がどんどん流れてきます(m
2014年10月12日 11:13撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
10/12 11:13
西から雲がどんどん流れてきます(m
雲海〜(^_^)/a
2014年10月12日 11:16撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
10/12 11:16
雲海〜(^_^)/a
北アルプスも覗けます(m
2014年10月12日 11:20撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
10/12 11:20
北アルプスも覗けます(m
蓼科山に人イッパイ見える/a
さすがの人気のようで(m
2014年10月12日 11:22撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
10/12 11:22
蓼科山に人イッパイ見える/a
さすがの人気のようで(m
双子山から見下ろす紅葉(m
2014年10月12日 11:25撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
10/12 11:25
双子山から見下ろす紅葉(m
こないだはココでカッコウに遭遇したんだけどな〜/a
2014年10月12日 11:42撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/12 11:42
こないだはココでカッコウに遭遇したんだけどな〜/a
お!駐車場に車いっぱい見えます。混んでる/a
2014年10月12日 11:52撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/12 11:52
お!駐車場に車いっぱい見えます。混んでる/a
大河原峠にとうちゃき〜/a
車や人の出入り多いです(m
2014年10月12日 11:57撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
3
10/12 11:57
大河原峠にとうちゃき〜/a
車や人の出入り多いです(m
大河原峠の茶屋でちょこっと休憩。安倍川餅と五平餅。抹茶と緑茶/a
ちょうどお腹も空いたところ美味しかったです(m
2014年10月12日 12:14撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
10/12 12:14
大河原峠の茶屋でちょこっと休憩。安倍川餅と五平餅。抹茶と緑茶/a
ちょうどお腹も空いたところ美味しかったです(m
お餅がにゅお〜ん/a
2014年10月12日 12:16撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
10/12 12:16
お餅がにゅお〜ん/a
ちょこっと笛吹いて休憩/a
angeさん売店の方と少しオカリナ話をしてました(m
2014年10月12日 12:32撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
10/12 12:32
ちょこっと笛吹いて休憩/a
angeさん売店の方と少しオカリナ話をしてました(m
アイスクリームもパクっ/a
大河原峠の売店、何種類かアイスもあり、蓼科山のバッヂも売ってました(m
2014年10月12日 12:40撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
3
10/12 12:40
アイスクリームもパクっ/a
大河原峠の売店、何種類かアイスもあり、蓼科山のバッヂも売ってました(m
車で八千穂高原自然園へやってきました/a
2014年10月12日 14:23撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
10/12 14:23
車で八千穂高原自然園へやってきました/a
入園料300円/a
2014年10月12日 14:25撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/12 14:25
入園料300円/a
滝や小道、池があります/a
2014年10月12日 14:33撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/12 14:33
滝や小道、池があります/a
飛竜の滝正面からは見れません(m
2014年10月12日 14:32撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
10/12 14:32
飛竜の滝正面からは見れません(m
モミジの滝だったかな?
2014年10月12日 14:37撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9
10/12 14:37
モミジの滝だったかな?
綺麗に紅葉しています(m
2014年10月12日 14:40撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10
10/12 14:40
綺麗に紅葉しています(m
何かの実(m
2014年10月12日 14:48撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/12 14:48
何かの実(m
適度に散策されている方たちもいますが混んでいるわけではなくのんびりできます(m
2014年10月12日 14:49撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
10/12 14:49
適度に散策されている方たちもいますが混んでいるわけではなくのんびりできます(m
遊亀池・・・亀はいませんでした(m
2014年10月12日 14:50撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
5
10/12 14:50
遊亀池・・・亀はいませんでした(m
のんびり(m
2014年10月12日 14:54撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/12 14:54
のんびり(m
していると何か人が集まってみています(m
2014年10月12日 15:00撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
10/12 15:00
していると何か人が集まってみています(m
クマ穴・・・冬眠だったり春ごろ巣穴にしたりするらしい・・・ここに住んでたりしない?大丈夫ですか?
2014年10月12日 15:02撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
10/12 15:02
クマ穴・・・冬眠だったり春ごろ巣穴にしたりするらしい・・・ここに住んでたりしない?大丈夫ですか?
なんだコレ?恋人の聖地って…(=_=)?/a
物凄く地味に立ってましたが・・・しかもクマ穴の近くだし(m
2014年10月12日 15:09撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/12 15:09
なんだコレ?恋人の聖地って…(=_=)?/a
物凄く地味に立ってましたが・・・しかもクマ穴の近くだし(m
この辺は白樺が多いんだな〜って…群生地です(^_^;)後でもっと感動することに…/a
2014年10月12日 15:11撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/12 15:11
この辺は白樺が多いんだな〜って…群生地です(^_^;)後でもっと感動することに…/a
一応バスもあり時刻表・・・表じゃない気もします(m
2014年10月12日 15:13撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/12 15:13
一応バスもあり時刻表・・・表じゃない気もします(m
自然園入り口でソフトクリームと白樺樹液を購入。白樺樹液はようはキシリトールだよ/a
2014年10月12日 15:17撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
3
10/12 15:17
自然園入り口でソフトクリームと白樺樹液を購入。白樺樹液はようはキシリトールだよ/a
八千穂レイクにきたが…/a
2014年10月12日 15:36撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
10/12 15:36
八千穂レイクにきたが…/a
ぎゃーーーー!虫がおおすぎる〜!目や口に入る〜(>_<)/a
とにかくものすごい数の小虫がうようよ飛んでいます!(m
2014年10月12日 15:39撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
10/12 15:39
ぎゃーーーー!虫がおおすぎる〜!目や口に入る〜(>_<)/a
とにかくものすごい数の小虫がうようよ飛んでいます!(m
レイク脇から白樺群生地へ入り散策/a
2014年10月12日 15:42撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/12 15:42
レイク脇から白樺群生地へ入り散策/a
おおおおおおお!白樺たっくさん!+紅葉ですっごくキレイ!/a
ちょうど紅葉祭りをやっていたようです(行ったときちょうど片づけてました)(m
2014年10月12日 15:45撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
4
10/12 15:45
おおおおおおお!白樺たっくさん!+紅葉ですっごくキレイ!/a
ちょうど紅葉祭りをやっていたようです(行ったときちょうど片づけてました)(m
北八ヶ岳にこんな白樺風景が綺麗な所があったんだ〜/a
2014年10月12日 15:46撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
10/12 15:46
北八ヶ岳にこんな白樺風景が綺麗な所があったんだ〜/a
どうやら日本一の白樺群生地だそうです/a
2014年10月12日 15:48撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
10/12 15:48
どうやら日本一の白樺群生地だそうです/a
紅葉がほんとキレイ/a
新緑の季節もいいしこれから澄んだ青空のもと歩くのも良さそうです(m
2014年10月12日 15:51撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
10/12 15:51
紅葉がほんとキレイ/a
新緑の季節もいいしこれから澄んだ青空のもと歩くのも良さそうです(m
さすがにちっさいザックに移し替えたmasatくん(^_^;)/a
angeさんのザックを拝借(m
2014年10月12日 15:58撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
10/12 15:58
さすがにちっさいザックに移し替えたmasatくん(^_^;)/a
angeさんのザックを拝借(m
八峰の湯へやってきました。かなり混んでいます/a
何かのトレッキング(ウォーキング)大会?やってたのかゼッケンつけてた人も道中いましたし、近くのキャンプ場から温泉に来る方もいるそう(m
2014年10月12日 16:45撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
10/12 16:45
八峰の湯へやってきました。かなり混んでいます/a
何かのトレッキング(ウォーキング)大会?やってたのかゼッケンつけてた人も道中いましたし、近くのキャンプ場から温泉に来る方もいるそう(m
時間もいい頃なので温泉入って、施設内でごはん食べます。angeはお気にのギズモTシャツ♪ソースかつと蕎麦。メニューが豊富です/a
2014年10月12日 18:08撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
10/12 18:08
時間もいい頃なので温泉入って、施設内でごはん食べます。angeはお気にのギズモTシャツ♪ソースかつと蕎麦。メニューが豊富です/a
八峰海老フライカレー。うん、美味しい(^_^)食事処もかなり混んでました/a
2014年10月12日 18:08撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
10/12 18:08
八峰海老フライカレー。うん、美味しい(^_^)食事処もかなり混んでました/a
ここのパイ(バナナが売り切れでくるみにした)が手作り数量限定で、(コーヒーも)すっごく美味しかったです♪/a
2014年10月12日 18:25撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
10/12 18:25
ここのパイ(バナナが売り切れでくるみにした)が手作り数量限定で、(コーヒーも)すっごく美味しかったです♪/a

装備

個人装備
長袖シャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック サブザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ストック カメラ
共同装備
塩しゃぶ鍋一式 ワイン テント(←masatくん装備)

感想

9月は仕事が忙しく、その後、風邪、花粉症、気管支炎になり、
(咳しすぎて血が出る程で(ToT)かなり酷かった!)
山に行けていなかったのでかなり久々な気分。
前日に「どこ行きたい?好きなとこでいいよ(-_-)」というmasatくん。
で、浅間山か日光白根(^_^)♪
…しかし、検索すると紅葉がイマイチ(-_-;)
「う〜ん、双子池とかは紅葉すごいみたいだけど…
行きたかった浅間山でいっかぁ(^◇^)v」
「……紅葉ない…星も見えない…って(-_-)」(←納得のいかないmasatくん)
「浅間山、火山岩赤くて紅葉みたいかもよ(^_^)v?」
「…………(-_-)」
…なので(^_^;)双子池に決定!

去年も双子池に来たけど、今年は若干紅葉が早いみたい。
今回もmasatくんがしっかり沢山担いでくれているので(感謝☆)
食事も充実v(^_^)v
去年と同じくすき焼き夕飯ですが
鍋キューブという塩味の固形鍋スープを使って
塩味のしゃぶしゃぶに(^_^)vコレ結構イケます♪
今回は久々に山パウンドケーキも前日にしっかり焼いて来たので
コーヒータイムも大満足!
ちなみに、山パウンドケーキはエネルギーに変わりやすいということで
そば粉入りですが蕎麦の味はしません(^_^;)
山の携行食で悩んでいる方に差し上げたいくらいの私のおすすめ(^_^)

夜はさすがに冷えます。
というか、ここは目の前の池の水がじんわりきて
夏以外は夜中から朝方、地面がすっごく冷えます。
少々甘く見ていて、夜中に寒すぎておきました(=_=)
前日、殆ど寝ずに出て来たので珍しくmasatくんが朝4時まで起きなかった。
というか、あの寒さの中で短パンシュラフで寝られるのがスゴイ(=_=;)

2日目はのんびり峠へ戻り、のんびりお茶してどうしようか考える。
来る時から気になっていた八千穂高原へ向かう事に
大河原峠からは白駒池経由なので車で結構走ります。
で、着いた八千穂高原自然園はこんなモノかな(-_-)なんて散策終えて
何気なく立ち寄った八千穂レイクの先の白樺群生地がすっごく綺麗でした!
青空だったらもっとキレイだったろうな〜、絵に描きたいな〜と
思う景色でした(^_^)♪こんな所あったのね!

台風が近づいているせいか、連休中盤なのに帰りが高速大渋滞!(>_<)
紅葉時期の連休は、やはりすごかった!



私のつたない記録ですが、少しでも誰かのお役にたてていただければ幸いです。
山を愛するすべての方の山行が安全に素敵でありますように(^_-)☆

 台風18号が通り過ぎてすぐの19号、当初は日曜には東日本も影響ありとのことで土曜日帰angeさんが前から行きたがっていた浅間山かと思ってましたが何やらずれてきた模様・・・何だかんだでのんびり双子池に(詳細はangeさんの感想で(笑))

 昨年同じ時期に訪れたときは今一だった記憶があったのですが今回は少し遅かったようですがそれでも十分に満足できる景色でした、そして以外にも日曜早朝は風が全くなく池の水面が鏡のように綺麗な状態を見ることができました。
 もっと混雑するかとも思ってましたがやはり台風を心配してか意外と少なく早めに到着したのでいいポジションにテントを張ることもできました、今回はのんびり山行なのでお昼もangeさんがしっかり腕を振るいます、なんだか最近食材等も増えてる感じでだんだんザック(60l)がぎりぎりに(カメラやレンズはすべて外部についてるので一泊なら余裕があるはずなんですが)もうちょっと大きいザック検討しようかな(笑)
 夜は残念ながら月の出が19時過ぎと早くしかも明るい月だったのですが見る分にはとても綺麗でよかったです。今回もいつも通り上インナー下ハーフパンツ(トレッキングパンツのジップでハーフパンツに分割できるタイプ)でシュラフで爆睡していましたがangeさんやほかのテントの方も寒かったようで・・・やっぱり少しだけ寒さの感じ方が違うようですがイスカair280Xは一応使用温度2℃だからまあ普通なんじゃないかと主張してみます(笑)

 翌日はangeさんが出発前に調べていて気になっていたという八千穂高原へ白樺林もとても綺麗で近くのキャンプ場は混んでいたそうですが機会があればのんびり訪れたいと思うような素敵なところでした。

 そろそろ冬用品の点検時期ですね、皆様も風邪などひかないよう気を付けてよい山行をお楽しみください。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1486人

コメント

…ん〜、惜しい。…ん〜、残念。
angelinaさま、masatさま
 今回の北八ヶ岳方面”グレートトラバース”大変お疲れ様でした。好天にも恵まれたようで、朝・昼・夕・夜それぞれ趣のある美しい風景写真、十分に楽しませていただきました。
 ところで私ごとで恐縮ですが、実は私も当初は”第二希望”として似たような行程(但し、マイクロトラバースですが…)を予定していて、お二人の実際の行程から北横岳近辺でバッタリ”ご対面〜!”チャンスだったのですが、既に9月27日に天気に恵まれたこともあって、別行程ではありますが”北八ヶ岳マイクロトラバース”は終了してしまいました。(おかげで、10月12日は”凡山”巡りとなってしまいました…)ん〜、なんとも残念でした

追伸1:No.102の写真(夜空を背景に”山”の光の文字)、あれ、どうやって撮ったんですかぁ???。私の想像では、写真のシャッターを数秒間解放の状態にして、ペンライト等で文字を書いたんじゃないのかなぁ、と考えたのですが…。それでも”山”という感じが”一筆書き”ではなく、ちゃんと真ん中の立ての棒が独立しているのは”謎”です。一旦ライトを消灯したのでしょうか???)
追伸2:angelinaさん、気管支炎ですかぁ?今週末も天気は良さそうですけど、無理はダメですよぉ〜!くれぐれもお体お大事に!
2014/10/15 14:15
Re: …ん〜、惜しい。…ん〜、残念。
aochanman777さん、こんにちはnote

茶臼山もよいとこですよね
私は9月半分は気管支炎でほぼダメになっていたのでweep
9月の快晴の うらやましい限りです
またいつか、どこかのお山でバッタリ遭遇するかもしれませんねhappy01

気管支炎がだんだん良くなって来たので
無理しないように気をつけます
どうもありがとうござます
2014/10/15 16:57
Re: …ん〜、惜しい。…ん〜、残念。
aochanman777さん こんにちは

 以前八ヶ岳に行く計画があるといわれていたのでロープーウェイからの北横岳なのかと思っていましたが(茶臼山でしたね)やはり計画はあったのですね、惜しかったです 台風前ということで天気の急変も心配でしたが予想以上に好天で楽しめました

 光文字は結構簡単で一応今回の場合はひとりで撮影(この時angeさんは夢の中でしたので(笑))だったのですが一眼+広角レンズ(今回魚眼使用)にケーブルスイッチつけてシャッター切りながらヘッデンを上に向けて(レンズに向けると明るすぎてダメなので)指で少し光を抑え気味に(指を照らす感じです)文字を書いて露光させたくない場所は指でライトに蓋をするようにして移動(あの写真では右から真ん中の棒の上の方に移動する細い光が写ってます)するだけです。
 コンデジでも長秒露出できる機能があればアングル等慣れれば比較的簡単に光文字はできますし星を見ながら遊んでみるのも良いかな〜と今回改めて思いました
2014/10/15 23:33
masatさん・・・
『好きなとこでいいよ(-_-)』と、言ってみたものの紅葉&星は外せないんですね(笑)
朝の冷えこみは相当寒いと思われるのに短パンで爆睡ですかー
凄いですね(笑)
お疲れさまでした(^_^)

angelinaさんも久しぶりの登山お疲れさまでした!!
2014/10/15 19:08
Re: masatさん・・・
yama59さん こんにちは

 「(心の声:紅葉と星が見えるところで)好きなとこでいいよ」と言っていたことにしておいてください(笑)
 当初は完全に日帰りのつもりだったのにまさかの台風スピード低下でこうなりました
 朝はほかのテントの方も「寒かったね・・・」などと話されてました、というか霜でテントの外張ぱりぱりでしたけどね angeさんが必死でカイロとか探してるのも知らずに爆睡でした、おかげで冬でもシュラフが少し軽めのもので行けるので便利ですけどこれからまた場違いな腕まくり生活になりそうです
2014/10/15 23:41
Re: masatさん・・・
yama59さん、こんにちは

実は、八千穂高原も遠くて嫌がっていたmasatくんでしたが
無理矢理強行して向かってみましたcoldsweats01
朝はホントに寒かったですweep
双子池周辺は一段上がらないと年中朝方地面ヒエヒエです。
もうテントも凍ってるのにmasatくん短パンで爆睡なんて
寒さに強すぎなんですsweat02(笑)
2014/10/16 10:16
ヤッホー温泉
angelinaさん、masatさん こんにちは。

ヤッホー温泉、大きなキャンプ施設も近いので混み率高いです。
パイが美味しいとは知りませんでした、今度食べてみます。
でも、angeさんの山ケーキの方が美味しそうです
masatさんのザック容量が増えたら更にグルメ山行になりそうですね(笑)
2014/10/16 14:02
Re: ヤッホー温泉
yu-takaさん、こんにちは

ヤッホー温泉の売り切れだったバナナパイにリベンジしたいですdash
山パウンドケーキは材料比率等が洗練されてきた感じです(笑)
小麦粉を使わないと食べて直ぐ運動の胃への負担感が違う感じです。
masatくんのザック1泊ですがパンパンでしたcoldsweats01感謝
2014/10/16 17:46
Re: ヤッホー温泉
yu-takaさん こんにちは

 ヤッホーの湯は男湯も洗い場待ちになっているくらいの混雑でした
 ザック大きくすればさらにおいしいごはんになるんでしょうけどね
2014/10/16 22:50
お元気ですね
masatさま
 発見しました。青いザックの後ろにぶら下がっている物。何やら見覚えのある物。うれしい発見です。7枚目、135枚目、147枚目。この発見は感激です。うちのスタッフにも教えちゃいました。

angelinaさま
 この前おいでになった時にも感じたことですが、食事を本当に大切にされていますね。見ているだけで食べたくなります。
 ついつい、おにぎりだけだったり、小袋をいくつも開けて鍋に入れ、かき混ぜて出来上がりだったり、Wの付く流動食で済ませるなど、寒々しい食事が多い。
 angelinaさまのレコを参考にして、これからはまず見ただけで「食べたい」と胃袋が動き出すような食事を作ろう。食べる事を楽しむ時間を大切にしよう。と、決意。…頑張ってみる…いつかきっと。…まずは下にいるときの食事からやってみます。 体、お大事に。

 お二人とも、また雁坂にもお越しください。イチローも、まだ漏らずに待っていますよ。
2014/10/16 23:59
Re: お元気ですね
isiさん こんにちは

 以前いただいて以降ほとんどの山行で私のザックにお守りのように取り付けています
バッヂだったり手ぬぐいだったりお気に入りの山の物を身に着けておられる方がいますがそれと同じで一緒にいろいろなところに登っております

 angeさんの食のこだわりは深いので私も山ではレトルト、アルファ米からある程度料理をするようになりました(普段からも似たような状況ですが )美味しいごはんを考えてくれていつも感謝です

 昨年見れなかったドラム缶を見に行くつもりではいるのですがその前にとかいろいろ計画しています、が近いうちにひょっこりとあがらせていただきますね。
2014/10/17 23:44
Re: お元気ですね
isisanさん、こんにちは

masatくんは雁坂焼き印板をザックにいつもぶら下げていますhappy01
とってもお気に入りみたいです
美味しい山ごはんは私の山の楽しみの必要不可欠要素coldsweats01
景色を目で味わって、食べ物も空気も美味しく味わって
Wの美味しさなのですdeliciousnote
山でのんび〜り食事をするのは、何よりも贅沢を感じますshine
2014/10/18 10:40
白樺・・・!
angeさん、masatさん、おじゃまします。
(遅コメ失礼します。。。)

なんか、八ヶ岳の山塊で白樺って聞きなれない感じがしたのですが、
こんな綺麗な場所があったんですね

angeさんは色々と体調面でかなり苦労されていたようですが・・・
リフレッシュするには十分な充実した山行でしたね

masatさん、先日頂いたコメントを思い出したのですが、
68枚目とか135枚目とか、「ばじゃーい!」やってくれたのかと
思っちゃいました

お疲れさまでした〜
2014/10/19 0:48
Re: 白樺・・・!
shoytomoさん こんにちは

 「日本一の白樺群生地」なのでもっとPRしても良いような気はしますが観光バスなどもあまり見かけませんしバス便も非常に少ないので勿体ない反面静かに散策出来てよい場所でした

 考えてみたら私のカメラを向けられた時のリアクションはいつも「ばじゃーい」ですね(笑)これからは「気合を入れるばじゃーい」等に名称変更させてもらいます
2014/10/20 18:20
Re: 白樺・・・!
shoytomoさん、こんにちは

白樺群生地は八ヶ岳の新しい美スポットを知った感じでした
キャンバスを持ってまた行きたいです

気管支炎はかなり苦しかったです
うがい大事ですねcoldsweats01
2014/10/21 15:17
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら