記録ID: 5297434
全員に公開
ハイキング
丹沢
日程 | 2023年03月22日(水) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 晴れ |
アクセス |
利用交通機関
行き:伊勢原駅北口 → 広沢寺温泉入口(神奈川中央交通バス)310円
バス
帰り:大山ケーブル → 伊勢原駅北口(神奈川中央交通バス)320円 神奈川中央交通バス https://www.kanachu.co.jp/index.html
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
- 日帰り
- 山行
- 5時間50分
- 休憩
- 23分
- 合計
- 6時間13分
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
大山から下山して直後あたりでスマホが落ちてしまっていたので、それ以降のログは手動で引きました
コース状況/ 危険箇所等 | 整備された登山道です。道標は豊富で迷うことはないです 不動尻大山分岐から不動尻三峯分岐の区間は、他より整備されていません。 しかし、やや薄い場所もありましたが踏み跡はあり、テープやロープもありました。 それほど長い区間でなく、基本的に稜線を外さないよう南進・北進すれば問題ないと思います ・不動尻のミツマタ https://www.atsugi-kankou.jp/site/atsugi-flower/mitumata-fudoujiri.html 見頃でとても奇麗でした。厚木市のHPによると、21日時点で満開だそうです |
---|---|
その他周辺情報 | ・大山ケーブルカー https://www.ooyama-cable.co.jp/ ・大山(伊勢原市観光協会) https://isehara-kanko.com/area-oyama/ ・大山阿夫利神社 https://www.afuri.or.jp/ 遊ぶところもたくさんありました。登山以外でも来てみたいところ |
過去天気図(気象庁) |
2023年03月の天気図 |
装備
個人装備 | 長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 防寒着 雨具 日よけ帽子 靴 ザック 行動食 非常食 飲料 ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 時計 タオル ツェルト カメラ |
---|
写真
感想/記録
by JING3-kei
不動尻のミツマタを見に行き、そこから大山を目指しました。
前々日までの天気予報では雨だったので、映画でも行こうかと思っていたのですが、前日に晴れになったのでこちらに来ました。
WBCの決勝もあったのですが、満開の時期は逃せないと一路お山へ。
咲き誇るミツマタは大満足でした。さらに大山を目指す稜線にはアセビも満開で、こちらは望外でした。
大山の阿夫利神社は、初めて来ましたが、とても立派でした。今度はゆっくりお参りしたいと思います。
前々日までの天気予報では雨だったので、映画でも行こうかと思っていたのですが、前日に晴れになったのでこちらに来ました。
WBCの決勝もあったのですが、満開の時期は逃せないと一路お山へ。
咲き誇るミツマタは大満足でした。さらに大山を目指す稜線にはアセビも満開で、こちらは望外でした。
大山の阿夫利神社は、初めて来ましたが、とても立派でした。今度はゆっくりお参りしたいと思います。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:245人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する