ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 530095
全員に公開
トレイルラン
奥多摩・高尾

通矢尾根検証(武蔵五日市→通矢尾根→宮ノ平駅)

2014年10月12日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
03:03
距離
16.3km
登り
748m
下り
744m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:05
休憩
0:10
合計
4:15
13:30
20
スタート地点
13:50
13:50
17
14:07
14:07
2
14:09
14:09
83
15:32
15:34
37
16:11
16:18
36
16:54
16:54
23
17:17
17:18
14
17:32
17:32
13
17:45
ゴール地点
また、GPSの調子が悪く前半部分が記録されないバグ....
とりあえず、武蔵五日市から最初の急登りから林道に出るまでの途中まで(間坂峠と細尾山の間あたり)はあとで足しましたので時間はとりあえず入れてあるだけで参考にはならないと思いますが、トータル的には、ほぼ合っていると思います。
写真の配置も若干いい加減です。
天候 曇り(時々晴れ)
過去天気図(気象庁) 2014年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
武蔵五日市駅より徒歩。
通矢尾根は何度か林道と交差するので、下山は楽です。
三室山まで行けば、JR青梅線方面や日の出・御岳方面へぬけられます。
コース状況/
危険箇所等
詳細地図&コンパスが無いと道迷いの可能性大
その他周辺情報 三室山からつるつる温泉かJR青梅線方面に向かって、青梅線で河辺駅は定番の梅の湯で一風呂。
つるつる温泉は温泉からバスで武蔵五日市駅に行かないと行けないので若干不便かな?
今日は日本山岳耐久レース(通称ハセツネ)のスタート日。
出場する知り合いの応援に立ち寄り。
その後、武蔵五日市駅に戻り登山開始。
2014年10月12日 11:02撮影 by  iPad mini, Apple
10/12 11:02
今日は日本山岳耐久レース(通称ハセツネ)のスタート日。
出場する知り合いの応援に立ち寄り。
その後、武蔵五日市駅に戻り登山開始。
白山神社参道?入り口。
この後、5分ほど進んだ林道で右手の斜面からガサガサ音が、咳払いをしたら鹿とは思えない大きな足音で駆け下りてくる音.....
後ろを振り返ると推定100キロ超の猪が道路を横切り斜面を下った行った....危ない危ない。
その後登山道から地元の猟友会の方々だと思われる方が見えたので多分その猪を追ってたのかも。
2014年10月12日 13:55撮影 by  iPad mini, Apple
1
10/12 13:55
白山神社参道?入り口。
この後、5分ほど進んだ林道で右手の斜面からガサガサ音が、咳払いをしたら鹿とは思えない大きな足音で駆け下りてくる音.....
後ろを振り返ると推定100キロ超の猪が道路を横切り斜面を下った行った....危ない危ない。
その後登山道から地元の猟友会の方々だと思われる方が見えたので多分その猪を追ってたのかも。
白山神社
2014年10月12日 14:07撮影 by  iPad mini, Apple
1
10/12 14:07
白山神社
神社には入らずそのまま直進します。
2014年10月12日 14:07撮影 by  iPad mini, Apple
10/12 14:07
神社には入らずそのまま直進します。
すぐに神社裏手にでます。
2014年10月12日 14:10撮影 by  iPad mini, Apple
10/12 14:10
すぐに神社裏手にでます。
裏手の正面。
道路挟んだ左側に登山道入り口。
2014年10月12日 14:10撮影 by  iPad mini, Apple
10/12 14:10
裏手の正面。
道路挟んだ左側に登山道入り口。
こんな感じ。
2014年10月12日 14:15撮影 by  iPad mini, Apple
1
10/12 14:15
こんな感じ。
すぐに電波塔。
2014年10月12日 14:18撮影 by  iPad mini, Apple
10/12 14:18
すぐに電波塔。
こんな感じの道。
若干荒れていますが道は鮮明。
2014年10月12日 14:18撮影 by  iPad mini, Apple
10/12 14:18
こんな感じの道。
若干荒れていますが道は鮮明。
祠に到着
2014年10月12日 14:19撮影 by  iPad mini, Apple
10/12 14:19
祠に到着
祠の先に左右方向に踏み後がありますが、ここは左手(西)方向の登山道へ。
2014年10月12日 14:20撮影 by  iPad mini, Apple
10/12 14:20
祠の先に左右方向に踏み後がありますが、ここは左手(西)方向の登山道へ。
まだ、分かりやすい道。
2014年10月12日 14:26撮影 by  iPad mini, Apple
10/12 14:26
まだ、分かりやすい道。
何と無く踏み後を捜して北北西へ。
2014年10月12日 14:28撮影 by  iPad mini, Apple
10/12 14:28
何と無く踏み後を捜して北北西へ。
何か色々くっついてきます。
この後も大変な状態に。
2014年10月12日 14:32撮影 by  iPad mini, Apple
1
10/12 14:32
何か色々くっついてきます。
この後も大変な状態に。
だんだん楽しくなってきます。
この辺は赤テープがあるので間違えなさそうですが、たまに分岐の両方に見かける場合があすのでその場合は基本尾根沿いの北北西方面へ。
2014年10月12日 14:35撮影 by  iPad mini, Apple
10/12 14:35
だんだん楽しくなってきます。
この辺は赤テープがあるので間違えなさそうですが、たまに分岐の両方に見かける場合があすのでその場合は基本尾根沿いの北北西方面へ。
でましたロープ、急降り。
2014年10月12日 14:38撮影 by  iPad mini, Apple
10/12 14:38
でましたロープ、急降り。
こちら側はたいした事ありません。
降りたところは谷で右側に降りると林道へ。左側も林道に出れるよう。左側から猟犬らしき犬吼えと人の声が聞こえてました。
2014年10月12日 14:39撮影 by  iPad mini, Apple
10/12 14:39
こちら側はたいした事ありません。
降りたところは谷で右側に降りると林道へ。左側も林道に出れるよう。左側から猟犬らしき犬吼えと人の声が聞こえてました。
反対側の登り返し。
登りきった所から。写真ではそうでもないですが短いですが結構キツイ。
よく見ると、他からも登れそうでしたが良く見ずに直登しました。
2014年10月12日 14:43撮影 by  iPad mini, Apple
10/12 14:43
反対側の登り返し。
登りきった所から。写真ではそうでもないですが短いですが結構キツイ。
よく見ると、他からも登れそうでしたが良く見ずに直登しました。
こんな感じの道。
2014年10月12日 14:46撮影 by  iPad mini, Apple
10/12 14:46
こんな感じの道。
で、こんな感じ。
2014年10月12日 14:49撮影 by  iPad mini, Apple
10/12 14:49
で、こんな感じ。
よく分からない。塔?
2014年10月12日 14:50撮影 by  iPad mini, Apple
10/12 14:50
よく分からない。塔?
で、こんな感じになったり。
2014年10月12日 14:54撮影 by  iPad mini, Apple
10/12 14:54
で、こんな感じになったり。
こんな感じになったり。
2014年10月12日 15:04撮影 by  iPad mini, Apple
10/12 15:04
こんな感じになったり。
一回目の林道交差。
2014年10月12日 15:05撮影 by  iPad mini, Apple
10/12 15:05
一回目の林道交差。
林道にある三角点。
2014年10月12日 15:06撮影 by  iPad mini, Apple
10/12 15:06
林道にある三角点。
降りてきた道はこんな感じ。
2014年10月12日 15:06撮影 by  iPad mini, Apple
10/12 15:06
降りてきた道はこんな感じ。
で、林道からの登り口はココ。
分からず通りすぎました。
2014年10月12日 15:17撮影 by  iPad mini, Apple
10/12 15:17
で、林道からの登り口はココ。
分からず通りすぎました。
登ると、こんな感じ。
2014年10月12日 15:18撮影 by  iPad mini, Apple
10/12 15:18
登ると、こんな感じ。
なんか注意書きが何箇所かあります。
2014年10月12日 15:18撮影 by  iPad mini, Apple
10/12 15:18
なんか注意書きが何箇所かあります。
で又、こんな感じ
2014年10月12日 15:20撮影 by  iPad mini, Apple
10/12 15:20
で又、こんな感じ
で、こんな感じ。
2014年10月12日 15:23撮影 by  iPad mini, Apple
10/12 15:23
で、こんな感じ。
今回初の標識。
ここは標識の無い「日の出山荘」と逆方向に向かいます。
2014年10月12日 15:25撮影 by  iPad mini, Apple
10/12 15:25
今回初の標識。
ここは標識の無い「日の出山荘」と逆方向に向かいます。
朽ち果てた祠。
2014年10月12日 15:32撮影 by  iPad mini, Apple
10/12 15:32
朽ち果てた祠。
少し、走りやすい道。
2014年10月12日 15:34撮影 by  iPad mini, Apple
10/12 15:34
少し、走りやすい道。
気持良い。
2014年10月12日 15:39撮影 by  iPad mini, Apple
10/12 15:39
気持良い。
と、又林道に。
2014年10月12日 15:40撮影 by  iPad mini, Apple
10/12 15:40
と、又林道に。
→方面からきました。
2014年10月12日 15:41撮影 by  iPad mini, Apple
10/12 15:41
→方面からきました。
2又の林道。
右側に登り口があるはずです.....
2014年10月12日 15:42撮影 by  iPad mini, Apple
10/12 15:42
2又の林道。
右側に登り口があるはずです.....
見つからず大分降りたが、戻ったらありました。
地図では分岐から70メートルとあるが個人的には20〜30メートルだと思う。と言うか70メートルと地図にあるのに200メートル位降っちゃいました。
2014年10月12日 15:55撮影 by  iPad mini, Apple
10/12 15:55
見つからず大分降りたが、戻ったらありました。
地図では分岐から70メートルとあるが個人的には20〜30メートルだと思う。と言うか70メートルと地図にあるのに200メートル位降っちゃいました。
登り途中。登り最初はチョットキツイです。
登りきったところでBMXのオニーチャンと遭遇。
日の出からきたそう、ご苦労様です。
この後、クモの巣に出会わなかったのはオニーチャンが退治してくれたからかな?ありがとう!
2014年10月12日 15:57撮影 by  iPad mini, Apple
10/12 15:57
登り途中。登り最初はチョットキツイです。
登りきったところでBMXのオニーチャンと遭遇。
日の出からきたそう、ご苦労様です。
この後、クモの巣に出会わなかったのはオニーチャンが退治してくれたからかな?ありがとう!
で、又こんな感じ。
2014年10月12日 15:57撮影 by  iPad mini, Apple
10/12 15:57
で、又こんな感じ。
こんな感じ。
2014年10月12日 16:03撮影 by  iPad mini, Apple
10/12 16:03
こんな感じ。
こんな感じで。
2014年10月12日 16:07撮影 by  iPad mini, Apple
10/12 16:07
こんな感じで。
で又、林道交差。
2014年10月12日 16:12撮影 by  iPad mini, Apple
10/12 16:12
で又、林道交差。
ここを降りると肝要方面へ降りれるようです。
2014年10月12日 16:12撮影 by  iPad mini, Apple
10/12 16:12
ここを降りると肝要方面へ降りれるようです。
で、降りてきたのはこんな感じ。
2014年10月12日 16:12撮影 by  iPad mini, Apple
1
10/12 16:12
で、降りてきたのはこんな感じ。
ここでも登り口が分からず林道を100メートルほど進みながら捜すが見つからず一度戻って確認したら降ってきた正面の標識の裏に尾根への登り口発見。ちなみにその右手に下り道もありますが、登りです。
2014年10月12日 16:17撮影 by  iPad mini, Apple
10/12 16:17
ここでも登り口が分からず林道を100メートルほど進みながら捜すが見つからず一度戻って確認したら降ってきた正面の標識の裏に尾根への登り口発見。ちなみにその右手に下り道もありますが、登りです。
チョット登るとこんな感じ。
2014年10月12日 16:18撮影 by  iPad mini, Apple
10/12 16:18
チョット登るとこんな感じ。
で、こんな感じ。
2014年10月12日 16:20撮影 by  iPad mini, Apple
10/12 16:20
で、こんな感じ。
こんな感じ。
2014年10月12日 16:26撮影 by  iPad mini, Apple
10/12 16:26
こんな感じ。
で、最後の急登りが始まります。
2014年10月12日 16:27撮影 by  iPad mini, Apple
1
10/12 16:27
で、最後の急登りが始まります。
登りきった所。
下が見えません。結構キツイ登りです。
2014年10月12日 16:29撮影 by  iPad mini, Apple
10/12 16:29
登りきった所。
下が見えません。結構キツイ登りです。
登りきって道に出て振り返った所。白ペンキで書いてある方面がすぐに登ってきた急登りです。
2014年10月12日 16:30撮影 by  iPad mini, Apple
10/12 16:30
登りきって道に出て振り返った所。白ペンキで書いてある方面がすぐに登ってきた急登りです。
これが先の道から見た風景。
ペンキがある右手が登ってきた急登りですが、逆から来ると道は緩やかに左にカーブしてます。
で、そのまま行くと東方面の深い沢に下っていく事になります。
はい、前回逆から来て私はここに気が付かず沢の手前まで降りてしまい。その日は時間も無くそのまま戻りました。
2014年10月12日 16:30撮影 by  iPad mini, Apple
10/12 16:30
これが先の道から見た風景。
ペンキがある右手が登ってきた急登りですが、逆から来ると道は緩やかに左にカーブしてます。
で、そのまま行くと東方面の深い沢に下っていく事になります。
はい、前回逆から来て私はここに気が付かず沢の手前まで降りてしまい。その日は時間も無くそのまま戻りました。
送電線鉄塔案内標識。新所沢線22号23号。
23号側を降ると林道にでます。
この日はこの先の鉄塔まで行ってからココまで戻り林道に降りました。
2014年10月12日 16:33撮影 by  iPad mini, Apple
10/12 16:33
送電線鉄塔案内標識。新所沢線22号23号。
23号側を降ると林道にでます。
この日はこの先の鉄塔まで行ってからココまで戻り林道に降りました。
鉄塔手前のトンネル。
2014年10月12日 16:36撮影 by  iPad mini, Apple
10/12 16:36
鉄塔手前のトンネル。
鉄塔。この先を右に折れると三室山分岐に着きます。
今回は先ほどの新所沢線標識まで戻り23号方面へ降り林道へ。
2014年10月12日 16:36撮影 by  iPad mini, Apple
10/12 16:36
鉄塔。この先を右に折れると三室山分岐に着きます。
今回は先ほどの新所沢線標識まで戻り23号方面へ降り林道へ。
林道。
2014年10月12日 16:39撮影 by  iPad mini, Apple
10/12 16:39
林道。
降りてきた所。
2014年10月12日 16:40撮影 by  iPad mini, Apple
10/12 16:40
降りてきた所。
林道走ってゲートまで。
2014年10月12日 17:02撮影 by  iPad mini, Apple
10/12 17:02
林道走ってゲートまで。
で、国道手前のゲート。
2014年10月12日 17:14撮影 by  iPad mini, Apple
10/12 17:14
で、国道手前のゲート。
国道でました。
降りてきたのは祠の裏の林道。
2014年10月12日 17:15撮影 by  iPad mini, Apple
10/12 17:15
国道でました。
降りてきたのは祠の裏の林道。
青梅市に入ります。
2014年10月12日 17:17撮影 by  iPad mini, Apple
10/12 17:17
青梅市に入ります。
宮ノ台駅に降り、その後河辺駅の梅の湯へ。
で、河辺駅でプシュ。
2014年10月12日 18:55撮影 by  iPad mini, Apple
2
10/12 18:55
宮ノ台駅に降り、その後河辺駅の梅の湯へ。
で、河辺駅でプシュ。

装備

個人装備
地図:奥多摩東部登山詳細図 改訂版 定番の山と高原は今回は役に立たたないので不要。(通矢尾根ルートはメジャールートでないのでルートが無い 又50000分の1なので地形図も分かりづらいので今回は意味無し)<br />コンパス:GPS時計の電子コンパス使用。
備考 電子コンパスの良さを改めて認識した。

感想

凄く楽しいコースです。
はっきりした踏み跡の作業道が複数交差しているので地図&コンパスが無いと始めて行くには少々キツイですが地形がはっきりしてるので地図とコンパスさえあれば楽しくいけます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:920人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら