記録ID: 530779
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大雪山
【北海道】旭岳から十勝岳縦走4泊7日
2014年08月29日(金) 〜
2014年09月02日(火)


- GPS
- 152:00
- 距離
- 57.1km
- 登り
- 3,437m
- 下り
- 4,018m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:20
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 5:20
11:10
320分
スタート地点
16:30
白雲岳避難小屋
2日目
- 山行
- 10:00
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 10:00
5:30
600分
白雲岳避難小屋
15:30
南沼キャンプ指定地
3日目
- 山行
- 9:00
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 9:00
5:30
540分
南沼キャンプ指定地
14:30
双子池キャンプ地
4日目
- 山行
- 12:40
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 12:40
5:00
760分
双子池キャンプ地
17:40
吹上温泉白銀荘
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
「北海道&東日本パス(7日間10,290円)」を利用し、別途はまなす指定特急券を購入して寝ながら着きました。 札幌から始発のバスで旭川まで向かい、旭岳へロープウェー。 帰りは電車がちょうどよかったので、富良野から札幌まで電車移動し、 行きと同じく鈍行で帰りました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
水がオプタテシケ周辺にしかなく、以降水はありません。 またトムラウシ直下の北沼テン場へ向かう途中、すれ違いの方が「熊が出た」ようで、ラジオをぶら下げて歩きました。 実物は見ていませんが、足跡があちこちにありました。 |
写真
感想
人生初の北海道ということで、「金欠」で「時間がある」ため、いかに安く移動できるかが問題でした。
「東日本北海道パス」が1万円ちょっとであり、すべての交通費含めると2万以内で収まってしまうではありませんか。
結局ちょうど3万円で今回の縦走を行えました。
特急はまなすで津軽海峡を越え、朝日に照らされながら雄大なステップ(?)を走る光景は電車内からでも絶景でした。
札幌から旭川は地方都市という感じでしたが、富良野から旭川まではちょうどジブリ短編映画の「On Your Mark」の流れる景色を見ているようで、素晴らしかったです。
肝心の縦走路では、本州のアルプスよりなだらかで遠景を望めるため、「山」という感じはしませんでしたが、本州では全く感じられない絶景です。雲ノ平が登山雑誌などでもてはやされていますが、縦走路の各々のテン場に比べたら全く以って勝ち目はありません。特に白雲岳テン場からの忠別方面はなんとも言えない感慨を覚えます。
北海道また行きたいです。いや、行きます。今度はLCC飛行機で。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:579人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する