ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5309305
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
阿蘇・九重

くじゅう連山(大船山・天狗ヶ城・中岳・稲星山・久住山・星生山 百名山 32座目)

2023年03月28日(火) 〜 2023年03月29日(水)
 - 拍手
dia-sea その他5人
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
12:50
距離
22.5km
登り
1,891m
下り
1,612m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
4:56
休憩
0:31
合計
5:27
10:58
64
12:02
12:05
50
12:55
12:55
34
13:29
13:38
2
13:40
13:40
27
14:07
14:07
30
14:37
14:38
1
14:39
14:40
12
14:52
15:02
9
15:11
15:13
28
15:41
15:46
20
16:06
16:06
8
16:14
16:14
11
2日目
山行
5:46
休憩
1:35
合計
7:21
8:07
47
8:54
8:54
5
8:59
9:14
34
9:48
9:48
4
9:52
10:12
5
10:17
10:17
24
10:41
10:46
16
11:02
11:10
15
11:25
11:25
14
11:39
11:43
11
11:54
11:56
20
12:16
12:32
20
12:52
12:52
8
13:00
13:20
45
14:05
14:08
29
14:37
14:37
10
14:47
14:47
19
15:06
15:06
14
15:20
15:22
6
15:28
牧ノ戸峠
過去天気図(気象庁) 2023年03月の天気図
アクセス
大船山山頂。
2023年03月28日 15:01撮影 by  SO-41B, Sony
3
3/28 15:01
大船山山頂。
大船山山頂より、久住山方面。稲星山、久住山、中岳、天狗ヶ城、白口岳を眺めることができる。
2023年03月28日 15:00撮影 by  SO-41B, Sony
2
3/28 15:00
大船山山頂より、久住山方面。稲星山、久住山、中岳、天狗ヶ城、白口岳を眺めることができる。
大船山頂上直下より、坊ガツル方面。左手のピークが、星生山。中央が、三俣山。
2023年03月28日 15:03撮影 by  SO-41B, Sony
1
3/28 15:03
大船山頂上直下より、坊ガツル方面。左手のピークが、星生山。中央が、三俣山。
北千里浜より、硫黄山方面。
2023年03月29日 08:57撮影 by  SO-41B, Sony
2
3/29 8:57
北千里浜より、硫黄山方面。
久住分かれより、三俣山。
2023年03月29日 09:48撮影 by  SO-41B, Sony
2
3/29 9:48
久住分かれより、三俣山。
久住分かれより、阿蘇山。
2023年03月29日 09:50撮影 by  SO-41B, Sony
3/29 9:50
久住分かれより、阿蘇山。
天狗ヶ城中腹付近より、御池。
2023年03月29日 10:34撮影 by  SO-41B, Sony
2
3/29 10:34
天狗ヶ城中腹付近より、御池。
天狗ヶ城山頂。
2023年03月29日 10:40撮影 by  SO-41B, Sony
3
3/29 10:40
天狗ヶ城山頂。
天狗ヶ城山頂より、由布岳。
2023年03月29日 10:41撮影 by  SO-41B, Sony
3/29 10:41
天狗ヶ城山頂より、由布岳。
中岳山頂。
2023年03月29日 10:58撮影 by  SO-41B, Sony
3
3/29 10:58
中岳山頂。
中岳山頂より、左手、阿蘇山。右手、御池。
2023年03月29日 11:00撮影 by  SO-41B, Sony
1
3/29 11:00
中岳山頂より、左手、阿蘇山。右手、御池。
中岳山頂より、由布岳。
2023年03月29日 11:07撮影 by  SO-41B, Sony
3/29 11:07
中岳山頂より、由布岳。
稲星山山頂。
2023年03月29日 11:38撮影 by  SO-41B, Sony
2
3/29 11:38
稲星山山頂。
稲星山山頂より、大船山。
2023年03月29日 11:37撮影 by  SO-41B, Sony
1
3/29 11:37
稲星山山頂より、大船山。
稲星山中腹より、左手、天狗ヶ城。右手、中岳。
2023年03月29日 11:46撮影 by  SO-41B, Sony
1
3/29 11:46
稲星山中腹より、左手、天狗ヶ城。右手、中岳。
久住山山頂。
2023年03月29日 12:15撮影 by  SO-41B, Sony
3
3/29 12:15
久住山山頂。
星生山手前より、星生山。岩場のルート。
2023年03月29日 13:52撮影 by  SO-41B, Sony
1
3/29 13:52
星生山手前より、星生山。岩場のルート。
星生山手前より、手前、硫黄山火口。奥、三俣山。
2023年03月29日 13:54撮影 by  SO-41B, Sony
1
3/29 13:54
星生山手前より、手前、硫黄山火口。奥、三俣山。
星生山山頂。
2023年03月29日 14:08撮影 by  SO-41B, Sony
2
3/29 14:08
星生山山頂。
星生山山頂より、左手、大船山。右手、天狗ヶ城と、僅かに、中岳。
2023年03月29日 14:08撮影 by  SO-41B, Sony
1
3/29 14:08
星生山山頂より、左手、大船山。右手、天狗ヶ城と、僅かに、中岳。

感想

今回は、くじゅう連山の縦走。
2ヶ月前、開聞岳と霧島山に登るために九州遠征を行ったが、違うグループでの九州遠征。たまたま、九州の百名山に連続して訪問する形となった。

1日目、長者原(ちょうじゃばる)から、坊ガツル。大船山をピストンして、法華院温泉山荘に泊。
2日目は、法華院温泉山荘から鉾立峠を通り、中岳、天狗ヶ城と縦走して、久住山をピストン。その後、戻って、牧ノ戸峠方面へ下山開始。途中、星生山をピストンする予定だった。

大船山: 長者原から、登山開始。九州自然歩道を通って、雨ヶ池越(あまがいけごえ)、坊ガツルと徐々に高度を上げる。出発時間が押してしまったこともあり、坊ガツル到着時点で、1時間ほど行程に遅れが出てしまったが、荷物をデポして、必要最低限のものを持ち大船山をピストン。大船山の取り付きからは、急めの登りが続く。段原まで上がりきると、横移動となり、山頂直下が岩場。岩場を越えると山頂となった。
大船山山頂は、狭いが、360度眺望あり。周りの山々を眺めることができた。
特に、危険個所なし。

法華院温泉山荘: 大船山から下山し、坊ガツルから法華院温泉までは、僅か。法華院温泉のお湯は、ゆっくりとつかることができるくらいの温度で、山奥で汗を流すことができるのは最高だった。
特に危険個所なし。

天狗ヶ城: 縦走2日目。当初、法華院温泉から鉾立峠経由で、中岳を目指す予定だったが、法華院温泉のオーナー弘蔵さんにお聞きしたところ、鉾立峠経由の道は、通れないことは無いが、ご遠慮願いたいとのこと。そこで、順路変更して、北千里浜から、久住分かれを経由して、久住山避難小屋を目指した。
まず、法華院温泉からは、若干ぬかるみがある登り。後ろを振り向くと、大船山を眺めることができ、高度が上がると、坊ガツルも一望できた。登り上げると、一気に景色が変わり、山々に囲まれた道。奥に進むと、北千里浜となり、砂利が敷き詰められているような状態であるにもかかわらず、足元は柔らかく、不思議な感覚だった。
北千里浜を抜けて、どんどん高度を上げると、久住分かれ。久住分かれからは、ちょうど、阿蘇山を眺めることができた。久住分かれから、僅かに右手に進むと、久住山避難小屋がある。荷物をデポするために、一旦、久住山避難小屋へ向かった。久住山避難小屋は、シーズンオフの為、トイレを使うことはできなかった。
久住山避難小屋で休憩して、中岳、久住山を通る周回に出発。まずは、久住山避難小屋から、中岳方面へ。天狗ヶ城はパスして、御池経由で、中岳を目指すことになるかと思ったが、せっかく来たので、天狗ヶ城へ。
天狗ヶ城の取りつきから、急めな登りで、高度を上げると、御池が見えてくる。
さらに登ると、天狗ヶ城山頂。天狗ヶ城山頂は、360度眺望あり。遠方には、由布岳を眺めることができた。
特に危険個所なし。

中岳: 天狗ヶ城から、引き続き縦走。400m歩かないくらいで到着。
中岳山頂も360度の眺望あり。
こちらでは、御池の後ろに阿蘇山、逆側に由布岳、その他、周りの山々を一望できた。
中岳は、九州本土の最高峰。以前は、久住山や大船山が最高峰とされていた時期もあったらしいが、再測量の結果、最高峰になったらしい。
特に危険個所なし。

稲星山: 中岳から、引き続き縦走。一旦、池の避難小屋の分岐まで降下して、また登り返して、稲星山山頂。
稲星山山頂も360度の眺望。阿蘇山が近くなり、大船山の大きい山体も見ることができた。
特に危険個所なし。

久住山: 稲星山から引き続き縦走。稲星山山頂から、広い尾根を歩いて降下すると、神明水。神明水は、枯れているのか濁っている状態だったとのこと。
神明水から登り上げると、一旦開けるが、手前のピーク。久住山山頂は、僅かに先のピークだった。
久住山山頂も360度の眺望。
特に危険個所なし。

星生山: 久住山から引き続き、縦走。
久住山山頂から僅かに戻って、久住分れ方面に進み、久住山避難小屋へ戻る。
久住山避難小屋で、デポした荷物をピックアップして、食事休憩後、出発。
急登なルートを通って、久住山避難小屋から見えた、大きな岩山の星生崎の上に上がった。そこから先は、稜線を歩く岩が多いルート。
一旦、降下して、更に岩っぽいルートを進む。右手には、三俣山や、硫黄山の噴煙が見えたりと、絶景だった。
途中、岩の窓を通過したり、滑落してもおかしくないような箇所もあり、なかなか変化のあるルートだった。
星生山山頂も360度の眺望。
岩場があるので、滑落注意。

沓掛山: 星生山から、下山開始。尾根伝いに進み、扇ヶ鼻分岐方面へ。扇ヶ鼻分岐手前では、結構急な降下で、道も狭かった。扇ヶ鼻分岐からは、比較的に落ち着いた道となるが、沓掛山山頂付近は、急な階段などがある。
沓掛山の山頂標柱は、登山道から少し上がったところにあるらしく、見逃してしまった。
星生山の急下降や、沓掛山の山頂付近は、急なため、滑落注意。

牧ノ戸峠へ: 沓掛山山頂を越えると、第一展望所。東屋があり、遠くに雲仙岳も眺めることができた。第一展望所からは、整備された道となり、階段やコンクリートで固められた道になり、僅かに歩くと、牧ノ戸峠に到着した。
特に危険個所なし。

期待以上の広い山域で、色々な変化のある登山。天気も良く、最高の縦走だった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:341人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 阿蘇・九重 [3日]
くじゅう山群全山縦走
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 阿蘇・九重 [2日]
長者原発 大船山 北大船山 大戸越
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら