ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5310933
全員に公開
ハイキング
屋久島

快晴の宮之浦岳(淀川口から往復)

2023年03月29日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:59
距離
14.7km
登り
995m
下り
994m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:04
休憩
0:55
合計
6:59
4:49
32
5:21
5:25
55
6:20
6:23
5
6:28
6:29
11
6:40
6:40
16
6:56
6:56
2
6:58
7:01
51
7:52
7:54
14
8:08
8:25
13
8:38
8:38
47
9:25
9:28
3
9:31
9:45
15
10:00
10:01
10
10:11
10:14
7
10:21
10:23
49
11:12
11:14
34
11:48
11:48
0
11:48
ゴール地点
【コースタイム】
05:00 淀川登山口(淀川入口) - 05:50 淀川小屋 - 07:40 花之江河 - 08:00 黒味岳分れ - 08:30 投石平 - 09:30 1759m地点 - 10:20 1924m地点 - 11:00 1759m地点 - 12:00 投石平 - 12:30 黒味岳分れ - 12:45 花之江河 - 14:15 淀川小屋 - 15:05 淀川登山口(淀川入口)
 CT計 10時間05分
天候 快晴&ほぼ無風 午後は雲が増えたようです
過去天気図(気象庁) 2023年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 飛行機
■駐車場■ 淀川登山口駐車場利用
・白線枠は4台のみ、奥の空きスペースと合わせて計10台ほど駐車可能。
 その他は路側空きスペースに路駐。
 レンタカー担当者からは、駐車場でUターンし路側左側駐車の注意有り。
・トイレあり
・登山口に登山ポストあり
・4時に駐車場到着し一番乗りでした。
 皆さん、4時にタクシー乗車又は宿を出発するため、4時40分過ぎに6台連続で到着。

■屋久島へのアクセス■ オリオンツアー利用(3泊4日の飛行機&宿)
【旅程表】
・行き:3/28 羽田空港7:55→9:50鹿児島空港11:30→12:10屋久島空港
・帰り:3/31 屋久島空港13:40→14:15鹿児島空港14:40→16:25羽田空港
  ※帰路は、屋久島空港の天候が悪く午前便が欠航。午後も20分ほど遅延。
   鹿児島空港発も25分遅れ、羽田空港到着は16:55頃となった。
【宿泊先】
・民宿一期一会(3泊)・・民宿は宿泊メインで、食事は民宿経営の飲食店がメイン。
コース状況/
危険箇所等
特に危険な所はありません。
安房の民宿を3時20分に出発し、24kmを40分ほどで淀川登山口に4時ちょうどに到着しました
一番乗りです
宿で用意した朝食を食べます
4時40分過ぎに6台程の車が前後して到着しました
タクシーや宿の出発は皆さん4時だったようです
まだ、真っ暗な4時49分に一番でスタート
2023年03月29日 04:50撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
4
3/29 4:50
安房の民宿を3時20分に出発し、24kmを40分ほどで淀川登山口に4時ちょうどに到着しました
一番乗りです
宿で用意した朝食を食べます
4時40分過ぎに6台程の車が前後して到着しました
タクシーや宿の出発は皆さん4時だったようです
まだ、真っ暗な4時49分に一番でスタート
暗い道、ライトが頼りです
淀川登山口から宮之浦岳まで8kmあります
2023年03月29日 05:14撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
4
3/29 5:14
暗い道、ライトが頼りです
淀川登山口から宮之浦岳まで8kmあります
ヒメシャラの樹木がライトに照らされて、異様に目立ちます
2023年03月29日 05:22撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
4
3/29 5:22
ヒメシャラの樹木がライトに照らされて、異様に目立ちます
淀川小屋に到着
昨夜小屋に泊まられた方と少々お話し
前日の天気はまあまあだと思っていたのですが、宮之浦岳にはガスがかかり何も見えなかったとのこと
2023年03月29日 05:24撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
4
3/29 5:24
淀川小屋に到着
昨夜小屋に泊まられた方と少々お話し
前日の天気はまあまあだと思っていたのですが、宮之浦岳にはガスがかかり何も見えなかったとのこと
ずっと樹林のトラバースの道でしたが、淀川小屋を過ぎてやっと登り始めました
樹林を抜けた標高1600mを越えた辺りでちょうど日の出でした
2023年03月29日 06:13撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
11
3/29 6:13
ずっと樹林のトラバースの道でしたが、淀川小屋を過ぎてやっと登り始めました
樹林を抜けた標高1600mを越えた辺りでちょうど日の出でした
また下って、小花之江河に到着
2023年03月29日 06:22撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
4
3/29 6:22
また下って、小花之江河に到着
バオバブの木のような杉の枯木
2023年03月29日 06:23撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
6
3/29 6:23
バオバブの木のような杉の枯木
花之江河
湿原です
黒味岳山頂に朝日が当たっています
2023年03月29日 06:30撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
4
3/29 6:30
花之江河
湿原です
黒味岳山頂に朝日が当たっています
沢の道
2023年03月29日 06:33撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
4
3/29 6:33
沢の道
投石岳
2023年03月29日 06:51撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
4
3/29 6:51
投石岳
南の島でも標高が高いと朝日が当たっても、気温が3℃
木道は霜で真っ白です
氷もバリバリ張っていました
2023年03月29日 06:55撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
5
3/29 6:55
南の島でも標高が高いと朝日が当たっても、気温が3℃
木道は霜で真っ白です
氷もバリバリ張っていました
投石平
標高1680m
ここまで2時間10分、ずっとトラバースのような道で、なかなか標高が上がりません
2023年03月29日 07:00撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
5
3/29 7:00
投石平
標高1680m
ここまで2時間10分、ずっとトラバースのような道で、なかなか標高が上がりません
投石平を過ぎてやっと宮之浦岳が見えてきました
2023年03月29日 07:14撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
4
3/29 7:14
投石平を過ぎてやっと宮之浦岳が見えてきました
でも、また下ります
2023年03月29日 07:18撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
4
3/29 7:18
でも、また下ります
山頂への道筋が見えました
2023年03月29日 07:36撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
9
3/29 7:36
山頂への道筋が見えました
岩が乗る奇岩
モアイ像のように見えます
名前があるのかな?
2023年03月29日 07:45撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
13
3/29 7:45
岩が乗る奇岩
モアイ像のように見えます
名前があるのかな?
大岩の間の笹の道を登ります
2023年03月29日 07:48撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
5
3/29 7:48
大岩の間の笹の道を登ります
くりあ岳標高1,867m
岩の上が山頂です
2023年03月29日 07:57撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
5
3/29 7:57
くりあ岳標高1,867m
岩の上が山頂です
気持ち良い山頂への、
2023年03月29日 07:57撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
12
3/29 7:57
気持ち良い山頂への、
ビクトリーロードです!
2023年03月29日 08:04撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
9
3/29 8:04
ビクトリーロードです!
宮之浦岳山頂1,936m到達
本日一番乗りのようです
2023年03月29日 08:09撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
10
3/29 8:09
宮之浦岳山頂1,936m到達
本日一番乗りのようです
2、3分後に高塚小屋に泊まった方が到達
北海道から来られた方で、未踏の北海道の山のことを色々と教えていただきました
2023年03月29日 08:13撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
5
3/29 8:13
2、3分後に高塚小屋に泊まった方が到達
北海道から来られた方で、未踏の北海道の山のことを色々と教えていただきました
記念写真です
日本百名山86座目達成!
残るは、九州5座、北海道9座となりました
2023年03月29日 08:15撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
17
3/29 8:15
記念写真です
日本百名山86座目達成!
残るは、九州5座、北海道9座となりました
風は無く快晴で最高天気です
展望もクリアです
北側の平石〜坊主岩の稜線
当初の計画では、ここを通り縄文杉に行き、荒川登山口に下山する予定でした
2023年03月29日 08:23撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
8
3/29 8:23
風は無く快晴で最高天気です
展望もクリアです
北側の平石〜坊主岩の稜線
当初の計画では、ここを通り縄文杉に行き、荒川登山口に下山する予定でした
登ってきた南東方向
遠くに輝く海が見えます
2023年03月29日 08:24撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
4
3/29 8:24
登ってきた南東方向
遠くに輝く海が見えます
名残惜しいですが、山頂を後にします
2023年03月29日 08:27撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
4
3/29 8:27
名残惜しいですが、山頂を後にします
前方には、翁岳、安房岳、投石岳の山頂の奇岩が連なっています
2023年03月29日 08:30撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
6
3/29 8:30
前方には、翁岳、安房岳、投石岳の山頂の奇岩が連なっています
でっかい奇岩
2023年03月29日 08:36撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
4
3/29 8:36
でっかい奇岩
笹の道の下り
2023年03月29日 08:43撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
7
3/29 8:43
笹の道の下り
翁岳の西側トラバース道
2023年03月29日 08:57撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
3
3/29 8:57
翁岳の西側トラバース道
前方は黒味岳
下に見えるのは、投石平
2023年03月29日 09:28撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
5
3/29 9:28
前方は黒味岳
下に見えるのは、投石平
この投石平の岩の上で、
2023年03月29日 09:33撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
3
3/29 9:33
この投石平の岩の上で、
宿の弁当を頬張ります
まだ9時半過ぎですが早い昼食です
朝食は4時半でしたのでお腹が空きましたね
2023年03月29日 09:35撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
11
3/29 9:35
宿の弁当を頬張ります
まだ9時半過ぎですが早い昼食です
朝食は4時半でしたのでお腹が空きましたね
花之江河
2023年03月29日 10:16撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
4
3/29 10:16
花之江河
ヒメシャラの木
昼でも目立ちます
2023年03月29日 10:52撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
5
3/29 10:52
ヒメシャラの木
昼でも目立ちます
1年365日、屋久島は375日雨が降ると言われるとのこと
水は豊富に流れ、澄んでいます
2023年03月29日 11:13撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
8
3/29 11:13
1年365日、屋久島は375日雨が降ると言われるとのこと
水は豊富に流れ、澄んでいます
苔に覆われた緑の森です
2023年03月29日 11:25撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
4
3/29 11:25
苔に覆われた緑の森です
淀川登山口に、12時前に戻って来れました
道中で20数人ほどの方とすれ違ったでしょうか
車は路駐も含めて15台ほどでした
車は”わ”ナンバーのレンタカーばかりでした
2023年03月29日 11:50撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
7
3/29 11:50
淀川登山口に、12時前に戻って来れました
道中で20数人ほどの方とすれ違ったでしょうか
車は路駐も含めて15台ほどでした
車は”わ”ナンバーのレンタカーばかりでした

感想

屋久島に日本百名山があり、「2023年には屋久島に行く」とかみさんに言ったら、「私も一緒に行って、縄文杉が見たい。」と言うことで、一緒に屋久島に行くことになりました。
当初の計画では、私は淀川登山口から宮之浦岳に登って縄文杉へ周回し、かみさんは一人で荒川登山口から縄文杉まで来て合流し、荒川登山口に下山する予定でした。
しかしながら、羽田空港の航空便が早い時刻にしたことの睡眠不足と移動の疲れで、かみさんはダウンしてしまいました。
また、前日に淀川登山口までレンタカーで下見に行ったのですが、あの山道をかみさんが運転して荒川登山口へのバス乗車場所の屋久杉自然館へ行くのは無理ということが分かりました。
そんな状況なので、この日に私のみが宮之浦岳に登り、かみさんは宿で休養です。
翌日に、かみさんと一緒に荒川登山口から縄文杉へ行くことにしました。

この屋久島行きは昨年の11月初めに予約しましたが、この日は雨の多い屋久島では、またとない快晴の最高の天気。
早く宿に戻り、かみさんをどこか連れて行きたいと思い、暗い内から登り始めました。
屋久島は南なのでもっと暖かいと思っていたのですが、登山口の気温は4℃、朝陽が当たっても登山途中の気温は3℃で、霜が降りてバリバリに凍っていました。
道中は長い樹林帯のトラバースが多く、中々標高が上がらないのですが、山頂が見えてからは、大きな奇岩の間の笹の展望の良い道で、気持ち良い登れました。
山頂からはクリアな360度の大展望で、後ろ髪を引かれる思いで下山しました。

まだ、本格シーズン前で、最南端の島の日本百名山を静かに満喫することができました。
これで、日本百名山86座目達成!
残るは、九州5座、北海道9座となりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:291人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 屋久島 [日帰り]
淀川登山口〜花之江河〜栗生岳〜宮之浦岳
利用交通機関: 車・バイク、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら