ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5315188
全員に公開
山滑走
甲信越

ネコブ山BC-多くの困難を乗り越え半端ない達成感に浸れた!-

2023年03月30日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
10:49
距離
22.2km
登り
1,647m
下り
1,662m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
10:21
休憩
0:28
合計
10:49
5:11
5:14
5
5:19
5:20
287
10:07
10:09
71
11:20
11:20
16
11:36
11:48
6
11:54
11:54
32
12:26
12:26
91
13:57
14:07
5
14:12
14:12
55
15:07
15:07
0
15:07
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2023年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
三国川ダムPを利用
コース状況/
危険箇所等
三国川ダムの湖岸林道はまだ残雪に覆われている区間が多く自転車も使用不可で歩く以外方法はない。送水管の階段は幅が狭くスキーを担ぐとぎり歩ける幅。階段が終わった先は踏み跡を辿るが、藪でスキーが引っかかりかなり歩行は難儀する。雪が繋がった後は頂上までずっとスキー歩行が可能。
4:18まだ暗い中で三国川ダムPをヘッ電スタート
2023年03月30日 04:15撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
3/30 4:15
4:18まだ暗い中で三国川ダムPをヘッ電スタート
Pのすぐ先からいきなり雪が出現
2023年03月30日 04:15撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
3/30 4:15
Pのすぐ先からいきなり雪が出現
この後登らなければならない送水管が見える。
2023年03月30日 05:05撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
3/30 5:05
この後登らなければならない送水管が見える。
ここが林道の難所区間、それでもアイゼンは不要だった。
2023年03月30日 05:08撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
3
3/30 5:08
ここが林道の難所区間、それでもアイゼンは不要だった。
桑ノ木山が遙か遠くに見える。
2023年03月30日 05:10撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
3/30 5:10
桑ノ木山が遙か遠くに見える。
53分歩いてようやく十字峡へ
2023年03月30日 05:11撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
3/30 5:11
53分歩いてようやく十字峡へ
中ノ岳登山口
2023年03月30日 05:12撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
3/30 5:12
中ノ岳登山口
大水上山、丹後山方面
2023年03月30日 05:14撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
3/30 5:14
大水上山、丹後山方面
三国川の橋を渡る。
2023年03月30日 05:15撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
3/30 5:15
三国川の橋を渡る。
トンネル入口
2023年03月30日 05:16撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
3/30 5:16
トンネル入口
丹後山方面に向かう三国川左岸林道はまだかなり通過困難な状況です。
2023年03月30日 05:17撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
3/30 5:17
丹後山方面に向かう三国川左岸林道はまだかなり通過困難な状況です。
復路はここを滑り下りる予定
2023年03月30日 05:17撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
3/30 5:17
復路はここを滑り下りる予定
トンネル出口
2023年03月30日 05:21撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
3/30 5:21
トンネル出口
下津川の谷、桑ノ木山西北西尾根を滑り下りられればここに出て来られるのであるが...。
2023年03月30日 05:21撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
3
3/30 5:21
下津川の谷、桑ノ木山西北西尾根を滑り下りられればここに出て来られるのであるが...。
送水管の階段下へ
スタートは両サイド間の手すりの幅が狭く、シートラの板が時折邪魔した。
2023年03月30日 05:23撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
3
3/30 5:23
送水管の階段下へ
スタートは両サイド間の手すりの幅が狭く、シートラの板が時折邪魔した。
片方だけになった。少しは楽。
2023年03月30日 05:27撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
3/30 5:27
片方だけになった。少しは楽。
えげつない急登
2023年03月30日 05:27撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
3/30 5:27
えげつない急登
雪上はダブルウィペットの四駆歩行でクリア
2023年03月30日 05:33撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
3/30 5:33
雪上はダブルウィペットの四駆歩行でクリア
振り返ると八海山の入道岳、五龍岳
2023年03月30日 05:37撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
3/30 5:37
振り返ると八海山の入道岳、五龍岳
ここもダブルウィペットを駆使して通過した。
2023年03月30日 05:37撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
3/30 5:37
ここもダブルウィペットを駆使して通過した。
振り返るとこんな感じ
2023年03月30日 05:39撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
3/30 5:39
振り返るとこんな感じ
阿寺山、入道岳、五龍岳
2023年03月30日 05:44撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
3/30 5:44
阿寺山、入道岳、五龍岳
入道岳に日が差した。
2023年03月30日 05:45撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
3/30 5:45
入道岳に日が差した。
マッキーにはガスがかかっていた。
2023年03月30日 05:45撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
3/30 5:45
マッキーにはガスがかかっていた。
ダム湖がだんだん下になった。
2023年03月30日 05:45撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
3/30 5:45
ダム湖がだんだん下になった。
この建物で送水管の階段終了
2023年03月30日 05:48撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
3/30 5:48
この建物で送水管の階段終了
復路の滑走斜面のチェック
2023年03月30日 05:48撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
3/30 5:48
復路の滑走斜面のチェック
いきなり岩登り
2023年03月30日 05:51撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
3/30 5:51
いきなり岩登り
どうにか岩の上に出た。
2023年03月30日 05:58撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
3/30 5:58
どうにか岩の上に出た。
八海山
2023年03月30日 05:58撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
3/30 5:58
八海山
兎岳、大水上山
2023年03月30日 05:58撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
3/30 5:58
兎岳、大水上山
ここなら雪渓上に下りやすい。GPSに地点登録しておく。
2023年03月30日 06:00撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
3/30 6:00
ここなら雪渓上に下りやすい。GPSに地点登録しておく。
可憐なイワウチワに
2023年03月30日 06:01撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
3/30 6:01
可憐なイワウチワに
心が和らぐ。
2023年03月30日 06:28撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
3
3/30 6:28
心が和らぐ。
日向山(1560.8m)
中ノ岳に登るためにはまずはここに登らなければならない。
2023年03月30日 06:22撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
3/30 6:22
日向山(1560.8m)
中ノ岳に登るためにはまずはここに登らなければならない。
丹後山付近が明るくなってきた。
2023年03月30日 06:32撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
3/30 6:32
丹後山付近が明るくなってきた。
御来光だ!
2023年03月30日 06:42撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
3/30 6:42
御来光だ!
八海山
2023年03月30日 06:41撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
3/30 6:41
八海山
えげつない藪尾根をシートラで進んで行く。
2023年03月30日 06:42撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
3/30 6:42
えげつない藪尾根をシートラで進んで行く。
しかもシートラは肩にずっしりと重さが堪える...。
しかもシートラは肩にずっしりと重さが堪える...。
ここは雪渓までが遠すぎる。
2023年03月30日 07:12撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
3/30 7:12
ここは雪渓までが遠すぎる。
木の枝にスキーが引っかかりなかなか前に進ませてくれない。
2023年03月30日 07:12撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
3/30 7:12
木の枝にスキーが引っかかりなかなか前に進ませてくれない。
激藪歩きには本当に嫌気が差す。
2023年03月30日 07:31撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
3/30 7:31
激藪歩きには本当に嫌気が差す。
デブリは三国川へ一直線に落ちて行く。
2023年03月30日 07:31撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
3/30 7:31
デブリは三国川へ一直線に落ちて行く。
ようやく雪が繋がりそうだ。
2023年03月30日 07:37撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
3/30 7:37
ようやく雪が繋がりそうだ。
雪が繋がったのでようやくスキーが履けた。今日のgearは、ski: Voile Hyper V6BC 163cm(step soleいわゆる鱗板)、bin: ATK TROFEO、boots: Dynafit PDGです。
2023年03月30日 07:50撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
3/30 7:50
雪が繋がったのでようやくスキーが履けた。今日のgearは、ski: Voile Hyper V6BC 163cm(step soleいわゆる鱗板)、bin: ATK TROFEO、boots: Dynafit PDGです。
美しいブナ林
2023年03月30日 07:52撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
3/30 7:52
美しいブナ林
ブナ林をシール登行していく。
2023年03月30日 07:52撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
3/30 7:52
ブナ林をシール登行していく。
尾根は雪消えしているためトラバースして進む。
2023年03月30日 07:57撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
3/30 7:57
尾根は雪消えしているためトラバースして進む。
盟主である中ノ岳
2023年03月30日 08:43撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
3/30 8:43
盟主である中ノ岳
兎岳周辺の尾根
2023年03月30日 08:43撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
3/30 8:43
兎岳周辺の尾根
ブナ林と八海山
2023年03月30日 08:45撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
3
3/30 8:45
ブナ林と八海山
オカメノゾキの稜線
2023年03月30日 08:45撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
3
3/30 8:45
オカメノゾキの稜線
振り返ると八海山
2023年03月30日 08:51撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
3/30 8:51
振り返ると八海山
中ノ岳
2023年03月30日 09:08撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
3
3/30 9:08
中ノ岳
八海山
2023年03月30日 09:08撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
3/30 9:08
八海山
小兎岳、兎岳、大水上山、丹後山
2023年03月30日 09:08撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
3/30 9:08
小兎岳、兎岳、大水上山、丹後山
阿寺山、八海山
2023年03月30日 09:12撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
3/30 9:12
阿寺山、八海山
中ノ岳
2023年03月30日 09:12撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
3/30 9:12
中ノ岳
三国川ダム湖がよく見える。
2023年03月30日 09:21撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
3/30 9:21
三国川ダム湖がよく見える。
下津川山
2023年03月30日 09:22撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
3/30 9:22
下津川山
アップで
2023年03月30日 09:22撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
3/30 9:22
アップで
近づく桑ノ木山
2023年03月30日 09:27撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
3/30 9:27
近づく桑ノ木山
三国川ダム湖が遙か下になった。
2023年03月30日 09:31撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
3/30 9:31
三国川ダム湖が遙か下になった。
八海山
2023年03月30日 09:31撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
3/30 9:31
八海山
メロウな斜面が続いている。
2023年03月30日 09:31撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
3/30 9:31
メロウな斜面が続いている。
晴れているので楽に進めるが、ここはガスっているとルーファイがかなり難しいであろう。
2023年03月30日 09:38撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
3/30 9:38
晴れているので楽に進めるが、ここはガスっているとルーファイがかなり難しいであろう。
正面にネコブ山がドーン!モチ沸騰!行くしかない!
2023年03月30日 09:55撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
3/30 9:55
正面にネコブ山がドーン!モチ沸騰!行くしかない!
ネコブ山アップで
2023年03月30日 09:55撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
3/30 9:55
ネコブ山アップで
桑ノ木山の平原
2023年03月30日 10:02撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
3/30 10:02
桑ノ木山の平原
まずは桑ノ木山ピークを踏む。ここまでが長かった。ネコブまではまだもうひと頑張り必要。
2023年03月30日 10:06撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
4
3/30 10:06
まずは桑ノ木山ピークを踏む。ここまでが長かった。ネコブまではまだもうひと頑張り必要。
越後三山
2023年03月30日 10:06撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
3/30 10:06
越後三山
越駒、中ノ岳、兎岳、大水上山、丹後山
2023年03月30日 10:06撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
3/30 10:06
越駒、中ノ岳、兎岳、大水上山、丹後山
巻機山
2023年03月30日 10:06撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
3/30 10:06
巻機山
下津川山とネコブ
2023年03月30日 10:06撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
3/30 10:06
下津川山とネコブ
桑ノ木山は真っ平ら
2023年03月30日 10:20撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
3/30 10:20
桑ノ木山は真っ平ら
雪庇が崩壊しているため左に寄りすぎると危険
2023年03月30日 10:25撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
3/30 10:25
雪庇が崩壊しているため左に寄りすぎると危険
桑ノ木山、越駒、中ノ岳
2023年03月30日 10:25撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
3/30 10:25
桑ノ木山、越駒、中ノ岳
越駒と中
2023年03月30日 10:26撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
3/30 10:26
越駒と中
ネコブ山が徐々に近づいてきた。
2023年03月30日 10:29撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
3/30 10:29
ネコブ山が徐々に近づいてきた。
越後三山と桑ノ木山
2023年03月30日 10:39撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
3/30 10:39
越後三山と桑ノ木山
八海山
2023年03月30日 10:39撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
3/30 10:39
八海山
越後駒ヶ岳
2023年03月30日 10:40撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
3/30 10:40
越後駒ヶ岳
中ノ岳
2023年03月30日 10:40撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
3/30 10:40
中ノ岳
桑ノ木山と越後三山
2023年03月30日 10:40撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
3/30 10:40
桑ノ木山と越後三山
もう少しで頂上台地に乗れる。
2023年03月30日 10:46撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
3/30 10:46
もう少しで頂上台地に乗れる。
裏銅倉へは割れた尾根歩きは避け、灌木の間を進むことにした。
2023年03月30日 10:53撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
3/30 10:53
裏銅倉へは割れた尾根歩きは避け、灌木の間を進むことにした。
素晴らしい眺め
2023年03月30日 10:55撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
3/30 10:55
素晴らしい眺め
やばそうな亀裂
2023年03月30日 11:10撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
3/30 11:10
やばそうな亀裂
桑ノ木山と越後三山
2023年03月30日 11:14撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
3/30 11:14
桑ノ木山と越後三山
桑ノ木山
2023年03月30日 11:14撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
3/30 11:14
桑ノ木山
さあ、ようやく頂上末端に出られるぞ!
2023年03月30日 11:14撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
3
3/30 11:14
さあ、ようやく頂上末端に出られるぞ!
ネコの耳が見えた。
2023年03月30日 11:16撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
3/30 11:16
ネコの耳が見えた。
近づくネコブ山頂上
2023年03月30日 11:22撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
3/30 11:22
近づくネコブ山頂上
下津川山、小沢岳
2023年03月30日 11:22撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
3
3/30 11:22
下津川山、小沢岳
ネコの耳に向かう。
2023年03月30日 11:27撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
3/30 11:27
ネコの耳に向かう。
裏越後三山をバックに頂上台地を歩く。
2023年03月30日 11:27撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
3
3/30 11:27
裏越後三山をバックに頂上台地を歩く。
ネコブ山頂上とマッキー
2023年03月30日 11:30撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
4
3/30 11:30
ネコブ山頂上とマッキー
下津川山、小沢岳、三ッ石山
2023年03月30日 11:30撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
4
3/30 11:30
下津川山、小沢岳、三ッ石山
ここがネコブ山の頂上
2023年03月30日 11:32撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
5
3/30 11:32
ここがネコブ山の頂上
下銅倉沢
おそらくここを下りたら今日中に帰還できないでしょう。
2023年03月30日 11:32撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
3/30 11:32
下銅倉沢
おそらくここを下りたら今日中に帰還できないでしょう。
巻機山
2023年03月30日 11:35撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
3
3/30 11:35
巻機山
金城山、手前に大兜山
2023年03月30日 11:35撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
3
3/30 11:35
金城山、手前に大兜山
アップで
2023年03月30日 11:35撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
3/30 11:35
アップで
谷川岳トマ、オキ、一ノ倉岳、茂倉岳
2023年03月30日 11:35撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
3
3/30 11:35
谷川岳トマ、オキ、一ノ倉岳、茂倉岳
下津川山(1927.7m)、小沢岳(1946m)
2023年03月30日 11:35撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
4
3/30 11:35
下津川山(1927.7m)、小沢岳(1946m)
越駒、中ノ岳、荒沢岳
手前にネコの耳
2023年03月30日 11:35撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
3
3/30 11:35
越駒、中ノ岳、荒沢岳
手前にネコの耳
越後三山
2023年03月30日 11:36撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
3
3/30 11:36
越後三山
ネコブ山頂上にゴール!
バックは下津川山
2023年03月30日 11:37撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
5
3/30 11:37
ネコブ山頂上にゴール!
バックは下津川山
越後三山をバックに記念写真
2023年03月30日 11:37撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
4
3/30 11:37
越後三山をバックに記念写真
朝日連峰、谷川連峰、柄沢山
2023年03月30日 11:38撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
3
3/30 11:38
朝日連峰、谷川連峰、柄沢山
幕営の痕跡あり
2023年03月30日 11:39撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
3/30 11:39
幕営の痕跡あり
下津川山、小沢岳
2023年03月30日 11:40撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
4
3/30 11:40
下津川山、小沢岳
平ヶ岳
2023年03月30日 11:45撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
4
3/30 11:45
平ヶ岳
至仏山(おそらく)
2023年03月30日 11:45撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
4
3/30 11:45
至仏山(おそらく)
日光白根山
2023年03月30日 11:45撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
3/30 11:45
日光白根山
頂上より滑走開始
2023年03月30日 11:47撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
3/30 11:47
頂上より滑走開始
ネコの耳へ鱗モードでわずかに登り返す。
2023年03月30日 11:47撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
3/30 11:47
ネコの耳へ鱗モードでわずかに登り返す。
ネコの耳にマイシュプール
2023年03月30日 11:50撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
3/30 11:50
ネコの耳にマイシュプール
急斜面になった。
2
急斜面になった。
少し堅めだが楽しい。
1
少し堅めだが楽しい。
どんどん落としていく。
1
どんどん落としていく。
あっという間にネコブ山から滑り下りてきた。
2023年03月30日 12:01撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
3/30 12:01
あっという間にネコブ山から滑り下りてきた。
桑ノ木山下の緩斜面を滑走
4
桑ノ木山下の緩斜面を滑走
遠ざかるネコブ
今日の雪質はよく滑るザラメ雪
3
今日の雪質はよく滑るザラメ雪
ターンも自由自在です。
2
ターンも自由自在です。
どんどん落とします。
3
どんどん落とします。
小ピークは鱗モードでトラバース
2023年03月30日 12:38撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
3/30 12:38
小ピークは鱗モードでトラバース
熟成ザラメにマイシュプール
3
熟成ザラメにマイシュプール
同上
2023年03月30日 12:42撮影 by  iPhone 11, Apple
2
3/30 12:42
同上
同上
2023年03月30日 12:45撮影 by  iPhone 11, Apple
2
3/30 12:45
同上
尾根から少し下り過ぎてしまい、シートラのツボ足で尾根まで登り返した。
2023年03月30日 13:04撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
3/30 13:04
尾根から少し下り過ぎてしまい、シートラのツボ足で尾根まで登り返した。
ここが下りでは一番大変だった箇所
兼用靴だとなかなか歩くのが大変。
2023年03月30日 13:12撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
3/30 13:12
ここが下りでは一番大変だった箇所
兼用靴だとなかなか歩くのが大変。
下りでも激藪の洗礼を受ける。
2023年03月30日 13:16撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
3/30 13:16
下りでも激藪の洗礼を受ける。
赤のマーキングがたまに見かける程度だった。
2023年03月30日 13:42撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
3/30 13:42
赤のマーキングがたまに見かける程度だった。
ここでスキーを履く。
2023年03月30日 13:49撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
3/30 13:49
ここでスキーを履く。
35度くらいの傾斜
2023年03月30日 13:51撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
3/30 13:51
35度くらいの傾斜
かろうじて雪が繋がっていた。
2023年03月30日 13:55撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
3/30 13:55
かろうじて雪が繋がっていた。
あと少しの所で沢が割れだした。
2023年03月30日 13:55撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
3/30 13:55
あと少しの所で沢が割れだした。
三国川左岸林道
2023年03月30日 14:00撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
3
3/30 14:00
三国川左岸林道
滑り下りてきた斜面を振り返る。
2023年03月30日 14:00撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
3/30 14:00
滑り下りてきた斜面を振り返る。
恐怖の三国川左岸林道
2023年03月30日 14:05撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
3/30 14:05
恐怖の三国川左岸林道
あの上から滑り下りてきた。
2023年03月30日 14:07撮影 by  iPhone 11, Apple
2
3/30 14:07
あの上から滑り下りてきた。
中ノ岳登山口
2023年03月30日 14:10撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
3/30 14:10
中ノ岳登山口
十字峡の小屋
2023年03月30日 14:10撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
3/30 14:10
十字峡の小屋
送水管が見える。
2023年03月30日 14:10撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
3/30 14:10
送水管が見える。
十字峡と送水管
2023年03月30日 14:12撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
3/30 14:12
十字峡と送水管
右奥に桑ノ木山
2023年03月30日 14:12撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
3
3/30 14:12
右奥に桑ノ木山
送水管を眺める。
2023年03月30日 14:13撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
3/30 14:13
送水管を眺める。
湖岸林道で一番の危険箇所も今日は難なく通過
2023年03月30日 14:13撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
3/30 14:13
湖岸林道で一番の危険箇所も今日は難なく通過
改めて送水管を見ると結構な斜度があった。
2023年03月30日 14:16撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
3/30 14:16
改めて送水管を見ると結構な斜度があった。
湖岸にも春の気配
2023年03月30日 14:20撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
3/30 14:20
湖岸にも春の気配
湖岸林道にはまだ雪が多く残る。
2023年03月30日 14:27撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
3/30 14:27
湖岸林道にはまだ雪が多く残る。
長い林道歩きを終え、やっと三国川ダムPに帰還。燃えかすも出ない程の完全燃焼!達成感も半端ない!
2023年03月30日 15:04撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
3
3/30 15:04
長い林道歩きを終え、やっと三国川ダムPに帰還。燃えかすも出ない程の完全燃焼!達成感も半端ない!
帰宅後に収穫したフキノトウを天ぷらにして乾杯した。
1
帰宅後に収穫したフキノトウを天ぷらにして乾杯した。

感想

 ずっと訪れてみたかったネコブ山。3月中旬に行きたかったが体調不良で実現できず。ようやく回復したので満を持して挑戦した。
 三国川ダムまで車で入り、三国川ダムPからヘッ電スタート。湖畔林道はまだ雪に覆われていてアスファルトの区間はほんのわずかだけ。ツボ足トレースを辿り53分を要して十字峡へ。三国川の橋を渡りトンネルを抜け、今日一番懸念していた送水管の階段に向かう。スタートこそシートラのスキーが引っかかり難儀したが、最初のステップを通過すると幅が広まり少し歩きやすくなった。鉄の階段から石の階段にかわり、雪が階段上に残っている箇所があり、Wウィペットの四駆歩行でどうにか通過。送水管は無事終了。その先は踏み跡があるものの藪尾根に変わりなく、藪にスキーが引っかかり相当難儀しながら歩く。何度か心が折れそうになったが、Yさんと電話で話して気分転換を図った。標高900m付近でようやく雪が繋がりシール歩行に。ある程度の斜度があり雪もまだ堅かったため頂上までずっとクトーは付けっぱなしだった。
 桑ノ木山手前の微妙なポコは巻き、桑ノ木山の平原に出るとネコブがドーン!モチが沸騰!かなり疲れてきたがペース配分に気を配りどうにかネコブの頂上台地に上がった。素晴らしい展望が迎えてくれ、越後三山に加え、谷川連峰、巻機山、下津川山、小沢岳、遠く平ヶ岳、至仏山、日光白根山まで見渡すことができた。ネコの耳を通過し、真のピークへ。スタートから7時間18分、ようやくネコブの頂上に立つことができ感無量。
 頂上でシールオフし滑走開始。ネコの耳へは鱗モードでこなす。頂上台地下の急斜面は少し堅かったが楽しい!あっという間に桑ノ木山まで滑り下りた。桑ノ木山のわずかなアップダウンは全て鱗モードでこなすことができ、復路はシールを一度も使用することなく下りられた。桑ノ木山下は熟成ザラメでスキーもよく滑り滑走を楽しめた。少し調子に乗って滑りすぎてしまいシートラのツボ足で尾根に戻る。
 すぐに雪消えし、また藪の洗礼を受けての下り。兼用靴で岩の上を歩くのは実に難儀したがどうにか気力で下りきった。送水管の階段下りは恐ろしいので、往きに見当を付けておいた雪渓でスキーを履き、トンネル出口までどうにか滑り下りた。後は55分の長い林道歩きが待っていた。復路の所要時間は3時間19分でスキーのお陰、往路より4時間少ない時間で戻って来ることができた。
 今シーズンで一番タフだったネコブ山BC。燃えかすも出ない程完全燃焼できた。今日は本当に大満足で大いなる達成感に浸り、帰路に着いた。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:597人

コメント

hareharawaiさん
素晴らしい景色ありがとう。
このエリアの景色が大好きです。
先日行った巻機山からもここが見え、
坂戸山からは大兜山や桑の木山が見えました。
桑の木山のなだらかな稜線がこのように天然のゲレンデとは驚きです。
お疲れさまでした。
2023/3/31 8:30
いいゆさん!おはようございます。
レコにコメント有り難うございます。
自分も巻機山、阿寺山、中ノ岳からネコブ山を見ていて一度は登ってみたいとかねがね思っていました。送水管の階段に始まり思っていた以上にきつい山でしたが、今回どうにか登れて感無量です。
hareharawaiより
2023/3/31 8:40
hareさん おはようございます
毎回凄いとこ行きますよね〜素晴らしすぎです
グラフがまさに おっぱい山ですね おつかれさまでした〜。
2023/3/31 10:19
rentenさん、こんにちは。
レコにコメント有り難うございます。
正直言ってかなりタフなBCとなりましたが、その分達成感が大いにありました。
グラフのおっぱい山は気がつきませんでした。教えて頂き有り難うございます。
hareharawaiより
2023/3/31 10:49
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら