記録ID: 5322047
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢
青根→蛭ヶ岳(山荘泊)→丹沢山、塔ノ岳→大倉
2023年03月31日(金) 〜
2023年04月01日(土)



体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 13:31
- 距離
- 26.8km
- 登り
- 2,079m
- 下り
- 2,197m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:02
- 休憩
- 0:48
- 合計
- 5:50
距離 11.9km
登り 1,533m
下り 259m
14:25
2日目
- 山行
- 5:20
- 休憩
- 2:15
- 合計
- 7:35
距離 14.8km
登り 561m
下り 1,944m
14:16
天候 | 2日とも適度な晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
八王子 ↓ 06:35〜06:42 ↓ JR中央線 松本行 ▼[乗換不要] 高尾(東京都) ↓ 06:43〜06:51 ↓ JR中央本線 松本行 ■相模湖 ↓ 06:53〜06:54 ↓ 徒歩 ■相模湖駅/神奈川中央交通 ↓ 06:57〜07:16 ↓ 神奈川中央交通・湖21 三ケ木行 ■三ケ木/神奈川中央交通 ↓ 07:40〜08:14 ↓ 神奈川中央交通・三56 月夜野行 ■青根諏訪神社前/神奈川中央交通) |
コース状況/ 危険箇所等 |
(1日目)青根諏訪神社→蛭ヶ岳は、途中に狭い登り道があるがロープの助けもあり、難しいルートではない。滑りやすい箇所があるので、下りより登りに使うほうが歩きやすいかもしれない。 (2日目)蛭ヶ岳山荘から気持ちの良い尾根道を歩くと30分程で鬼ヶ岩ノ頭に到着。さほど長くはないけど、ストック類はザックにしまい、鎖も頼りに岩を登る。難しくはない。 |
写真
感想
神奈川最高の蛭ヶ岳に登らずして丹沢に登ったとは言えない、と聞いてから、悪天やコロナで何度も計画を延期して漸く行くことができた。大杉も天気も山の景色もサイコーでした! 春の花はちらほら。下山してから筋肉痛が1週間、踵に靴擦れ。もっと余裕で歩けるようになりたい。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:184人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する