tom) 角田浜海水浴場の大駐車場🅿に一台🚙デポし、五ケ峠駐車場🅿へ,
五ケ峠へは「4月1日から5月7日まで一方通行です!」と言う事なのでご注意を!!!
10
4/1 7:13
tom) 角田浜海水浴場の大駐車場🅿に一台🚙デポし、五ケ峠駐車場🅿へ,
五ケ峠へは「4月1日から5月7日まで一方通行です!」と言う事なのでご注意を!!!
tom) 五ケ峠登山口には公衆トイレ🚻と無料休憩所が有ります ( ´‐` )
pkn)小屋をのぞき込む怪しい男あり
10
4/1 7:25
tom) 五ケ峠登山口には公衆トイレ🚻と無料休憩所が有ります ( ´‐` )
pkn)小屋をのぞき込む怪しい男あり
tom) 五ケ峠コース 登山口からSTART。。。"8-(*o・ω・)oテクテク
4
4/1 7:36
tom) 五ケ峠コース 登山口からSTART。。。"8-(*o・ω・)oテクテク
tom) 早速、コシノコバイモ[越の小貝母]のお出迎えヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪
23
4/1 7:36
tom) 早速、コシノコバイモ[越の小貝母]のお出迎えヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪
tom) 山川(pkn78825)さんが見たコト無いから見てみたいって言ってたけど、タイミング良くいっぱい咲いてました(^^♪
pkn)[越の小葉芋]だと思ってました 芋はどこにあるの??
24
4/1 7:38
tom) 山川(pkn78825)さんが見たコト無いから見てみたいって言ってたけど、タイミング良くいっぱい咲いてました(^^♪
pkn)[越の小葉芋]だと思ってました 芋はどこにあるの??
tom) この娘はスミレサイシン[菫細辛]かな?
スミレの仲間はいっぱい有り過ぎてよく分からん ┐('〜`;)┌
18
4/1 7:38
tom) この娘はスミレサイシン[菫細辛]かな?
スミレの仲間はいっぱい有り過ぎてよく分からん ┐('〜`;)┌
tom) ニャンニャン(=^・^=)🐈
ネコノメソウの仲間もよく分からんけど、北陸だからホクリクネコノメソウ[北陸猫の目草]ってコトで(;´▽`A``
19
4/1 7:39
tom) ニャンニャン(=^・^=)🐈
ネコノメソウの仲間もよく分からんけど、北陸だからホクリクネコノメソウ[北陸猫の目草]ってコトで(;´▽`A``
tom) まだ眠そうな雪割草🌸 〖オオミスミソウ[大三角草] 〗 (˘ω˘)
24
4/1 7:39
tom) まだ眠そうな雪割草🌸 〖オオミスミソウ[大三角草] 〗 (˘ω˘)
tom) ミチノクエンゴサク[陸奥延胡索] 別名:ヒメヤマエンゴサク
実はコチラも...
18
4/1 7:41
tom) ミチノクエンゴサク[陸奥延胡索] 別名:ヒメヤマエンゴサク
実はコチラも...
tom) いっぱい咲いてたアオキ(青木)の雄花
20
4/1 7:42
tom) いっぱい咲いてたアオキ(青木)の雄花
tom) ナガハシスミレ[長嘴菫] 別名:天狗スミレ
名前の由来は、長く伸びた距が天狗の鼻の様である事からとか⁈
19
4/1 7:47
tom) ナガハシスミレ[長嘴菫] 別名:天狗スミレ
名前の由来は、長く伸びた距が天狗の鼻の様である事からとか⁈
tom) 五ケ峠コースは緩やかな道が続くので歩き易いね (*´-`)
5
4/1 7:49
tom) 五ケ峠コースは緩やかな道が続くので歩き易いね (*´-`)
tom) トキワイカリソウ[常盤碇草]も真っ盛り
北陸では白花の個体が多いとか...
19
4/1 8:08
tom) トキワイカリソウ[常盤碇草]も真っ盛り
北陸では白花の個体が多いとか...
tom) キクザキイチゲ[菊咲一華]の白花も元気いっぱい (∩´∀`)∩
13
4/1 8:14
tom) キクザキイチゲ[菊咲一華]の白花も元気いっぱい (∩´∀`)∩
tom) 多分、タチツボスミレ[立坪菫]の群生
25
4/1 8:22
tom) 多分、タチツボスミレ[立坪菫]の群生
tom) 五ヶ浜・三等三角点 − 標高:305.4m
8
4/1 8:24
tom) 五ヶ浜・三等三角点 − 標高:305.4m
tom) ココは丁度良い休憩POINT
4
4/1 8:24
tom) ココは丁度良い休憩POINT
tom) 新潟県の木:ユキツバキ[雪椿]
花言葉は「変わらない愛」、「気取らない美しさ」
15
4/1 8:29
tom) 新潟県の木:ユキツバキ[雪椿]
花言葉は「変わらない愛」、「気取らない美しさ」
tom) ちょっとボケちゃったけどクロモジ[黒文字]の花
アブラチャン[油瀝青]と違って芽吹いた若葉の下にぶら下がるように淡い黄色の小さな花が咲くのが特徴とか...❣
10
4/1 8:30
tom) ちょっとボケちゃったけどクロモジ[黒文字]の花
アブラチャン[油瀝青]と違って芽吹いた若葉の下にぶら下がるように淡い黄色の小さな花が咲くのが特徴とか...❣
tom) ちょっと入りづらい東屋
9
4/1 8:34
tom) ちょっと入りづらい東屋
tom) 「スプリングエフェメラル=春の妖精」と言えばカタクリ[片栗]のお花✨
キレイだね (*˘︶˘*).。.:*♡
26
4/1 8:40
tom) 「スプリングエフェメラル=春の妖精」と言えばカタクリ[片栗]のお花✨
キレイだね (*˘︶˘*).。.:*♡
tom) 浦浜コースと合流
ココからは歩いたコトが有ります ( ̄^ ̄ゞオス
4
4/1 8:45
tom) 浦浜コースと合流
ココからは歩いたコトが有ります ( ̄^ ̄ゞオス
tom) オヤッ、白花のカタクリ[片栗]発見👀✨
pkn)本番でも残っていました。さも発見したようなフリをして「わ〜白いカタクリありましたよ〜」と騒ぐガイド
27
4/1 8:46
tom) オヤッ、白花のカタクリ[片栗]発見👀✨
pkn)本番でも残っていました。さも発見したようなフリをして「わ〜白いカタクリありましたよ〜」と騒ぐガイド
tom) 登山道の反対側にも一輪咲いていましたヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪
ちなみに、カタクリ[片栗]の花言葉は「初恋」、「嫉妬」、「寂しさに耐える」
7
4/1 8:47
tom) 登山道の反対側にも一輪咲いていましたヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪
ちなみに、カタクリ[片栗]の花言葉は「初恋」、「嫉妬」、「寂しさに耐える」
tom) 更に灯台コースと合流して...
5
4/1 8:54
tom) 更に灯台コースと合流して...
tom) まだ姿を留めている「三望小屋」 (๑-﹏-๑ )
5
4/1 8:55
tom) まだ姿を留めている「三望小屋」 (๑-﹏-๑ )
tom) 可愛いアブラチャン[油瀝青]のお花が満開 ヽ(o´∇ `o)ノ♪
19
4/1 8:56
tom) 可愛いアブラチャン[油瀝青]のお花が満開 ヽ(o´∇ `o)ノ♪
tom) これまたボケボケのエンレイソウ[延齢草]
どぉ〜せまた咲いてると思ったら無かった ┐('〜`;)┌
9
4/1 9:02
tom) これまたボケボケのエンレイソウ[延齢草]
どぉ〜せまた咲いてると思ったら無かった ┐('〜`;)┌
tom) 非公認コースながら大人気の桜尾根コース🎶
でも、最近は歩き難くなったので行く気がしない... ヽ(`ε´*)ノ ブー
5
4/1 9:07
tom) 非公認コースながら大人気の桜尾根コース🎶
でも、最近は歩き難くなったので行く気がしない... ヽ(`ε´*)ノ ブー
tom) のんびりネタ探しペースで、無事にさんちょにとぉちゃこ v(´∀`*v)ピース
40
4/1 9:10
tom) のんびりネタ探しペースで、無事にさんちょにとぉちゃこ v(´∀`*v)ピース
tom) 記帳所や、
3
4/1 9:10
tom) 記帳所や、
tom) 山頂避難小屋の“健養亭”の
7
4/1 9:12
tom) 山頂避難小屋の“健養亭”の
tom) 名物;達磨ストーブを見たりして...
※『山頂避難小屋は冬季11月〜4月末まで宿泊利用は禁止』と言う事ですが、宿泊利用される方とかいるのかな (•́ε•̀;ก)?
11
4/1 9:11
tom) 名物;達磨ストーブを見たりして...
※『山頂避難小屋は冬季11月〜4月末まで宿泊利用は禁止』と言う事ですが、宿泊利用される方とかいるのかな (•́ε•̀;ก)?
tom) 観音堂の展望スポットをCheck✓しときましょ〜
観音堂近くのトイレは利用可です!!!
7
4/1 9:19
tom) 観音堂の展望スポットをCheck✓しときましょ〜
観音堂近くのトイレは利用可です!!!
tom) 通称:観音堂
7
4/1 9:21
tom) 通称:観音堂
tom) 角田山の東の肩にあるコチラは展望スポット✨
霞がかかり眺望はききませんが、下方に上堰潟(ウワセキガタ)と佐潟が望めます(^^♪
17
4/1 9:21
tom) 角田山の東の肩にあるコチラは展望スポット✨
霞がかかり眺望はききませんが、下方に上堰潟(ウワセキガタ)と佐潟が望めます(^^♪
tom) 日本海側で主に自生しているカエデ科の樹木=ヤマモミジ[山紅葉]のお花
花言葉は「遠慮」、「自制」、「節制」、「大切な思い出」、「美しい変化」
10
4/1 9:27
tom) 日本海側で主に自生しているカエデ科の樹木=ヤマモミジ[山紅葉]のお花
花言葉は「遠慮」、「自制」、「節制」、「大切な思い出」、「美しい変化」
tom) 横山太平翁;【明治・大正期の実業家で、私財を擲って(なげうって)関屋分水の実現に努めると共に、新潟を中心とする湾港の開発を推進された方。また大変な信仰家でもあり、角田山山頂に六角堂と長者観音を建立されたとか... 】
6
4/1 9:34
tom) 横山太平翁;【明治・大正期の実業家で、私財を擲って(なげうって)関屋分水の実現に努めると共に、新潟を中心とする湾港の開発を推進された方。また大変な信仰家でもあり、角田山山頂に六角堂と長者観音を建立されたとか... 】
tom) オオカメノキ[大亀の木]の芽吹き カワ(・∀・)イイ!!
4
4/1 9:46
tom) オオカメノキ[大亀の木]の芽吹き カワ(・∀・)イイ!!
tom) カタクリ[片栗]のお花を見上げてみたり (´︶`)ノ♬
20
4/1 9:53
tom) カタクリ[片栗]のお花を見上げてみたり (´︶`)ノ♬
tom) 三望平は休憩POINTだね (ゝω∂)♪
3
4/1 9:55
tom) 三望平は休憩POINTだね (ゝω∂)♪
tom) 帰りは灯台コース⇨へ
3
4/1 9:58
tom) 帰りは灯台コース⇨へ
tom) コレ絶対美味いヤツ (*´﹃`*)
8
4/1 10:13
tom) コレ絶対美味いヤツ (*´﹃`*)
tom) 色が飛んじゃってるけどヒトリシズカ[一人静] 花言葉は「隠された美」、「愛にこたえて」
pkn)3日間ですごく増えてました
14
4/1 10:18
tom) 色が飛んじゃってるけどヒトリシズカ[一人静] 花言葉は「隠された美」、「愛にこたえて」
pkn)3日間ですごく増えてました
tom) ┣¨・┣¨〜ンと視界が開け、灯台と角田浜駐車場🅿が眼下に ♪(⌒∇⌒)ノ""
17
4/1 10:22
tom) ┣¨・┣¨〜ンと視界が開け、灯台と角田浜駐車場🅿が眼下に ♪(⌒∇⌒)ノ""
tom) またまたカタクリ[片栗]の白花めっけ👀✨
9
4/1 10:30
tom) またまたカタクリ[片栗]の白花めっけ👀✨
tom) 近くに薄っすらピンク色のカタクリ[片栗]も... ლ(^ε^ლ)スッゲー♡
13
4/1 10:31
tom) 近くに薄っすらピンク色のカタクリ[片栗]も... ლ(^ε^ლ)スッゲー♡
tom) 灯台コースの定番SHOT ( -_[◎]oパチリ
21
4/1 10:35
tom) 灯台コースの定番SHOT ( -_[◎]oパチリ
tom) 岩場に咲くエチゴキジムシロ[越後雉子筵、越後雉筵]
10
4/1 10:46
tom) 岩場に咲くエチゴキジムシロ[越後雉子筵、越後雉筵]
tom) 灯台コースのヤセ尾根手前に有る、ちょっと広がった岩場の休憩スペースから“カッタン岩”
岩遊びも好きな山川さんに、ルートやら何やらの説明をしながら後半の打合せ
誰も居なかったけど、そろそろ岩遊びもヤリたいねっSMさん (゜∇^d)!!
pkn)横から見るとマーライオンの顔にみえるといったお客さんがいました。そんな風にも見えるかも
13
4/1 10:47
tom) 灯台コースのヤセ尾根手前に有る、ちょっと広がった岩場の休憩スペースから“カッタン岩”
岩遊びも好きな山川さんに、ルートやら何やらの説明をしながら後半の打合せ
誰も居なかったけど、そろそろ岩遊びもヤリたいねっSMさん (゜∇^d)!!
pkn)横から見るとマーライオンの顔にみえるといったお客さんがいました。そんな風にも見えるかも
tom) ボケボケですが、ゴヨウアケビ[五葉木通]の新芽とお花
9
4/1 10:53
tom) ボケボケですが、ゴヨウアケビ[五葉木通]の新芽とお花
tom) コレまた灯台コースの定番SHOT ( -_[◎]oパチリ
21
4/1 11:00
tom) コレまた灯台コースの定番SHOT ( -_[◎]oパチリ
tom) 佐渡見平;心の澄んだヒトには、佐渡島の最高峰:金北山が見えてます Ψ(`∀´)Ψケケケ
12
4/1 11:00
tom) 佐渡見平;心の澄んだヒトには、佐渡島の最高峰:金北山が見えてます Ψ(`∀´)Ψケケケ
tom) My CAR🚙が見えた〜 !( `ー´)ノ
7
4/1 11:07
tom) My CAR🚙が見えた〜 !( `ー´)ノ
tom) 釣り人🎣も見えた〜 !( `ー´)ノ
16
4/1 11:08
tom) 釣り人🎣も見えた〜 !( `ー´)ノ
tom) 灯台前の広場 DE ポーズ
海無し県人の山川(pkn78825)さんは大はしゃぎ ദ്ദി˶ー̀֊ー́ )
23
4/1 11:09
tom) 灯台前の広場 DE ポーズ
海無し県人の山川(pkn78825)さんは大はしゃぎ ദ്ദി˶ー̀֊ー́ )
tom) 海抜0m にとぉちゃこ
って、実際にココは海抜┣¨ン位⁉
14
4/1 11:13
tom) 海抜0m にとぉちゃこ
って、実際にココは海抜┣¨ン位⁉
tom) ほぼ予定通りなので、洞穴「判官舟かくし」もチェックして...
12
4/1 11:16
tom) ほぼ予定通りなので、洞穴「判官舟かくし」もチェックして...
tom) 源義経が奥州平泉に逃れる際に、舟とともに身を隠したと伝えられる洞穴「判官舟かくし」
10
4/1 11:17
tom) 源義経が奥州平泉に逃れる際に、舟とともに身を隠したと伝えられる洞穴「判官舟かくし」
tom) 五ケ峠駐車場🅿に寄って車🚙を回収したら、弥彦神社の大駐車場🅿にまた一台デポって、裏参道の入口となる“西生寺”下の駐車スペースへ (((((((っ・ω・)っブーン
5
4/1 12:51
tom) 五ケ峠駐車場🅿に寄って車🚙を回収したら、弥彦神社の大駐車場🅿にまた一台デポって、裏参道の入口となる“西生寺”下の駐車スペースへ (((((((っ・ω・)っブーン
tom) いきなりニリンソウ[二輪草]のお出迎え
花言葉は「友情」、「協力」、「ずっと離れない」
24
4/1 12:54
tom) いきなりニリンソウ[二輪草]のお出迎え
花言葉は「友情」、「協力」、「ずっと離れない」
tom) メタリックなキクバオオレン[菊葉黄蓮]の袋果 (たいか)
6
4/1 13:09
tom) メタリックなキクバオオレン[菊葉黄蓮]の袋果 (たいか)
tom) 漢方薬の原料となるキクバオオレン[菊葉黄蓮]のお花も、まだ咲いていました (。・о・。)
5
4/1 13:10
tom) 漢方薬の原料となるキクバオオレン[菊葉黄蓮]のお花も、まだ咲いていました (。・о・。)
tom) 余りに今年は気温が高過ぎて、春のお花が少ないのでシークレットネタの恐竜のオブジェを教えてあげたりして... (; ̄ー ̄A
5
4/1 13:17
tom) 余りに今年は気温が高過ぎて、春のお花が少ないのでシークレットネタの恐竜のオブジェを教えてあげたりして... (; ̄ー ̄A
tom) 良い子の皆さんは「手を上げて横断歩道を渡りましょう」(*´︶`)ノ
7
4/1 13:19
tom) 良い子の皆さんは「手を上げて横断歩道を渡りましょう」(*´︶`)ノ
tom) またボケちゃってるけど、日本固有種のキブシ[木五倍子]のお花 花言葉は「待ち合わせ」、「出会い」ねっ (o^-')b !
6
4/1 13:23
tom) またボケちゃってるけど、日本固有種のキブシ[木五倍子]のお花 花言葉は「待ち合わせ」、「出会い」ねっ (o^-')b !
tom) 清水平のミズバショウ[水芭蕉] 花言葉は「変わらぬ美しさ」「美しい思い出」
16
4/1 13:24
tom) 清水平のミズバショウ[水芭蕉] 花言葉は「変わらぬ美しさ」「美しい思い出」
tom) 見上げれば、もぉタムシバ[田虫葉]が満開 ι(´Д`υ)アツィー
14
4/1 13:27
tom) 見上げれば、もぉタムシバ[田虫葉]が満開 ι(´Д`υ)アツィー
tom) ココは“ムササビの宿”
3
4/1 13:30
tom) ココは“ムササビの宿”
tom) 色が飛んじゃってますがオクチョウジザクラ[奥丁字桜]
8
4/1 13:33
tom) 色が飛んじゃってますがオクチョウジザクラ[奥丁字桜]
tom) トウダイグサ[燈台草]の仲間
9
4/1 13:36
tom) トウダイグサ[燈台草]の仲間
tom) さんちょ付近のアンテナ📡が見えた ٩( 'ω' )و
ココで弥彦スカイラインと並行して...
6
4/1 13:38
tom) さんちょ付近のアンテナ📡が見えた ٩( 'ω' )و
ココで弥彦スカイラインと並行して...
tom) このパラボラアンテナの案内に従って⇗登山道へ
7
4/1 13:43
tom) このパラボラアンテナの案内に従って⇗登山道へ
tom) 別名:ニオイコブシとも呼ばれる甘〜い香りのするタムシバをZOOM ( ¯꒳¯ )ᐝクンクン
ちなみに花言葉は「友情」だって ( ´艸`)
12
4/1 13:45
tom) 別名:ニオイコブシとも呼ばれる甘〜い香りのするタムシバをZOOM ( ¯꒳¯ )ᐝクンクン
ちなみに花言葉は「友情」だって ( ´艸`)
tom) 名残りの雪割草🌸[オオミスミソウ]もチラホラ咲いてますね カワ(・∀・)イイ!!
16
4/1 13:51
tom) 名残りの雪割草🌸[オオミスミソウ]もチラホラ咲いてますね カワ(・∀・)イイ!!
tom) ココを抜ければ...
7
4/1 13:54
tom) ココを抜ければ...
tom) 能登見平にとぉちゃこ
山頂まであとちょっと ٩(ˊωˋ๑)و♬
6
4/1 13:56
tom) 能登見平にとぉちゃこ
山頂まであとちょっと ٩(ˊωˋ๑)و♬
tom) ココは能登見平ですが、能登は何処に ( ̄ω ̄;)???
10
4/1 13:57
tom) ココは能登見平ですが、能登は何処に ( ̄ω ̄;)???
tom) 妻戸山経由、八枚沢登山口⇧
春のお花見にオヌヌメコースです ( ´∀`)bグッ!
5
4/1 13:59
tom) 妻戸山経由、八枚沢登山口⇧
春のお花見にオヌヌメコースです ( ´∀`)bグッ!
tom) 見事に開花したキクザキイチゲ[菊咲一華]
...ですが白飛び
8
4/1 14:01
tom) 見事に開花したキクザキイチゲ[菊咲一華]
...ですが白飛び
tom) シャッターチャンス ( -_[◎]o✨
成虫で越冬するヒオドシチョウ[緋縅蝶]
12
4/1 14:02
tom) シャッターチャンス ( -_[◎]o✨
成虫で越冬するヒオドシチョウ[緋縅蝶]
tom) 綺麗なBlueのキクザキイチゲ[菊咲一華]
15
4/1 14:03
tom) 綺麗なBlueのキクザキイチゲ[菊咲一華]
tom) ショウジョウバカマ[猩猩袴]も今度はバッチシ (゜∇^d)!!
12
4/1 14:05
tom) ショウジョウバカマ[猩猩袴]も今度はバッチシ (゜∇^d)!!
tom) シャッターチャンス ( -_[◎]o✨
「春の女神」と称えられるギフチョウ[岐阜蝶]
18
4/1 14:07
tom) シャッターチャンス ( -_[◎]o✨
「春の女神」と称えられるギフチョウ[岐阜蝶]
tom) 弥彦山々頂:『彌彦神社御神廟(奥宮)』にて作法に法り二礼四拍一礼 ((◯┓ペコペコ
17
4/1 14:10
tom) 弥彦山々頂:『彌彦神社御神廟(奥宮)』にて作法に法り二礼四拍一礼 ((◯┓ペコペコ
tom) 遠くに飯豊連峰が霞んで見えてま〜す ٩(๑′∀ ‵๑)۶•*¨*•.¸¸♪
そして眼下には、日曜劇場『下町ロケット』の舞台となった“蒲原平野”が広がってま〜〜〜す (*・ᴗ・*)
12
4/1 14:14
tom) 遠くに飯豊連峰が霞んで見えてま〜す ٩(๑′∀ ‵๑)۶•*¨*•.¸¸♪
そして眼下には、日曜劇場『下町ロケット』の舞台となった“蒲原平野”が広がってま〜〜〜す (*・ᴗ・*)
tom) アッチは双耳峰の多宝山
7
4/1 14:14
tom) アッチは双耳峰の多宝山
tom) バッチリ花開いたキクザキイチゲ[菊咲一華]
10
4/1 14:17
tom) バッチリ花開いたキクザキイチゲ[菊咲一華]
tom) 今日は登山道⇘では無く、ロープウェイ山頂駅⇐へ
6
4/1 14:26
tom) 今日は登山道⇘では無く、ロープウェイ山頂駅⇐へ
tom) 多分植えられた雪割草[オオミスミソウ]が歩道脇に... ヾ(¬。¬ )
20
4/1 14:33
tom) 多分植えられた雪割草[オオミスミソウ]が歩道脇に... ヾ(¬。¬ )
tom) 弥彦山と言えばコチラで記念撮影ねっ ((´∀`))ケラケラ
5
4/1 14:33
tom) 弥彦山と言えばコチラで記念撮影ねっ ((´∀`))ケラケラ
tom) 弥彦山ロープウェイ山頂駅
6
4/1 14:34
tom) 弥彦山ロープウェイ山頂駅
tom) 実は、今回が弥彦山ロープウェイ初体験 ( ̄ェ ̄;) エッ?
pkn)初体験 ( ̄ェ ̄;) エッ?
7
4/1 14:38
tom) 実は、今回が弥彦山ロープウェイ初体験 ( ̄ェ ̄;) エッ?
pkn)初体験 ( ̄ェ ̄;) エッ?
tom) 無事に麓に降り立って、コチラも初めて見る弥彦山ロープウェイ山麓駅 (;-ω-)
5
4/1 14:53
tom) 無事に麓に降り立って、コチラも初めて見る弥彦山ロープウェイ山麓駅 (;-ω-)
tom) 深山じゃないトコに咲いてたミヤマカタバミ[深山片喰・深山傍食] 花言葉は「母親の優しさ」、「喜び」
11
4/1 14:59
tom) 深山じゃないトコに咲いてたミヤマカタバミ[深山片喰・深山傍食] 花言葉は「母親の優しさ」、「喜び」
tom) 越後一宮 彌彦神社の神社脇駐車場(大門町駐車場)に着きました。ココは彌彦神社参拝者用の駐車場で短時間でのご利用をお願いしてます!!!
4
4/1 15:00
tom) 越後一宮 彌彦神社の神社脇駐車場(大門町駐車場)に着きました。ココは彌彦神社参拝者用の駐車場で短時間でのご利用をお願いしてます!!!
tom) ツアー本番で宿泊予定の【弥彦温泉 四季の宿 みのや】さん ლ(^ε^ლ)スッゲー♡
pkn)すげーよかったデス
9
4/1 15:04
tom) ツアー本番で宿泊予定の【弥彦温泉 四季の宿 みのや】さん ლ(^ε^ლ)スッゲー♡
pkn)すげーよかったデス
tom) そして、絶対に忘れちゃいかんのが弥彦村新名物“よろずや狩谷”さんの『イカ🦑メンチ』
大切な地元のローカル情報を教えてあげました (´-ω-) ウム
16
4/1 15:07
tom) そして、絶対に忘れちゃいかんのが弥彦村新名物“よろずや狩谷”さんの『イカ🦑メンチ』
大切な地元のローカル情報を教えてあげました (´-ω-) ウム
tom) オツカレちゃ〜ん (゜∇^d)!!
8
4/1 15:14
tom) オツカレちゃ〜ん (゜∇^d)!!
弥彦山の方はオヌヌメした「花のトレイル」にコース変更した様ですが、いかがでしたか?
早速某SMくんが喰い付いてきたので、カッタン岩の段取りをしてみます( ´艸`)♪
こちらこそよろしくお願いします彡:D)8┓ペコリ
林道入口から歩いても大したコト無いので、ご心配なく (゜∇^d)!!
眺望はともかく、天気はバツグンの日でよかったっすよねぇ!
それにしてもさ、tomoさんカメラの設定狂っていませんかぁ?
いつもきれいにお花の写真撮るtomoさんが白飛びピンボケが多くて、らしくねぇぞとかすちんと話してたところです。
合言葉は「カッタン岩から始めましょう」ということで、行く時は声掛けますのでよろしくおながいします(^ω^)
妻戸山にダイレクトに乗り上げるルートの話しも山川さんとしてたのですが、まさか同じ日に歩く変態がいたとわ...
asarenさんのレコは見ていたので気にはなっていたのですが、お花🌼いっぱいだったみたいでヨカッタね (๑´ლ`๑)
ニョロっと“カッタン岩”で楽しみたいので、半ばくらいに如何かな Ψ(`∀´)Ψケケケ
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する