ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5322098
全員に公開
ハイキング
甲信越

“越後の宝” 角田山 と 弥彦山 ☆ 春のFlower🌼TREKKING【 の下見に… (♡´艸`) 】

2023年04月01日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:09
距離
14.7km
登り
1,056m
下り
1,285m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:45
休憩
0:46
合計
7:31
距離 14.7km 登り 1,060m 下り 1,290m
8:54
8:55
3
8:58
9:00
9
9:09
9:10
10
9:20
9:25
10
9:35
9:44
11
9:55
9:56
3
9:59
10:00
68
11:08
11:10
2
11:18
94
13:58
13:59
8
14:07
14:14
12
14:26
14:28
2
14:30
14:33
2
15:07
15:10
4
よろずや狩谷
15:14
ゴール地点
天候 ┣¨快晴☀
…でしたが“春霞”がかかって、眺望はイマイチ (ノ_・,)

原因は、気温の急上昇で水蒸気の大量発生❔
それとも、黄色い悪魔👿 スギ花粉🌲🌫🤧の逆襲か... (-∀- ;)❓❓❓
過去天気図(気象庁) 2023年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
今回、TREKKING ツアーの下見と言う事で自動車🚙🚗2台で行きました (*^^)v
《どちらも登山口と下山口が違います!》

➊ 角田山
・五ケ峠コース;五ケ峠コース登山口駐車場🅿 普通車:30台
 コチラにトイレ🚻と無料休憩所 有
 角田山の登山コースの中で一番なだらかで登り易いので、休日はすぐに満車となる様です!
※五ケ峠へは「4月1日から5月7日まで一方通行です!」 福井(福井ほたるの里コース登山口)から林道を進みますが、福井の林道入口と上の駐車場に誘導員が居ますので指示に従ってください。

・灯台コース;角田浜海水浴場の広〜い駐車場🅿 普通車:300台(?)
 コチラにトイレ🚻 有
 メッチャ広いのですが、お花シーズンは登山口近くの🅿はほぼ満車状態 ( ̄ω ̄;

❷ 弥彦山
・表参道コース;弥彦神社・弥彦競輪場のチョ⤴広い村営駐車場🅿が有りますが、『登山・トレッキング等で長時間の駐車をされる場合は、神社東側の競輪第1駐車場等をご利用くださいますようご協力をお願い申し上げます。』と言う事です!!!
※間違っても神社脇の駐車場に停めない様に👊
 ⇒ https://ilikeniigata.com/2020/08/16/yahikoyamaomote/

・裏参道コース;近年駐車場が整備されましたが駐車できるのは普通車:20台程
 トイレ🚻も無いので事前に済ませて下さい。
 すぐ満車になるので、今回は少し下がった所の路側帯に駐車させてもらいました。
 ⇒ https://niigataclimb.com/yahikourasandou/


☆ 今回はTREKKINGツアーの下見と言う事で、初めて『弥彦山ロープウェイ』に乗せて頂きました ღ(๑ˇ∀ˇღ) ワクワク
4/1から、ロープウェイ・クライミングカーの営業再開!と言う事なので、興味の有る方は┣¨〜ゾ (。-∀-) ニヤ
 ⇒ https://www.hotel-juraku.co.jp/yahiko/
コース状況/
危険箇所等
角田山・弥彦山共にとても良く整備されております(^^♪

ですが、過去には登山事故も有った様ですし、この日も足の具合が悪くなって【捻挫かこむら返りだと思いますが...】グループの方が介護されておりました!
「自分だけは…」なんて思わず、里山でも充分なご注意を <(_ _*)>
その他周辺情報 角田浜と言えば、4月1日よりコチラで営業再開した「新潟ラーメン なみ福」さん❣
Hi-STANDARD / NAMBA69(ハイスタンダード / ナンバシックスティーナイン)の難波章浩さんのお店ですが、まだ一回も🍜食べれてまてん (ノД`)シクシク
今年中に何とか... (๑•̀ㅂ•́)و✧ 
「新潟ラーメン なみ福」⇒ https://www.namifuku.jp/

下山後の温泉♨は、この流れで行けば SORAIRO国上-道の駅国上-に併設された日帰り温泉 「てまりの湯」 ⇒ https://www.michinoeki-kugami.jp/temarinoyu/
もしくはRICH💰に、弥彦・桜井郷温泉の日帰り温泉「さくらの湯」⇒ http://www.hotel-juraku.co.jp/sakura/ かな⁉
tom) 角田浜海水浴場の大駐車場🅿に一台🚙デポし、五ケ峠駐車場🅿へ,
五ケ峠へは「4月1日から5月7日まで一方通行です!」と言う事なのでご注意を!!!
2023年04月01日 07:13撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10
4/1 7:13
tom) 角田浜海水浴場の大駐車場🅿に一台🚙デポし、五ケ峠駐車場🅿へ,
五ケ峠へは「4月1日から5月7日まで一方通行です!」と言う事なのでご注意を!!!
tom) 五ケ峠登山口には公衆トイレ🚻と無料休憩所が有ります ( ´‐` )
pkn)小屋をのぞき込む怪しい男あり
2023年04月01日 07:25撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10
4/1 7:25
tom) 五ケ峠登山口には公衆トイレ🚻と無料休憩所が有ります ( ´‐` )
pkn)小屋をのぞき込む怪しい男あり
tom) 五ケ峠コース 登山口からSTART。。。"8-(*o・ω・)oテクテク
2023年04月01日 07:36撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
4/1 7:36
tom) 五ケ峠コース 登山口からSTART。。。"8-(*o・ω・)oテクテク
tom) 早速、コシノコバイモ[越の小貝母]のお出迎えヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪
2023年04月01日 07:36撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
23
4/1 7:36
tom) 早速、コシノコバイモ[越の小貝母]のお出迎えヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪
tom) 山川(pkn78825)さんが見たコト無いから見てみたいって言ってたけど、タイミング良くいっぱい咲いてました(^^♪
pkn)[越の小葉芋]だと思ってました 芋はどこにあるの??
2023年04月01日 07:38撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
24
4/1 7:38
tom) 山川(pkn78825)さんが見たコト無いから見てみたいって言ってたけど、タイミング良くいっぱい咲いてました(^^♪
pkn)[越の小葉芋]だと思ってました 芋はどこにあるの??
tom) この娘はスミレサイシン[菫細辛]かな?
スミレの仲間はいっぱい有り過ぎてよく分からん ┐('〜`;)┌
2023年04月01日 07:38撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
18
4/1 7:38
tom) この娘はスミレサイシン[菫細辛]かな?
スミレの仲間はいっぱい有り過ぎてよく分からん ┐('〜`;)┌
tom) ニャンニャン(=^・^=)🐈
ネコノメソウの仲間もよく分からんけど、北陸だからホクリクネコノメソウ[北陸猫の目草]ってコトで(;´▽`A``
2023年04月01日 07:39撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
19
4/1 7:39
tom) ニャンニャン(=^・^=)🐈
ネコノメソウの仲間もよく分からんけど、北陸だからホクリクネコノメソウ[北陸猫の目草]ってコトで(;´▽`A``
tom) まだ眠そうな雪割草🌸 〖オオミスミソウ[大三角草] 〗 (˘ω˘)
2023年04月01日 07:39撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
24
4/1 7:39
tom) まだ眠そうな雪割草🌸 〖オオミスミソウ[大三角草] 〗 (˘ω˘)
tom) ミチノクエンゴサク[陸奥延胡索] 別名:ヒメヤマエンゴサク
実はコチラも...
2023年04月01日 07:41撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
18
4/1 7:41
tom) ミチノクエンゴサク[陸奥延胡索] 別名:ヒメヤマエンゴサク
実はコチラも...
tom) いっぱい咲いてたアオキ(青木)の雄花
2023年04月01日 07:42撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
20
4/1 7:42
tom) いっぱい咲いてたアオキ(青木)の雄花
tom) ナガハシスミレ[長嘴菫] 別名:天狗スミレ 
名前の由来は、長く伸びた距が天狗の鼻の様である事からとか⁈
2023年04月01日 07:47撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
19
4/1 7:47
tom) ナガハシスミレ[長嘴菫] 別名:天狗スミレ 
名前の由来は、長く伸びた距が天狗の鼻の様である事からとか⁈
tom) 五ケ峠コースは緩やかな道が続くので歩き易いね (*´-`)
2023年04月01日 07:49撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
4/1 7:49
tom) 五ケ峠コースは緩やかな道が続くので歩き易いね (*´-`)
tom) トキワイカリソウ[常盤碇草]も真っ盛り 
北陸では白花の個体が多いとか...
2023年04月01日 08:08撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
19
4/1 8:08
tom) トキワイカリソウ[常盤碇草]も真っ盛り 
北陸では白花の個体が多いとか...
tom) キクザキイチゲ[菊咲一華]の白花も元気いっぱい (∩´∀`)∩
2023年04月01日 08:14撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
13
4/1 8:14
tom) キクザキイチゲ[菊咲一華]の白花も元気いっぱい (∩´∀`)∩
tom) 多分、タチツボスミレ[立坪菫]の群生
2023年04月01日 08:22撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
25
4/1 8:22
tom) 多分、タチツボスミレ[立坪菫]の群生
tom) 五ヶ浜・三等三角点 − 標高:305.4m
2023年04月01日 08:24撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8
4/1 8:24
tom) 五ヶ浜・三等三角点 − 標高:305.4m
tom) ココは丁度良い休憩POINT
2023年04月01日 08:24撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
4/1 8:24
tom) ココは丁度良い休憩POINT
tom) 新潟県の木:ユキツバキ[雪椿]
花言葉は「変わらない愛」、「気取らない美しさ」
2023年04月01日 08:29撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
15
4/1 8:29
tom) 新潟県の木:ユキツバキ[雪椿]
花言葉は「変わらない愛」、「気取らない美しさ」
tom) ちょっとボケちゃったけどクロモジ[黒文字]の花 
アブラチャン[油瀝青]と違って芽吹いた若葉の下にぶら下がるように淡い黄色の小さな花が咲くのが特徴とか...❣
2023年04月01日 08:30撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10
4/1 8:30
tom) ちょっとボケちゃったけどクロモジ[黒文字]の花 
アブラチャン[油瀝青]と違って芽吹いた若葉の下にぶら下がるように淡い黄色の小さな花が咲くのが特徴とか...❣
tom) ちょっと入りづらい東屋
2023年04月01日 08:34撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9
4/1 8:34
tom) ちょっと入りづらい東屋
tom) 「スプリングエフェメラル=春の妖精」と言えばカタクリ[片栗]のお花✨ 
キレイだね (*˘︶˘*).。.:*♡
2023年04月01日 08:40撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
26
4/1 8:40
tom) 「スプリングエフェメラル=春の妖精」と言えばカタクリ[片栗]のお花✨ 
キレイだね (*˘︶˘*).。.:*♡
tom) 浦浜コースと合流
ココからは歩いたコトが有ります ( ̄^ ̄ゞオス
2023年04月01日 08:45撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
4/1 8:45
tom) 浦浜コースと合流
ココからは歩いたコトが有ります ( ̄^ ̄ゞオス
tom) オヤッ、白花のカタクリ[片栗]発見👀✨
pkn)本番でも残っていました。さも発見したようなフリをして「わ〜白いカタクリありましたよ〜」と騒ぐガイド
2023年04月01日 08:46撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
27
4/1 8:46
tom) オヤッ、白花のカタクリ[片栗]発見👀✨
pkn)本番でも残っていました。さも発見したようなフリをして「わ〜白いカタクリありましたよ〜」と騒ぐガイド
tom) 登山道の反対側にも一輪咲いていましたヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪
ちなみに、カタクリ[片栗]の花言葉は「初恋」、「嫉妬」、「寂しさに耐える」
2023年04月01日 08:47撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7
4/1 8:47
tom) 登山道の反対側にも一輪咲いていましたヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪
ちなみに、カタクリ[片栗]の花言葉は「初恋」、「嫉妬」、「寂しさに耐える」
tom) 更に灯台コースと合流して...
2023年04月01日 08:54撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
4/1 8:54
tom) 更に灯台コースと合流して...
tom) まだ姿を留めている「三望小屋」 (๑-﹏-๑ )
2023年04月01日 08:55撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
4/1 8:55
tom) まだ姿を留めている「三望小屋」 (๑-﹏-๑ )
tom) 可愛いアブラチャン[油瀝青]のお花が満開 ヽ(o´∇ `o)ノ♪
2023年04月01日 08:56撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
19
4/1 8:56
tom) 可愛いアブラチャン[油瀝青]のお花が満開 ヽ(o´∇ `o)ノ♪
tom) これまたボケボケのエンレイソウ[延齢草] 
どぉ〜せまた咲いてると思ったら無かった ┐('〜`;)┌
2023年04月01日 09:02撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9
4/1 9:02
tom) これまたボケボケのエンレイソウ[延齢草] 
どぉ〜せまた咲いてると思ったら無かった ┐('〜`;)┌
tom) 非公認コースながら大人気の桜尾根コース🎶
でも、最近は歩き難くなったので行く気がしない... ヽ(`ε´*)ノ ブー
2023年04月01日 09:07撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
4/1 9:07
tom) 非公認コースながら大人気の桜尾根コース🎶
でも、最近は歩き難くなったので行く気がしない... ヽ(`ε´*)ノ ブー
tom) のんびりネタ探しペースで、無事にさんちょにとぉちゃこ v(´∀`*v)ピース
2023年04月01日 09:10撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
40
4/1 9:10
tom) のんびりネタ探しペースで、無事にさんちょにとぉちゃこ v(´∀`*v)ピース
tom) 記帳所や、
2023年04月01日 09:10撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
4/1 9:10
tom) 記帳所や、
tom) 山頂避難小屋の“健養亭”の
2023年04月01日 09:12撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7
4/1 9:12
tom) 山頂避難小屋の“健養亭”の
tom) 名物;達磨ストーブを見たりして...
※『山頂避難小屋は冬季11月〜4月末まで宿泊利用は禁止』と言う事ですが、宿泊利用される方とかいるのかな (•́ε•̀;ก)?
2023年04月01日 09:11撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11
4/1 9:11
tom) 名物;達磨ストーブを見たりして...
※『山頂避難小屋は冬季11月〜4月末まで宿泊利用は禁止』と言う事ですが、宿泊利用される方とかいるのかな (•́ε•̀;ก)?
tom) 観音堂の展望スポットをCheck✓しときましょ〜
観音堂近くのトイレは利用可です!!!
2023年04月01日 09:19撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7
4/1 9:19
tom) 観音堂の展望スポットをCheck✓しときましょ〜
観音堂近くのトイレは利用可です!!!
tom) 通称:観音堂
2023年04月01日 09:21撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7
4/1 9:21
tom) 通称:観音堂
tom) 角田山の東の肩にあるコチラは展望スポット✨
霞がかかり眺望はききませんが、下方に上堰潟(ウワセキガタ)と佐潟が望めます(^^♪
2023年04月01日 09:21撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
17
4/1 9:21
tom) 角田山の東の肩にあるコチラは展望スポット✨
霞がかかり眺望はききませんが、下方に上堰潟(ウワセキガタ)と佐潟が望めます(^^♪
tom) 日本海側で主に自生しているカエデ科の樹木=ヤマモミジ[山紅葉]のお花
花言葉は「遠慮」、「自制」、「節制」、「大切な思い出」、「美しい変化」
2023年04月01日 09:27撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10
4/1 9:27
tom) 日本海側で主に自生しているカエデ科の樹木=ヤマモミジ[山紅葉]のお花
花言葉は「遠慮」、「自制」、「節制」、「大切な思い出」、「美しい変化」
tom) 横山太平翁;【明治・大正期の実業家で、私財を擲って(なげうって)関屋分水の実現に努めると共に、新潟を中心とする湾港の開発を推進された方。また大変な信仰家でもあり、角田山山頂に六角堂と長者観音を建立されたとか... 】
2023年04月01日 09:34撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
4/1 9:34
tom) 横山太平翁;【明治・大正期の実業家で、私財を擲って(なげうって)関屋分水の実現に努めると共に、新潟を中心とする湾港の開発を推進された方。また大変な信仰家でもあり、角田山山頂に六角堂と長者観音を建立されたとか... 】
tom) オオカメノキ[大亀の木]の芽吹き カワ(・∀・)イイ!!
2023年04月01日 09:46撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
4/1 9:46
tom) オオカメノキ[大亀の木]の芽吹き カワ(・∀・)イイ!!
tom) カタクリ[片栗]のお花を見上げてみたり (´︶`)ノ♬
2023年04月01日 09:53撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
20
4/1 9:53
tom) カタクリ[片栗]のお花を見上げてみたり (´︶`)ノ♬
tom) 三望平は休憩POINTだね (ゝω∂)♪
2023年04月01日 09:55撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
4/1 9:55
tom) 三望平は休憩POINTだね (ゝω∂)♪
tom) 帰りは灯台コース⇨へ
2023年04月01日 09:58撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
4/1 9:58
tom) 帰りは灯台コース⇨へ
tom) コレ絶対美味いヤツ (*´﹃`*)
2023年04月01日 10:13撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8
4/1 10:13
tom) コレ絶対美味いヤツ (*´﹃`*)
tom) 色が飛んじゃってるけどヒトリシズカ[一人静] 花言葉は「隠された美」、「愛にこたえて」
pkn)3日間ですごく増えてました
2023年04月01日 10:18撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
14
4/1 10:18
tom) 色が飛んじゃってるけどヒトリシズカ[一人静] 花言葉は「隠された美」、「愛にこたえて」
pkn)3日間ですごく増えてました
tom) ┣¨・┣¨〜ンと視界が開け、灯台と角田浜駐車場🅿が眼下に ♪(⌒∇⌒)ノ""
2023年04月01日 10:22撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
17
4/1 10:22
tom) ┣¨・┣¨〜ンと視界が開け、灯台と角田浜駐車場🅿が眼下に ♪(⌒∇⌒)ノ""
tom) またまたカタクリ[片栗]の白花めっけ👀✨
2023年04月01日 10:30撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9
4/1 10:30
tom) またまたカタクリ[片栗]の白花めっけ👀✨
tom) 近くに薄っすらピンク色のカタクリ[片栗]も... ლ(^ε^ლ)スッゲー♡
2023年04月01日 10:31撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
13
4/1 10:31
tom) 近くに薄っすらピンク色のカタクリ[片栗]も... ლ(^ε^ლ)スッゲー♡
tom) 灯台コースの定番SHOT ( -_[◎]oパチリ
2023年04月01日 10:35撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
21
4/1 10:35
tom) 灯台コースの定番SHOT ( -_[◎]oパチリ
tom) 岩場に咲くエチゴキジムシロ[越後雉子筵、越後雉筵]
2023年04月01日 10:46撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10
4/1 10:46
tom) 岩場に咲くエチゴキジムシロ[越後雉子筵、越後雉筵]
tom) 灯台コースのヤセ尾根手前に有る、ちょっと広がった岩場の休憩スペースから“カッタン岩”
岩遊びも好きな山川さんに、ルートやら何やらの説明をしながら後半の打合せ

誰も居なかったけど、そろそろ岩遊びもヤリたいねっSMさん (゜∇^d)!!

pkn)横から見るとマーライオンの顔にみえるといったお客さんがいました。そんな風にも見えるかも
2023年04月01日 10:47撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
13
4/1 10:47
tom) 灯台コースのヤセ尾根手前に有る、ちょっと広がった岩場の休憩スペースから“カッタン岩”
岩遊びも好きな山川さんに、ルートやら何やらの説明をしながら後半の打合せ

誰も居なかったけど、そろそろ岩遊びもヤリたいねっSMさん (゜∇^d)!!

pkn)横から見るとマーライオンの顔にみえるといったお客さんがいました。そんな風にも見えるかも
tom) ボケボケですが、ゴヨウアケビ[五葉木通]の新芽とお花
2023年04月01日 10:53撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9
4/1 10:53
tom) ボケボケですが、ゴヨウアケビ[五葉木通]の新芽とお花
tom) コレまた灯台コースの定番SHOT ( -_[◎]oパチリ
2023年04月01日 11:00撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
21
4/1 11:00
tom) コレまた灯台コースの定番SHOT ( -_[◎]oパチリ
tom) 佐渡見平;心の澄んだヒトには、佐渡島の最高峰:金北山が見えてます Ψ(`∀´)Ψケケケ
2023年04月01日 11:00撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
12
4/1 11:00
tom) 佐渡見平;心の澄んだヒトには、佐渡島の最高峰:金北山が見えてます Ψ(`∀´)Ψケケケ
tom) My CAR🚙が見えた〜 !( `ー´)ノ 
2023年04月01日 11:07撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7
4/1 11:07
tom) My CAR🚙が見えた〜 !( `ー´)ノ 
tom) 釣り人🎣も見えた〜 !( `ー´)ノ 
2023年04月01日 11:08撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
16
4/1 11:08
tom) 釣り人🎣も見えた〜 !( `ー´)ノ 
tom) 灯台前の広場 DE ポーズ
海無し県人の山川(pkn78825)さんは大はしゃぎ ദ്ദി˶ー̀֊ー́ )
2023年04月01日 11:09撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
23
4/1 11:09
tom) 灯台前の広場 DE ポーズ
海無し県人の山川(pkn78825)さんは大はしゃぎ ദ്ദി˶ー̀֊ー́ )
tom) 海抜0m にとぉちゃこ
って、実際にココは海抜┣¨ン位⁉
2023年04月01日 11:13撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
14
4/1 11:13
tom) 海抜0m にとぉちゃこ
って、実際にココは海抜┣¨ン位⁉
tom) ほぼ予定通りなので、洞穴「判官舟かくし」もチェックして...
2023年04月01日 11:16撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
12
4/1 11:16
tom) ほぼ予定通りなので、洞穴「判官舟かくし」もチェックして...
tom) 源義経が奥州平泉に逃れる際に、舟とともに身を隠したと伝えられる洞穴「判官舟かくし」
2023年04月01日 11:17撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10
4/1 11:17
tom) 源義経が奥州平泉に逃れる際に、舟とともに身を隠したと伝えられる洞穴「判官舟かくし」
tom) 五ケ峠駐車場🅿に寄って車🚙を回収したら、弥彦神社の大駐車場🅿にまた一台デポって、裏参道の入口となる“西生寺”下の駐車スペースへ (((((((っ・ω・)っブーン
2023年04月01日 12:51撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
4/1 12:51
tom) 五ケ峠駐車場🅿に寄って車🚙を回収したら、弥彦神社の大駐車場🅿にまた一台デポって、裏参道の入口となる“西生寺”下の駐車スペースへ (((((((っ・ω・)っブーン
tom) いきなりニリンソウ[二輪草]のお出迎え
花言葉は「友情」、「協力」、「ずっと離れない」
2023年04月01日 12:54撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
24
4/1 12:54
tom) いきなりニリンソウ[二輪草]のお出迎え
花言葉は「友情」、「協力」、「ずっと離れない」
tom) メタリックなキクバオオレン[菊葉黄蓮]の袋果 (たいか)
2023年04月01日 13:09撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
4/1 13:09
tom) メタリックなキクバオオレン[菊葉黄蓮]の袋果 (たいか)
tom) 漢方薬の原料となるキクバオオレン[菊葉黄蓮]のお花も、まだ咲いていました (。・о・。)
2023年04月01日 13:10撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
4/1 13:10
tom) 漢方薬の原料となるキクバオオレン[菊葉黄蓮]のお花も、まだ咲いていました (。・о・。)
tom) 余りに今年は気温が高過ぎて、春のお花が少ないのでシークレットネタの恐竜のオブジェを教えてあげたりして... (; ̄ー ̄A
2023年04月01日 13:17撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
4/1 13:17
tom) 余りに今年は気温が高過ぎて、春のお花が少ないのでシークレットネタの恐竜のオブジェを教えてあげたりして... (; ̄ー ̄A
tom) 良い子の皆さんは「手を上げて横断歩道を渡りましょう」(*´︶`)ノ
2023年04月01日 13:19撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7
4/1 13:19
tom) 良い子の皆さんは「手を上げて横断歩道を渡りましょう」(*´︶`)ノ
tom) またボケちゃってるけど、日本固有種のキブシ[木五倍子]のお花 花言葉は「待ち合わせ」、「出会い」ねっ (o^-')b !
2023年04月01日 13:23撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
4/1 13:23
tom) またボケちゃってるけど、日本固有種のキブシ[木五倍子]のお花 花言葉は「待ち合わせ」、「出会い」ねっ (o^-')b !
tom) 清水平のミズバショウ[水芭蕉] 花言葉は「変わらぬ美しさ」「美しい思い出」
2023年04月01日 13:24撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
16
4/1 13:24
tom) 清水平のミズバショウ[水芭蕉] 花言葉は「変わらぬ美しさ」「美しい思い出」
tom) 見上げれば、もぉタムシバ[田虫葉]が満開 ι(´Д`υ)アツィー
2023年04月01日 13:27撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
14
4/1 13:27
tom) 見上げれば、もぉタムシバ[田虫葉]が満開 ι(´Д`υ)アツィー
tom) ココは“ムササビの宿”
2023年04月01日 13:30撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
4/1 13:30
tom) ココは“ムササビの宿”
tom) 色が飛んじゃってますがオクチョウジザクラ[奥丁字桜]
2023年04月01日 13:33撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8
4/1 13:33
tom) 色が飛んじゃってますがオクチョウジザクラ[奥丁字桜]
tom) トウダイグサ[燈台草]の仲間
2023年04月01日 13:36撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9
4/1 13:36
tom) トウダイグサ[燈台草]の仲間
tom) さんちょ付近のアンテナ📡が見えた ٩( 'ω' )و
ココで弥彦スカイラインと並行して...
2023年04月01日 13:38撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
4/1 13:38
tom) さんちょ付近のアンテナ📡が見えた ٩( 'ω' )و
ココで弥彦スカイラインと並行して...
tom) このパラボラアンテナの案内に従って⇗登山道へ
2023年04月01日 13:43撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7
4/1 13:43
tom) このパラボラアンテナの案内に従って⇗登山道へ
tom) 別名:ニオイコブシとも呼ばれる甘〜い香りのするタムシバをZOOM ( ¯꒳¯ )ᐝクンクン 
ちなみに花言葉は「友情」だって ( ´艸`)
2023年04月01日 13:45撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
12
4/1 13:45
tom) 別名:ニオイコブシとも呼ばれる甘〜い香りのするタムシバをZOOM ( ¯꒳¯ )ᐝクンクン 
ちなみに花言葉は「友情」だって ( ´艸`)
tom) 名残りの雪割草🌸[オオミスミソウ]もチラホラ咲いてますね カワ(・∀・)イイ!!
2023年04月01日 13:51撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
16
4/1 13:51
tom) 名残りの雪割草🌸[オオミスミソウ]もチラホラ咲いてますね カワ(・∀・)イイ!!
tom) ココを抜ければ...
2023年04月01日 13:54撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7
4/1 13:54
tom) ココを抜ければ...
tom) 能登見平にとぉちゃこ
山頂まであとちょっと ٩(ˊωˋ๑)و♬
2023年04月01日 13:56撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
4/1 13:56
tom) 能登見平にとぉちゃこ
山頂まであとちょっと ٩(ˊωˋ๑)و♬
tom) ココは能登見平ですが、能登は何処に ( ̄ω ̄;)???
2023年04月01日 13:57撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10
4/1 13:57
tom) ココは能登見平ですが、能登は何処に ( ̄ω ̄;)???
tom) 妻戸山経由、八枚沢登山口⇧
春のお花見にオヌヌメコースです ( ´∀`)bグッ!
2023年04月01日 13:59撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
4/1 13:59
tom) 妻戸山経由、八枚沢登山口⇧
春のお花見にオヌヌメコースです ( ´∀`)bグッ!
tom) 見事に開花したキクザキイチゲ[菊咲一華]
...ですが白飛び
2023年04月01日 14:01撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8
4/1 14:01
tom) 見事に開花したキクザキイチゲ[菊咲一華]
...ですが白飛び
tom) シャッターチャンス ( -_[◎]o✨ 
成虫で越冬するヒオドシチョウ[緋縅蝶]
2023年04月01日 14:02撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
12
4/1 14:02
tom) シャッターチャンス ( -_[◎]o✨ 
成虫で越冬するヒオドシチョウ[緋縅蝶]
tom) 綺麗なBlueのキクザキイチゲ[菊咲一華]
2023年04月01日 14:03撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
15
4/1 14:03
tom) 綺麗なBlueのキクザキイチゲ[菊咲一華]
tom) ショウジョウバカマ[猩猩袴]も今度はバッチシ (゜∇^d)!!
2023年04月01日 14:05撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
12
4/1 14:05
tom) ショウジョウバカマ[猩猩袴]も今度はバッチシ (゜∇^d)!!
tom) シャッターチャンス ( -_[◎]o✨
「春の女神」と称えられるギフチョウ[岐阜蝶]
2023年04月01日 14:07撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
18
4/1 14:07
tom) シャッターチャンス ( -_[◎]o✨
「春の女神」と称えられるギフチョウ[岐阜蝶]
tom) 弥彦山々頂:『彌彦神社御神廟(奥宮)』にて作法に法り二礼四拍一礼 ((◯┓ペコペコ
2023年04月01日 14:10撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
17
4/1 14:10
tom) 弥彦山々頂:『彌彦神社御神廟(奥宮)』にて作法に法り二礼四拍一礼 ((◯┓ペコペコ
tom) 遠くに飯豊連峰が霞んで見えてま〜す ٩(๑′∀ ‵๑)۶•*¨*•.¸¸♪
そして眼下には、日曜劇場『下町ロケット』の舞台となった“蒲原平野”が広がってま〜〜〜す (*・ᴗ・*)
2023年04月01日 14:14撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
12
4/1 14:14
tom) 遠くに飯豊連峰が霞んで見えてま〜す ٩(๑′∀ ‵๑)۶•*¨*•.¸¸♪
そして眼下には、日曜劇場『下町ロケット』の舞台となった“蒲原平野”が広がってま〜〜〜す (*・ᴗ・*)
tom) アッチは双耳峰の多宝山
2023年04月01日 14:14撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7
4/1 14:14
tom) アッチは双耳峰の多宝山
tom) バッチリ花開いたキクザキイチゲ[菊咲一華]
2023年04月01日 14:17撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10
4/1 14:17
tom) バッチリ花開いたキクザキイチゲ[菊咲一華]
tom) 今日は登山道⇘では無く、ロープウェイ山頂駅⇐へ
2023年04月01日 14:26撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
4/1 14:26
tom) 今日は登山道⇘では無く、ロープウェイ山頂駅⇐へ
tom) 多分植えられた雪割草[オオミスミソウ]が歩道脇に... ヾ(¬。¬ )
2023年04月01日 14:33撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
20
4/1 14:33
tom) 多分植えられた雪割草[オオミスミソウ]が歩道脇に... ヾ(¬。¬ )
tom) 弥彦山と言えばコチラで記念撮影ねっ ((´∀`))ケラケラ
2023年04月01日 14:33撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
4/1 14:33
tom) 弥彦山と言えばコチラで記念撮影ねっ ((´∀`))ケラケラ
tom) 弥彦山ロープウェイ山頂駅
2023年04月01日 14:34撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
4/1 14:34
tom) 弥彦山ロープウェイ山頂駅
tom) 実は、今回が弥彦山ロープウェイ初体験 ( ̄ェ ̄;) エッ?
pkn)初体験 ( ̄ェ ̄;) エッ?
2023年04月01日 14:38撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7
4/1 14:38
tom) 実は、今回が弥彦山ロープウェイ初体験 ( ̄ェ ̄;) エッ?
pkn)初体験 ( ̄ェ ̄;) エッ?
tom) 無事に麓に降り立って、コチラも初めて見る弥彦山ロープウェイ山麓駅 (;-ω-)
2023年04月01日 14:53撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
4/1 14:53
tom) 無事に麓に降り立って、コチラも初めて見る弥彦山ロープウェイ山麓駅 (;-ω-)
tom) 深山じゃないトコに咲いてたミヤマカタバミ[深山片喰・深山傍食] 花言葉は「母親の優しさ」、「喜び」
2023年04月01日 14:59撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11
4/1 14:59
tom) 深山じゃないトコに咲いてたミヤマカタバミ[深山片喰・深山傍食] 花言葉は「母親の優しさ」、「喜び」
tom) 越後一宮 彌彦神社の神社脇駐車場(大門町駐車場)に着きました。ココは彌彦神社参拝者用の駐車場で短時間でのご利用をお願いしてます!!!
2023年04月01日 15:00撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
4/1 15:00
tom) 越後一宮 彌彦神社の神社脇駐車場(大門町駐車場)に着きました。ココは彌彦神社参拝者用の駐車場で短時間でのご利用をお願いしてます!!!
tom) ツアー本番で宿泊予定の【弥彦温泉 四季の宿 みのや】さん ლ(^ε^ლ)スッゲー♡ 
pkn)すげーよかったデス
2023年04月01日 15:04撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9
4/1 15:04
tom) ツアー本番で宿泊予定の【弥彦温泉 四季の宿 みのや】さん ლ(^ε^ლ)スッゲー♡ 
pkn)すげーよかったデス
tom) そして、絶対に忘れちゃいかんのが弥彦村新名物“よろずや狩谷”さんの『イカ🦑メンチ』
大切な地元のローカル情報を教えてあげました (´-ω-) ウム
2023年04月01日 15:07撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
16
4/1 15:07
tom) そして、絶対に忘れちゃいかんのが弥彦村新名物“よろずや狩谷”さんの『イカ🦑メンチ』
大切な地元のローカル情報を教えてあげました (´-ω-) ウム
tom) オツカレちゃ〜ん (゜∇^d)!!
2023年04月01日 15:14撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8
4/1 15:14
tom) オツカレちゃ〜ん (゜∇^d)!!
撮影機器:

装備

個人装備
雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 コンパス 計画書 ヘッドランプ GPS ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル カメラ etc...

感想

今SEASONは初っ端に┣¨カッと⛄降ったっきりで、二月の半ばからは雪解けが進む一方で「まだ❄有る方!!!」と言われる越後・魚沼方面もそろそろ🎿&🏂SEASON終了の雰囲気 (◍`3´)ブゥ~

それでも長野方面の情報が欲しくて信越トレでお世話になって以来何かと交流の有る山川[pkn78825]さんにメッセ✉したら、「コッチも雪少ないし、暇だったら4月に新潟の弥彦山・角田山のガイド依頼が入ったから三月末辺りで天気のイイ日☀に一緒に下見に行かない?」と... (∩_∩;)❣

ちょうどお花🌼の具合も気になっていたし、大した用事も無かったのでオッサン二人でお花見へ。。。"8-(*o・ω・)oテクテク
お久しぶりの角田山
「新・花の百名山」・「日本100低名山」・「花の50名山」に選ばれるだけ有って、里山なれど多くの方が歩かれていましたヾ(*´∀`*)ノ
大好きな弥彦山と並び、山の大先輩が“越後の宝”と仰られるのも納得です ( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )

ヤマレコやYAMAPにも多くの山行記録があげられています!
皆さんもぜひ足を運んで楽しまれてください (゜∇^d)!!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:822人

コメント

おかげ様で本番のトレッキングツアーも無事に終了しました。下見から3日しかたっていないのに季節が進み、お花も進み、いっそう初夏の花が増えていたのでビックリ!でも雪割草、カタクリ、コシノコバイモはまだ残っていたのでよかったです。今度はカッタン岩でお願いします。そういえば灯台コースからカッタン岩をみたお客さんが、マーライオンの顔みたい!といってました。そういわれればそんな姿かも?
2023/4/6 17:39
pkn78825さん、ツアー本番お疲れ様でした m(_ _ )m
弥彦山の方はオヌヌメした「花のトレイル」にコース変更した様ですが、いかがでしたか?
早速某SMくんが喰い付いてきたので、カッタン岩の段取りをしてみます( ´艸`)♪
こちらこそよろしくお願いします彡:D)8┓ペコリ
2023/4/7 8:20
tom (*^^)vさん 西生寺からのルート花少なかったよ〜、っていったらツアーリーダーさんが八枚沢からのルートわかる、っていうので能登見平から八枚沢登山口まで下降してそこから弥彦山に登りました。結果、花たくさん残っててよかったです。シュンランもミツバツツジもありました。八枚沢登山口ってバス入れます?
2023/4/8 8:12
pkn78825さん、マイクロバス程度なら大丈夫ですよ (ゝω∂)♪
林道入口から歩いても大したコト無いので、ご心配なく (゜∇^d)!!
2023/4/8 8:21
なーんだお二人もこの日弥彦へ( ^ω^ )
眺望はともかく、天気はバツグンの日でよかったっすよねぇ!

それにしてもさ、tomoさんカメラの設定狂っていませんかぁ?
いつもきれいにお花の写真撮るtomoさんが白飛びピンボケが多くて、らしくねぇぞとかすちんと話してたところです。

合言葉は「カッタン岩から始めましょう」ということで、行く時は声掛けますのでよろしくおながいします(^ω^)
2023/4/6 19:20
SM100Cさん、お二人の残り香を嗅ぎながらちゃっちゃと裏参道をツ〜カさせて頂きました
妻戸山にダイレクトに乗り上げるルートの話しも山川さんとしてたのですが、まさか同じ日に歩く変態がいたとわ...
asarenさんのレコは見ていたので気にはなっていたのですが、お花🌼いっぱいだったみたいでヨカッタね (๑´ლ`๑)

ニョロっと“カッタン岩”で楽しみたいので、半ばくらいに如何かな Ψ(`∀´)Ψケケケ
2023/4/7 8:32
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら