ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 533448
全員に公開
ハイキング
奥秩父

秋色の和名倉山

2014年10月17日(金) 〜 2014年10月18日(土)
 - 拍手
ayanao その他1人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
25:06
距離
22.6km
登り
1,321m
下り
1,322m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
1:41
休憩
0:00
合計
1:41
13:09
65
14:14
14:14
36
14:50
2日目
山行
8:00
休憩
0:27
合計
8:27
5:44
11
6:04
6:05
41
6:46
6:47
25
7:12
7:13
21
7:34
7:34
56
8:30
8:31
27
9:18
9:29
16
10:06
10:08
102
11:50
11:51
14
12:05
12:06
17
12:23
12:24
39
13:03
13:07
5
13:12
13:12
59
天候
過去天気図(気象庁) 2014年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
三ノ瀬の民宿みはらしの駐車場に駐車。駐車料金は1日500円。
コース状況/
危険箇所等
登山ポストはない。

登山道は整備されているとは言い難いが、危険な個所はない。
東仙波から先の尾根筋の広い場所で迷いやすい所があるが、赤テープを探して進むとよい。
その他周辺情報 下山後の温泉は、道の駅「たばやま」に「のめこい湯」(600円)がある。
国道411号の柳沢峠から見た富士山。国道411号から一之瀬林道に入り、高橋集落へ向かう。
2014年10月17日 12:04撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
10/17 12:04
国道411号の柳沢峠から見た富士山。国道411号から一之瀬林道に入り、高橋集落へ向かう。
高橋集落の民宿みはらしの駐車場に駐車。
2014年10月17日 13:10撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
10/17 13:10
高橋集落の民宿みはらしの駐車場に駐車。
和名倉山の登山口は民宿みはらしから道路を約50m下ったところにある。
2014年10月17日 13:11撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
10/17 13:11
和名倉山の登山口は民宿みはらしから道路を約50m下ったところにある。
将監小屋への林道を登る。
2014年10月17日 13:38撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
2
10/17 13:38
将監小屋への林道を登る。
ムジナノ巣という奇妙な名前のついた水場。将監小屋まで55分の標識がある。
2014年10月17日 14:02撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
10/17 14:02
ムジナノ巣という奇妙な名前のついた水場。将監小屋まで55分の標識がある。
将監峠の道と分かれ、右手に数分進むと将監小屋がある。
2014年10月17日 14:49撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
10/17 14:49
将監峠の道と分かれ、右手に数分進むと将監小屋がある。
ひっそりとした佇まいの将監小屋。手前にあるソーラーパネル付のバイオトイレとの対比が面白い。
2014年10月17日 14:59撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
10/17 14:59
ひっそりとした佇まいの将監小屋。手前にあるソーラーパネル付のバイオトイレとの対比が面白い。
小屋の傍からみた大菩薩嶺と雁ヶ腹摺山(左)。
2014年10月17日 14:59撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
2
10/17 14:59
小屋の傍からみた大菩薩嶺と雁ヶ腹摺山(左)。
大菩薩嶺のかなたに富士山がかすかに見えた。
2014年10月17日 15:05撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
2
10/17 15:05
大菩薩嶺のかなたに富士山がかすかに見えた。
富士山のアップ。
2014年10月17日 15:04撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
10/17 15:04
富士山のアップ。
小屋の前にマユミの木が数本あった。紅色の実がひときわ目立つ。
2014年10月17日 15:10撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
3
10/17 15:10
小屋の前にマユミの木が数本あった。紅色の実がひときわ目立つ。
土間に鎮座する薪ストーブ。夕食後、このストーブを囲んで、小屋のご主人から信玄の黄金伝説を聞いた。
2014年10月17日 15:34撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
2
10/17 15:34
土間に鎮座する薪ストーブ。夕食後、このストーブを囲んで、小屋のご主人から信玄の黄金伝説を聞いた。
70人収容の大広間に、宿泊者は5名だった。
2014年10月17日 15:35撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
2
10/17 15:35
70人収容の大広間に、宿泊者は5名だった。
朝5時40分に小屋を出発。5分ほどで将監峠に到着。雲が薄紅色に染まりだした。
2014年10月18日 05:44撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
10/18 5:44
朝5時40分に小屋を出発。5分ほどで将監峠に到着。雲が薄紅色に染まりだした。
牛王院平で、三ノ瀬からの七ッ石尾根の登山道と合流。
2014年10月18日 05:58撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
10/18 5:58
牛王院平で、三ノ瀬からの七ッ石尾根の登山道と合流。
カラマツ林に朝日が当たり始めた。
2014年10月18日 06:06撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
10/18 6:06
カラマツ林に朝日が当たり始めた。
唐松尾山への分岐点の山ノ神土で、右へ進む。
2014年10月18日 06:06撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
10/18 6:06
唐松尾山への分岐点の山ノ神土で、右へ進む。
紅葉した木々に朝日が当たり、美しい。
2014年10月18日 06:31撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
5
10/18 6:31
紅葉した木々に朝日が当たり、美しい。
ササの斜面のケモノ道が幾何学模様のようだ。
2014年10月18日 06:32撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
2
10/18 6:32
ササの斜面のケモノ道が幾何学模様のようだ。
トンガリ帽子のような形をしたリンノ峰を巻いて進む。
2014年10月18日 06:43撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
10/18 6:43
トンガリ帽子のような形をしたリンノ峰を巻いて進む。
紅葉したカラマツ越しにリンノ峰を見る。
2014年10月18日 06:58撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
10/18 6:58
紅葉したカラマツ越しにリンノ峰を見る。
大岩がある西仙破。
2014年10月18日 07:13撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
10/18 7:13
大岩がある西仙破。
紅葉がきれいな西仙破からリンノ峰への稜線。奥に唐松尾山が見える。
2014年10月18日 07:27撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
5
10/18 7:27
紅葉がきれいな西仙破からリンノ峰への稜線。奥に唐松尾山が見える。
東仙波の手前で、和名倉山が見えた。まだ、かなり遠い。
2014年10月18日 07:30撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
10/18 7:30
東仙波の手前で、和名倉山が見えた。まだ、かなり遠い。
ササの葉の上に凍った露。
2014年10月18日 07:34撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
10/18 7:34
ササの葉の上に凍った露。
展望のよい東仙波の山頂。
2014年10月18日 11:52撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
10/18 11:52
展望のよい東仙波の山頂。
静寂なダケカンバの林。
2014年10月18日 07:43撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
10/18 7:43
静寂なダケカンバの林。
ダケカンバの林を吹上の頭を目指して進む。
2014年10月18日 07:44撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
10/18 7:44
ダケカンバの林を吹上の頭を目指して進む。
登山道を覆ったアセビを潜り抜けて歩く。
2014年10月18日 08:29撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
10/18 8:29
登山道を覆ったアセビを潜り抜けて歩く。
明るく開けた八百平。
2014年10月18日 10:07撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
10/18 10:07
明るく開けた八百平。
川又分岐を通過。
2014年10月18日 08:46撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
10/18 8:46
川又分岐を通過。
二瀬分岐で左に折れると、山頂まではあと約20分。
2014年10月18日 09:00撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
10/18 9:00
二瀬分岐で左に折れると、山頂まではあと約20分。
カラマツの紅葉が青空に映える。
2014年10月18日 09:04撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
2
10/18 9:04
カラマツの紅葉が青空に映える。
開けた倒木帯をトラバースする。
2014年10月18日 09:05撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
10/18 9:05
開けた倒木帯をトラバースする。
空も山も秋色。
2014年10月18日 09:06撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
6
10/18 9:06
空も山も秋色。
山頂は木々に囲まれ展望は全くない。
2014年10月18日 09:21撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
10/18 9:21
山頂は木々に囲まれ展望は全くない。
山頂を後に、カラマツ林を下る。
2014年10月18日 09:50撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
10/18 9:50
山頂を後に、カラマツ林を下る。
雁坂嶺の奥に甲武信岳が見えた。
2014年10月18日 10:15撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
10/18 10:15
雁坂嶺の奥に甲武信岳が見えた。
伐採用に使われたと思われるワイヤーがあちこちにあり、見苦しい。
2014年10月18日 10:23撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
10/18 10:23
伐採用に使われたと思われるワイヤーがあちこちにあり、見苦しい。
堂々とした唐松尾山。
2014年10月18日 10:26撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
10/18 10:26
堂々とした唐松尾山。
赤い露岩のある吹上。後は唐松尾山。
2014年10月18日 11:25撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
10/18 11:25
赤い露岩のある吹上。後は唐松尾山。
西仙波の尾根の紅葉。
2014年10月18日 11:26撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
10/18 11:26
西仙波の尾根の紅葉。
八百の尾根の紅葉。
2014年10月18日 11:27撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
10/18 11:27
八百の尾根の紅葉。
もう一度、和名倉山を眺めて下山を急ぐ。
2014年10月18日 11:56撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
10/18 11:56
もう一度、和名倉山を眺めて下山を急ぐ。
牛王院平から七ッ石尾根を下る。カラマツ林は鹿防止柵で囲われている。
2014年10月18日 13:16撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
10/18 13:16
牛王院平から七ッ石尾根を下る。カラマツ林は鹿防止柵で囲われている。
紅葉の道を三ノ瀬を目指して下りる。
2014年10月18日 13:36撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
10/18 13:36
紅葉の道を三ノ瀬を目指して下りる。
三ノ瀬に到着。シメはみはらしのソバ。
2014年10月18日 14:27撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
3
10/18 14:27
三ノ瀬に到着。シメはみはらしのソバ。
撮影機器:

感想

土曜日にも拘わらず出合った登山者は5人だけで、奥秩父の秘峰と呼ばれるのも頷けた。
宿泊した将監小屋は素朴な佇まいで、マキ・ストーブを囲んでご主人から聞いた小屋の名前の由来や信玄の金鉱伝説などの話は、興味が尽きなかった。

紅葉したカラマツやダケカンバの美林、展望のよい露岩、開けたササ原など変化に富んだ登山を楽しむことができた。
ただ、登山道のあちこちに伐採用のワイヤーが残置されていたのが、残念であった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:874人

コメント

行ってみたい山
しぶい山ですね。行ってみたくて計画は立てるものの、いつも他のメジャーな山に足が向いてしまい、いつまでも宿題として残っている山です。やはり紅葉の季節が良いみたいですね。写真拝見してそう思います。
2014/10/20 18:37
Re: 行ってみたい山
kennoguさん、閲覧有難うございます。
奥秩父らしい静かな山で、お勧めです。尾根筋には、シャクナゲやアセビの木がたくさんありましたので、春の花の季節もいいかもしれません。
2014/10/22 9:02
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [日帰り]
和名倉山 三之瀬からピストン
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら