ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5335387
全員に公開
雪山ハイキング
北陸

ガラ頭・大原山・松尾山(奥三方山は時間切れ)

2023年04月03日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
12:12
距離
19.6km
登り
1,957m
下り
1,951m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
10:43
休憩
1:23
合計
12:06
5:51
66
橋手前の駐車地点
6:57
6:57
72
8:09
8:16
14
8:30
8:34
109
10:23
10:32
101
12:13
12:57
60
13:57
14:05
85
15:30
15:36
12
15:48
15:53
10
16:03
16:03
53
16:56
16:56
57
17:53
17:53
4
17:57
橋手前の駐車地点
【出会い】ヤマドリ1羽、サルとクマの足跡。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
瀬波川キャンプ場を過ぎた橋の手前に駐車しました。山側に停めましたが、落石の心配があるので川側の方が良いかも。後から来た釣りの方は、川側に停めていました。
キャンプ場を過ぎた橋の手前に駐車しました。釣りの方が準備中だったので、写真は、帰りに撮りました。
2023年04月03日 17:57撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/3 17:57
キャンプ場を過ぎた橋の手前に駐車しました。釣りの方が準備中だったので、写真は、帰りに撮りました。
キャンプ場駐車場の真ん前が登山口です。
2023年04月03日 05:51撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/3 5:51
キャンプ場駐車場の真ん前が登山口です。
昨日、歩いたのかな。猿の足跡がカチカチに固まってました。
2023年04月03日 06:56撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/3 6:56
昨日、歩いたのかな。猿の足跡がカチカチに固まってました。
中山に到着。
2023年04月03日 06:58撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/3 6:58
中山に到着。
中山の池? 水たまり?
2023年04月03日 06:59撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/3 6:59
中山の池? 水たまり?
968mのポッコリ。ここから白山が見え始めます。
2023年04月03日 07:44撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/3 7:44
968mのポッコリ。ここから白山が見え始めます。
前方に松尾山。
2023年04月03日 07:46撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/3 7:46
前方に松尾山。
笠山からハチブセ山・笈山・恐山に続く稜線が見える。
2023年04月03日 07:56撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/3 7:56
笠山からハチブセ山・笈山・恐山に続く稜線が見える。
松尾山の直下。藪で登りにくくなったと思ったら、ここからルートは右でした。
2023年04月03日 08:16撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/3 8:16
松尾山の直下。藪で登りにくくなったと思ったら、ここからルートは右でした。
こっちが正しいルートです。
2023年04月03日 08:16撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/3 8:16
こっちが正しいルートです。
分岐点に到着。松尾山が近い。でも、今日は寄らずに先を急ぎます。
2023年04月03日 08:22撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/3 8:22
分岐点に到着。松尾山が近い。でも、今日は寄らずに先を急ぎます。
展望台方向へ進みます。遠くに尖がった山が見える。たぶん大原山。
2023年04月03日 08:22撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/3 8:22
展望台方向へ進みます。遠くに尖がった山が見える。たぶん大原山。
展望台に到着。たっぷり2時間半かかってしまった。
2023年04月03日 08:28撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/3 8:28
展望台に到着。たっぷり2時間半かかってしまった。
さすが展望台。眺めが良い。
2023年04月03日 08:29撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/3 8:29
さすが展望台。眺めが良い。
ショウガ山と大辻山。
2023年04月03日 08:29撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/3 8:29
ショウガ山と大辻山。
剣ケ峰、大汝峰、七倉山、四塚山。
2023年04月03日 08:29撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/3 8:29
剣ケ峰、大汝峰、七倉山、四塚山。
大日山。
2023年04月03日 08:29撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/3 8:29
大日山。
奥に白木山・大日山。手前に鷲走ケ岳。
2023年04月03日 08:30撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/3 8:30
奥に白木山・大日山。手前に鷲走ケ岳。
大日山と鷲走ケ岳。
2023年04月03日 08:30撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/3 8:30
大日山と鷲走ケ岳。
大原山、大笠山、笈ケ岳。
2023年04月03日 08:31撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/3 8:31
大原山、大笠山、笈ケ岳。
展望台から下ります。凸凹の地形です。この先も二重山稜等の複雑な地形が多いです。
2023年04月03日 08:37撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/3 8:37
展望台から下ります。凸凹の地形です。この先も二重山稜等の複雑な地形が多いです。
くまさんの足跡。大きさからして子供かな。
2023年04月03日 08:49撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
4/3 8:49
くまさんの足跡。大きさからして子供かな。
松尾山を振り返る。帰りは、また、これを登るのか。
2023年04月03日 09:02撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/3 9:02
松尾山を振り返る。帰りは、また、これを登るのか。
1157mへの登りでミスって藪に捕まりました。ここは、ピークを巻くのが正しいコースのようです。
2023年04月03日 09:19撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/3 9:19
1157mへの登りでミスって藪に捕まりました。ここは、ピークを巻くのが正しいコースのようです。
苦労して登った1157mピークからの展望。でも、白山が、中宮山に隠れて、ちよっとしか見えてないし。  
2023年04月03日 09:23撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/3 9:23
苦労して登った1157mピークからの展望。でも、白山が、中宮山に隠れて、ちよっとしか見えてないし。  
これから行くガラ頭が、大きく見えている。
2023年04月03日 09:24撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/3 9:24
これから行くガラ頭が、大きく見えている。
1157mピークを振り返る。せっかく登ったので記念に撮影。
2023年04月03日 09:42撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/3 9:42
1157mピークを振り返る。せっかく登ったので記念に撮影。
ガラ頭に向かって登る。
2023年04月03日 10:02撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/3 10:02
ガラ頭に向かって登る。
ガラ頭に到着です。大原山と大笠山。
2023年04月03日 10:25撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/3 10:25
ガラ頭に到着です。大原山と大笠山。
ガラ頭からの白山。
2023年04月03日 10:26撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/3 10:26
ガラ頭からの白山。
内尾谷から登ってくる尾根かな。右に奥獅子吼山と口三方岳。
2023年04月03日 10:26撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/3 10:26
内尾谷から登ってくる尾根かな。右に奥獅子吼山と口三方岳。
高三郎山、中三方岳方面。
2023年04月03日 10:27撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/3 10:27
高三郎山、中三方岳方面。
ここから見ると、中三方岳の尖がり具合がすごい。
2023年04月03日 10:27撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/3 10:27
ここから見ると、中三方岳の尖がり具合がすごい。
1377mピークから大原山。だいぶ近づいて来た。
2023年04月03日 11:10撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/3 11:10
1377mピークから大原山。だいぶ近づいて来た。
ここからの白山は、大瓢箪山に隠れてる。
2023年04月03日 11:10撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/3 11:10
ここからの白山は、大瓢箪山に隠れてる。
ガラ頭を振り返る。二重山稜がよく分かる。
2023年04月03日 11:11撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/3 11:11
ガラ頭を振り返る。二重山稜がよく分かる。
またまた無駄な登り。巻いて行ける小ピークに登ってしまった。この先は、きつい登りになりそうなのに。
2023年04月03日 11:26撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/3 11:26
またまた無駄な登り。巻いて行ける小ピークに登ってしまった。この先は、きつい登りになりそうなのに。
下にポコッと見えるのが、無駄に登った小ピークです。
2023年04月03日 11:36撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/3 11:36
下にポコッと見えるのが、無駄に登った小ピークです。
大原山手前のピークまで登ると、正面に大笠山と笈ケ岳がドーンと迫って来ます。
2023年04月03日 11:49撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/3 11:49
大原山手前のピークまで登ると、正面に大笠山と笈ケ岳がドーンと迫って来ます。
特に、大笠山がすごい迫力。
2023年04月03日 11:49撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/3 11:49
特に、大笠山がすごい迫力。
白山も見えるけど、遠いので大笠山の迫力に負ける感じ。
2023年04月03日 11:49撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/3 11:49
白山も見えるけど、遠いので大笠山の迫力に負ける感じ。
美しさなら白山かな。
2023年04月03日 11:49撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/3 11:49
美しさなら白山かな。
大原山への最後の登り。きつくて危なそう。
2023年04月03日 11:52撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/3 11:52
大原山への最後の登り。きつくて危なそう。
雪のない所は、踏み跡があった。枝は伸びてますが、足元に藪が無いだけ助かります。
2023年04月03日 12:04撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/3 12:04
雪のない所は、踏み跡があった。枝は伸びてますが、足元に藪が無いだけ助かります。
横を見ると、尾根や谷が入り組んでいて凄い。
2023年04月03日 12:10撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/3 12:10
横を見ると、尾根や谷が入り組んでいて凄い。
大原山に到着。大瓢箪山の後ろに白山。
2023年04月03日 12:14撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/3 12:14
大原山に到着。大瓢箪山の後ろに白山。
左と右に2つの山頂が見えるので面白い。
2023年04月03日 12:14撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/3 12:14
左と右に2つの山頂が見えるので面白い。
歩いて来た尾根。
2023年04月03日 12:15撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/3 12:15
歩いて来た尾根。
細長い大原山の東端まで行ってみます。
2023年04月03日 12:18撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/3 12:18
細長い大原山の東端まで行ってみます。
奥三方山への稜線。もう近いんだけど、帰りを考えると時間切れです。
2023年04月03日 12:24撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
4/3 12:24
奥三方山への稜線。もう近いんだけど、帰りを考えると時間切れです。
大笠山と笈ケ岳。
2023年04月03日 12:25撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/3 12:25
大笠山と笈ケ岳。
笈ケ岳。
2023年04月03日 12:25撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/3 12:25
笈ケ岳。
大笠山。
2023年04月03日 12:25撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/3 12:25
大笠山。
奥三方山、奈良岳。
2023年04月03日 12:26撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/3 12:26
奥三方山、奈良岳。
高三郎山。
2023年04月03日 12:26撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/3 12:26
高三郎山。
中三方岳〜口三方岳。
2023年04月03日 12:26撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/3 12:26
中三方岳〜口三方岳。
大日山方面。
2023年04月03日 12:26撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/3 12:26
大日山方面。
白山は、雲が出て、ちょっとボヤっとしてきた。
2023年04月03日 12:42撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/3 12:42
白山は、雲が出て、ちょっとボヤっとしてきた。
薄っすらと北アルプスも見える。薬師岳。
2023年04月03日 12:47撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/3 12:47
薄っすらと北アルプスも見える。薬師岳。
水晶岳、黒部五郎岳。
2023年04月03日 12:48撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/3 12:48
水晶岳、黒部五郎岳。
残念ですが、奥三方山は諦めて戻ります。
2023年04月03日 12:54撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/3 12:54
残念ですが、奥三方山は諦めて戻ります。
朝に苦労した1157mピークは、巻きます。夏道が分からないから適当に。
2023年04月03日 14:44撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/3 14:44
朝に苦労した1157mピークは、巻きます。夏道が分からないから適当に。
まずい、雪切れ。でも、朝の藪よりましです。前方に残雪も見えているので、あそこまで頑張ろう。
2023年04月03日 14:48撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/3 14:48
まずい、雪切れ。でも、朝の藪よりましです。前方に残雪も見えているので、あそこまで頑張ろう。
いい感じの小尾根に出て、無事に通過できました。
2023年04月03日 14:51撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/3 14:51
いい感じの小尾根に出て、無事に通過できました。
松尾山への登り返しは、長く、しんどかった。やっと展望台の頂上だ。
2023年04月03日 15:31撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/3 15:31
松尾山への登り返しは、長く、しんどかった。やっと展望台の頂上だ。
展望台からの白山。
2023年04月03日 15:35撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/3 15:35
展望台からの白山。
お昼ごろ出てきた雲も取れ、きれいに見えてる。
2023年04月03日 15:32撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/3 15:32
お昼ごろ出てきた雲も取れ、きれいに見えてる。
大原山、大笠山、笈ケ岳、大瓢箪山。
2023年04月03日 15:35撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/3 15:35
大原山、大笠山、笈ケ岳、大瓢箪山。
大瓢箪山、中宮山、白山。
2023年04月03日 15:36撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/3 15:36
大瓢箪山、中宮山、白山。
奥三方山に行けなかったので、朝にパスした松尾山に寄ります。
セイモアスキー場への尾根が延びてる。気持ち良く歩けそう。
2023年04月03日 15:49撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/3 15:49
奥三方山に行けなかったので、朝にパスした松尾山に寄ります。
セイモアスキー場への尾根が延びてる。気持ち良く歩けそう。
松尾山山頂です。
2023年04月03日 15:51撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/3 15:51
松尾山山頂です。
山頂は展望が無いので、山頂南部から大笠山・笈ケ岳・大瓢箪山。
2023年04月03日 15:53撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/3 15:53
山頂は展望が無いので、山頂南部から大笠山・笈ケ岳・大瓢箪山。
大原山と大笠山。そして今日歩いたコース。
2023年04月03日 15:54撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/3 15:54
大原山と大笠山。そして今日歩いたコース。
白山も見えます。
2023年04月03日 15:55撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/3 15:55
白山も見えます。
白山、しっかりと見て下ります。
2023年04月03日 15:55撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/3 15:55
白山、しっかりと見て下ります。
下る途中で、白山とタムシバ。白に白で目立たないですね。
2023年04月03日 16:13撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/3 16:13
下る途中で、白山とタムシバ。白に白で目立たないですね。
中山への登り返しもあったんだ。ちょっとの登りも辛い。
2023年04月03日 16:40撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/3 16:40
中山への登り返しもあったんだ。ちょっとの登りも辛い。
中山の池。朝と反対側から見てます。
2023年04月03日 16:56撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/3 16:56
中山の池。朝と反対側から見てます。
朝は、余裕が無かったけど、帰りは、花も楽しみます。
イワウチワ、かわいい。
2023年04月03日 17:04撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
4/3 17:04
朝は、余裕が無かったけど、帰りは、花も楽しみます。
イワウチワ、かわいい。
シャクナゲが咲いていた。
2023年04月03日 17:34撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
4/3 17:34
シャクナゲが咲いていた。
朝は、まったく気が付かなかった。余裕なかったんだなぁ。
2023年04月03日 17:35撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/3 17:35
朝は、まったく気が付かなかった。余裕なかったんだなぁ。
2株だけだったけど、見られて良かった。
2023年04月03日 17:36撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
4/3 17:36
2株だけだったけど、見られて良かった。
杉林に入るとカタクリが咲いてます。
2023年04月03日 17:48撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
4/3 17:48
杉林に入るとカタクリが咲いてます。

感想

今年の雪解けは早いようなので、途中まで登山道を利用できて雪山が楽しめそうな奥三方山への山行を計画しました。距離がある上に帰りは、松尾山への登り返しもあるので不安でしたが、とりあえず行ける所までと思って出かけました。
結果は、時間切れで大原山までとなりました。大原山は、ダマシ三方とも呼ばれるらしいので、今日は、奥三方に騙されたということで。
3月31日で退職したので、これが退職後、最初の登山となりました。今回は、筋肉痛がひどかったし、疲れも残りましたが、山の翌日は、ゆっくり休めるのが良いところです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:209人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら