ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 535299
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
比良山系

イン谷口~堂満岳~武奈ヶ岳:秋の山満喫

2014年10月24日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
09:39
距離
17.2km
登り
1,493m
下り
1,493m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:30
休憩
1:07
合計
9:37
6:17
0
スタート地点
6:17
6:17
38
6:55
7:01
111
8:52
8:55
38
9:33
9:39
63
10:42
10:49
36
11:25
11:29
49
12:18
12:44
22
13:06
13:06
28
13:34
13:36
7
13:43
13:44
15
13:59
14:02
12
14:14
14:16
2
14:18
14:18
57
15:15
15:22
32
15:54
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
国道161号線(湖西バイパス)比良ランプ→県道322号線(比良山線)→イン谷口
コース状況/
危険箇所等
イン谷口→堂満岳→金糞峠は、所々道が分かりにくい。
金糞峠→中峠→ワサビ峠も、所々道が分かりにくい。
ワサビ峠→武奈ヶ岳→細川越は問題なし。
神爾谷コースは、途中、道が分かりにくい。初めて利用する場合は登りで使うと良い。


その他周辺情報 湖西バイパスに入るとコンビニがないので、湖西バイパスに入る前にお昼ごはん等を買っておくこと。
イン谷口を朝6:17に出発。
土日祝日はJR比良駅からバスがあります。
2014年10月24日 06:17撮影 by  DMC-G5, Panasonic
1
10/24 6:17
イン谷口を朝6:17に出発。
土日祝日はJR比良駅からバスがあります。
堂満岳の登山コースは、少し比良駅の方に戻ります。
2014年10月24日 06:17撮影 by  DMC-G5, Panasonic
1
10/24 6:17
堂満岳の登山コースは、少し比良駅の方に戻ります。
傾いた橋を渡る
2014年10月24日 06:24撮影 by  DMC-G5, Panasonic
1
10/24 6:24
傾いた橋を渡る
ノタノホリ、池です。
2014年10月24日 06:55撮影 by  DMC-G5, Panasonic
2
10/24 6:55
ノタノホリ、池です。
こんな登山道です。所々分かりにくいです。
2014年10月24日 07:29撮影 by  DMC-G5, Panasonic
1
10/24 7:29
こんな登山道です。所々分かりにくいです。
新しい道標もありました。
2014年10月24日 07:39撮影 by  DMC-G5, Panasonic
1
10/24 7:39
新しい道標もありました。
紅葉がキレイです。
紅葉がキレイです。
キレイ
2014年10月24日 08:09撮影 by  DMC-G5, Panasonic
3
10/24 8:09
キレイ
こちらは烏谷山(カラトヤマ)
2014年10月24日 08:14撮影 by  DMC-G5, Panasonic
2
10/24 8:14
こちらは烏谷山(カラトヤマ)
堂満岳東稜を登ります。
2014年10月24日 08:31撮影 by  DMC-GH3, Panasonic
1
10/24 8:31
堂満岳東稜を登ります。
堂満岳山頂
2014年10月24日 08:54撮影 by  DMC-G5, Panasonic
5
10/24 8:54
堂満岳山頂
今日は琵琶湖は見えず。
2014年10月24日 08:55撮影 by  DMC-G5, Panasonic
3
10/24 8:55
今日は琵琶湖は見えず。
蓬莱山
2014年10月24日 08:59撮影 by  DMC-G5, Panasonic
2
10/24 8:59
蓬莱山
これから登る武奈ヶ岳
2014年10月24日 09:01撮影 by  DMC-G5, Panasonic
2
10/24 9:01
これから登る武奈ヶ岳
前山
2014年10月24日 09:36撮影 by  DMC-GH3, Panasonic
10/24 9:36
前山
金糞峠
2014年10月24日 09:39撮影 by  DMC-G5, Panasonic
10/24 9:39
金糞峠
コヤマノ岳・中峠の分岐点
1
コヤマノ岳・中峠の分岐点
←中峠・コヤマノ岳→
2014年10月24日 09:56撮影 by  DMC-G5, Panasonic
1
10/24 9:56
←中峠・コヤマノ岳→
中峠までは結構キツイです。
2014年10月24日 10:35撮影 by  DMC-G5, Panasonic
10/24 10:35
中峠までは結構キツイです。
紅葉がキレイなシャクシコバの頭
2014年10月24日 10:39撮影 by  DMC-G5, Panasonic
3
10/24 10:39
紅葉がキレイなシャクシコバの頭
中峠
2014年10月24日 10:47撮影 by  DMC-G5, Panasonic
1
10/24 10:47
中峠
キレイ
2014年10月24日 11:02撮影 by  DMC-G5, Panasonic
10/24 11:02
キレイ
キレイ
2014年10月24日 11:03撮影 by  DMC-GH3, Panasonic
10/24 11:03
キレイ
キレイ
2014年10月24日 11:05撮影 by  DMC-G5, Panasonic
10/24 11:05
キレイ
ワサビ峠
2014年10月24日 11:31撮影 by  DMC-G5, Panasonic
10/24 11:31
ワサビ峠
色あざやか
2014年10月24日 11:37撮影 by  DMC-G5, Panasonic
7
10/24 11:37
色あざやか
武奈ヶ岳!
2014年10月24日 11:42撮影 by  DMC-GH3, Panasonic
3
10/24 11:42
武奈ヶ岳!
武奈ヶ岳
2014年10月24日 11:43撮影 by  DMC-GH3, Panasonic
1
10/24 11:43
武奈ヶ岳
武奈ヶ岳と紅葉
2014年10月24日 11:57撮影 by  DMC-G5, Panasonic
6
10/24 11:57
武奈ヶ岳と紅葉
武奈ヶ岳と紅葉
2014年10月24日 12:00撮影 by  DMC-G5, Panasonic
2
10/24 12:00
武奈ヶ岳と紅葉
西南稜の頭から
2014年10月24日 12:07撮影 by  DMC-G5, Panasonic
2
10/24 12:07
西南稜の頭から
御殿山方面の眺め
2014年10月24日 12:11撮影 by  DMC-G5, Panasonic
1
10/24 12:11
御殿山方面の眺め
山頂部が見えてきた。
2014年10月24日 12:15撮影 by  DMC-G5, Panasonic
10/24 12:15
山頂部が見えてきた。
こちらはコヤマノ岳
2014年10月24日 12:17撮影 by  DMC-G5, Panasonic
10/24 12:17
こちらはコヤマノ岳
武奈ヶ岳山頂
2014年10月24日 12:19撮影 by  DMC-G5, Panasonic
7
10/24 12:19
武奈ヶ岳山頂
コヤマノ岳
2014年10月24日 12:32撮影 by  DMC-GH3, Panasonic
1
10/24 12:32
コヤマノ岳
お地蔵さん
2014年10月24日 12:43撮影 by  DMC-G5, Panasonic
1
10/24 12:43
お地蔵さん
山頂でお昼を食べる登山者
2014年10月24日 12:45撮影 by  DMC-G5, Panasonic
1
10/24 12:45
山頂でお昼を食べる登山者
前方にツルベ岳を見ながら細川越に向かう
2014年10月24日 12:48撮影 by  DMC-G5, Panasonic
1
10/24 12:48
前方にツルベ岳を見ながら細川越に向かう
細川越
2014年10月24日 13:07撮影 by  DMC-G5, Panasonic
10/24 13:07
細川越
広谷へ
2014年10月24日 13:08撮影 by  DMC-G5, Panasonic
10/24 13:08
広谷へ
スゲ原
2014年10月24日 13:13撮影 by  DMC-G5, Panasonic
2
10/24 13:13
スゲ原
広谷小屋(スゲハラ小屋)
2014年10月24日 13:20撮影 by  DMC-G5, Panasonic
10/24 13:20
広谷小屋(スゲハラ小屋)
広谷
2014年10月24日 13:35撮影 by  DMC-G5, Panasonic
10/24 13:35
広谷
橋を渡って八雲ヶ原へ
2014年10月24日 13:35撮影 by  DMC-G5, Panasonic
10/24 13:35
橋を渡って八雲ヶ原へ
ススキの八雲ヶ原
2014年10月24日 13:55撮影 by  DMC-G5, Panasonic
3
10/24 13:55
ススキの八雲ヶ原
八雲ヶ原の池
2014年10月24日 14:01撮影 by  DMC-G5, Panasonic
5
10/24 14:01
八雲ヶ原の池
八雲ヶ原湿原
2014年10月24日 14:02撮影 by  DMC-G5, Panasonic
2
10/24 14:02
八雲ヶ原湿原
北比良峠から琵琶湖を望む
2014年10月24日 14:16撮影 by  DMC-G5, Panasonic
2
10/24 14:16
北比良峠から琵琶湖を望む
カラ岳とシャカ岳
2014年10月24日 14:21撮影 by  DMC-G5, Panasonic
4
10/24 14:21
カラ岳とシャカ岳
神爾谷を下りる
水の流れる谷を下りる。小滝とロープ。
2014年10月24日 14:39撮影 by  DMC-G5, Panasonic
2
10/24 14:39
水の流れる谷を下りる。小滝とロープ。
左手に鳥居が見える
2014年10月24日 14:56撮影 by  DMC-G5, Panasonic
10/24 14:56
左手に鳥居が見える
神爾の滝に寄る
2014年10月24日 15:18撮影 by  DMC-G5, Panasonic
10/24 15:18
神爾の滝に寄る
神爾の滝
2014年10月24日 15:21撮影 by  DMC-G5, Panasonic
3
10/24 15:21
神爾の滝
比良リフト乗り場跡。建物は残ってました。
2014年10月24日 15:47撮影 by  DMC-G5, Panasonic
10/24 15:47
比良リフト乗り場跡。建物は残ってました。

感想

比良にするか鈴鹿にするか迷いましたが、久しぶりに堂満岳から武奈ヶ岳に登ることにしました。堂満岳東稜を登るのは、2年半ぶりです。久しぶりに歩いてみると、所々道が分かりにくく、油断するとコースを外れてしまいます。以前に比べると荒れた感じがしました。金糞峠~中峠も同様です。最近は、金糞峠~コヤマノ岳の道を歩く人が増えたからでしょうか。

堂満岳の中腹以降、紅葉・黄葉がキレイでした。ワサビ峠まで歩いて武奈ヶ岳西南稜まで来ると、一段と紅葉の色があざやかになりました。西南稜からの武奈ヶ岳の眺めは最高です。スゲ原~広谷も紅葉・黄葉がキレイでした。

北比良峠からは、神爾谷コースを下山しました。最初はロープを頼りにイッキに下ります。ロープ・クサリがなくなったら水の流れる谷を下ります。どこが登山コースだかよく分かりませんが、所々にロープや赤テープ、道標が現れます。左手に鳥居が見えたら、谷の左岸を下ります。神爾の滝に寄ってイン谷口に戻りました。

今日のコース、ワサビ峠~武奈ヶ岳では登山者がたくさん歩いてましたが、それ以外のコースではほとんど登山者に会いませんでした。
朝6:17から歩き始め、15:54まで、写真を撮りながらゆっくり歩いて9時間37分、ちょっと疲れました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1397人

コメント

紅葉!見ごろ?
senjiyuさん、今晩は!
超お久しぶりです・・・
以前はご自身のHPや3人8脚さんHPで投稿させてもらっていました。
紅葉も見ごろになりつつあり日曜に情報便りをもとに比良歩きしてきます。
毎年、文化の日前後は西南稜が綺麗に染まっていますね!
それでは、何時かお会いしたいものです。
追伸:先週は岩籠山を訪ねたのですがsenjiyuさんのパノラマビューの通りだったので感激しましたよ!
2014/10/24 22:04
Re: 紅葉!見ごろ?
483264 さん、コメントありがとうございます。
ごめんなさい、3人8脚さんの常連の方でどなただったか分かりません。
掲示板でのお名前はどなただったのでしょうか?
パノラマ写真もしばらく撮っていません。また360°のパノラマ撮りたいものです。
2014/10/25 22:10
今年の紅葉は良いかも?
先日に坊村から武奈ヶ岳へ周回していましたが、見事な紅葉でした。
今年は寒暖差が激しいからでしょうか紅葉も鮮やかに感じますね。

あと上の書き込みは多分知っておられる方ですよ…IDだけでは誰だが分からないのでユーザー写真等でヒント位欲しいかも
2014/10/26 20:04
Re: 今年の紅葉は良いかも?
nakato932さん、こんばんは。
そういえばnakato932さんも3人8脚さんの常連の1人でしたね。
nakato932さんの武奈ヶ岳のヤマレコは、行く前に拝見しました。
それで紅葉のキレイさを確信して武奈ヶ岳にしました。
今年の夏は天候不順だったのと、秋に2つも大きな台風が来たので、
今年の紅葉はあまり良くないのではと思ってますが、いかがでしょうか?
2014/10/27 20:02
Re[2]: 今年の紅葉は良いかも?
3人8脚さんの常連ではありませんが、投稿いたします。
483264 さんは私も存じ上げています。
9時間以上のロングコースはすごいですね。
私なら堂満岳だけで充分です。
2014/10/31 22:42
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 比良山系 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら