記録ID: 5375121
全員に公開
ハイキング
京都・北摂
焼杉山『豪花絢爛会』〜石楠花の並木続く尾根道へ
2023年04月16日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 07:04
- 距離
- 11.4km
- 登り
- 672m
- 下り
- 718m
コースタイム
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
焼杉山の東尾根は急坂のザレ場が多いので滑りやすいです。 |
写真
感想
石楠花は大体、GW頃にピークを迎える印象ですが
今年は全体的に花が早い印象でそろそろ見ごろかなと思っていました。
京都北山にあるシャクナゲ尾根はその名の通りシャクナゲに囲まれた尾根道ですが
他の地域に比べると規模が小さいかもという印象もありました。
ただ今季は花付きが非常によくほぼ、殆どの木に花付きがあった為
まさにシャクナゲのトンネルとなっていました。
訪れたのは2回目なので例年ではどうなのかはわかりませんが
見たところ大当たりなのでは?と感じます。
現に花付きがない木が一つもないくらいでしたし様々なシャクナゲの
道を行くと一つは花がない木があるんですけど今回に限っては
そんなことはありませんでした。
そう考えると今年はシャクナゲが熱いのでは!?と感じてなりません。
京都北山のシャクナゲ尾根はそこそこは知られておりますが比良山系や
他の地域のシャクナゲの名所よりかは人は少ない印象で
ゆったりとシャクナゲを鑑賞したい方にはお勧め出来る場所です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:771人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
私が一昨日に登った大御影山もあちらこちらにシャクナゲがいっぱいでしたが、ここの方が近くで見られるので、トンネル感がありそう!
10年位前に行きましたが、全然咲いていなくて、それから行っていませんでした。
家からも近いので、来年にはぜひ行ってみたいと思います。
来年も当たり年ですように🙏
今年は花が早いとは聞いていましたがシャクナゲがもう見ごろなのは驚きました💦。
大御影山も目線にシャクナゲがあるので魅力あります。週末はまさに比良のシャクナゲが
良さそうな気がするので注目しています。
来年なんですが恐らくは裏年になるかなと思っています。
というのもシャクナゲが当たり年になった翌年は
大抵、栄養を使ったのか反動で花付きが悪くなります。
ですので、もし今年、機会がありましたらシャクナゲの群生地に行ってみてください。
こんばんは😊
今年は全国的にシャクナゲ表年だそうですよ。
シャクナゲ尾根は二度行きましたが、一度目は裏年、二度目は表年でした。今年は大当たりですね🌸
焼杉山の東尾根すごくザレてますよね。鉄塔の下とか。数年前怖い思いをしました😱
こんばんは
関西ではどこも花付きが良さそうな印象ですが、全国で表年ですか
これは来週もシャクナゲを意識したいところです(^^;。
riepicoさんもどこかのシャクナゲを探してみてください♪。
焼杉山の東尾根はちょっと崖っぽくなってますね💦。ちょっと気を付けないと危ないです(><。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する