ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 540833
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾

バリルートを繋いで半日で五日市から高尾へ

2014年11月02日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
06:20
距離
24.3km
登り
1,817m
下り
1,813m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:46
休憩
0:35
合計
6:21
11:48
35
12:23
12:24
16
13:17
13:17
23
13:40
13:40
3
13:43
13:44
27
14:11
14:11
12
14:23
14:23
35
14:58
14:58
17
15:15
15:17
49
16:06
16:15
11
16:26
16:27
12
16:39
16:39
8
16:47
16:48
15
17:03
17:03
4
17:07
17:15
22
17:37
17:45
19
18:04
18:05
3
18:08
18:08
1
18:09
ゴール地点
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2014年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
コース状況/
危険箇所等
バリルート1;弾左衛門ノ峰から弾左衛門ノ峰登山口
下り口は明瞭な尾根上に延びる踏み跡に入る。木に水色ペンキ多数あり。
下り初めて2つ目の鉄塔からは西上の支柱から西へ森の中に入ると山道あり。下の2本の支柱の下側にはトレースがないので注意。その後果樹園に出て東寄りに下ると果樹園の下端で左へトラバースするトレースあり、民家の上に出る。入口さえ分かれば登りは問題無さそう。

バリルート2;夕焼け小焼けふれあいの里駐車場前から大嵐山
登り口が分かりにくい。尾根末端はひどい藪で入れない。尾根左(東)の林道を少し登って川を渡る手前で弱い踏み跡を辿って急斜面をすぐ上に見える尾根まで強引に登ったところ、尾根上には明瞭な踏み跡あり、少し尾根を登ると尾根の反対側から登ってくる明瞭な道に合流した。尾根末端で右(尾根西側)の林道へ行き、その明瞭な踏み跡から登ってくるのが正解らしい。下りでは全く問題ないと思われる。

バリルート3;北高尾山稜の送電鉄塔から小下沢林道
明瞭な送電線巡視路の路(プラスチックの階段)で出入り口、途中とも明瞭。

バリルート4;小下沢林道から景信山
小下沢林道から分岐する林道に入る。少し草が生えているが林道はオフロード車なら通れるレベル。
この林道が景信山からの沢を渡るところから、その沢沿いの踏み跡に入ったが、沢が南から西へ向きをかえるところから杉林の急斜面をごく弱い踏み跡に従って倒木や切り株につかまりながらかなり無理無理に登り、逆沢ノ頭からくる明瞭な尾根上の踏み跡に出た。そこからその踏み跡でかなり急な登りで一般道に合流し、右へわずかで景信山に着く。
五日市から今熊山方面
2014年11月02日 11:58撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/2 11:58
五日市から今熊山方面
秋川を渡ります。上流側
2014年11月02日 12:00撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/2 12:00
秋川を渡ります。上流側
下流側
2014年11月02日 12:00撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/2 12:00
下流側
紅葉はじまってます
2014年11月02日 12:00撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
11/2 12:00
紅葉はじまってます
登山口
2014年11月02日 12:02撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/2 12:02
登山口
2014年11月02日 12:07撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/2 12:07
2014年11月02日 12:24撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/2 12:24
今熊山
2014年11月02日 12:41撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/2 12:41
今熊山
2014年11月02日 12:42撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/2 12:42
2014年11月02日 12:52撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
11/2 12:52
刈寄山はパス
2014年11月02日 13:18撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/2 13:18
刈寄山はパス
鉄塔の下で小休止
2014年11月02日 13:25撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/2 13:25
鉄塔の下で小休止
セブンイレブン稲荷
2014年11月02日 13:25撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
11/2 13:25
セブンイレブン稲荷
ここからいよいよバリルートへ突入
2014年11月02日 13:47撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/2 13:47
ここからいよいよバリルートへ突入
顕著な尾根で踏み跡もしっかり
2014年11月02日 13:48撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/2 13:48
顕著な尾根で踏み跡もしっかり
送電線の巡視路を下ります
2014年11月02日 13:55撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/2 13:55
送電線の巡視路を下ります
2つ目の鉄塔。ここは右上の支柱の下へ
2014年11月02日 13:59撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/2 13:59
2つ目の鉄塔。ここは右上の支柱の下へ
その支柱の向こう(西側)にこの巡視路
2014年11月02日 14:02撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/2 14:02
その支柱の向こう(西側)にこの巡視路
写真左側の鉄の橋から盆掘林道にでました。すぐに醍醐林道に合流します
2014年11月02日 14:12撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/2 14:12
写真左側の鉄の橋から盆掘林道にでました。すぐに醍醐林道に合流します
陣馬街道にでます
2014年11月02日 14:24撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/2 14:24
陣馬街道にでます
醍醐川も紅葉
2014年11月02日 14:26撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
11/2 14:26
醍醐川も紅葉
夕焼け小焼けふれあいの里から南へ林道に入って、この写真の右側斜面を強引に登りました
2014年11月02日 14:36撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/2 14:36
夕焼け小焼けふれあいの里から南へ林道に入って、この写真の右側斜面を強引に登りました
写真右下から登ってきて尾根に出ました
2014年11月02日 14:38撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/2 14:38
写真右下から登ってきて尾根に出ました
尾根の向こう側から登ってくる立派な踏み跡がありました
2014年11月02日 14:39撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/2 14:39
尾根の向こう側から登ってくる立派な踏み跡がありました
北高尾山稜の道標が見えて来ました
2014年11月02日 15:16撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/2 15:16
北高尾山稜の道標が見えて来ました
大嵐山で北高尾山稜に合流
2014年11月02日 15:16撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/2 15:16
大嵐山で北高尾山稜に合流
この鉄塔から南へ下る巡視路に入ります
2014年11月02日 15:23撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/2 15:23
この鉄塔から南へ下る巡視路に入ります
快適なプラスチックの階段
2014年11月02日 15:25撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/2 15:25
快適なプラスチックの階段
小下沢林道に出ました
2014年11月02日 15:26撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/2 15:26
小下沢林道に出ました
ここから景信山中腹の林道へ入ります(写真右端)
2014年11月02日 15:30撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/2 15:30
ここから景信山中腹の林道へ入ります(写真右端)
足元にサワガニがいました
2014年11月02日 15:33撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
11/2 15:33
足元にサワガニがいました
林道が沢に出たところで、この沢沿いの踏み跡を登りましたが藪っぽい
2014年11月02日 15:48撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/2 15:48
林道が沢に出たところで、この沢沿いの踏み跡を登りましたが藪っぽい
ここだけキノコがたくさん
2014年11月02日 15:50撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
11/2 15:50
ここだけキノコがたくさん
沢を離れて植林の急斜面を強引に登りました
2014年11月02日 15:56撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/2 15:56
沢を離れて植林の急斜面を強引に登りました
逆沢ノ頭からの尾根のトレースに出ました
2014年11月02日 15:58撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/2 15:58
逆沢ノ頭からの尾根のトレースに出ました
ここで景信山の小仏からの一般登山道に出ました
2014年11月02日 16:03撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/2 16:03
ここで景信山の小仏からの一般登山道に出ました
景信山到着。時刻が遅いので一人しかいませんでした
2014年11月02日 16:06撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/2 16:06
景信山到着。時刻が遅いので一人しかいませんでした
八王子方面
2014年11月02日 16:06撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/2 16:06
八王子方面
2014年11月02日 16:06撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/2 16:06
2014年11月02日 16:10撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/2 16:10
城山(右)と高尾山(左)
2014年11月02日 16:17撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/2 16:17
城山(右)と高尾山(左)
小仏峠のタヌキ
2014年11月02日 16:26撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
11/2 16:26
小仏峠のタヌキ
相模湖もちらっと
2014年11月02日 16:30撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/2 16:30
相模湖もちらっと
25分で城山到着
2014年11月02日 16:40撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/2 16:40
25分で城山到着
城山天狗
2014年11月02日 16:40撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
11/2 16:40
城山天狗
一丁平から先週踏破した丹沢山塊
2014年11月02日 16:48撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/2 16:48
一丁平から先週踏破した丹沢山塊
紅葉ですがもう暗くて見えません
2014年11月02日 16:59撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/2 16:59
紅葉ですがもう暗くて見えません
何とか暗くなる前に高尾山到着
2014年11月02日 17:08撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/2 17:08
何とか暗くなる前に高尾山到着
結構人がいます
2014年11月02日 17:10撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/2 17:10
結構人がいます
我が町八王子の夜景です
2014年11月02日 17:11撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
11/2 17:11
我が町八王子の夜景です
アップで
2014年11月02日 17:12撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
11/2 17:12
アップで
稲荷山の展望台からの夜景。すっかり真っ暗ですが、ライトなしで下っている人がいてびっくり
2014年11月02日 17:46撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
11/2 17:46
稲荷山の展望台からの夜景。すっかり真っ暗ですが、ライトなしで下っている人がいてびっくり
ケーブルカーの清滝駅到着
2014年11月02日 18:05撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/2 18:05
ケーブルカーの清滝駅到着
高尾山口駅下山
2014年11月02日 18:06撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/2 18:06
高尾山口駅下山
24.6km/6:20=3.9km/h
ぎりぎりで時速4kmに達しませんでしたが、
バリあり夜間下りありでこのペースなら満足。
1
24.6km/6:20=3.9km/h
ぎりぎりで時速4kmに達しませんでしたが、
バリあり夜間下りありでこのペースなら満足。

感想

朝起きるととてもいい天気です。午前中用事を済ませ近場へ行くことにしました。
なるべくまだ歩いたことがないルートを繋げて五日市から高尾への山旅にしました。
バリルート部分は、この季節はまだ雑草が生い茂っていて涸れていないので、
久しぶりに藪歩きもありました。またトレースのない部分もあり、久しぶりに本格的なバリでした。

最後の高尾山は前回の8月末の雲取山までのロング以来で、連続して夜間登頂になりました。稲荷山コースの下りは、地面が濡れていて、黒い土の斜面の段差や傾斜がライトでは良く見えず、登りと同じくらい時間がかかりましたが。ほぼ予定通り18時に下山できました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:848人

コメント

午後からで!!
shigetoshiさん、こんばんわ

午後からの山行で20km越えですか かなりびっくりしました それにこのコース取りも面白いですね。陣馬街道からの北高尾山稜越えで景信山の区間は、全く知らない、見たことも無いルートです。
そのうち歩かせて頂きます

城山の天狗様!!初めて夕刻での写真を見ました。かなり渋く見えますね。数年前に突然現れましたけど、だんだん風格がでてきたような気がします。

お疲れ様でした^^
2014/11/3 20:06
Re: 午後からで!!
aottyさん、こんばんは。

半日なので最初からかっ飛ばして歩きました
このルートならどこからでもエスケープできるので、
距離や所要時間は気にせず、とにかく行っていようと出発しました。
本当は景信山から小仏へ一旦下り、また別のバリルートで城山へ
登り返し、さらに高尾山からは北東尾根のバリで下ろうと思ってたのですが、
流石に日没でタイムアウト、景信からは最低限高尾山までは行こうと
ハイキング道を急ぎました。
(ライトの明りのみではルーファイがまず無理なので)

このバリルートを行くようでしたら、このレコが参考になれば幸いです。
ただ、迷い易い所、トレースのないとことろもありますので、ご注意ください

城山の天狗様、今やすっかり定着しましたね。
私も最初に見た時は驚きましたが
このくらいアップの写真も少ないと思います
2014/11/3 20:50
最短距離で接続?
shigetoshiさん、こんにちは。

このルート、武蔵五日市と高尾を最短で結べるようで
興味深いですね。
aottyさんに同じく、いつか歩いてみたいと思います

セブン-イレブンの稲荷、ここのところ食べてないなあと
思いました。また今度買ってみます。
汁漏れ注意ですが
2014/11/4 13:11
Re: 最短距離で接続?
youtaroさん、こんばんは。

意識して最短距離にしたわけではありませんが、結果的にはそんな感じですね
陣馬街道からの登り返しはほかにもいろいろなバリルートがあるので、
もっと近いルートもあると思いますが。
時間的には、小下沢からは日影沢経由で高尾へ登った方が早いとは思います。
ただそれだと林道歩きが長くなるので、ヤマヤとしては邪道かもしれませんが

景信への登りも、逆沢ノ頭を通る尾根を登ったほうがよさそうです。
私がたどった林道から沢筋に登らず、もう少し歩いてこの尾根を乗り越す
ところから取りつくといいようです
もし行くのならご参考までに。

稲荷はおにぎりよりも喉を通りやすくていいですね。
最近は結構持っていきます。
確かに汁でビニール袋の中がべたべたになることがありますが
2014/11/4 18:13
ひぇ~(^^)
shigetoshiさん、こんばんは

train武蔵五日市駅からtrain高尾山口駅までのルート、前から気になって
おりました(私が行けるレベルではないのですが )
その区間をバリルートでという発想は経験豊富なshigetoshiさん
ならではですね(^^)
そしてバリルートと足元の悪いナイトハイクで3.9km/h Σ
さすがでございます

私はまだ城山天狗を見たことがないので、高尾山
出掛けた時に城山まで足を延ばしてお会いする予定です
2014/11/7 0:08
Re: ひぇ~(^^)
pippiさん、こんにちは

武蔵五日市駅から今熊山への道は一般道ですが私も歩いたことが無かったので、
ずっと気になっておりました。
弾左衛門ノ峰までは、ハセツネレースのコースにもなっているので、快適に飛ばせました

弾左衛門ノ峰から高尾側の八王子エリアは、私にとっては庭同様なので、
まだ知らないところがあれば、そこを探索したいと思っていますので、
今回は一気に4つのバリルートを踏破しました

城山天狗様、まだでしたか
千葉からだと遠いので、なかなか来られないとは思いますが、
高尾山まで来たら、足を延ばしてみてください
2014/11/7 12:26
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら