ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 541062
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越

越後駒ケ岳 黒戸尾根より急登だった!十二平登山ルート(十二平登山口〜グシガハナ〜山頂)

2014年11月03日(月) [日帰り]
 - 拍手
grow その他1人
GPS
--:--
距離
15.7km
登り
1,788m
下り
1,775m

コースタイム

日帰り
山行
9:05
休憩
1:25
合計
10:30
6:00
0
スタート地点
6:45
6:45
225
10:30
10:40
38
11:30
12:45
5
13:05
13:05
160
15:45
15:45
45
16:30
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2014年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
関越道高崎IC→六日町IC→国道17号線→国道291号線→荒金入口交差点→県道265号線→越後三山森林公園キャンプ場
コース状況/
危険箇所等
あらやまの森・千之沢小屋の駐車場にトイレ有り。
此処から水無川沿いの林道歩きが約3km続くと十二平登山口となる。
本格的な登山道となってから「力水」→「グシガハナ」まで息を整える場所もない程の急登が約4km続く!
(前日が雨で足場が悪く岩と木の根、落ち葉等で非常に滑り易く危険な個所も諸所にあるので注意が必要だったので慎重に歩き時間を費やした)
グシガハナから山頂までは前方に中ノ岳、会津の山々、後方に八海山、巻機山、谷川連峰を眺めながらの気持ちいい稜線歩きが続く
山頂は360度の展望が広がり上越国境の山々〜東北南部の名峰、更に天候に恵まれると北アルプスの山々が眺められる。
荒山の森、千之沢小屋の駐車場
2014年11月02日 06:04撮影 by  DSC-HX50V, SONY
11/2 6:04
荒山の森、千之沢小屋の駐車場
紅葉も見納めって感じです
2014年11月02日 06:12撮影 by  DSC-HX50V, SONY
1
11/2 6:12
紅葉も見納めって感じです
水無川沿いの林道を歩く
2014年11月02日 06:25撮影 by  DSC-HX50V, SONY
3
11/2 6:25
水無川沿いの林道を歩く
八海山が顔を見せてくれる
2014年11月02日 06:39撮影 by  DSC-HX50V, SONY
2
11/2 6:39
八海山が顔を見せてくれる
落雷避難穴だそうですが…
2014年11月02日 06:46撮影 by  DSC-HX50V, SONY
2
11/2 6:46
落雷避難穴だそうですが…
何人入れるのか?
2014年11月02日 06:46撮影 by  DSC-HX50V, SONY
2
11/2 6:46
何人入れるのか?
林道を3キロ程歩くと十二平登山口…駒ケ岳まで5.1km
2014年11月02日 06:47撮影 by  DSC-HX50V, SONY
11/2 6:47
林道を3キロ程歩くと十二平登山口…駒ケ岳まで5.1km
十二平からは取り付きから息も付くない程の急登が続く
2014年11月02日 07:22撮影 by  DSC-HX50V, SONY
3
11/2 7:22
十二平からは取り付きから息も付くない程の急登が続く
ブナツルネ沢の六段の滝?
2014年11月02日 07:02撮影 by  DSC-HX50V, SONY
1
11/2 7:02
ブナツルネ沢の六段の滝?
荒山〜五龍岳
2014年11月02日 07:18撮影 by  DSC-HX50V, SONY
4
11/2 7:18
荒山〜五龍岳
黄葉が綺麗です
2014年11月02日 07:21撮影 by  DSC-HX50V, SONY
1
11/2 7:21
黄葉が綺麗です
南方に聳える入道岳
2014年11月02日 07:22撮影 by  DSC-HX50V, SONY
4
11/2 7:22
南方に聳える入道岳
中ノ岳〜八海山の稜線…此処も歩いてみたいな〜
2014年11月02日 07:30撮影 by  DSC-HX50V, SONY
3
11/2 7:30
中ノ岳〜八海山の稜線…此処も歩いてみたいな〜
標高1500m付近だが雪深い越後を象徴する雪渓
2014年11月02日 07:35撮影 by  DSC-HX50V, SONY
3
11/2 7:35
標高1500m付近だが雪深い越後を象徴する雪渓
ナメコは老菌でした…今年はキノコ外れ年のよう
2014年11月02日 08:00撮影 by  DSC-HX50V, SONY
2
11/2 8:00
ナメコは老菌でした…今年はキノコ外れ年のよう
前日の雨で足場も悪く岩場は滑る
2014年11月02日 08:12撮影 by  DSC-HX50V, SONY
11/2 8:12
前日の雨で足場も悪く岩場は滑る
眼下には魚沼市街地
2014年11月02日 09:04撮影 by  DSC-HX50V, SONY
2
11/2 9:04
眼下には魚沼市街地
グシガハナが見えてきた…
先週、日本三大急登の甲斐駒ケ岳黒戸尾根を歩きましたが正直この越後駒ケ岳十二平登山口〜グシガハナまでの方が間違いなく急登です!
2014年11月02日 09:10撮影 by  DSC-HX50V, SONY
3
11/2 9:10
グシガハナが見えてきた…
先週、日本三大急登の甲斐駒ケ岳黒戸尾根を歩きましたが正直この越後駒ケ岳十二平登山口〜グシガハナまでの方が間違いなく急登です!
巻機山山頂には雲が掛っている
2014年11月02日 09:15撮影 by  DSC-HX50V, SONY
2
11/2 9:15
巻機山山頂には雲が掛っている
振り返ると八海山
2014年11月02日 09:21撮影 by  DSC-HX50V, SONY
3
11/2 9:21
振り返ると八海山
中ノ岳…綺麗な山だな〜
2014年11月02日 09:35撮影 by  DSC-HX50V, SONY
2
11/2 9:35
中ノ岳…綺麗な山だな〜
容赦なく続く急登…
(息を整える場所がないくらい続きます)
2014年11月02日 09:36撮影 by  DSC-HX50V, SONY
2
11/2 9:36
容赦なく続く急登…
(息を整える場所がないくらい続きます)
ようやくグシガハナへ到着し中ノ岳を眺め小休止
2014年11月02日 10:33撮影 by  DSC-HX50V, SONY
2
11/2 10:33
ようやくグシガハナへ到着し中ノ岳を眺め小休止
やっと駒ケ岳のピークがハッキリと確認出来る
2014年11月02日 10:41撮影 by  DSC-HX50V, SONY
2
11/2 10:41
やっと駒ケ岳のピークがハッキリと確認出来る
中ノ岳へ続く天狗平の稜線
2014年11月02日 10:53撮影 by  DSC-HX50V, SONY
2
11/2 10:53
中ノ岳へ続く天狗平の稜線
さあ、此処から待望の稜線歩きが始まる
2014年11月02日 11:02撮影 by  DSC-HX50V, SONY
2
11/2 11:02
さあ、此処から待望の稜線歩きが始まる
九合目標識…もう直ぐだ
2014年11月02日 11:04撮影 by  DSC-HX50V, SONY
11/2 11:04
九合目標識…もう直ぐだ
歩いてきた稜線を振り返る
2014年11月02日 11:54撮影 by  DSC-HX50V, SONY
3
11/2 11:54
歩いてきた稜線を振り返る
中ノ岳との分岐道標
2014年11月02日 11:18撮影 by  DSC-HX50V, SONY
11/2 11:18
中ノ岳との分岐道標
眼下に駒の小屋
2014年11月02日 11:50撮影 by  DSC-HX50V, SONY
3
11/2 11:50
眼下に駒の小屋
枝折峠からの分岐
2014年11月02日 11:30撮影 by  DSC-HX50V, SONY
11/2 11:30
枝折峠からの分岐
木道を過ぎるとピークは間近
2014年11月02日 11:30撮影 by  DSC-HX50V, SONY
11/2 11:30
木道を過ぎるとピークは間近
越後駒ケ岳(2003m)
2014年11月02日 11:33撮影 by  DSC-HX50V, SONY
1
11/2 11:33
越後駒ケ岳(2003m)
中ノ岳
2014年11月02日 11:40撮影 by  DSC-HX50V, SONY
4
11/2 11:40
中ノ岳
八海山(入道岳、大日岳、薬師岳、浅草岳)
2014年11月02日 11:40撮影 by  DSC-HX50V, SONY
5
11/2 11:40
八海山(入道岳、大日岳、薬師岳、浅草岳)
此処、越後駒ケ岳・中ノ岳・八海山を越後三山(魚沼三山)と言う
2014年11月02日 11:33撮影 by  DSC-HX50V, SONY
1
11/2 11:33
此処、越後駒ケ岳・中ノ岳・八海山を越後三山(魚沼三山)と言う
恒例の記念撮影
2014年11月02日 11:39撮影 by  DSC-HX50V, SONY
5
11/2 11:39
恒例の記念撮影
ちょうど一年前に登った巻機山
2014年11月02日 11:40撮影 by  DSC-HX50V, SONY
1
11/2 11:40
ちょうど一年前に登った巻機山
守門岳
2014年11月02日 11:41撮影 by  DSC-HX50V, SONY
3
11/2 11:41
守門岳
燧ケ岳
2014年11月02日 11:40撮影 by  DSC-HX50V, SONY
2
11/2 11:40
燧ケ岳
日光白根山
2014年11月02日 11:42撮影 by  DSC-HX50V, SONY
3
11/2 11:42
日光白根山
平ヶ岳
2014年11月02日 11:41撮影 by  DSC-HX50V, SONY
2
11/2 11:41
平ヶ岳
至仏山
2014年11月02日 11:43撮影 by  DSC-HX50V, SONY
2
11/2 11:43
至仏山
上州武尊山(中央右)
2014年11月02日 11:41撮影 by  DSC-HX50V, SONY
2
11/2 11:41
上州武尊山(中央右)
中ノ岳〜八海山パノラマ
2014年11月02日 11:42撮影 by  DSC-HX50V, SONY
1
11/2 11:42
中ノ岳〜八海山パノラマ
双耳峰の燧ケ岳〜右は日光白根山
2014年11月02日 11:42撮影 by  DSC-HX50V, SONY
11/2 11:42
双耳峰の燧ケ岳〜右は日光白根山
後方左から(燧ケ岳、平ヶ岳、至仏山、武尊山)
2014年11月02日 11:55撮影 by  DSC-HX50V, SONY
1
11/2 11:55
後方左から(燧ケ岳、平ヶ岳、至仏山、武尊山)
奥只見湖を見下ろす
2014年11月02日 11:48撮影 by  DSC-HX50V, SONY
1
11/2 11:48
奥只見湖を見下ろす
祝杯と昼食を済ませ下山
2014年11月02日 12:45撮影 by  DSC-HX50V, SONY
2
11/2 12:45
祝杯と昼食を済ませ下山
素晴らしい稜線歩きと大展望の越後駒ケ岳を後にする
2014年11月02日 13:02撮影 by  DSC-HX50V, SONY
1
11/2 13:02
素晴らしい稜線歩きと大展望の越後駒ケ岳を後にする
遥か遠くに水無川…遠いな〜頑張って下山します
2014年11月02日 13:09撮影 by  DSC-HX50V, SONY
11/2 13:09
遥か遠くに水無川…遠いな〜頑張って下山します
八海山にも雲が掛ってきました
2014年11月02日 13:23撮影 by  DSC-HX50V, SONY
4
11/2 13:23
八海山にも雲が掛ってきました
林道へ到着しました
2014年11月02日 15:49撮影 by  DSC-HX50V, SONY
1
11/2 15:49
林道へ到着しました
紅葉を楽しみながら林道を歩くこと40分
2014年11月02日 16:10撮影 by  DSC-HX50V, SONY
1
11/2 16:10
紅葉を楽しみながら林道を歩くこと40分
千之沢小屋へ到…お疲れさまでした
2014年11月02日 16:32撮影 by  DSC-HX50V, SONY
11/2 16:32
千之沢小屋へ到…お疲れさまでした

感想

先週、日本三大急登の黒戸尾根を歩いたが正直、黒戸尾根よりもキツイ急登だった。
一説によると甲斐駒ケ岳の黒戸尾根が一番の急登だと書かれているが…
自分たち2名は黒戸尾根より間違いなく越後駒ケ岳・十二平登山口ルートの方が急登だと身を持って感じた。
十二平登山口からグシガハナまで標高差約1300mを一気に高度を稼ぐ登山道は呼吸を整える場所もない程の急登だった。
(一般的なルートは枝折峠からですが殆どの方が其方を利用するみたいで当日このルートを歩いたのは自分たちだけでした)
黒戸尾根と比べて歩かれた方がいらっしゃったら是非感想が欲しいです!
日本にはマイナーな山も含め登山ルートは多々あると思いますが「越後駒ケ岳」は日本100名山ですし…日本三大急登を再検証して欲しいな〜と感じた1日でした(笑)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2704人

コメント

驚異の体力に乾杯!!
お疲れ様でした〜 !!
笠ヶ岳周回〜黒戸尾根ピストン〜越後駒ヶ岳と、3週間続けての日帰り山行、凄まじい体力ですね^^;
しかも、予報では雨であったのにもかかわらず、この眺望!
持ってますね〜
土曜日に晴れてくれればご一緒できたのですが、残念です>_<
また、チャンスあらば宜しくお願いしますね
2014/11/4 18:14
Re: 驚異の体力に乾杯!!
bicycleさん
土曜日に行きたかったですよね!
自分でも3週連続にはビックリしてますよ(笑)
越後駒ケ岳へはダムちゃんと十二平登山口より是非挑戦してみて下さいね〜
此方こそ、また一緒に歩きましょう
2014/11/5 22:14
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら