ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 541489
全員に公開
ハイキング
房総・三浦

三浦アルプス 中尾根〜南尾根で縦走気分を味わう(^^;

2014年11月03日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
07:02
距離
13.9km
登り
733m
下り
734m

コースタイム

日帰り
山行
5:27
休憩
1:33
合計
7:00
8:55
27
南郷上ノ山公園駐車場
9:22
9:25
42
10:07
10:16
37
三浦大山林道終点
10:53
10:53
15
11:08
11:08
14
辻の峯
11:22
11:27
4
11:31
11:31
14
11:45
12:23
74
東京南線3・4号線No.34鉄塔
13:37
13:37
24
連絡尾根分岐
14:01
14:09
8
14:17
14:18
24
14:42
14:58
24
15:22
15:35
20
セブンイレブン葉山町長柄店
15:55
南郷上ノ山公園駐車場
お嬢連れで、なおかつ相方が下りで慎重になりすぎノロノロと…
いつものようにコースタイムは参考にならないかと…
天候 雲が多めだが、概ね晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
南郷上ノ山公園駐車場(無料)(この時期は08:30〜17:00)
第1駐車場100台・第2駐車場85台ですが、混雑の状況により第2駐車場が開放されます。
コース状況/
危険箇所等
【登山道概況】
◆二子山分岐〜三浦大山林道終点
北尾根方面への分岐の後は滑りやすい道になります。沢に降りてからはロープ伝いに登り降りする箇所があります。段差はそれほどでもないですが、滑りやすいので無理せずロープを使った方が無難でしょう。

◆三浦大山林道終点〜中尾根(南中峠−辻の峯−乳頭山)
辻の峯までは小ピークの連続となり、自然林の中を歩く細い尾根道。道筋はしっかりしていて、分岐は南中峠と辻の峯だけなので道迷いはないでしょう。
辻の峯の分岐では、しっかり道標を見ないと進むべき道を間違える可能性があります。

◆南尾根(乳頭山−南尾根登り口)
中尾根とは違って、ハイキングコースにもなっているので道は少し広い箇所もあります。こちらも小ピークを繰り返し上り下りすることになります。所々に支尾根がありますが、道筋のはっきりした本ルートを外さないようにすれば道迷いはないと思います。

◆大山尾根
戸根山・ソッカーから伸びる尾根ですが、歩く人がほとんどいないためか草が生い茂り、また日当たりも悪いため、道は湿っている箇所が多いので注意しながら歩くようにしましょう。
‖_・)チラッ.......
さぁ今日も行くわよッ(^o^)/
3
‖_・)チラッ.......
さぁ今日も行くわよッ(^o^)/
いつもの入り口から上がって
2014年11月03日 08:57撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
11/3 8:57
いつもの入り口から上がって
ススキが秋の気配を
2014年11月03日 09:02撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
11/3 9:02
ススキが秋の気配を
久々に二子山へ寄り道しに
2014年11月03日 09:13撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
11/3 9:13
久々に二子山へ寄り道しに
ここを上がれば
2014年11月03日 09:21撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
11/3 9:21
ここを上がれば
へぇ…三角点があるの
2014年11月03日 09:22撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
6
11/3 9:22
へぇ…三角点があるの
秋ですねぇ…
2014年11月03日 09:23撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
3
11/3 9:23
秋ですねぇ…
さぁ、森戸の森へ行くわよッ
2014年11月03日 09:32撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
11/3 9:32
さぁ、森戸の森へ行くわよッ
この分岐を右に降りれば
2014年11月03日 09:34撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
11/3 9:34
この分岐を右に降りれば
こんなロープや
2014年11月03日 09:38撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2
11/3 9:38
こんなロープや
沢を歩いて行くコースに
2014年11月03日 09:47撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2
11/3 9:47
沢を歩いて行くコースに
前にはなかった道標
2014年11月03日 09:51撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
11/3 9:51
前にはなかった道標
うなぎ淵…今度歩こうかなぁ
2014年11月03日 09:52撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
11/3 9:52
うなぎ淵…今度歩こうかなぁ
またもロープ
2014年11月03日 09:53撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
3
11/3 9:53
またもロープ
ロープ&枝の合わせ技
2014年11月03日 09:59撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
11/3 9:59
ロープ&枝の合わせ技
水場…湧き出てるだけではなく岩を伝わってくる
2014年11月03日 10:03撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
11/3 10:03
水場…湧き出てるだけではなく岩を伝わってくる
ここからも中尾根へ行けるが
まずは林道終点へ
2014年11月03日 10:05撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
11/3 10:05
ここからも中尾根へ行けるが
まずは林道終点へ
すっかり開けた感じの林道終点
2014年11月03日 10:08撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
11/3 10:08
すっかり開けた感じの林道終点
ここにも新しい道標が
2014年11月03日 10:09撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
11/3 10:09
ここにも新しい道標が
沢の合流点を渡って
2014年11月03日 10:16撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
11/3 10:16
沢の合流点を渡って
右は南沢伝い
今日はまっすぐ中尾根へ
2014年11月03日 10:17撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
11/3 10:17
右は南沢伝い
今日はまっすぐ中尾根へ
短いけどなかなかの登り
2014年11月03日 10:21撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
11/3 10:21
短いけどなかなかの登り
いくつもピークを越えるです
2014年11月03日 10:27撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2
11/3 10:27
いくつもピークを越えるです
切れ込んだ感じが伝わらない
2014年11月03日 10:30撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
3
11/3 10:30
切れ込んだ感じが伝わらない
こんな所にブルーシート
何かを覆っているのか…
2014年11月03日 10:31撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
11/3 10:31
こんな所にブルーシート
何かを覆っているのか…
両側はすぐ崖になっています
2014年11月03日 10:41撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2
11/3 10:41
両側はすぐ崖になっています
南中峠に到着 左上へ進みます
2014年11月03日 10:53撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
11/3 10:53
南中峠に到着 左上へ進みます
こんな斜面を登っていくと
2014年11月03日 10:56撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
11/3 10:56
こんな斜面を登っていくと
辻の峯に到着 KQマップでは斜め十字路となっている
2014年11月03日 11:08撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
11/3 11:08
辻の峯に到着 KQマップでは斜め十字路となっている
変則の四辻になってます
2014年11月03日 11:08撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
11/3 11:08
変則の四辻になってます
乳頭山方面へ登っていくと
2014年11月03日 11:12撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
11/3 11:12
乳頭山方面へ登っていくと
最初の鉄塔に出会い
2014年11月03日 11:13撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
11/3 11:13
最初の鉄塔に出会い
東電の巡視用の階段を登ると
2014年11月03日 11:18撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
11/3 11:18
東電の巡視用の階段を登ると
2つ目の鉄塔に
2014年11月03日 11:20撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
11/3 11:20
2つ目の鉄塔に
鉄塔をくぐったすぐその先に
田浦方面と乳頭山の分岐が
2014年11月03日 11:21撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
11/3 11:21
鉄塔をくぐったすぐその先に
田浦方面と乳頭山の分岐が
八景島やらMM21方面
2014年11月03日 11:22撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
3
11/3 11:22
八景島やらMM21方面
乳頭山山頂のお地蔵道標
2014年11月03日 11:24撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
11
11/3 11:24
乳頭山山頂のお地蔵道標
畠山や南沢へは行かず、直進して南尾根を観音塚方面へ
2014年11月03日 11:30撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
11/3 11:30
畠山や南沢へは行かず、直進して南尾根を観音塚方面へ
木々の切れ間から猿島が
2014年11月03日 11:33撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
11/3 11:33
木々の切れ間から猿島が
抉れた道にも枯れ葉が積もり
秋の装い
2014年11月03日 11:37撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2
11/3 11:37
抉れた道にも枯れ葉が積もり
秋の装い
茅塚には寄らずに観音塚方面へ
2014年11月03日 11:40撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
11/3 11:40
茅塚には寄らずに観音塚方面へ
左からの分岐手前に倒木が…
決して通行止めではありません
2014年11月03日 11:42撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
11/3 11:42
左からの分岐手前に倒木が…
決して通行止めではありません
ここの鉄塔下でランチタイム
2014年11月03日 11:48撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
11/3 11:48
ここの鉄塔下でランチタイム
こんもりしたのが乳頭山
2014年11月03日 11:49撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
3
11/3 11:49
こんもりしたのが乳頭山
大楠山方面
2014年11月03日 11:56撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2
11/3 11:56
大楠山方面
鉄塔の遙か向こうにランドマークタワーが
2014年11月03日 11:57撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
11/3 11:57
鉄塔の遙か向こうにランドマークタワーが
金時山が見えた
2014年11月03日 12:03撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2
11/3 12:03
金時山が見えた
うっすらながらも大山なども
2014年11月03日 12:09撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
11/3 12:09
うっすらながらも大山なども
森戸川周辺を歩く時は立て札に書かれた矢印が役立ちます。
2014年11月03日 12:34撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
11/3 12:34
森戸川周辺を歩く時は立て札に書かれた矢印が役立ちます。
栗坪分岐の地蔵道標
2014年11月03日 12:48撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2
11/3 12:48
栗坪分岐の地蔵道標
左はルートから外れるので、倒木等で×を作っておきました。
2014年11月03日 12:53撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
11/3 12:53
左はルートから外れるので、倒木等で×を作っておきました。
立派な大桜
2014年11月03日 12:57撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
4
11/3 12:57
立派な大桜
右へも立派な支尾根が続いていますが行き止まりのようです。
2014年11月03日 13:06撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
11/3 13:06
右へも立派な支尾根が続いていますが行き止まりのようです。
笹のトンネル
2014年11月03日 13:19撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
11/3 13:19
笹のトンネル
ちょっと暑くなってきた
2014年11月03日 13:22撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
11/3 13:22
ちょっと暑くなってきた
林道への連絡尾根分岐もスルー
2014年11月03日 13:28撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
11/3 13:28
林道への連絡尾根分岐もスルー
↗↘が多くて、へぇへぇ
2014年11月03日 13:34撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
8
11/3 13:34
↗↘が多くて、へぇへぇ
新沢分岐 ここにあったお地蔵道標が見当たらない
2014年11月03日 13:49撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2
11/3 13:49
新沢分岐 ここにあったお地蔵道標が見当たらない
大好きなマテバシイの並木
2014年11月03日 14:01撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
4
11/3 14:01
大好きなマテバシイの並木
ちょっと一息 ここでいつものお友達チェ〜ックッ!!
お友達はいませんでした。
2014年11月03日 14:07撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
4
11/3 14:07
ちょっと一息 ここでいつものお友達チェ〜ックッ!!
お友達はいませんでした。
谷沢尾根分岐のお地蔵道標
2014年11月03日 14:16撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2
11/3 14:16
谷沢尾根分岐のお地蔵道標
谷沢尾根を少し進んでみるが、倒木が…
一人ではないので引き返します
2014年11月03日 14:18撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
11/3 14:18
谷沢尾根を少し進んでみるが、倒木が…
一人ではないので引き返します
観音塚 ここもお地蔵道標が見当たらない
2014年11月03日 14:21撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2
11/3 14:21
観音塚 ここもお地蔵道標が見当たらない
林道始点への下沢尾根分岐
今日は南尾根踏破のためスルー
2014年11月03日 14:30撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
11/3 14:30
林道始点への下沢尾根分岐
今日は南尾根踏破のためスルー
南尾根への入り口
木にペンキで描かなくても…
2014年11月03日 14:33撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
11/3 14:33
南尾根への入り口
木にペンキで描かなくても…
このベンチに座っても目の前は樹木で何も見えません。
2014年11月03日 14:35撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
11/3 14:35
このベンチに座っても目の前は樹木で何も見えません。
左…下二子山 右…上二子山
2014年11月03日 14:38撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
11/3 14:38
左…下二子山 右…上二子山
いい感じ(^^)
2014年11月03日 14:43撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2
11/3 14:43
いい感じ(^^)
大山こと戸根山ソッカーの分岐
2014年11月03日 14:45撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
11/3 14:45
大山こと戸根山ソッカーの分岐
天使の梯子が写ってない(・・、)
2014年11月03日 14:47撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
7
11/3 14:47
天使の梯子が写ってない(・・、)
なかなかいい感じ
2014年11月03日 14:51撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2
11/3 14:51
なかなかいい感じ
晴れなら江ノ島の向こうに富士山さんが…見えずともよし
2014年11月03日 14:57撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
11/3 14:57
晴れなら江ノ島の向こうに富士山さんが…見えずともよし
大山尾根は道はしっかりあるけど、手入れはされず
2014年11月03日 15:00撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
11/3 15:00
大山尾根は道はしっかりあるけど、手入れはされず
藪漕ぎ寸前(・・?
2014年11月03日 15:07撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
5
11/3 15:07
藪漕ぎ寸前(・・?
何かが生まれる(^^;
2014年11月03日 15:13撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
11/3 15:13
何かが生まれる(^^;
左の古井戸が見えたら
2014年11月03日 15:16撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
11/3 15:16
左の古井戸が見えたら
住宅の裏に降りてきます。
住宅の裏に降りてきます。
ここは右へ行って川沿いに
2014年11月03日 15:19撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
11/3 15:19
ここは右へ行って川沿いに
アタチには…
2014年11月03日 15:28撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
5
11/3 15:28
アタチには…
アタチにはッ(_v_;)
7
アタチにはッ(_v_;)
なぜ人気なのかわからない
MARLOWE
2014年11月03日 15:36撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
11/3 15:36
なぜ人気なのかわからない
MARLOWE
南郷中学脇の坂を登って
2014年11月03日 15:51撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
11/3 15:51
南郷中学脇の坂を登って
公園の並木道
あと1,2週間で紅葉か
2014年11月03日 15:56撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2
11/3 15:56
公園の並木道
あと1,2週間で紅葉か
今日も無事に楽しく歩けました
2
今日も無事に楽しく歩けました
撮影機器:

感想

11月の連休は紅葉の時期にさしかかっているので混雑が予想される遠出は諦め、近場の三浦アルプスを歩くことに。我が家にとってこちらはほぼホームと言っていいような地域で、なぜか歩くと安心できる場所なのです。

久々なのでいきなり森戸川流域へ入らないで二子山に寄り道をすることに。少し曇りがちなことと秋霞のためにきれいな遠景は臨めませんでしたが、ススキ越しの景色はそれなりでした。

森戸川流域に入ると2日前の雨の影響か、沢の水量が少し多いような… といっても渡れなくなるような水量ではないので、置き石の上を慎重に渡りました。また沢に降りる場所でロープが張られた箇所もあり、それなりに楽しめます。

森戸川周辺(中尾根・南尾根)は自然林の中を歩くので、はっきりしたコースではないので心細くなる人もいるかもしれません。何ヶ所か新しい道標(パネル)が設置されていました。初めて訪れた方にとっては頼もしいものでしょう。
また新しく企業が設置した立派な道標は南尾根にあります。ただ以前からこの周辺を歩いていた方なら周知のお地蔵道標が何ヶ所か見当たらなくなっていました。廃棄されてしまったのでしょうか?ちょっと残念です。

整備されたコースを歩くのも安心できて楽しめるのですが、たまに自然林の中を歩くのもそれなりの楽しさがあります。三浦には小網代の森という自然林のハイキングコースがありますが、木道が整備され、それほど魅力が感じられなくなりました。それにペット立ち入り禁止に(・・、) この周辺はそのまま残してほしいものです。

最近のハイキングで、すれ違ったときに挨拶しても返事がなかったことが多かったのですが、今回は1組を除いて全員と挨拶を交わせました。また女性のトレランの方とすれ違ったのですが、地元の方でしょうか、道を譲っていただきました。こちらが先に立ち止まっていたのにわざわざ譲ってくださいました。こんなこと初めてで、何か気持ちが和らいだ気がします。


ヤマレコの山行の中で、丹沢(大倉尾根など)と比べられる方がいらっしゃいますが、自分らはまだ丹沢未体験なのでよくは分かりません。でもそれぞれのピークへの登り降りは短いので、それほど厳しいとは思えないのですが…どうなのでしょうか?

今回は相方が下りに対して慎重になり過ぎて、いつも以上に時間がかかってしまったけれど、気分はとてもスッキリ。楽しく安全にハイキングができました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1274人

コメント

Re;三浦アルプス 中尾根〜南尾根で縦走気分を味わう(^^;
こんばんは
この辺り最近行っていないので、いろいろ思い出され自分で歩いたような感じになりましたよw

> 挨拶
おいらみたくウザーな奴もいれば、無口な人もいるし、Wイヤホンでマラソンしてる危ない人も。。

> 大倉尾根
三浦アルプスと丹沢?の一番の違いは登降差でしょうね。
方や100m(15分)で山頂、丹沢は麓から1000m(2時間)は登りっぱなしで、大倉尾根は3時間登りっぱなしになりますよ。
降りは降りで。。
ですが大山を体験されているので何の問題もないのでは?

そういう体力のある人は1000mを登ってからの、迷い尾根(三浦アルプス)コースがこなせるのでは。
大山の山頂から行く三浦アルプス南尾根縦走スキル?
※もっとも三浦アルプスは絶対的山頂がないので南尾根だ北尾根だという名称もアレですが
2014/11/5 22:33
Re: Re;三浦アルプス 中尾根〜南尾根で縦走気分を味わう(^^;
Honocaさん、コメありがとです。

大倉尾根と三浦アルプスの違いはやはり距離的なモノが大きいのでしょうね。三浦アルプスは小ピークの連続といっても高低差が少ないし、大倉尾根はずっと登り(下り)ぱなし。
単純には比べられないでしょうね。そのうち我が家も挑戦してみます>大倉尾根

最近ちゃんとしたハイキングコースが多かったので、自然林の中のコースはある意味新鮮でした。

今週末は大倉尾根への練習も兼ねて、櫟山あたりに行ってみようかな…
2014/11/5 23:26
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 房総・三浦 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 房総・三浦 [日帰り]
田浦 二子山  逗子  三浦アルプス横断
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 房総・三浦 [日帰り]
三浦アルプス周回ルート
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 房総・三浦 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 房総・三浦 [日帰り]
森戸川・二子山散策
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら