記録ID: 5416449
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原
高塚、ソノド、鹿遊び、阿弥陀ヶ峰【鈴鹿300座】
2023年04月28日(金) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 11:22
- 距離
- 20.3km
- 登り
- 1,328m
- 下り
- 1,318m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 10:31
- 休憩
- 0:51
- 合計
- 11:22
距離 20.3km
登り 1,328m
下り 1,330m
登山届はコンパスから提出済みです。
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
薮谷出合の近くから高塚山への尾根へと取り付きました。杉植林地帯を抜けて鉄塔のある場所に出ます。その後ピンテのある雑木林を登り、害獣避けのネット沿いに登りつつリョウシやコザトや霊仙山の眺めを時折堪能しながら高塚山の山頂に到着します。山頂はブナなどの新緑の広葉樹林帯で明るく快適です。そのままソノド迄緩やかな傾斜の広葉樹林帯の中を歩いて行きますが下草も殆ど有りません。 鹿遊びの辺りは害獣防止ネットの横を歩いて行きますがやや荒れてます。鹿遊びの山頂から先へ行くと少し藪が有りました。薮谷峠の所で林道に出ます。霊仙山の七合目から私が歩いた道は途中で崩れていたので歩き難く、六合目まで進んで行った方が良いと思います。 阿弥陀ヶ峰へは途中や山頂付近で山芍薬が多く見られました。 下山ルートは薮谷峠から点線ルートに沿って行きましたが道は殆ど有りません。 ピンテも全く見ませんでした。 おまけに途中で落差10m以上の滝があって右へ高巻きして降りましたが木の根を掴んでの下降で大変でした。林道迄の区間で渡渉は数十回有ります。谷の左右を行ったり来たりで思ったより時間が掛かりました。二時間ほどかかって林道に出てやれやれです。 更に一時間程歩いて駐車地に辿り着きました。此処の谷沿いのルートはお勧めできません。他にもルートが有るのでそちらをお勧めします。 |
写真
感想
今回は私にしてはやや長距離コースを歩きました。
藪谷には点線でルートが地図上には有るのですがかなり前の道のようでした。
思ったより時間が掛かって大変でした。
先週登ったリョウシとコザトの辺りから見た今回のソノドの尾根道は予想どうりの緩やかな傾斜の道で広葉樹林帯の新緑の中は快適でした。
いつか再びこの辺りに来る時にはソノドか高塚山の辺りでテント泊をしてみたいな〜と思いました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:360人
阿弥陀ヶ峰ステキなところでしたね。
鈴鹿300もあと少しですね。
突然お尋ねしますが、黒いストックを山頂にお忘れではなかったでしょうか?
もしお忘れでしたら私がお預かりしております。ご連絡くださいませ、
私は忘れ物や落し物は一切して居ませんでした。
ヒロより
このレコに早く気がつけば私も藪谷を下りませんでした。
鈴鹿でまたお会いできるかもしれません。宜しくお願いいたします。
無事下山されましたね!
藪滝には私も驚かされました。
これからもお互いに安全安心登山を心掛けたいものです。
私は本日5月6日には高塚山の東側の山脈の猿登へ登山してきました。
2〜3日後にはレコにアップするつもりです。
私の方こそこれからも宜しくお願いします。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する