記録ID: 542645
全員に公開
ハイキング
丹沢
山頂ケーキ!お誕生日登山♪丹沢主脈縦走(大倉ー塔ノ岳ー丹沢山ー蛭ヶ岳ー焼山)
2014年11月02日(日) 〜
2014年11月03日(月)



体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 15:29
- 距離
- 31.3km
- 登り
- 2,518m
- 下り
- 2,514m
コースタイム
1日目
- 山行
- 4:53
- 休憩
- 1:01
- 合計
- 5:54
距離 11.8km
登り 1,586m
下り 306m
2日目
- 山行
- 7:40
- 休憩
- 1:26
- 合計
- 9:06
距離 19.5km
登り 946m
下り 2,219m
天候 | 晴れ・曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰り:焼山登山口からバス(16時38分)三ヶ木にて乗り換え、京王線橋本駅へ |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所なし |
写真
撮影機器:
感想
前日まで天気予報が定まらず、2転3転した3連休の山行。
丹沢主脈縦走に決定。いつも通り山小屋の予約から、ルートの選定まで全てお母様にお任せでした。私は荷物の底にチョットしたサプライズをしこんで出発!
噂には聞いていた大倉尾根、階段だらけでほとほとばてました。自分の身と足がこんなに重いとは・・・加えて夏かと思うような陽気。半袖Tシャツになり息もたえだえに・・・。展望の無い道のりをひたすら階段と格闘しながら登る。やっとの事で塔ノ岳へ。とたんに風とガス。急激に寒くなる。木陰でランチタイム。
丹沢山まではあと少し。本日の宿のみやま山荘へ。きれいな山荘。
そこで、ジャーン!前日誕生日だったお母様のバースデーケーキ♪♪♪登場。
宿の人や、同宿の方達からもおめでとうとの言葉をかけてもらいながら美味しく頂きました。頑張って下界から運びました!喜んでもらえてなにより。
いつも山の先輩として色々とアドバイスしてもらって本当に感謝!
美味しいケーキの後に美味しい晩ご飯をたらふく食べて就寝。
翌朝は快晴。富士山もくっきり。晴天。
朝ご飯を食べて出発。爽やか!蛭が岳へ。途中の岩場も慎重に!
富士山の眺望と紅葉を楽しみながら歩く。
しかし、丹沢は階段が多い。整備するのは本当に大変だろうなぁ。
焼山でランチ。人がぐっと少ない静かな山道。
焼山登山口へ無事下山。16時38分のバスにて帰路へ。
お疲れさまでした。
デコレーションケーキは大倉尾根を登っても意外と原型をとどめているということが分かった(^^)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1632人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する