記録ID: 5430553
全員に公開
ハイキング
近畿
御池岳
2023年04月30日(日) [日帰り]



- GPS
- 05:38
- 距離
- 9.2km
- 登り
- 846m
- 下り
- 855m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:48
- 休憩
- 0:47
- 合計
- 5:35
距離 9.2km
登り 846m
下り 855m
15:20
天候 | 雨 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
駐車場は私たち2台のみ
後から 登山者乗せたバスが横に
雨の中 サーっと 躊躇なくスタートされていた
私たちは車で待機 雨の様子をうかがう
ここから国道306号線沿いをくだり
コグルミ谷ルートから御池岳・鈴北岳へ
この御池岳、三国岳登山口に戻る計画
後から 登山者乗せたバスが横に
雨の中 サーっと 躊躇なくスタートされていた
私たちは車で待機 雨の様子をうかがう
ここから国道306号線沿いをくだり
コグルミ谷ルートから御池岳・鈴北岳へ
この御池岳、三国岳登山口に戻る計画
感想
ゴールデンウィークは雨予報ばかり そして この日はてんくらC 中止と思っていたら ギリギリまで検討して下さり決行。。。予報よりも雨が上がるのが遅く 人気らしい駐車場は私たちグループの2台のみ 車で待機してると登山者の乗せたバスが横に止まり 雨の中 沢山の登山者がさーっと先に行かれ これは行くしかないのか?到着頃に止むと思ったのに ガスと小雨混じりでレイン着てのスタート あのバス 山友さんが教えてくれた鈴鹿10のバスやったのかな? 滑らないように慎重に足元を見ながらの登り 途中 カタクリなど可愛いお花もあり ガスとコケとが幻想的でした。足元も悪く慎重に緊張しながらで疲れてきた頃 リーダーさんが 鹿🦌がいると教えて下さり その後 8合目過ぎると リス🐿さんが 出てきてくれ 一気にみんなのテンションがあがり元気回復 山頂はガスで視界も悪く景色がみらなかったのは残念でしたが雨の登山なのに楽しい山行となりました。連れて行って頂きありがとうございました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:70人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する