記録ID: 543143
全員に公開
ハイキング
白馬・鹿島槍・五竜
白馬八方尾根自然研究路(八方池まで)1年生・初心者・子連れ♪
2014年07月21日(月) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 4.7km
- 登り
- 403m
- 下り
- 403m
コースタイム
天候 | 曇り〜晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
グラートクワッドリフト利用で八方池山荘まで。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所は特に無し。 |
写真
木道もどんどん雲が通過。
子供のモチベーションを向上させるため、
「雲が来たら口を開けると雲を食べたられるぞ!」と言うと、
大真面目に口を開けてパクパクしていた(笑)
「雲を食べたからHPが4回復した!」と言っていた息子。それは良かった。
子供のモチベーションを向上させるため、
「雲が来たら口を開けると雲を食べたられるぞ!」と言うと、
大真面目に口を開けてパクパクしていた(笑)
「雲を食べたからHPが4回復した!」と言っていた息子。それは良かった。
装備
個人装備 |
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
飲料
保険証
時計
|
---|---|
共同装備 |
行動食
レジャーシート
コンパス
笛
予備電池
筆記用具
ガイド地図(ブック)
常備薬
日焼け止め
携帯
時計
タオル
カメラ
|
感想
*息子、ウキウキして予定外に早起きしてしまい寝不足→途中で車酔い。
そのため、ちょこちょこ小休止をしているので、のんびりペースだと思います。
*今回は登頂していませんが、今後の山活動モチベーション向上のために帰りの八方池山荘のところの売店で山バッヂ「八方尾根」を購入しました。
*ここの売店のソフトクリームはブルーベリー味。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:841人
お山のてっぺんが見えなくても良い景色ですね〜、
とても行ってみたくなりました。
来年の年間計画に入れようかなぁと思います。
ソフトクリームがとても美味しそう♪
hoshinoさん、コメントどうもです♪
ねばったのですけどね、てっぺん見せてくれませんでしたー(/_;)
それでも良い景色で気持ちよかったです。
唐松岳にも行ってみたい〜!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する