ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5437761
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父

GW遠征 その弐 【甲武信ヶ岳】

2023年05月02日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
10:33
距離
18.0km
登り
1,435m
下り
1,428m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:17
休憩
1:16
合計
10:33
4:40
19
4:59
5:01
9
5:10
5:10
86
6:36
6:38
7
6:45
6:48
51
7:39
7:43
39
8:22
8:34
11
8:45
8:45
14
8:59
9:05
74
10:19
10:22
3
10:25
10:26
43
11:09
11:45
17
12:02
12:02
14
13:39
13:39
47
14:26
14:29
16
14:45
14:45
28
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
2300m越えると、北斜面に残雪(ほぼ氷)があります。
詳細は写真で。
行ってくるけん。
明るくなって出発
4:40 気温0℃
2023年05月02日 04:42撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
14
5/2 4:42
行ってくるけん。
明るくなって出発
4:40 気温0℃
千曲川
2023年05月02日 04:53撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
5
5/2 4:53
千曲川
石像 一里観音菩薩
2023年05月02日 05:03撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4
5/2 5:03
石像 一里観音菩薩
最初はこんな道。
2023年05月02日 05:29撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4
5/2 5:29
最初はこんな道。
お花あり。
2023年05月02日 05:32撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
7
5/2 5:32
お花あり。
岩と苔
2023年05月02日 05:53撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
6
5/2 5:53
岩と苔
尾根まで出ました。
風が寒い。
2023年05月02日 06:14撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4
5/2 6:14
尾根まで出ました。
風が寒い。
十文字峠までは平行路
2023年05月02日 06:19撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4
5/2 6:19
十文字峠までは平行路
十文字小屋 ここまで2時間。
テント泊 3張り
朝水が凍っていたそうで。
2023年05月02日 06:38撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
10
5/2 6:38
十文字小屋 ここまで2時間。
テント泊 3張り
朝水が凍っていたそうで。
長野県から入ったんですが、ここは山梨県
2023年05月02日 06:48撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
7
5/2 6:48
長野県から入ったんですが、ここは山梨県
今日もあったよバイカオウレン
2023年05月02日 06:50撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
14
5/2 6:50
今日もあったよバイカオウレン
2023年05月02日 06:50撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
11
5/2 6:50
風が強い。
顔と耳が痛い。フードでしのぐ。
手が冷たい。薄手の防寒手袋を車に忘れた。
2023年05月02日 06:51撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
5
5/2 6:51
風が強い。
顔と耳が痛い。フードでしのぐ。
手が冷たい。薄手の防寒手袋を車に忘れた。
岩に木の根の尾根
2023年05月02日 06:58撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
8
5/2 6:58
岩に木の根の尾根
なかなかの道
2023年05月02日 07:27撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
9
5/2 7:27
なかなかの道
岩が出てみます。
2023年05月02日 07:28撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
11
5/2 7:28
岩が出てみます。
おかわりがあって。
2023年05月02日 07:30撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
9
5/2 7:30
おかわりがあって。
最後は大盛。
手が冷たくて握力低下。
2023年05月02日 07:33撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
10
5/2 7:33
最後は大盛。
手が冷たくて握力低下。
登ると西に八ヶ岳がどーーん
2023年05月02日 07:37撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
18
5/2 7:37
登ると西に八ヶ岳がどーーん
大山山頂。
寒そう。
2023年05月02日 07:37撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
28
5/2 7:37
大山山頂。
寒そう。
今日の目標のお山
2023年05月02日 07:39撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
9
5/2 7:39
今日の目標のお山
下るん😢
2023年05月02日 07:42撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
6
5/2 7:42
下るん😢
東が開けたので。
2023年05月02日 08:06撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
10
5/2 8:06
東が開けたので。
武信白岩山
2023年05月02日 08:22撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
5
5/2 8:22
武信白岩山
どこから登るかわからず、こっちから行ってみる。
2023年05月02日 08:24撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
6
5/2 8:24
どこから登るかわからず、こっちから行ってみる。
行き詰まる。これ以上は登ったら下りれなくなる。
2023年05月02日 08:27撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
6
5/2 8:27
行き詰まる。これ以上は登ったら下りれなくなる。
でかいわ。
2023年05月02日 08:30撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
5
5/2 8:30
でかいわ。
離れてみるとでかいね。
2023年05月02日 08:35撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
8
5/2 8:35
離れてみるとでかいね。
ゴールまではあと3時間
2023年05月02日 08:37撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
6
5/2 8:37
ゴールまではあと3時間
また下る。
2023年05月02日 08:40撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4
5/2 8:40
また下る。
お約束の写真が撮れそうだが・・・
2023年05月02日 08:50撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
5
5/2 8:50
お約束の写真が撮れそうだが・・・
尻岩
2023年05月02日 09:01撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
11
5/2 9:01
尻岩
立ち割れの木
2023年05月02日 09:45撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
6
5/2 9:45
立ち割れの木
三宝山を巻く北側から雪
2023年05月02日 10:01撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
5
5/2 10:01
三宝山を巻く北側から雪
山頂までずっとある。
2023年05月02日 10:03撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
7
5/2 10:03
山頂までずっとある。
自撮りしとく。
2023年05月02日 10:04撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
12
5/2 10:04
自撮りしとく。
三宝山
ここは埼玉県最高峰
2023年05月02日 10:20撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
20
5/2 10:20
三宝山
ここは埼玉県最高峰
ここは一等三角点
2023年05月02日 10:20撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
10
5/2 10:20
ここは一等三角点
南斜面には雪はない。
着脱が面倒で、履いたまま行く。
2023年05月02日 10:30撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4
5/2 10:30
南斜面には雪はない。
着脱が面倒で、履いたまま行く。
甲武信ヶ岳の北斜面には雪。
2023年05月02日 10:43撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
7
5/2 10:43
甲武信ヶ岳の北斜面には雪。
今日は小屋へは行かず。
2023年05月02日 10:58撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4
5/2 10:58
今日は小屋へは行かず。
ここはチェーンアイゼン必須
急で、雪多く(凍ってる)
2023年05月02日 11:01撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
9
5/2 11:01
ここはチェーンアイゼン必須
急で、雪多く(凍ってる)
甲武信岳 到着
2023年05月02日 11:18撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
25
5/2 11:18
甲武信岳 到着
向こうに富士山
2023年05月02日 11:14撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
26
5/2 11:14
向こうに富士山
南アルプス
2023年05月02日 11:14撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
18
5/2 11:14
南アルプス
八ヶ岳
2023年05月02日 11:14撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
21
5/2 11:14
八ヶ岳
今日はパン。(つぶれてしまった)
2023年05月02日 11:21撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
14
5/2 11:21
今日はパン。(つぶれてしまった)
2023年05月02日 11:30撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
33
5/2 11:30
山頂碑の向こうに富士山
2023年05月02日 11:30撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
13
5/2 11:30
山頂碑の向こうに富士山
パノラマ 南から北まで
2023年05月02日 11:40撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
10
5/2 11:40
パノラマ 南から北まで
いい画になった
2023年05月02日 11:44撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
22
5/2 11:44
いい画になった
北斜面には残雪。
めんどうなのでつけずに降りる。
2023年05月02日 11:49撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
5
5/2 11:49
北斜面には残雪。
めんどうなのでつけずに降りる。
2023年05月02日 12:00撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4
5/2 12:00
あっちに行くと昨日の金峰山に縦走できる。行かんけど。
2023年05月02日 12:03撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
6
5/2 12:03
あっちに行くと昨日の金峰山に縦走できる。行かんけど。
千曲川源流
2023年05月02日 12:18撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
9
5/2 12:18
千曲川源流
雪が少なかったか 空
2023年05月02日 12:20撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4
5/2 12:20
雪が少なかったか 空
今日もありました。
2023年05月02日 12:30撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
11
5/2 12:30
今日もありました。
少し行くと数量も増し。
2023年05月02日 12:31撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
5
5/2 12:31
少し行くと数量も増し。
これは?
2023年05月02日 12:32撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
11
5/2 12:32
これは?
2023年05月02日 13:00撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
7
5/2 13:00
苔つき♡岩
2023年05月02日 13:03撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
11
5/2 13:03
苔つき♡岩
ナメ滝
2023年05月02日 13:37撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
6
5/2 13:37
ナメ滝
黄色の花
2023年05月02日 13:59撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
9
5/2 13:59
黄色の花
住めそうな大穴あり
2023年05月02日 14:38撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
8
5/2 14:38
住めそうな大穴あり
千曲川は水量増えて
2023年05月02日 14:41撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4
5/2 14:41
千曲川は水量増えて
大山衹神社
2023年05月02日 14:50撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4
5/2 14:50
大山衹神社
げざーん
2023年05月02日 15:29撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
18
5/2 15:29
げざーん
残雪部分
赤:チェーンアイゼン必須
黄:あったほうがいい。
緑:なくても行ける
2023年05月02日 16:23撮影
10
5/2 16:23
残雪部分
赤:チェーンアイゼン必須
黄:あったほうがいい。
緑:なくても行ける

感想

ここが今回の遠征の目玉。
過酷な日帰りですので、宿泊。
ゆっくり寝て、前日の体力回復を。(腰痛かったし)

朝は0℃。(十文字小屋のテント泊の方は「水が凍っていた」)
駐車場は1/3くらい。車中泊の方多い。
4:30頃から明るくなったので、出発。
最初はガラガラ石と苔の谷を進む。尾根まで出ると風が冷たい。
フリースを1枚追加したが、手が冷たい。防寒手袋は車の中。
冷たいと大山への登りの鎖を持つ握力が弱いような。(頼らず登る)
武信白岩山過ぎから寒さはなくなった。
同じルートの人は1人いましたが、みなさん逆回りの様で、三宝山手前からすれ違いの方と多くであう。

チェーンアイゼン外すのが面倒くさくて、ないとこもつけて歩く。
甲武信ヶ岳の10分前の急な北斜面は、アイゼン必須。
小屋への巻道からは行っていないのでわからない。
山頂は5名の方。入れ替わり立ち代わり常に5名くらい。

北斜面からは私を入れて2名
他の方は反対ルートや小屋から来られる。

昨日はお見えにならなかった富士山がよく見える。
居心地がいい。このままここにいたいが。下山します。
こちらの北斜面も残雪はあるが、土が出てるとこもありアイゼンつけずに降りる。
つけた方が早く下りれたかな?

さて、腰だが。
6時間経過。腰が痛くなってはと痛み止めを飲もうとしたら、ない・・・忘れたか?
(実際はザックのポケットにあった)
しかたないので、ザックをおろして5〜10分丸太に腰かけて休憩。
・・・これがよかったのか、登りは問題なく行けた。
・・・下りは、緩い下り〜平坦路になってからは1時間に一回、これをすると30分〜1時間は持つ。(痛くなったら、お尻を落として30秒しゃがんでるとなおる。10分はもつ)

さて、本日持ったのは宿で寝たからかな?
車中泊、テント泊では疲れとれるのか?
テント場は、朝は氷点下。装備が不足してる。

昨日の宿にもう一泊。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:452人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
毛木平から甲武信ヶ岳、十文字峠周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら