記録ID: 544074
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
白山
初冬の白山
2014年11月08日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:35
- 距離
- 13.2km
- 登り
- 1,527m
- 下り
- 1,509m
コースタイム
天候 | 曇時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年11月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
甚之助避難小屋を過ぎてから凍った雪が出てきて滑りやすい。 観光新道は黒ボコ岩手前まで雪なし。 |
写真
撮影機器:
感想
昨晩は星が綺麗に見えていたので少し期待して行きましたが、明け方から雲が出ていて朝焼けが見られず少し残念でした。
弥陀ヶ原から上は雪がカチカチに凍っていて滑るので歩きづらかったです。アイゼンを履きたいところでしたが雪の量は少ないので履かずに山頂まで行きました。
寒さが厳しく御前峰に立ったら写真を適当に撮って早く降りたいということしか考えてませんでした。
御前峰は登り納めでしょうか。別山にはあと一回登っておきたいですね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:829人
コメント
この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走
白山 [2日]
白山 (砂防新道)〜南竜ヶ馬場(テント設営)〜室堂(展望歩道)〜お池巡り〜(エコーラインで下山)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
souさん、こんばんは。
もしかして高天原のところですれ違ったかも。
オレンジのジャケットにメガネな感じですかね?
そうかな?と思ったけどヒルバオの時と少し雰囲気が違って見えたので声はかけませんでしたが。
今日は午前中はあたりでしたね!
自分も頑張ってレコ仕上げます^^;
Sanchanさん、こんばんは。
僕もすれ違った時に、そうかな?と思ったんですけど寒さで早く降りたかったので声を掛けませんでした。
雰囲気違って見えたのはニット帽かぶってたのと、険しい顔でもしてましたかね?
午前中あたりでしたか〜。殿が池避難小屋あたりで暖かくなってきたので自分も遅く出ればよかったかも
レコまってますね
蛇塚でおしゃべりしたかたがsouさんだったのね。
初めましてのご挨拶ができず失礼しました。
akemiさん、こんばんは。
こちらこそ挨拶できずにすみませんでした。
もふもふの雪でなかったのは残念ですが、白いオコジョが見られて羨ましいです><
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する