ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5451170
全員に公開
ハイキング
大峰山脈

大峯奥駈道 順峯 3泊4日

2023年04月30日(日) 〜 2023年05月03日(水)
 - 拍手
体力度
10
2〜3泊以上が適当
GPS
51:51
距離
107km
登り
8,275m
下り
8,164m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
7:29
休憩
0:28
合計
7:57
12:02
29
12:31
12:33
65
13:38
13:47
3
13:50
13:50
6
13:56
13:56
8
14:04
14:04
20
14:24
14:24
12
14:36
14:36
5
14:41
14:42
51
15:33
15:33
19
15:52
15:52
51
16:43
16:44
7
16:51
16:52
26
17:18
17:18
37
17:55
17:55
7
18:02
18:03
12
18:15
18:15
19
18:34
18:34
18
18:52
18:52
6
18:58
18:59
31
19:30
19:42
17
19:59
2日目
山行
10:13
休憩
1:20
合計
11:33
4:30
10
4:40
4:41
18
4:59
5:01
18
5:19
5:20
18
5:38
5:39
18
5:57
5:58
4
6:02
6:02
14
6:16
6:17
5
6:22
6:22
58
7:20
7:20
6
7:26
7:28
32
8:00
8:01
18
8:19
8:20
1
8:21
8:22
6
8:28
8:29
9
8:38
8:39
1
8:40
8:41
9
8:50
8:51
10
9:01
9:02
13
9:15
9:28
21
9:49
9:50
41
10:31
10:32
61
11:33
11:33
3
11:36
11:38
15
11:53
11:54
15
12:09
12:10
8
12:18
12:19
65
13:24
13:24
31
13:55
13:55
19
14:14
14:37
15
14:52
14:52
25
15:17
15:18
8
15:26
15:44
7
15:51
15:52
11
16:03
3日目
山行
13:53
休憩
2:22
合計
16:15
2:27
26
2:53
2:55
17
3:12
3:12
14
3:26
3:26
27
3:53
3:54
14
4:08
4:08
23
4:31
4:32
18
4:50
4:51
27
5:18
5:19
4
5:23
5:24
8
5:32
5:32
23
5:55
5:55
18
6:13
6:13
25
6:38
6:39
12
6:51
6:51
3
6:54
6:56
8
7:04
7:05
23
7:28
7:30
23
7:53
8:54
36
9:30
9:40
8
9:48
9:49
12
10:01
10:02
6
10:08
10:09
3
10:12
10:14
20
10:34
10:35
12
10:47
10:49
64
11:53
11:55
30
12:25
12:37
38
13:15
13:16
37
13:53
13:54
30
14:24
14:25
35
15:00
15:00
16
15:16
15:17
21
15:38
15:38
6
15:44
15:50
0
15:49
15:49
6
15:55
16:16
27
16:43
16:44
21
17:05
17:05
13
17:18
17:19
18
17:37
17:38
3
17:41
17:42
7
17:49
17:49
16
18:05
18:06
29
18:35
18:35
6
4日目
山行
14:04
休憩
1:31
合計
15:35
4:26
5
4:31
4:38
10
4:48
4:48
5
4:53
4:53
6
4:59
4:59
5
5:04
5:05
4
5:09
5:09
33
5:46
5:46
11
5:57
5:58
12
6:10
6:11
4
6:15
6:16
10
6:26
6:27
6
6:51
6:51
6
6:57
6:57
15
7:12
7:13
15
7:28
7:29
14
7:43
7:43
10
7:53
7:53
41
8:34
8:51
21
9:12
9:13
6
9:19
9:19
17
9:36
9:45
9
9:54
9:54
13
10:07
10:13
11
10:24
10:25
2
10:27
10:28
9
10:37
10:51
35
11:26
11:26
12
11:38
11:38
15
11:53
11:54
49
12:43
12:49
76
14:05
14:07
33
14:40
14:40
12
14:52
14:52
39
15:31
15:32
21
15:53
15:55
4
15:59
15:59
30
16:29
16:29
25
16:54
16:55
15
17:10
17:10
6
17:16
17:17
11
17:28
17:29
12
17:41
17:41
25
18:06
18:06
16
18:22
18:22
13
18:35
18:35
7
18:42
18:51
19
19:10
19:10
33
19:43
19:44
8
19:52
19:53
8
20:01
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2023年04月の天気図
アクセス
熊野本宮大社の大鳥居
2023年04月30日 12:37撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
4/30 12:37
熊野本宮大社の大鳥居
橋を渡りきって右に曲がり、橋の下をくぐる
2023年04月30日 12:59撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
4/30 12:59
橋を渡りきって右に曲がり、橋の下をくぐる
大峯奥駈道の順峯起点
2023年04月30日 13:06撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
2
4/30 13:06
大峯奥駈道の順峯起点
展望場所から
2023年04月30日 13:56撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
4/30 13:56
展望場所から
2023年04月30日 15:33撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
4/30 15:33
水場の標識
2023年04月30日 15:40撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
4/30 15:40
水場の標識
水場
じゃんじゃん流れてる
2023年04月30日 15:43撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
4/30 15:43
水場
じゃんじゃん流れてる
金剛多和のテント適地
2023年04月30日 15:52撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
4/30 15:52
金剛多和のテント適地
2023年04月30日 16:53撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
4/30 16:53
大森山
平らな所あるが風が強い
2023年04月30日 18:02撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
4/30 18:02
大森山
平らな所あるが風が強い
玉置神社
手水舎の横の階段に蛇口がある
2023年04月30日 19:19撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
4/30 19:19
玉置神社
手水舎の横の階段に蛇口がある
ココにテントを張る
2023年04月30日 20:20撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
4/30 20:20
ココにテントを張る
玉置山
2023年05月01日 04:38撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
5/1 4:38
玉置山
展望場所
世界遺産の石碑
2023年05月01日 04:54撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
5/1 4:54
展望場所
世界遺産の石碑
展望場所
東屋の下にテント張ってる人がいた
2023年05月01日 05:01撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
5/1 5:01
展望場所
東屋の下にテント張ってる人がいた
2023年05月01日 06:17撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
5/1 6:17
2023年05月01日 08:01撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
5/1 8:01
2023年05月01日 09:16撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
5/1 9:16
槍ヶ岳
この上が頂上らしいが何も無い
2023年05月01日 09:26撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
5/1 9:26
槍ヶ岳
この上が頂上らしいが何も無い
水場標識あり
2023年05月01日 09:51撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
5/1 9:51
水場標識あり
行仙宿
小屋番の人と少し雑談
2023年05月01日 11:36撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
5/1 11:36
行仙宿
小屋番の人と少し雑談
水場標識
2023年05月01日 11:36撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
5/1 11:36
水場標識
行仙岳
2023年05月01日 12:09撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
5/1 12:09
行仙岳
平治の宿
2023年05月01日 14:14撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
5/1 14:14
平治の宿
中はこんな感じ
2023年05月01日 14:22撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
5/1 14:22
中はこんな感じ
持経宿
2023年05月01日 15:24撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
5/1 15:24
持経宿
持経宿の中
2023年05月01日 16:07撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
5/1 16:07
持経宿の中
水場
じゃんじゃん流れてる
2023年05月01日 15:52撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
5/1 15:52
水場
じゃんじゃん流れてる
道間違いポイント
2023年05月02日 03:10撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
5/2 3:10
道間違いポイント
涅槃岳
猛烈に風が強い
2023年05月02日 03:52撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
5/2 3:52
涅槃岳
猛烈に風が強い
2023年05月02日 04:47撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
5/2 4:47
2023年05月02日 05:18撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
5/2 5:18
2023年05月02日 05:55撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
5/2 5:55
2023年05月02日 06:13撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
5/2 6:13
2023年05月02日 06:55撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
5/2 6:55
2023年05月02日 07:03撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
5/2 7:03
太古ノ辻
ようやく南奥駈道が終わった
2023年05月02日 07:03撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
2
5/2 7:03
太古ノ辻
ようやく南奥駈道が終わった
大日岳へ寄り道
ちょっとしたクライミングが出来て楽しい
2023年05月02日 07:23撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
2
5/2 7:23
大日岳へ寄り道
ちょっとしたクライミングが出来て楽しい
大日岳
2023年05月02日 07:28撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
5/2 7:28
大日岳
深仙小屋
2023年05月02日 07:44撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
5/2 7:44
深仙小屋
小屋の中に電源あり
しかし充電出来なかった
2023年05月02日 08:25撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
2
5/2 8:25
小屋の中に電源あり
しかし充電出来なかった
水場標識
2023年05月02日 07:52撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
5/2 7:52
水場標識
水場
水量は鳥の水と同じくらい
2023年05月02日 07:59撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
5/2 7:59
水場
水量は鳥の水と同じくらい
対面の岩穴が行場
2023年05月02日 09:00撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
2
5/2 9:00
対面の岩穴が行場
釈迦ヶ岳
二百名山を一つクリア
2023年05月02日 09:31撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
2
5/2 9:31
釈迦ヶ岳
二百名山を一つクリア
孔雀岳
往復するのが正しいルート
2023年05月02日 10:48撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
5/2 10:48
孔雀岳
往復するのが正しいルート
鳥の水の水場
2023年05月02日 11:15撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
5/2 11:15
鳥の水の水場
2023年05月02日 11:54撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
5/2 11:54
楊子ヶ宿小屋
2023年05月02日 12:26撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
5/2 12:26
楊子ヶ宿小屋
水場標識
2023年05月02日 12:27撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
5/2 12:27
水場標識
この辺り、登山道崩れてる所が多い
落石も多い
2023年05月02日 13:57撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
5/2 13:57
この辺り、登山道崩れてる所が多い
落石も多い
明星ヶ岳
2023年05月02日 14:59撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
5/2 14:59
明星ヶ岳
八経ヶ岳
2023年05月02日 15:17撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
2
5/2 15:17
八経ヶ岳
弥山
2023年05月02日 15:43撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
5/2 15:43
弥山
餅入りぜんざい
美味しかった
2023年05月02日 16:04撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
3
5/2 16:04
餅入りぜんざい
美味しかった
2023年05月02日 16:13撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
5/2 16:13
行者還小屋
20人ぐらい泊まれる
土間のスペースも広い
2023年05月03日 04:24撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
2
5/3 4:24
行者還小屋
20人ぐらい泊まれる
土間のスペースも広い
行者雫水
水量少ない。
2023年05月03日 04:34撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
5/3 4:34
行者雫水
水量少ない。
行者還岳
2023年05月03日 04:57撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
5/3 4:57
行者還岳
七曜岳
2023年05月03日 05:47撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
2
5/3 5:47
七曜岳
国見岳
2023年05月03日 06:26撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
5/3 6:26
国見岳
大普賢岳
2023年05月03日 07:13撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
2
5/3 7:13
大普賢岳
女人結界門
2023年05月03日 08:03撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
5/3 8:03
女人結界門
小笹の宿
2023年05月03日 08:32撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
5/3 8:32
小笹の宿
水場
2023年05月03日 08:26撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
5/3 8:26
水場
山上ヶ岳
人とすれ違う時は「ようお参り」
2023年05月03日 09:39撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
3
5/3 9:39
山上ヶ岳
人とすれ違う時は「ようお参り」
西の覗
2023年05月03日 09:56撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
5/3 9:56
西の覗
今日は叫び声が聞けなかった
2023年05月03日 09:58撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
2
5/3 9:58
今日は叫び声が聞けなかった
陀羅尼助茶屋
食物は売っていない
2023年05月03日 10:24撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
2
5/3 10:24
陀羅尼助茶屋
食物は売っていない
洞辻茶屋
食物を売ってた
2023年05月03日 10:36撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
5/3 10:36
洞辻茶屋
食物を売ってた
カップラーメン300円
ゆで卵200円
2023年05月03日 10:44撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
2
5/3 10:44
カップラーメン300円
ゆで卵200円
五番関の女人結界門
2023年05月03日 11:53撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
5/3 11:53
五番関の女人結界門
大天井ヶ岳
ココから盛大に道を間違えた
2023年05月03日 12:41撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
5/3 12:41
大天井ヶ岳
ココから盛大に道を間違えた
二蔵小屋
2023年05月03日 14:37撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
5/3 14:37
二蔵小屋
小屋の中
2023年05月03日 14:39撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
5/3 14:39
小屋の中
水場標識あり
10分程度なら行っても良かったかも
2023年05月03日 14:38撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
5/3 14:38
水場標識あり
10分程度なら行っても良かったかも
2023年05月03日 15:30撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
5/3 15:30
2023年05月03日 15:31撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
5/3 15:31
四寸岩山
2023年05月03日 15:53撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
5/3 15:53
四寸岩山
青根ヶ峰
2023年05月03日 16:54撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
5/3 16:54
青根ヶ峰
高城山
2023年05月03日 17:29撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
2
5/3 17:29
高城山
吉野神宮
夜間立ち入り禁止
2023年05月03日 21:02撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
5/3 21:02
吉野神宮
夜間立ち入り禁止
15号線に入っていく
2023年05月03日 19:20撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
5/3 19:20
15号線に入っていく
柳の宿
2023年05月03日 19:33撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
5/3 19:33
柳の宿
以前の柳の宿があった所、と思われる
2023年05月03日 19:38撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
5/3 19:38
以前の柳の宿があった所、と思われる
目の前の細い道に入る
2023年05月03日 19:40撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
5/3 19:40
目の前の細い道に入る
ココに下りてきた
逆峯の場合は、ココを右に登ることになる
2023年05月03日 19:44撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
5/3 19:44
ココに下りてきた
逆峯の場合は、ココを右に登ることになる
役行者像
2023年05月03日 19:49撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
5/3 19:49
役行者像
柳の渡し
2023年05月03日 19:53撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
5/3 19:53
柳の渡し
六田駅
2023年05月03日 20:01撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
2
5/3 20:01
六田駅

感想

以前から行ってみたかった大峯奥駈道
一雨振って水場の心配も無く、晴れの日が続くという好条件
歩いてる人、やっぱり多かった

【まとめ】
熊野本宮大社 12時スタート
21キロ 8時間
玉置神社 20時着 テント泊 4時半スタート
22キロ 11時間
持経ノ宿 15時半着 小屋泊 2時半スタート
28キロ 16時間
行者還避難小屋 18時半着 小屋泊 4時半スタート
37キロ 15時間半
吉野(六田駅) 20時着

水場は基本的に登山道沿いの水場を利用
歩行中は10キロの距離で1リットルぐらいの消費量
食料は12食分と、行動食のカロリーメイトとプロテインバーとナッツ小袋とタフグミをそれぞれ3個づつで、全部食べ尽くした。
もう少し甘いお菓子類と行動食を持って行けば良かった。
疲れると、お湯を沸かして食事を作るのも面倒になってくる。
モバイルバッテリーは20000mAhもので、半分くらい消費した感じ
山行中は、ほとんど機内モード、ヘッデンもできるだけ弱で使用

神秘的な場所をゴールにしたい心理が働くのかもしれないが
逆峯の登山者が圧倒的に多い。
なので、ほとんどの標識類は逆峯の登山者に優しく出来てるように感じた。
自分が道間違いをしたので、そう思うだけかもしれないが。

【準備】
下山後の帰りが楽な、順峯を選択
熊野本宮大社までは電車とバスで行って到着するのは昼の12時になる。
29日に付近で一泊して30日の朝スタートするか
30日の昼からスタートするか迷う。
天気予報は曇りだが、朝も小降りの可能性があるので、昼からスタートにする。

【1日目】
本宮大社前バス停に着いて、熊野本宮大社へ参拝する
ザックを背負って約100段の階段を登る
予想通り小雨が降ったり止んだりだが、傘をさすほどではない。
途中の道沿いの売店で、めはり寿司3個と、かつサンドを購入する。
水場は、六道ノ辻(金剛多和)で補給
当初、ココでテント泊の予定だったが、まだ明るいので先へ進む
大森山付近は風が強く、テント泊には適していないので、どうせならと玉置神社まで向かう。
真っ暗な中、玉置神社へ到着後、山行記録によくある駐車場を探したが、よく分からず。
なんだか結構遠い気がするので、境内の上の広場にテントを張る。

【2日目】
3時起床、テントを畳んで4時半スタート
出発するときに、2名到着して、隣にテントを張っていた。
玉置山を超えた所にも、広場や平らな所があったので、そこにテントを張っても良かったかも。
テント泊はいろいろ面倒なので、今日以降は小屋泊で行きたい。
玉置神社から、次の水場は持経ノ宿を予定なので、4リットルほど持って歩く。
登山道から離れた水場は、時間のロスなので、あまり利用したくない。
香精山、地蔵岳、笠捨山、行仙岳と、山名のあるところは、だいたいが急登。
標高差は普通だが、この急登が南奥駈道はアップダウンがきついと言われる理由ではないだろうか。
途中、逆峯の登山者と会話する。
小屋に泊まるなら、平治宿が人が少なくてオススメとのこと。充電設備もあり。
しかし自分は少しでも先へ進みたいので持経ノ宿を目指す。
15時半に持経ノ宿に到着、まだ明るいが小屋に泊まるならココしか無い。
さすがに深仙小屋までは行けそうにない。
数カ月ぶりのテント泊装備の重量で腰と背中が、強烈なアップダウンで足が、かなり疲れてしまった。
事前にトレーニングしておくべきだったか。
今日は早めに寝て、翌朝早めに出発することにする。
持経ノ宿の水場は、平坦な道を歩いて5分ぐらい。じゃんじゃん出ているので安心。
18時すぎに就寝に入ると、次から次へと宿泊者がやってくる。
トレランで吉野から来た2人、行者還り小屋から来た女性の登山者、など。
最初9人だったが、最終的に15人ぐらいになったのかも。
そして、イビキがうるさい。
耳栓持ってきて良かった。

【3日目】
2時半に出発。
次の水場は深仙小屋なので、2リットル持って歩く。
出発後、だんだん風が強くなる。
風速10メートルぐらい、体感温度はマイナス5℃くらいだろうか
涅槃岳を超えた所に唯一、風が弱い場所があったので、テントを張るなら其処が一番良いだろう。
すれ違う人に聞くと、昨夜はかなり風が強かったそうだ。
一瞬、雨も降ったようだし、テントの表面がパリパリに凍ってたそうだ。

最初の道間違いポイント
阿須迦利岳を超えて鎖場の手前
暗かったからかもしれないが、ロープに沿って真っ直ぐ下ってしまった。
踏み跡もあるしテープもあったので、そのまま20メートルほど下ってしまった。
すぐに気がついて良かった。

深仙小屋で小休止、歩いて2分のところに水場あり
水はチョロチョロで、1分で1リットルぐらい
鳥の水の水場が近いので、1リットルだけ持って歩く。
深仙小屋にはソーラー発電機があるが、スマホの充電は出来なかった。
壊れているのかも。
釈迦ヶ岳からは、風が弱くなり、快調に進む。

そして、2番目の道間違いポイント
孔雀岳に登り、踏み跡があったので、そのまま稜線を進んでしまう。
鳥の水の水場は、孔雀岳の下にあるので、通り越したことに気が付かなかった。
登山道に合流して1キロほど進んでから、すれ違った人に聞いて気が付き、慌てて水を汲みに戻る。
逆峯から来れば、稜線沿いに入る標識が無いので、こんな間違いはしないだろう。

鳥の水の水場は、1分で1リットルぐらい出ていた。
次は行者還避難小屋なので、2リットル持って歩く。
途中、明星ヶ岳の登り口で、初めて順峯の人と出会う。
その方は順峯だが、知り合いが逆峯で歩いてるらしく、車の鍵を渡して、駐車地でお互いの車を交換するようにしているので、そのまま車で帰宅するそうだ。

弥山小屋では、ぜんざいを頂く。
300円でお餅が2個入ってるのはお得だ。
売店は基本的に、朝7時ごろから夜7時ごろまでやってるそうだが、「それ以外の時間でも可能な限り対応しますよ」と言っていた。
かなり良心的。

暗くなる直前に行者還避難小屋に到着。
小屋の中に入ると、そんなに人はいない感じ。靴を見ると8人ぐらいか。
しかし、とんでもない発言が飛び出す。
1階の女性が「上が男性で、下が女性ってルールで決めてるんですよ。」
2階から男性の声がして「上はいっぱいですよ〜」
20人ぐらい泊まれる小屋なのに、そんなわけ無いでしょ!
それに何を勝手にマイルール決めてるの?
と心の中で思う。
隣の小部屋は男性1人だったので、そちらで相部屋して泊まることが出来た。
ひとこと言っておこうかとも思ったが、もう面倒なので、やめた。

小屋の中に蛇口があるが水は出なかった。おそらく雨水タンクの水を使い切ってしまったのだろう。
ペットボトルの水が置いてあったので、そちらを頂いた。
水場は、行者雫水が歩いて5分ぐらいの所にあるが、翌朝まで足りそうなので、行かなかった。

【4日目】
4時半に出発。今日が最終日、下りがメインなので気持ちは楽。
途中にある行者雫水は、階段の手前の左側
水の音が聞こえないので、うっかりすると通り過ぎてしまう。
水量はかなり細くて、1分で500ccぐらい。
次の水場は小笹の宿なので、1.5リットル持って歩く。
小笹の宿は小屋の扉が修復されていた。
水場は水量豊富。
ココから吉野まで約8時間として3リットル持って歩く。
途中、洞辻茶屋があるが、当てにしないようにする。
大天井ヶ岳の下にも水場はあるが、出来るだけ寄り道はしたくない。

洞辻茶屋は営業していた。
カップラーメンとゆで卵2個を頂く。合計500円
お茶も頂ける。
お店の人に聞くと、5月3日の今日が戸開式なので本日から営業開始で、だいたい土日祝日はやってるらしい。
開いてる時間帯は、登山者が多ければ開けるし、減ってきたら閉める、といった感じらしい。

五番関を通過して大天井ヶ岳に到着
そして、ココで最大の道間違いポイント
大天井ヶ岳の山頂から真っ直ぐに道が続いている。
「弘法大師の道」という、それらしい標識
そして、弘法トレイルの白いテープ、普通のピンクのテープが至るところにあり
全く疑うことなく進んでしまった。
2キロぐらい進んで、ふと「小屋がそろそろかな」と思い、地図を見たときに、間違いに気が付いた。
このときの焦りは、相当なものだった。
トラバースは不可能なので、もう一度、大天井ヶ岳を登り返すしかない。
約1時間のロスという痛恨の極み。
しかし不思議なもので、この時から疲れとか足の痛みを感じなくなった。
アドレナリンが大量に出たのかもしれない。
だが四寸岩山の登りでは、さすがに堪えた。

暗くなる前に高城山に到着
観光地の吉野は、この時間帯はほとんど人がいない。
賑わいが無いのは寂しいが、登山者としては歩きやすい。
大峯奥駈道の正規ルートは、吉野神宮の2つの鳥居をくぐるらしいが
境内へは、夜間は立ち入り禁止。
アスファルトの道路を歩いて、柳の宿を目指す。
「新宮山彦ぐるーぷ」の出している地図は、ちょっと分かりにくい。
柳の宿は、左手にあると書いてあるが、現在は右手側にある。
地図の場所には、お地蔵さんがあるだけ。
その目の前にある細い道を下りて車道に出る。
これを探すのに時間がかかった。
最後の最後でちょっとしたオリエンテーリング。
柳の渡しを通過して、六田駅に到着しゴール。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:743人

コメント

hashimotomaruさん
こんにちは♪
多分、明星ヶ岳で出会って、弥山階段下りまで
ご一緒させてもらったものです🙇
行者還避難小屋よく泊りますが、そんなルール聞いたこと無いですよ!
あまり大峰登られたことのない方々だったんでしょうね。
2023/5/9 15:01
バラさん🏍さん
コメントありがとうございます。
いやー、いろいろお話出来て楽しかったです。
行者還小屋でのあの対応は、ないよなー、と思いました。
避難小屋で、あんなこと言われたの初めてですよ。
思いやり譲り合いの心を忘れないようにしたいと思います。
2023/5/9 21:57
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 大峰山脈 [日帰り]
吉野 本宮
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら