記録ID: 5460389
全員に公開
ハイキング
東海
日程 | 2023年05月04日(木) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 晴れのち曇り |
アクセス |
利用交通機関
奥山温泉
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 細島峠入口〜細島峠 細島峠入口の看板などは見当たらず 適当に取りつき、合流しました 苔むす岩の急登をひたすら登ります 細島峠〜青笹山 歩きやすいです すれ違い1名、山頂で3名 青笹山〜浅間原 青笹山を出ると同時に笹薮です さらに笹薮は何ヵ所も続きます 会った人0名 浅間原〜第二真富士山 湯ノ岳を経て、少し長く感じます 笹薮はだいぶなくなります 会った人0名 第二真富士山〜第一真富士山 道が狭く、踏み外すと大変危険な所もあります 第二真富士山山頂で1名、すれ違い8名 第一真富士山〜富士見岳 道は明瞭ですが、長く感じました 第一真富士山山頂で10名、すれ違い2名 青笹山〜第二真富士山間は笹薮なので、あまり人気のないコースなのでしょうか(笑) |
---|---|
その他周辺情報 | 奥山温泉・西里温泉やませみの湯・森のジェラート・キャンプ場多数あり |
過去天気図(気象庁) |
2023年05月の天気図 |
写真
感想/記録
by nanpus5678
低山だからといって、ナメてかかると痛い目にあいます。どこかに驕りがあったのかもしれません。
静かでしたが、ハードな1日でした。
静かでしたが、ハードな1日でした。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:611人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する