記録ID: 5465865
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
御在所・鎌ヶ岳
雨乞岳
2023年05月05日(金) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:13
- 距離
- 15.7km
- 登り
- 1,186m
- 下り
- 1,200m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:49
- 休憩
- 1:14
- 合計
- 8:03
距離 15.7km
登り 1,199m
下り 1,200m
13:30
ゴール地点
天候 | 曇時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
コクイ谷は7年前の印象と変わらず、マークも多めだしそこまで難しいとは感じません。慎重にマークやケルン、踏みあとを探せば大丈夫かと。 小峠への取付きは相変わらず分かりづらかった汗 今回は2人だったので探し当てましたが次回はまた迷いそうです。小峠ルートは急登だし邪魔な枝まみれだしでタフなルート。足も削られます。 イブネ北端からクラシへのルートは素晴らしいです。このコケの感じは他にはないのでオススメ! クラジャンも久々に行きましたが、プレート見つけれなかった…無くなったんでしょうか? 銚子は初めまして。なんて事はなかったですが銚子からイブネへの波線ルートはコケを踏む事が多くルートとしてアカンので消して欲しいですね。コレは反省点です。 雨乞岳直下はアルプス的な雰囲気で良かった!こんなだったかな?記憶に残ってなかった笑 雨乞岳から東雨乞岳の笹原は相変わらずビクトリーロードでサイコー! 今回初めて三人山から下山しましたが、登り返しがキツイので気をつけなはれや! |
その他周辺情報 | 登山後の温泉は久々に希望荘へ グリーンホテルは休日1000円になってしまったようですが、こちらは相変わらずの600円 ケーブルカーもタダ!サイコーです。 ただ内湯は熱すぎて浸かってられません 皆んな露天風呂に集まるので改善希望荘 |
写真
感想
久々のルートでしたが、色んな顔の見られるオススメルートです。ただヤバいのはランニングで出た膝痛が下山時に顔を出してきたこと。高速下山不可になりました。日帰りロングどころか普通の山行でも心配(>_<)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:367人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する