記録ID: 5466685
全員に公開
ハイキング
比良山系
堂満岳〜武奈ヶ岳
2023年05月05日(金) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:37
- 距離
- 18.0km
- 登り
- 1,449m
- 下り
- 1,429m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:49
- 休憩
- 0:40
- 合計
- 6:29
距離 18.0km
登り 1,449m
下り 1,449m
15:39
天候 | 曇り。全体にうっすらと雲が掛かって暑過ぎることもなく、日焼けもましだった。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
しばらく晴れていたので泥濘は少なく、コースを通して歩きやすかった。 一部で崩落や橋の倒壊などがあり注意は必要。 |
写真
スタートして2時間半、金糞峠到着。
当初予定ではここから武奈ヶ岳は目指さず北比良峠に抜けて下山するつもりだった。久し振りの登山だから、ね。
ところが思ったよりいいペースで疲れもそれほどない。
うーん、行くか。武奈ヶ岳!
当初予定ではここから武奈ヶ岳は目指さず北比良峠に抜けて下山するつもりだった。久し振りの登山だから、ね。
ところが思ったよりいいペースで疲れもそれほどない。
うーん、行くか。武奈ヶ岳!
撮影機器:
感想
年明けの愛宕山参拝登山から早や4ヶ月、随分ご無沙汰の登山になりました。
今回はリハビリのつもりだったので登山そのものよりはピークであろうシャクナゲを愛でつつ、ゆっくり休憩してラーメンを食べることが目的でした。
実際登り始めると体が鈍りきってなんとしんどいことか…やっぱりサボるとはっきり影響が出ます。
それでも体が登山モードに切り替わってからは、しんどいながらも歩きたい欲も出て、結局武奈ヶ岳山頂まで行ってしまいました。
シャクナゲもラーメンも堪能でき、1年振りの比良山を満喫できました。
次はまた体が鈍ってしまう前に来たいなぁ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:343人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する