ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5468394
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢

丹沢山・蛭ヶ岳(シロヤシオの楽園へ!塩水橋から周回)

2023年05月05日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
09:27
距離
21.5km
登り
2,111m
下り
2,105m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:58
休憩
1:25
合計
9:23
4:46
136
7:02
7:08
9
7:17
7:19
17
7:36
7:43
17
8:00
8:01
10
8:11
8:11
29
8:40
8:40
1
8:41
8:41
18
8:59
9:01
7
9:08
9:08
4
9:12
9:12
5
9:17
9:17
11
9:28
9:31
8
9:39
9:41
3
9:44
9:45
4
9:49
9:50
10
10:00
10:01
1
10:02
10:31
0
10:31
10:33
9
10:42
10:43
4
10:47
10:48
4
10:52
10:52
10
11:02
11:03
9
11:12
11:12
7
11:19
11:19
3
11:22
11:23
6
11:29
11:31
16
11:47
11:49
0
11:49
11:59
15
12:14
12:15
5
12:20
12:20
9
12:29
12:29
24
12:53
12:53
31
13:24
13:28
9
13:37
13:40
27
14:07
14:09
0
14:09
ゴール地点
天候 晴れ
塩水橋 4:15 11℃
丹沢山 11:50 18℃
木陰の少ない丹沢山から蛭ヶ岳の稜線では太陽ギラギラで、すでに夏山の雰囲気(汗)
過去天気図(気象庁) 2023年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
塩水橋際の駐車スペース(右岸側と左岸側合わせて7〜8台)に車を停めました(AM4:15頃到着時、先行者さんは5台)
ゲート周辺の路肩にはこの時点でまだ車を停めている人はいませんでしたが下山時はかなりの盛況ぶり!できるだけ早い到着がよろしいかと思います。
コース状況/
危険箇所等
※ルート名は「新版 東丹沢登山詳細図」を参考にさせていただいております。
●塩水橋〜東峰(本間ノ頭)本間ノ頭南東尾根(道標なし 熟達者向)
取り付きから標高差で約120m位はかなりの急登になります。標高1000m付近でブナやミズナラ等の明るい自然林に変わると一旦急登から解放されますがその後も緩急織り交ぜた登りが東峰手前の一般道との合流点まで続きます。
踏み跡がやや不明瞭な所もありますが登りで通過する場合は道迷いの心配は無いと思います。
●その他一般登山道では丹沢三峰周辺と天王寺尾根の登山口付近はガレ・ザレでやや道が荒れた部分もありますのでスリップ・転落に注意が必要です。
尚、ヤマビルは全行程で見かけませんでした!
その他周辺情報 塩水橋周辺には自販機やトイレはありませんので事前計画が必要になります!
塩水橋からの踏み跡を辿りここから本間ノ頭南東尾根に取り付きます!
2023年05月05日 04:43撮影 by  Canon EOS R, Canon
5
5/5 4:43
塩水橋からの踏み跡を辿りここから本間ノ頭南東尾根に取り付きます!
朝陽が差し込み新緑が輝く
2023年05月05日 05:33撮影 by  Canon EOS R, Canon
4
5/5 5:33
朝陽が差し込み新緑が輝く
ヤマウツボ
2023年05月05日 05:43撮影 by  Canon EOS R, Canon
9
5/5 5:43
ヤマウツボ
ヤマシャクヤク
(念のため撮影時刻削除)
20
ヤマシャクヤク
(念のため撮影時刻削除)
まん丸でかわいい(^^♪
8
まん丸でかわいい(^^♪
ギンリョウソウ
2023年05月05日 05:59撮影 by  Canon EOS R, Canon
10
5/5 5:59
ギンリョウソウ
標高1200mを超えるとシロヤシオ発見♪
2023年05月05日 06:24撮影 by  Canon EOS R, Canon
14
5/5 6:24
標高1200mを超えるとシロヤシオ発見♪
いいねぇ〜!
2023年05月05日 06:26撮影 by  Canon EOS R, Canon
11
5/5 6:26
いいねぇ〜!
太陽の光を浴びて純白に輝く
2023年05月05日 06:30撮影 by  Canon EOS R, Canon
10
5/5 6:30
太陽の光を浴びて純白に輝く
カメラを構えて右往左往でなかなか前に進みません(^^ゞ
2023年05月05日 06:46撮影 by  Canon EOS R, Canon
12
5/5 6:46
カメラを構えて右往左往でなかなか前に進みません(^^ゞ
本間ノ頭南東尾根を初踏破して丹沢三峰の縦走路へ
2023年05月05日 06:58撮影 by  Canon EOS R, Canon
3
5/5 6:58
本間ノ頭南東尾根を初踏破して丹沢三峰の縦走路へ
樹々の間から丹沢山を確認
まだまだ遠いねぇ〜
2023年05月05日 07:08撮影 by  Canon EOS R, Canon
4
5/5 7:08
樹々の間から丹沢山を確認
まだまだ遠いねぇ〜
標高1300m付近でもシロヤシオが見頃!
2023年05月05日 07:11撮影 by  Canon EOS R, Canon
9
5/5 7:11
標高1300m付近でもシロヤシオが見頃!
ついつい各駅停車の山旅に(笑)
2023年05月05日 07:12撮影 by  Canon EOS R, Canon
7
5/5 7:12
ついつい各駅停車の山旅に(笑)
この後訪れる蛭ヶ岳も見えてきた
2023年05月05日 07:21撮影 by  Canon EOS R, Canon
5
5/5 7:21
この後訪れる蛭ヶ岳も見えてきた
ゆっくり進むシロヤシオの道
2023年05月05日 07:22撮影 by  Canon EOS R, Canon
10
5/5 7:22
ゆっくり進むシロヤシオの道
清楚で可憐な花をアップで
2023年05月05日 07:23撮影 by  Canon EOS R, Canon
7
5/5 7:23
清楚で可憐な花をアップで
まさに楽園だ(^^♪
2023年05月05日 07:23撮影 by  Canon EOS R, Canon
13
5/5 7:23
まさに楽園だ(^^♪
開花が始まったトウゴクミツバツツジも道に飾りを添えてくれている
2023年05月05日 07:25撮影 by  Canon EOS R, Canon
11
5/5 7:25
開花が始まったトウゴクミツバツツジも道に飾りを添えてくれている
新緑が眩しい縦走路を満喫
2023年05月05日 07:30撮影 by  Canon EOS R, Canon
5
5/5 7:30
新緑が眩しい縦走路を満喫
鈴なりのシロヤシオが頭上を飾る
2023年05月05日 07:38撮影 by  Canon EOS R, Canon
6
5/5 7:38
鈴なりのシロヤシオが頭上を飾る
いくつものシロヤシオのトンネルを通り抜けて♪
2023年05月05日 07:48撮影 by  Canon EOS R, Canon
9
5/5 7:48
いくつものシロヤシオのトンネルを通り抜けて♪
ブナの巨木の下で一呼吸(゜o゜)
2023年05月05日 08:00撮影 by  Canon EOS R, Canon
8
5/5 8:00
ブナの巨木の下で一呼吸(゜o゜)
ツルシロカネソウ
2023年05月05日 08:27撮影 by  Canon EOS R, Canon
9
5/5 8:27
ツルシロカネソウ
フデリンドウ
2023年05月05日 08:34撮影 by  Canon EOS R, Canon
4
5/5 8:34
フデリンドウ
青空に映える終盤を迎えたヤマザクラ
2023年05月05日 08:35撮影 by  Canon EOS R, Canon
6
5/5 8:35
青空に映える終盤を迎えたヤマザクラ
丹沢山を超えた好展望地で絶景を堪能
2023年05月05日 08:45撮影 by  Canon EOS R, Canon
3
5/5 8:45
丹沢山を超えた好展望地で絶景を堪能
富士山・不動ノ峰・蛭ヶ岳
2023年05月05日 08:46撮影 by  Canon EOS R, Canon
7
5/5 8:46
富士山・不動ノ峰・蛭ヶ岳
富士山アップ
2023年05月05日 08:50撮影 by  Canon EOS R, Canon
10
5/5 8:50
富士山アップ
ワチガイソウ
2023年05月05日 09:14撮影 by  Canon EOS R, Canon
6
5/5 9:14
ワチガイソウ
まだまだ続く爽快な縦走路をテクテクと
2023年05月05日 09:23撮影 by  Canon EOS R, Canon
3
5/5 9:23
まだまだ続く爽快な縦走路をテクテクと
鬼ヶ岩では今日もお馴染みの構図でパチリ☆
2023年05月05日 09:42撮影 by  Canon EOS R, Canon
5
5/5 9:42
鬼ヶ岩では今日もお馴染みの構図でパチリ☆
スタートから5時間とちょっとで多くの登山者さんで賑わう蛭ヶ岳に到着!
2023年05月05日 10:02撮影 by  Canon EOS R, Canon
10
5/5 10:02
スタートから5時間とちょっとで多くの登山者さんで賑わう蛭ヶ岳に到着!
早速景色を堪能!
仙丈ケ岳・鳳凰三山・甲斐駒ヶ岳・鋸岳
2023年05月05日 10:14撮影 by  Canon EOS R, Canon
5
5/5 10:14
早速景色を堪能!
仙丈ケ岳・鳳凰三山・甲斐駒ヶ岳・鋸岳
農鳥岳・間ノ岳・北岳
2023年05月05日 10:14撮影 by  Canon EOS R, Canon
9
5/5 10:14
農鳥岳・間ノ岳・北岳
蝙蝠岳・塩見岳
2023年05月05日 10:14撮影 by  Canon EOS R, Canon
7
5/5 10:14
蝙蝠岳・塩見岳
聖岳・赤石岳・荒川岳
2023年05月05日 10:14撮影 by  Canon EOS R, Canon
7
5/5 10:14
聖岳・赤石岳・荒川岳
富士山
2023年05月05日 10:15撮影 by  Canon EOS R, Canon
11
5/5 10:15
富士山
だいぶ雪が少なくなった八ヶ岳
今年はツクモグサの開花が早いかな?
2023年05月05日 10:15撮影 by  Canon EOS R, Canon
4
5/5 10:15
だいぶ雪が少なくなった八ヶ岳
今年はツクモグサの開花が早いかな?
丹沢山・不動ノ峰・塔ノ岳
2023年05月05日 10:16撮影 by  Canon EOS R, Canon
6
5/5 10:16
丹沢山・不動ノ峰・塔ノ岳
歩いて来た丹沢三峰から丹沢山への縦走路
2023年05月05日 10:31撮影 by  Canon EOS R, Canon
3
5/5 10:31
歩いて来た丹沢三峰から丹沢山への縦走路
今年もみんなの目を楽しませてくれたコイワザクラ
また来年もお逢いしましょうね
2023年05月05日 10:44撮影 by  Canon EOS R, Canon
14
5/5 10:44
今年もみんなの目を楽しませてくれたコイワザクラ
また来年もお逢いしましょうね
キクザキイチゲ(白)
2023年05月05日 11:06撮影 by  Canon EOS R, Canon
9
5/5 11:06
キクザキイチゲ(白)
大山の奥にうっすらと江ノ島が見える
2023年05月05日 11:11撮影 by  Canon EOS R, Canon
3
5/5 11:11
大山の奥にうっすらと江ノ島が見える
丹沢山・塔ノ岳・鍋割山
2023年05月05日 11:26撮影 by  Canon EOS R, Canon
3
5/5 11:26
丹沢山・塔ノ岳・鍋割山
深い谷から吹き上げる春の風が心地よい
2023年05月05日 11:28撮影 by  Canon EOS R, Canon
4
5/5 11:28
深い谷から吹き上げる春の風が心地よい
キクザキイチゲ(青)
2023年05月05日 11:35撮影 by  Canon EOS R, Canon
9
5/5 11:35
キクザキイチゲ(青)
丹沢山 つるべ落としの急坂を登り切って(汗)絶景を堪能
2023年05月05日 11:42撮影 by  Canon EOS R, Canon
4
5/5 11:42
丹沢山 つるべ落としの急坂を登り切って(汗)絶景を堪能
丹沢山でおやつ休憩後、塩水橋へ向けて下山再開
2023年05月05日 11:47撮影 by  Canon EOS R, Canon
4
5/5 11:47
丹沢山でおやつ休憩後、塩水橋へ向けて下山再開
かわいらしいシロヤシオの葉っぱと・・・
2023年05月05日 12:36撮影 by  Canon EOS R, Canon
6
5/5 12:36
かわいらしいシロヤシオの葉っぱと・・・
風に揺れる清楚な花を目に焼き付けて
2023年05月05日 12:38撮影 by  Canon EOS R, Canon
6
5/5 12:38
風に揺れる清楚な花を目に焼き付けて
春の木漏れ日を楽しみながらこの地を後にします!
2023年05月05日 12:53撮影 by  Canon EOS R, Canon
8
5/5 12:53
春の木漏れ日を楽しみながらこの地を後にします!
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 着替え 予備靴ひも ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 飲料 水筒(保温性) ライター 地図(地形図) ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル カメラ
備考 カチカチ凍らせた水:500ml×1
スポーツドリンク:500ml×1
炭酸飲料:350ml×3
上記ほぼ消費

感想

春爛漫の登山日和が続き大人しくしていられずにw3週連続の丹沢山行〜(^^)
先々週はコイワザクラ、先週はアカバナヒメイワカガミを探しに行き思いがけなくシロヤシオの開花株を偶然発見してしまった!(しかし両日とも曇り空。。。)
今年のシロヤシオはもういいかなぁ〜?と思っていましたがやはり晴れた日の光輝くシロヤシオが見たい(^^ゞ
未踏のバリエーションルート初踏破と狙い通りの純白に輝くシロヤシオを眺める事ができて大満足な山行になった。
先週蛭ヶ岳山荘で購入したキーホルダーとステッカーが妙に気に入り(笑)今回はついにTシャツも購入してしまった(^^;)
そろそろ自分も「蛭中毒」の仲間入りかな!?

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:420人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら