記録ID: 5468731
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
御在所・鎌ヶ岳
日程 | 2023年05月05日(金) [日帰り] |
---|---|
メンバー | , |
アクセス |
利用交通機関
武平トンネル近く 無料
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
- 日帰り
- 山行
- 9時間24分
- 休憩
- 2時間9分
- 合計
- 11時間33分
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
過去天気図(気象庁) |
2023年05月の天気図 |
---|
写真
感想/記録
by チビパク
鈴鹿縦走遠征
いつもの母ちゃんにどっか🗻いく?
候補は京都トレイル、大峰、鈴鹿
山友母ちゃんがあと、雨乞岳で鈴鹿セブンマウンテンコンプリート!鈴鹿に行こう🙆🏻
母ちゃんは夜勤明け、僕は用事で
お互い睡眠時間2時間で鈴鹿へGO
スタート直後は睡魔に襲われて眠かったけど
話しながらのスタート❗️お互い長い距離歩くのは得意なのでニマニマ縦走
3日前には上高地で縦走したばかりやのに元気な母ちゃん笑
予定より多くのピーク踏めたし良い🗻行きに
途中危険箇所もあったけど
気持ちよく歩けました🙆🏻🙆🏻
いつかセブンマウンテンを一気に縦走したいね
山友に感謝😊いつもありがとう🙏
いつもの母ちゃんにどっか🗻いく?
候補は京都トレイル、大峰、鈴鹿
山友母ちゃんがあと、雨乞岳で鈴鹿セブンマウンテンコンプリート!鈴鹿に行こう🙆🏻
母ちゃんは夜勤明け、僕は用事で
お互い睡眠時間2時間で鈴鹿へGO
スタート直後は睡魔に襲われて眠かったけど
話しながらのスタート❗️お互い長い距離歩くのは得意なのでニマニマ縦走
3日前には上高地で縦走したばかりやのに元気な母ちゃん笑
予定より多くのピーク踏めたし良い🗻行きに
途中危険箇所もあったけど
気持ちよく歩けました🙆🏻🙆🏻
いつかセブンマウンテンを一気に縦走したいね
山友に感謝😊いつもありがとう🙏
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:226人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
この記録で登った山/行った場所
- 御在所岳 (1212m)
- 鎌ヶ岳 (1161m)
- 雨乞岳 (1238m)
- イブネ (1160m)
- 国見峠 (1090m)
- 上水晶谷出合 (773m)
- 御在所山 一等三角点 (1209.37m)
- 杉峠 (1042m)
- 杉峠の頭 (1121m)
- クラシ (1145m)
- 銚子 (1123m)
- 大黒岩 (1122m)
- 東雨乞岳 (1225m)
- 県境縦走路・雲母峰道分岐 (1083m)
- 岳峠 (1174.8m)
- 御在所山上公園駅 (1190m)
- 武平峠 (877m)
- 佐目峠 (1063m)
- 沢谷峠 (920m)
- 武平トンネル西登山口 (806m)
- 杉峠、西避難小屋
- 三人山 (1014m)
- 第一ケルン 裏道登山道九合目 (1185m)
- 富士見岩 (1200m)
- 南雨乞岳
- 小峠 (830m)
- イブネ北端 (1154m)
- ハンバーガー岩 (1076m)
- 天指岩 (1060m)
- 高昌山 (1125m)
- 沢谷ノ頭 (967m)
- 御嶽大権現 (1180m)
- クラシ大滝
- クラシ谷源頭部
- 地獄谷出合
- アゼリア跡 (1160m)
- 鎌ヶ岳山頂登山道・巻き道分岐 (1104m)
- 上水晶谷出合左岸分岐 (763m)
- 上水晶谷出合 (729m)
- タイジョウ分岐 (1104m)
- 武平トンネル東登山口 (810m)
- 三ッ口谷分岐
- いっぷく峠 (932m)
- いっぷく峠道登山口 (776m)
- 一ノ谷新道下山口 (1163m)
- 表道下山口 (1160m)
- 武平峠下山口 (1145m)
- 御在所岳朝陽台 (1203m)
- 御在所岳中道テラス (1108m)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する