ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 547062
全員に公開
ハイキング
奥秩父

晩秋の奥秩父(道の駅みとみから雁坂峠、雁峠を周回&笠取山)

2014年11月15日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
09:32
距離
22.6km
登り
1,736m
下り
1,750m

コースタイム

日帰り
山行
8:11
休憩
1:22
合計
9:33
6:21
26
道の駅みとみ
6:47
6:47
28
7:15
7:17
25
7:42
7:45
13
7:58
7:59
30
8:29
8:30
40
9:10
9:21
33
9:54
9:56
20
10:16
10:43
30
11:13
11:13
23
11:36
11:41
1
11:53
11:53
4
11:57
11:57
22
12:19
12:42
19
13:01
13:01
7
13:08
13:08
16
13:24
13:28
83
14:51
14:54
43
15:37
15:37
17
15:54
道の駅みとみ
天候 晴れ一時曇り
過去天気図(気象庁) 2014年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
道の駅みとみ駐車場
コース状況/
危険箇所等
沢の渡渉で石に水がかかって凍結している場合があるので注意、そうでなくても濡れている石は滑る。霜柱が溶けて道がドロドロのところスリップ注意(雁峠から笠取山) あとは特に危険はないと思う。
その他周辺情報 道の駅みとみ トイレ24時間利用可能、昼間は食事もできる。
今回も道の駅みとみからスタートしました。ちょうど日の出を迎え朝日が山の稜線を照らしています。
2014年11月15日 06:24撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
7
11/15 6:24
今回も道の駅みとみからスタートしました。ちょうど日の出を迎え朝日が山の稜線を照らしています。
管理釣り場の先、登山道入口
2014年11月15日 06:32撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
11/15 6:32
管理釣り場の先、登山道入口
舗装の林道への合流地点に登山ポストありました
2014年11月15日 06:37撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
11/15 6:37
舗装の林道への合流地点に登山ポストありました
現在の雁坂越えの道
2014年11月15日 06:39撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
11/15 6:39
現在の雁坂越えの道
さっき通ってきたトンネル
2014年11月15日 06:44撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
11/15 6:44
さっき通ってきたトンネル
他の方のレコにもありましたが、絶妙に落ち葉に隠されていません
2014年11月15日 06:55撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
11/15 6:55
他の方のレコにもありましたが、絶妙に落ち葉に隠されていません
林道終点、橋を渡って登山道に入ります
2014年11月15日 07:16撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
11/15 7:16
林道終点、橋を渡って登山道に入ります
雁坂峠までで唯一注意ポイント
2014年11月15日 07:31撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
11/15 7:31
雁坂峠までで唯一注意ポイント
ロープが凍っています
2014年11月15日 07:32撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
11/15 7:32
ロープが凍っています
氷の芸術
2014年11月15日 07:32撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
11/15 7:32
氷の芸術
途中沢伝いを歩きます。リボンと石のマーキングを見ながら進んで行きます
2014年11月15日 07:48撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
11/15 7:48
途中沢伝いを歩きます。リボンと石のマーキングを見ながら進んで行きます
井戸の沢の渡渉ポイント 簡単に渡れます
2014年11月15日 08:21撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
11/15 8:21
井戸の沢の渡渉ポイント 簡単に渡れます
井戸の沢を越え少し上ってゆくと日が差しこんできて明るくなってきました
2014年11月15日 08:28撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
11/15 8:28
井戸の沢を越え少し上ってゆくと日が差しこんできて明るくなってきました
景色も開けてきて、
2014年11月15日 08:39撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
11/15 8:39
景色も開けてきて、
ようやく姿を見せてくれました
2014年11月15日 08:42撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
11/15 8:42
ようやく姿を見せてくれました
ドドーンと白いお山
2014年11月15日 08:42撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
8
11/15 8:42
ドドーンと白いお山
落葉した木々に真っ青な空
2014年11月15日 08:50撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
11/15 8:50
落葉した木々に真っ青な空
頭上注意!!
2014年11月15日 09:01撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
11/15 9:01
頭上注意!!
青い空と稜線が間近に
2014年11月15日 09:07撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
11/15 9:07
青い空と稜線が間近に
程なく峠に着きました
2014年11月15日 09:09撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
11/15 9:09
程なく峠に着きました
まずは定番ショット
2014年11月15日 09:10撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
11/15 9:10
まずは定番ショット
遠くまで見晴らしもOK
2014年11月15日 09:11撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
11/15 9:11
遠くまで見晴らしもOK
この谷に沿って歩いてきました
2014年11月15日 09:12撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
11/15 9:12
この谷に沿って歩いてきました
甲武信ヶ岳もくっきりと
2014年11月15日 09:12撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
11/15 9:12
甲武信ヶ岳もくっきりと
ここは昔からの交通の要衝
2014年11月15日 09:13撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
11/15 9:13
ここは昔からの交通の要衝
日差しが燦燦と降りそそぎ思ったより暖かい
2014年11月15日 09:13撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
11/15 9:13
日差しが燦燦と降りそそぎ思ったより暖かい
富士山はよく見えます
2014年11月15日 09:15撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
3
11/15 9:15
富士山はよく見えます
先も長いので出発です。これから進む稜線もいい感じ
2014年11月15日 09:20撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
11/15 9:20
先も長いので出発です。これから進む稜線もいい感じ
枯れ木も絵になるこの眺め
2014年11月15日 09:22撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
11/15 9:22
枯れ木も絵になるこの眺め
地面には霜のトゲトゲ、これが木々に付いていてくれれば。。。
2014年11月15日 09:28撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
11/15 9:28
地面には霜のトゲトゲ、これが木々に付いていてくれれば。。。
雁坂嶺から破風山方面もいい感じですが、今回は向かいません
2014年11月15日 09:30撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
11/15 9:30
雁坂嶺から破風山方面もいい感じですが、今回は向かいません
さっきはトンネルをくぐって今度はトンネルの上をまたいで
2014年11月15日 09:33撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
11/15 9:33
さっきはトンネルをくぐって今度はトンネルの上をまたいで
水晶山までは苔地帯が続きます
2014年11月15日 09:42撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
11/15 9:42
水晶山までは苔地帯が続きます
霜柱のお花
2014年11月15日 09:43撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
3
11/15 9:43
霜柱のお花
前に来た時はもう少し鬱蒼としていましたが落葉して明るくなりました
2014年11月15日 09:43撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
11/15 9:43
前に来た時はもう少し鬱蒼としていましたが落葉して明るくなりました
苔プードル犬(に見えるかな)
2014年11月15日 09:45撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
11/15 9:45
苔プードル犬(に見えるかな)
水晶山山頂も明るさアップ(展望はありません)
2014年11月15日 09:49撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
11/15 9:49
水晶山山頂も明るさアップ(展望はありません)
自撮りに失敗(笑)
2014年11月15日 09:56撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
11/15 9:56
自撮りに失敗(笑)
まきみちありますが、古礼山は行ったほうがよいです
2014年11月15日 10:09撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
11/15 10:09
まきみちありますが、古礼山は行ったほうがよいです
ほらね
2014年11月15日 10:15撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
11/15 10:15
ほらね
古礼山山頂の標識
2014年11月15日 10:15撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
11/15 10:15
古礼山山頂の標識
富士山の裾野までくっきり
2014年11月15日 10:16撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
3
11/15 10:16
富士山の裾野までくっきり
笹原の向こうにきれいな山並
2014年11月15日 10:26撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
11/15 10:26
笹原の向こうにきれいな山並
笹原を少し先へ行くと真下に広瀬湖が見えました
2014年11月15日 10:28撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
11/15 10:28
笹原を少し先へ行くと真下に広瀬湖が見えました
前回来たときチェックしていた古礼山休憩ポイント
2014年11月15日 10:31撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
11/15 10:31
前回来たときチェックしていた古礼山休憩ポイント
少し早いけどランチタイムにしました
2014年11月15日 10:29撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
11/15 10:29
少し早いけどランチタイムにしました
歩きやすくて展望のよい尾根道を行きます
2014年11月15日 11:02撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
11/15 11:02
歩きやすくて展望のよい尾根道を行きます
だいたい目で見た原寸大かな
2014年11月15日 11:04撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
3
11/15 11:04
だいたい目で見た原寸大かな
これから進む稜線とさらにその先々
2014年11月15日 11:05撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
11/15 11:05
これから進む稜線とさらにその先々
いくつかの山並の向こうに富士さん
2014年11月15日 11:08撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
11/15 11:08
いくつかの山並の向こうに富士さん
燕山からの下り、笠取山が間近に見えてきました
2014年11月15日 11:30撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
3
11/15 11:30
燕山からの下り、笠取山が間近に見えてきました
雁峠のベンチは今なら貸し切り
2014年11月15日 11:34撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
11/15 11:34
雁峠のベンチは今なら貸し切り
雁峠に到着で一休みします
2014年11月15日 11:37撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
11/15 11:37
雁峠に到着で一休みします
雁峠ベンチとザックと笠取山
2014年11月15日 11:38撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
11/15 11:38
雁峠ベンチとザックと笠取山
前回も行ったちいさな分水嶺(埼玉県民なので荒川で)
2014年11月15日 11:51撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
3
11/15 11:51
前回も行ったちいさな分水嶺(埼玉県民なので荒川で)
今回は笠取山も行っちゃいます
2014年11月15日 11:56撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
11/15 11:56
今回は笠取山も行っちゃいます
スキー場の上級者コースのような急傾斜、登っている人もたいへんそう
2014年11月15日 11:59撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
11/15 11:59
スキー場の上級者コースのような急傾斜、登っている人もたいへんそう
2014年11月15日 12:05撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
11/15 12:05
最後は手をつかんばかりの急傾斜
2014年11月15日 12:09撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
11/15 12:09
最後は手をつかんばかりの急傾斜
登り切った見晴らしのよい場所はとっても混雑していたので奥のピークの岩の上でコーヒーブレイク
2014年11月15日 12:36撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
11/15 12:36
登り切った見晴らしのよい場所はとっても混雑していたので奥のピークの岩の上でコーヒーブレイク
岩の上からも富士山がよく見えました
2014年11月15日 12:39撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
11/15 12:39
岩の上からも富士山がよく見えました
山頂の標識が無いなあと思っていたら休憩した岩の次のピークにありました。(埼玉県の標識)山梨県の山頂は手前の休憩したピークだったらしい(後から聞いた話)
2014年11月15日 12:45撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
11/15 12:45
山頂の標識が無いなあと思っていたら休憩した岩の次のピークにありました。(埼玉県の標識)山梨県の山頂は手前の休憩したピークだったらしい(後から聞いた話)
笠取山の山頂はみんなが休んでいるところだと思ってましたが、その奥にひっそりとある狭い山頂でした
2014年11月15日 12:47撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
11/15 12:47
笠取山の山頂はみんなが休んでいるところだと思ってましたが、その奥にひっそりとある狭い山頂でした
そのまま直進し急坂を下って水干に。でも多摩川の一滴目は見ることができず。。。
2014年11月15日 13:01撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
11/15 13:01
そのまま直進し急坂を下って水干に。でも多摩川の一滴目は見ることができず。。。
このあたりは整備された明るくて気持ちよい遊歩道になっていました。
2014年11月15日 13:03撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
11/15 13:03
このあたりは整備された明るくて気持ちよい遊歩道になっていました。
でも明るくて気持ちよいのには理由がありました。
2014年11月15日 13:04撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
11/15 13:04
でも明るくて気持ちよいのには理由がありました。
雁峠まで戻ってきました。さあ道の駅まで戻ります
2014年11月15日 13:21撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
11/15 13:21
雁峠まで戻ってきました。さあ道の駅まで戻ります
少し下ったところに水場があります
2014年11月15日 13:32撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
11/15 13:32
少し下ったところに水場があります
少し下ると川の流れが、この流れに沿って下ります
2014年11月15日 13:47撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
11/15 13:47
少し下ると川の流れが、この流れに沿って下ります
日差しは暖かいですが、寒いです。ドリルのようなつららが林立
2014年11月15日 13:55撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
9
11/15 13:55
日差しは暖かいですが、寒いです。ドリルのようなつららが林立
こんな感じのところを歩いて行きます
2014年11月15日 14:08撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
11/15 14:08
こんな感じのところを歩いて行きます
何度目かの渡渉ポイント、だいぶ川幅も広くなり石伝いに渡って行きます。(ここは何とか渡りましたが一つ手前の土管のあった場所で濡れている岩に足をかけたらつるっと行って危うく落ちるところでした。渡渉は要注意です。)
2014年11月15日 14:12撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
11/15 14:12
何度目かの渡渉ポイント、だいぶ川幅も広くなり石伝いに渡って行きます。(ここは何とか渡りましたが一つ手前の土管のあった場所で濡れている岩に足をかけたらつるっと行って危うく落ちるところでした。渡渉は要注意です。)
この感じいい
2014年11月15日 14:16撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
11/15 14:16
この感じいい
よく見るとかわいいイラスト入りの看板
2014年11月15日 14:23撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
11/15 14:23
よく見るとかわいいイラスト入りの看板
半分ちょい下ってきました。ここで一休み
2014年11月15日 14:44撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
11/15 14:44
半分ちょい下ってきました。ここで一休み
西日に照らされわずかに残った紅葉がとてもきれい
2014年11月15日 14:58撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
11/15 14:58
西日に照らされわずかに残った紅葉がとてもきれい
日陰では道路に流れ出た水が凍っています
2014年11月15日 15:08撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
11/15 15:08
日陰では道路に流れ出た水が凍っています
色鮮やかで目にまぶしいくらい
2014年11月15日 15:23撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
11/15 15:23
色鮮やかで目にまぶしいくらい
林道出口手前でちょこっと頭だけの富士
2014年11月15日 15:24撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
11/15 15:24
林道出口手前でちょこっと頭だけの富士
林道出口まで来ました
2014年11月15日 15:25撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
11/15 15:25
林道出口まで来ました
そこから少し歩いて国道にでました。ここから道の駅まで15分ぐらい歩きます
2014年11月15日 15:38撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
11/15 15:38
そこから少し歩いて国道にでました。ここから道の駅まで15分ぐらい歩きます
卵石
2014年11月15日 15:40撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
11/15 15:40
卵石
落葉した木々の間から広瀬湖も望めます
2014年11月15日 15:44撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
11/15 15:44
落葉した木々の間から広瀬湖も望めます
あとちょっと
2014年11月15日 15:50撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
11/15 15:50
あとちょっと
今日歩いてきた山が見えます。古礼山かな?
2014年11月15日 15:51撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
11/15 15:51
今日歩いてきた山が見えます。古礼山かな?
午後4時前無事に戻ってこられました
2014年11月15日 15:53撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
11/15 15:53
午後4時前無事に戻ってこられました
撮影機器:

感想

今年の春に初めて訪れた奥秩父方面、もうすぐ降雪を迎える前のこの時期に行っておきたいと思い前回(5月)と同じ道の駅みとみから雁坂峠、雁峠を周ってきました。今回はそれにプラスして笠取山へも足を伸ばしてみました。

2回目ということでコースについては問題なく、よく整備された歩きやすいコースでした。ただ渡渉の時、寒さで凍結していることがあるので飛び石に注意して進みました。(それでも1度つるっといきましたが^^;)

あと今回、雁坂嶺か笠取山にも足を伸ばしてみようと思っていて、笠取山へ初めて行ってみました。登るまで雁峠から見える三角のお山てっぺんが山頂かと思っていましたが、実際はその奥岩場の尾根を少し行った先にひっそりと山頂標識がありました。最初は山頂標識が見当たらないのでそのまま引き返そうかと思ったくらいです。^^;

今回はきれいな白い富士山と霧氷で真っ白に化粧された木々の初冬の景色を見たくて天気が良い土曜日行くことにしました。予報通り天気はとても良くてきれいな富士山を縦走コース上至る所で見ることができよかったです。早朝は寒かったですが残念ながら霧氷の木々はもう少し時期が後なのか見ることはできませんでした。その替わり日差しが暖かくて晩秋を感じさせる気持ちよい山歩き(尾根歩き)ができました。笠取山は結構人がいましたが、そこ以外ではほとんど人に会わず静かな山行を楽しめました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:668人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 奥秩父 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら