ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 549381
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾

青空の下、富士と一緒に石尾根縦走(稲村岩尾根↑唐松谷林道↓)

2014年11月18日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
8
2〜3泊以上が適当
GPS
09:48
距離
33.6km
登り
4,180m
下り
4,163m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:51
休憩
0:55
合計
9:46
6:15
6
6:21
6:21
49
7:10
7:10
10
稲村岩分岐
7:20
7:22
14
7:36
7:36
90
稲村岩分岐
9:06
9:37
20
9:57
10:03
17
10:20
10:24
26
11:13
11:20
47
12:07
12:10
10
12:20
12:20
110
14:10
14:10
63
15:13
15:13
28
15:41
15:41
13
15:54
15:55
6
16:01
東日原バス停
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2014年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
東日原の登山者用P(日原鍾乳洞第二駐車場)
一日500円(無人ですので入り口の箱に投入方式)
コース状況/
危険箇所等
※稲村岩尾根
集落より入り口看板から沢に向かって少し下ります。
そのあとは沢沿いに割とフラット気味に歩いていきます。
沢から離れると、稲村岩分岐部まで九十九折れの急登。
分岐から稲村岩トップまでは往復20〜30分程度。
岩場です。さほどレベル高いものではありませんが、やせ尾根気味の所もあるし、樹林で見えにくいですが切れ落ちた部分もありますので、気をつけて進んでください。
岩は安定していて、手掛かりは十分にあります。
木の葉が茂っていない時期ならまずまずの展望あり。
一旦分岐に戻って鷹ノ巣山に向かう道は広い尾根で整備も行き届いています。
時々急登になりますが気持ち良く歩けるかと思います。
ヒルメシクイのタワまで着くと、山頂はすぐそこ。
山頂に出ると、真正面に富士山が見えます。

※石尾根
奥多摩駅から雲取山までをつなぐ長い尾根。
防火の意味もあり伐採されており、展望がよい広い尾根道が延々と続きます。
特に、富士山側の展望は良く、ずっと富士山を道連れに歩いているような気分になれる素敵なルートです。
今回は、ほんの一部、鷹ノ巣山から七つ石山までだけ歩きました。
ほぼ、巻き道がありますので、こちらを通ると大変フラットで楽な道だと思います。
今回は快晴だったので、展望を楽しむために、巻くことなくすべて稜線を歩いています。

※唐松谷林道
林道とは言っても、日原林道に出るまでは登山道です。
悪路との表示がありましたが、道はよく整備されている感じでした。
唐松谷を高巻くルートであるため、トラバース気味の道が続きます。
道は肩幅くらい、フラットに整備されていますが、落ち葉が積もって斜めになっています。落ち葉は深い所では膝上までありました。
滑って落ちたら、おそらく谷底まで停まりませんし無事ではいられない高さがある部分も多いので注意して進んでください。
しっとりしたお日和の時は歩きたくないなと思いました。
途中真新しい慰霊板やお供えがあって、ちょっとビビりました。
この道は、安全面ではあまりおススメしません。

富田新道と合流すると安全な道となり、吊り橋まで下り、そこから少し登り返したら日原林道に出ます。
あとは、林道沿いに日原まで歩きました。
長いです・・・疲れました〜〜〜

東日原駐車場
朝6時到着。誰もいない。
2014年11月18日 06:14撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/18 6:14
東日原駐車場
朝6時到着。誰もいない。
日原の集落の道を進んでいく。
犬のお散歩をしていた、村の方に「気をつけて行ってらっしゃい」と声をかけられた。あったかいなあ。
この看板から下に降りて行く。
2014年11月18日 06:21撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/18 6:21
日原の集落の道を進んでいく。
犬のお散歩をしていた、村の方に「気をつけて行ってらっしゃい」と声をかけられた。あったかいなあ。
この看板から下に降りて行く。
こんな道を沢に向かって下ってゆく。
2014年11月18日 06:21撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/18 6:21
こんな道を沢に向かって下ってゆく。
「巳の戸橋」を渡る。
2014年11月18日 06:26撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/18 6:26
「巳の戸橋」を渡る。
渓谷が美しい。
2014年11月18日 06:27撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/18 6:27
渓谷が美しい。
どんどん進んでいく。
2014年11月18日 06:27撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/18 6:27
どんどん進んでいく。
よく整備されている。
2014年11月18日 06:42撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/18 6:42
よく整備されている。
親切な案内もあちこちに。
この方向、しっかりした橋があるので、間違いなく渡ると思いますが・・・
2014年11月18日 06:44撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/18 6:44
親切な案内もあちこちに。
この方向、しっかりした橋があるので、間違いなく渡ると思いますが・・・
この橋を渡ったあたりから・・・
2014年11月18日 06:51撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/18 6:51
この橋を渡ったあたりから・・・
急登となる。
九十九折れの急登を登って行く。
体、重っ!!
2014年11月18日 06:57撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/18 6:57
急登となる。
九十九折れの急登を登って行く。
体、重っ!!
上から見下ろして撮ったほうが斜度がわかりますかね?
2014年11月18日 06:59撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/18 6:59
上から見下ろして撮ったほうが斜度がわかりますかね?
稲村岩の表示がある。
2014年11月18日 07:10撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/18 7:10
稲村岩の表示がある。
行ってみましょう。
ずっとイワイワです。
2014年11月18日 07:10撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/18 7:10
行ってみましょう。
ずっとイワイワです。
トップ見えてきた。
2014年11月18日 07:12撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/18 7:12
トップ見えてきた。
難易度はそんなに高くは無いですが、やせ尾根の岩なので気をつけて。
生えている細い木はつかまないように(乾燥して脆く体重かけたら折れそうな感じでした)しっかり岩をホールドして進んでください。
2014年11月18日 07:13撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
11/18 7:13
難易度はそんなに高くは無いですが、やせ尾根の岩なので気をつけて。
生えている細い木はつかまないように(乾燥して脆く体重かけたら折れそうな感じでした)しっかり岩をホールドして進んでください。
これがトップですね。
2014年11月18日 07:20撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
11/18 7:20
これがトップですね。
うらっ側にお社あり。
2014年11月18日 07:21撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/18 7:21
うらっ側にお社あり。
展望。
2014年11月18日 07:22撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/18 7:22
展望。
これから行く稲村岩尾根が見えます。
2014年11月18日 07:22撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/18 7:22
これから行く稲村岩尾根が見えます。
登るのはおっかなそうなので、てっぺんにタッチだけしておいた。
2014年11月18日 07:22撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/18 7:22
登るのはおっかなそうなので、てっぺんにタッチだけしておいた。
分岐部まで戻る。
2014年11月18日 07:36撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/18 7:36
分岐部まで戻る。
先へ進みます。
2014年11月18日 07:39撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/18 7:39
先へ進みます。
陽があたると紅葉が綺麗でした。
2014年11月18日 07:48撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
11/18 7:48
陽があたると紅葉が綺麗でした。
気持ちの良い広く明るい尾根を行く。
2014年11月18日 07:55撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/18 7:55
気持ちの良い広く明るい尾根を行く。
急登とユルユルが繰り返して現れる。
2014年11月18日 08:01撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/18 8:01
急登とユルユルが繰り返して現れる。
親切な表示。
2014年11月18日 08:07撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/18 8:07
親切な表示。
登って行くと・・・
2014年11月18日 08:19撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/18 8:19
登って行くと・・・
広い所へ出た。
2014年11月18日 09:09撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/18 9:09
広い所へ出た。
ヒルメシクイのタワ。
2014年11月18日 09:37撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/18 9:37
ヒルメシクイのタワ。
お腹すいたので、まだ9時だけどお昼にします。
昼飯食えのタワと書いてあるしね。
先週買ったコールマンのやかん。
2014年11月18日 09:12撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
11/18 9:12
お腹すいたので、まだ9時だけどお昼にします。
昼飯食えのタワと書いてあるしね。
先週買ったコールマンのやかん。
さて、進みますかね。
冷たい風が吹き付けて、結構寒い。
2014年11月18日 09:38撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/18 9:38
さて、進みますかね。
冷たい風が吹き付けて、結構寒い。
あ、なんかいいな。
この前行った、苗場山のシラビソ廊下に似ている。
2014年11月18日 09:39撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/18 9:39
あ、なんかいいな。
この前行った、苗場山のシラビソ廊下に似ている。
ここに石を入れると願いが叶うのか?
つられて一個入れといた。
2014年11月18日 09:49撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/18 9:49
ここに石を入れると願いが叶うのか?
つられて一個入れといた。
シモバシラざくざく。
2014年11月18日 09:57撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/18 9:57
シモバシラざくざく。
がつんと登ると。
2014年11月18日 09:57撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/18 9:57
がつんと登ると。
着いた〜〜〜広〜〜い!!
「鷹ノ巣山」
2014年11月18日 10:00撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
11/18 10:00
着いた〜〜〜広〜〜い!!
「鷹ノ巣山」
富士山見えました。
2014年11月18日 10:00撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/18 10:00
富士山見えました。
ピース
2014年11月18日 10:03撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
11/18 10:03
ピース
さあ、ここから石尾根縦走ですよ!!
2014年11月18日 10:05撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/18 10:05
さあ、ここから石尾根縦走ですよ!!
連なる山々。
右の高いのが「雲取山」
2014年11月18日 10:07撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/18 10:07
連なる山々。
右の高いのが「雲取山」
南アルプスが見える。
間ノ岳、北岳、仙丈、甲斐駒。
2014年11月18日 10:07撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/18 10:07
南アルプスが見える。
間ノ岳、北岳、仙丈、甲斐駒。
最高の景色の中、下って行く。
2014年11月18日 10:09撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/18 10:09
最高の景色の中、下って行く。
広い。
2014年11月18日 10:12撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/18 10:12
広い。
ベンチが現れると・・・
2014年11月18日 10:19撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/18 10:19
ベンチが現れると・・・
鷹ノ巣避難小屋。
2014年11月18日 10:20撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/18 10:20
鷹ノ巣避難小屋。
お邪魔しま〜〜す。
2014年11月18日 10:20撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/18 10:20
お邪魔しま〜〜す。
キレイで広い。
2014年11月18日 10:20撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/18 10:20
キレイで広い。
土間も広い。
扉も二重扉になっていて、とても造りが良い小屋ですね。
2014年11月18日 10:21撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/18 10:21
土間も広い。
扉も二重扉になっていて、とても造りが良い小屋ですね。
小屋前の温度計。
2014年11月18日 10:21撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/18 10:21
小屋前の温度計。
トイレお借りしました。
2014年11月18日 10:22撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/18 10:22
トイレお借りしました。
広っ!!
2014年11月18日 10:32撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
11/18 10:32
広っ!!
巻き道分岐が在りましたが、この青空の下、尾根を歩かないという選択は無し!!
2014年11月18日 10:37撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/18 10:37
巻き道分岐が在りましたが、この青空の下、尾根を歩かないという選択は無し!!
広い〜〜〜〜
2014年11月18日 10:42撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/18 10:42
広い〜〜〜〜
左手にはずっと富士山が同行中。
2014年11月18日 10:42撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
11/18 10:42
左手にはずっと富士山が同行中。
置き去られて、風雨にさらされた水筒がいい味出してます。
向こうに見えるのは大岳山と御前山。
2014年11月18日 10:44撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/18 10:44
置き去られて、風雨にさらされた水筒がいい味出してます。
向こうに見えるのは大岳山と御前山。
広い場所は・・・
2014年11月18日 10:50撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/18 10:50
広い場所は・・・
日陰名栗峰トップ。
2014年11月18日 10:51撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/18 10:51
日陰名栗峰トップ。
ま〜〜た下って。
2014年11月18日 10:51撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/18 10:51
ま〜〜た下って。
ガツーンと登ると。
2014年11月18日 11:07撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/18 11:07
ガツーンと登ると。
高丸山。
2014年11月18日 11:13撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/18 11:13
高丸山。
頑張ったので、「でっかいご褒美よろこビックル」一気飲み。
ウマし・・・あれ?本日の目的はダイエットでは????
2014年11月18日 11:14撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
11/18 11:14
頑張ったので、「でっかいご褒美よろこビックル」一気飲み。
ウマし・・・あれ?本日の目的はダイエットでは????
まあ、そんなことはこの貸切の山頂で言いっこナシ。
2014年11月18日 11:19撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/18 11:19
まあ、そんなことはこの貸切の山頂で言いっこナシ。
下って行きます。
右奥が七つ石かな?
2014年11月18日 11:21撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/18 11:21
下って行きます。
右奥が七つ石かな?
振り返る、高丸山と日陰名栗峰。
2014年11月18日 11:40撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
11/18 11:40
振り返る、高丸山と日陰名栗峰。
小ピーク?
2014年11月18日 11:42撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/18 11:42
小ピーク?
NO5
2014年11月18日 11:43撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/18 11:43
NO5
ぎゃ〜〜なんじゃこれ。滑走路かい??
千本つつじ。
2014年11月18日 11:44撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/18 11:44
ぎゃ〜〜なんじゃこれ。滑走路かい??
千本つつじ。
これがツツジですかね?
2014年11月18日 11:45撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/18 11:45
これがツツジですかね?
まだまだ富士山同行中です。
写真で見ると小さいですが、肉眼的にはでっかいです。
2014年11月18日 11:48撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/18 11:48
まだまだ富士山同行中です。
写真で見ると小さいですが、肉眼的にはでっかいです。
七つ石小屋分岐。新しくなったトイレを見学に行きたい気もするが、時間が押してきたので割愛。
2014年11月18日 11:55撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/18 11:55
七つ石小屋分岐。新しくなったトイレを見学に行きたい気もするが、時間が押してきたので割愛。
ゆるゆる登って
2014年11月18日 12:01撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/18 12:01
ゆるゆる登って
かなり壊れた神社を過ぎると。
2014年11月18日 12:04撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/18 12:04
かなり壊れた神社を過ぎると。
着いたよ〜〜〜
2014年11月18日 12:07撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/18 12:07
着いたよ〜〜〜
七つ石山。
とりあえず証拠写真。
2014年11月18日 12:08撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12
11/18 12:08
七つ石山。
とりあえず証拠写真。
雲取山へ続く稜線。
2014年11月18日 12:08撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
11/18 12:08
雲取山へ続く稜線。
広くて展望の良い山頂を後にして。
2014年11月18日 12:10撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/18 12:10
広くて展望の良い山頂を後にして。
下ります。
2014年11月18日 12:19撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/18 12:19
下ります。
ブナ坂(ブナダワ)
ここに唐松林道分岐あり。
ムムっ、悪路に付き通行注意?
2014年11月18日 12:19撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/18 12:19
ブナ坂(ブナダワ)
ここに唐松林道分岐あり。
ムムっ、悪路に付き通行注意?
こんな感じですね〜〜
落ち葉積もり放題。
2014年11月18日 12:26撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/18 12:26
こんな感じですね〜〜
落ち葉積もり放題。
でも、整備は良いです。
こんな沢をたくさん渡ります。
2014年11月18日 12:41撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/18 12:41
でも、整備は良いです。
こんな沢をたくさん渡ります。
道はしっかり水平に切ってありますが右側ヤバいです。
2014年11月18日 12:43撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/18 12:43
道はしっかり水平に切ってありますが右側ヤバいです。
ドンドン谷から高度を増します。
滑り落ちたらシャレにならない結果になりそうです。
2014年11月18日 12:47撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/18 12:47
ドンドン谷から高度を増します。
滑り落ちたらシャレにならない結果になりそうです。
気をつけてね〜〜
2014年11月18日 13:24撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/18 13:24
気をつけてね〜〜
チョイと押すと倒れそうな岩。
2014年11月18日 13:47撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/18 13:47
チョイと押すと倒れそうな岩。
やっと富田新道と合流する。
長かった〜〜〜〜。
2014年11月18日 13:50撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/18 13:50
やっと富田新道と合流する。
長かった〜〜〜〜。
ここからはわりと安全な道。
2014年11月18日 13:50撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/18 13:50
ここからはわりと安全な道。
吊り橋を渡る。
2014年11月18日 14:05撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/18 14:05
吊り橋を渡る。
上手く写真が撮れませんでしたが、十字峡ばりの美しい渓谷です。
2014年11月18日 14:07撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/18 14:07
上手く写真が撮れませんでしたが、十字峡ばりの美しい渓谷です。
少し登り返して、林道に出る。
2014年11月18日 14:16撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/18 14:16
少し登り返して、林道に出る。
ここからずっと林道・・・
6,5km(たぶん森林館まで)
心が折れるなあ・・・。
2014年11月18日 14:17撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/18 14:17
ここからずっと林道・・・
6,5km(たぶん森林館まで)
心が折れるなあ・・・。
所々に、こういう看板。
巨木ハイクが出来る感じ。
2014年11月18日 14:24撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/18 14:24
所々に、こういう看板。
巨木ハイクが出来る感じ。
紅葉がキレイです。
2014年11月18日 14:30撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/18 14:30
紅葉がキレイです。
見上げる稜線もキレイです。
2014年11月18日 14:37撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/18 14:37
見上げる稜線もキレイです。
やった〜〜ゲートだ。
2014年11月18日 15:12撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/18 15:12
やった〜〜ゲートだ。
八丁橋の駐車スペース。
駐車場まであと1時間(コースタイム上)
2014年11月18日 15:14撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/18 15:14
八丁橋の駐車スペース。
駐車場まであと1時間(コースタイム上)
対面に立派な滝が見えるが・・・
2014年11月18日 15:23撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/18 15:23
対面に立派な滝が見えるが・・・
まてよ??
この滝、どう見ても上部太いホースから放水されてますケド!!
なんてツッコミを入れながら歩き続け・・・
2014年11月18日 15:23撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/18 15:23
まてよ??
この滝、どう見ても上部太いホースから放水されてますケド!!
なんてツッコミを入れながら歩き続け・・・
日原渓流釣り場。
まもなく集落に入る。
2014年11月18日 15:37撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/18 15:37
日原渓流釣り場。
まもなく集落に入る。
クマ最近良く出るようですね。
2014年11月18日 15:40撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/18 15:40
クマ最近良く出るようですね。
稲村岩が見えてきた。
2014年11月18日 15:49撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/18 15:49
稲村岩が見えてきた。
あのてっぺん登ったんだよね♪
2014年11月18日 15:53撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/18 15:53
あのてっぺん登ったんだよね♪
集落の中の湧き水。
2014年11月18日 15:56撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/18 15:56
集落の中の湧き水。
東日原バス停ゴール(駐車場はこのすぐ向い)
綺麗なペーパー付水洗トイレあります。
2014年11月18日 16:00撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/18 16:00
東日原バス停ゴール(駐車場はこのすぐ向い)
綺麗なペーパー付水洗トイレあります。
本日の歩数。
2014年11月18日 18:10撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/18 18:10
本日の歩数。

感想

三週続けて、ろくに歩きもせずに、A5和牛をはじめ、いろんなものを大量に食べ、ガンガン飲んでしまった。
これはヤバい。
2kgも体重が増えている・・・・・汗
ということで、平日のお休みに急遽、奥多摩を歩きに行ってきました。
ここは、この秋歩きたいと思って軽く計画してたルートなので下調べ済みだし。
快晴で気持ち良かったです。
体は重かったけど〜〜〜涙

快晴過ぎて展望に見とれ、思ったより石尾根で時間食ってしまった。
ヤバっ、暗くなる・・・と思ったけど
なんとか4時には戻れて良かったです。
この時期は明るくなるのも遅いし、暗くなるのも早いから、ロングはきついですね。

平日だったこともあり、ほとんど人には会いませんでした。
鷹ノ巣山山頂で一人、石尾根で三人組のパーティと登山道整備中のレンジャー二人に会っただけ。

美しい富士山を眺めながらの縦走はとても贅沢気分いっぱいでした。
晩秋から春にかけての奥多摩はとても良いですね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:969人

コメント

サクッと凄まじいですね。
なんか写真だけ見るとハイキング のような景気ですが・・
なんですか・・・この距離は。
この時期に9時間を越えるロングとは恐れ入りました。
広々とした開放感満天の稜線を平日歩くと
さぞかし快適だったと思いますが、しかし
もちろん、良い子は絶対にマネはしませんよ〜
2014/11/21 9:57
Re: サクッと凄まじいですね。
きゃろさん
真似していいから〜〜〜
良い子は真似するんだよ
この距離本当かなあ?
GPSが若干無駄な距離拾ってる気がするんだよね。
だって、これだと時速4km弱で歩いてる事になる。
そこそこ早くは歩いたけど、そこまでの歩きはしてないと思うんだ。
2014/11/22 1:19
tekuさん、こんにちは〜
ひやぁ〜〜、日の出が遅く、日没の早いこの時期に余裕のこのロング
3週連続の上手いもの行脚もご精算間違いないですね!
こんなロングも快晴で薄化粧の富士山や南アルプスを見ながらの縦走となれば
スキップしながら歩いているtekuさんが目に浮かびますよ
新規投入のヤカン、カワイイですね〜
「昼飯食えのタワ」ウケました
2014/11/21 16:59
Re: tekuさん、こんにちは〜
kamehibaさん
いやいやスキップ気分で歩けたのは半分くらいで、
高丸山は見上げてため息つきましたよ〜〜
このコース、思ったよりキツイです。
やかん、良いでしょ?
これでドリップコーヒーも楽に入れられるはず。
だけど、ドンドン寒くなるよねえ。
2014/11/22 1:26
さくっとガっつり、石尾根!!
tekutekugo さん、こんばんは。
さくっと、ガっつりと歩いていますね。
このコース、巻かない場合、鷹の巣、日影名栗、高丸、千本ツツジ、七ツ石と、じわじわと急坂に体力を奪われていくと思うのですが、写真で拝見する限りあっさりと歩いていますね。
それにしても、石尾根の眺望、良いです。
この山域は、私も好きなルート、鷹の巣の眺望もいいし、日影名栗の尾根筋も雰囲気あるし、千本ツツジの「滑走路」も好きですし、写真を拝見して、行きたくなりました。
2014/11/21 23:15
Re: さくっとガっつり、石尾根!!
さっすが、奥多摩らーのlesさん。
長沢背稜もそうですが、巻き道と稜線ルートの雲泥の差を良くご存じで
写真ではのどかに見えるけど、
高丸山の登りだけは崖のように見えて、ため息でしたよ。
でも巻き道は歩きたくなかったのです
そもそも、のっけからの稲村岩往復で体力相当使ってますから〜〜〜
だけど、晴れた石尾根は最高に気持ちいいですよね。
次は、長沢背稜後半の部(芋の木、長沢山)狙ってるのですが、
天祖山の下りはきつかったしなあ・・・。
2014/11/22 1:35
遅遅コメ、
になってそまってすみません。
なんかずっとバタバタしていて。。。
相変わらずガッツリですね!
高丸山は我々も巻く率が非常に高いところです。眺望もイマイチなので
余程気合が入っている時以外は巻きますね〜。
唐松谷林道は土日でもほぼ人に会わないルートですが、
前よりは整備されてきた感じですね。
あの林道はいつも長いなと思います。
昔、登りで歩いていたときに通りかかった車に「乗せてあげる」と言われたのに
遠慮して固辞したことがありますが、
今だったら即座に乗せてもらいます
2014/11/23 15:24
Re: 遅遅コメ、
あら?ぺんぺん、バタバタですか〜〜〜?
ウチも、何気にイベント盛りだくさんですけどね〜〜〜
高丸は実際どうしようか悩んだんですけど、気合入れて登りました。
ホント気合が要りますね、あの登りは
ウチは、逆にあの林道で歩いている人がいたので「乗って行きます?」と声かけたら
がっちり固辞されてしまったことがある。
声かけたときは素直に乗ってくれる方がうれしい
今回、親切な人がいないかなあと思ったけど、誰もいなかったわ〜〜〜
眺望の良い秋〜冬にハゲ岩か長沢背稜行きたいと思っているので
気が向いたらご一緒お願いします〜〜〜
2014/11/24 23:29
奥多摩石尾根イイ感じですね♪
tekutekugoさん、こんばんは!

今回もじっくりと見させていただきましたよ〜〜happy01
それにしても、晩秋の奥多摩ロング!
林道含めとはいえ、30km超って・・・
しかも昼間の時間が短いこの時期にとは、、、
やっぱり快速tekuさん凄すぎですよ〜〜〜happy02good

今回の快速ロングハイクはダイエットの為?? じゃなくって、
逆にA5和牛その他の呑み食いした美味しいモノが溜めこんだ
エネルギー源となって良い燃料になったのでは???・・・ delicious

冗談はさておきまして
コースの方は石尾根始め、本当に気持ち良く歩き易そうな
雰囲気がこれでもかと伝わってきました
(でも、実際は何だかんだでアップダウンもあって、そうたやすくはない感じでしょ? coldsweats01
とはいっても、清々しい晴天だし 、道は広いし
そして晩秋の青空にtekuさんのグリーンがまた映えますねwinkshine

奥多摩の魅力、今回見させていただいてタップリ伝わってまいりました
自分もあの広々とした石尾根を歩いてみたくなりましたよ〜

次回は全面白いモノが映ったレコでしょうかsnow
また楽しみにしています〜happy01
2014/11/23 23:42
Re: 奥多摩石尾根イイ感じですね♪
リフターさん
そうでしょ、良いでしょ、この感じの広い尾根。
ふふふ、その通り、実際歩くと写真のイメージと違って「そうたやすくは無い」です
でも気持ち良い尾根なことは、間違いないです。
こんなハイクも良いですよ
次レコは近日公開予定。
面白いものは写ってないけど、またまた食レコです。
ダメだこりゃ!!
2014/11/24 23:33
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
鷹ノ巣山〜六ツ石山〜奥多摩駅縦走
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
八丁橋→天祖山→長沢背稜→雲取山→石尾根→鷹巣山→日原
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら