記録ID: 549896
全員に公開
ハイキング
京都・北摂
黒柄岳から明神ヶ岳 高槻樫田の里山を散策
2014年11月20日(木) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:51
- 距離
- 13.2km
- 登り
- 450m
- 下り
- 432m
コースタイム
天候 | 曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所はありませんが、黒柄岳の勝手坂は踏み跡不鮮明なので要注意。 行程の半分ぐらいが舗装路なので車に注意 |
その他周辺情報 | トイレはJAで借りれます。 温泉は車で10分ぐらいの森林観光センターに樫田温泉。 民芸いろり茶屋、民宿とかではないのですが1泊2食6500円で宿泊可能。 (客室とかがないのであいてる部屋とかでよかったらとのこと) |
写真
撮影機器:
感想
今日は近くの里山シリーズということで、高槻の樫田方面に行くことに…
久しぶりに、黒柄岳・明神ヶ岳の周回をしてきました。
山の黄葉・紅葉も、里や里山に下りてきていい感じに色づいて…
お昼もいつものカップラーメンではなくお店で食べて…
お山ではだれにも会わず、ポンポン山なんかではありえないぐらい静かな山行で…
いい一日が過ごせました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2989人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
高槻にこんな里山があるんですね。
「とかいなか」ですか。なるほど〜
No39 電気屋さんが忘れたんでしょうかね
でも、これ本当に眺望用てことですかね。
ポンポン山も気になりますが、
なんせ茨木から高槻って車では近いようで中途半端に遠い・・・
特に170号線とイナイチの交差点、八丁畷付近が混むもんで
自分の町、茨木にもこんな里山あるのかな〜
今度探してみようかなと思った、たむちゃんでした。
tamu-chanさん こんばんは
茨木から高槻って171越えるのがどのルートでもネックですよね
しいていえば、茨木IC〜名神側道経由っていうのが結構早いかもしれないぐらい…
近くて遠い隣町ってところでしょうか
茨木の里山・・・
茨木の山って阿武山・竜王山・鉢伏山ぐらいしか知らないけど・・・
いいとこあればいいですね
北摂在住の拙者ですが高槻・茨木の山って近いのに、マイカーハイカーなので駐車スペースの問題で結構行けてません。明神ヶ岳・黒柄岳ルートも気になってはいたのですが・・・。sabakanさんのレコを参考にさせていただきますね
speedsterさん こんばんは
コメありがとうございます!
高槻・茨木の山って、確かにマイカーの駐車場所が少なくてかなり無理やりな周回とかになってしまいがちですが
ここはちょうどお手頃な周回でいいですよ
自転車とかを併用すればなお良しかと…
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する