記録ID: 5501089
全員に公開
ハイキング
甲信越
薫風きらきら 弥彦山(雨乞・裏参道)
2023年05月16日(火) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:23
- 距離
- 12.8km
- 登り
- 851m
- 下り
- 834m
コースタイム
天候 | 快晴,そよ風あり,気温17度程度 さわやか。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
・麓〜猿ケ馬場の旧道尾根道(廃道)につき,芽吹き前に一度行ってみてるので(2023/3/8),緑の季節はどうかなと,たどってみました。予想よりはヤブ分なく,特に下部は普通に歩けました。上部は多少やぶっぽいので,一般向きではないです。 ・野積から麓への戻りに通った県道440号麓野積線は,きれいに整備されて車両通行可です(ただし峠前後は交差不可区間長いです)。 |
写真
ど・や・ぁと金色に輝くミズキ。山頂についた瞬間うわぁと目に入ったモニュメント。脈絡なく「今日は実はこれを見るために歩いてきたんだよね?」という気におおいにさせる迫力でありました。ありがたや。
峠に置かれた「日天月天塔」,なんか珍しくないすか... 日天月天は十二天部に含まれるんで真言密教と関係あるのかもっと普遍的ななにかか... 銘は「昭和三年十二月廿四日 野積大川村立」とありました。
感想
今日の主役は「風」でした。あらゆる木陰でそよそよと心地よく通り過ぎて,風が山をきらきらさせているかのごとくでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:263人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する