ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5501368
全員に公開
ハイキング
伊豆・愛鷹

天城山【シャクナゲ🌸ミツバツツジ満開ロードで朝さんぽ ♪ 】

2023年05月16日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:04
距離
8.7km
登り
665m
下り
674m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:04
休憩
0:58
合計
5:02
5:15
5:15
57
6:12
6:26
15
6:41
6:46
18
7:04
7:18
37
7:55
8:01
6
8:07
8:13
26
8:39
8:39
49
9:28
9:29
5
9:34
9:46
14
天候 ☀️快晴
過去天気図(気象庁) 2023年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
天城高原駐車場
登山者専用駐車場 88台
天城高原ゴルフ場隣


トイレ 靴洗い場あり
コース状況/
危険箇所等
前日までの雨で所々ぬかるんでいた
雨の日は登山道が沢になるのですぐ脇に
迂回ルートもたくさん出来ている

渡渉も何箇所かあるので
防水靴・スパッツ推奨

万三郎山からしゃくなげ群生地〜四辻への
周回路は荒れている
トラバース・アップダウンも多く
危険箇所、崩落箇所もあるので
慎重に歩きましょう
本日は昼過ぎまであいにくの天気
伊豆までドライブです
2023年05月15日 14:24撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
5
5/15 14:24
本日は昼過ぎまであいにくの天気
伊豆までドライブです
小田原にある漁港の駅
2023年05月15日 14:23撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
2
5/15 14:23
小田原にある漁港の駅
久しぶりの海なので
海なし県の埼玉県民は
ちょっとテンション上がります
こんなのでも
2023年05月15日 14:23撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
3
5/15 14:23
久しぶりの海なので
海なし県の埼玉県民は
ちょっとテンション上がります
こんなのでも
ちょっとおいしいもん食べました
海鮮丼とあら汁
2023年05月15日 14:29撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
12
5/15 14:29
ちょっとおいしいもん食べました
海鮮丼とあら汁
ハコネウツギかな
2023年05月15日 14:53撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
4
5/15 14:53
ハコネウツギかな
天城高原まで移動して車中泊

夜中は満天の星空でした
スマホではうまく撮れないので
明け方のお月さん
2023年05月16日 04:03撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
5
5/16 4:03
天城高原まで移動して車中泊

夜中は満天の星空でした
スマホではうまく撮れないので
明け方のお月さん
天城高原駐車場
88台駐車可能
日の出には5~6台
下山時には30台位だったでしょうか
2023年05月16日 04:52撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
3
5/16 4:52
天城高原駐車場
88台駐車可能
日の出には5~6台
下山時には30台位だったでしょうか
トイレ・靴洗い場もあります

トイレは夜中も使えます
センサーでつく電気が
時間短めで切れるので注意
ちょっとびっくりした
2023年05月16日 04:52撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
5
5/16 4:52
トイレ・靴洗い場もあります

トイレは夜中も使えます
センサーでつく電気が
時間短めで切れるので注意
ちょっとびっくりした
サラサドウダンツツジがお出迎え
2023年05月16日 04:54撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
6
5/16 4:54
サラサドウダンツツジがお出迎え
アセビ
2023年05月16日 04:55撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
2
5/16 4:55
アセビ
天城縦走路入口から天城山へ
2023年05月16日 04:57撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
3
5/16 4:57
天城縦走路入口から天城山へ
ポーちゃん(勝手に名前をつけた)
おはよう
2023年05月16日 04:59撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
5
5/16 4:59
ポーちゃん(勝手に名前をつけた)
おはよう
珍しい春キノコ
アミガサタケ
2023年05月16日 05:02撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
2
5/16 5:02
珍しい春キノコ
アミガサタケ
2023年05月16日 05:03撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
5/16 5:03
ヒメシャラ
木肌がツルツルで美しい
2023年05月16日 05:04撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
6
5/16 5:04
ヒメシャラ
木肌がツルツルで美しい
このコース沢を渡る
渡渉箇所が何箇所かあります
降雨後は増水に注意
2023年05月16日 05:15撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
2
5/16 5:15
このコース沢を渡る
渡渉箇所が何箇所かあります
降雨後は増水に注意
じめっとした日陰が続くので
苔も豊富
2023年05月16日 05:16撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
5/16 5:16
じめっとした日陰が続くので
苔も豊富
カンアオイ
2023年05月16日 05:17撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
5/16 5:17
カンアオイ
花も残っていた
2023年05月16日 05:17撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
4
5/16 5:17
花も残っていた
ミツバツツジ
2023年05月16日 05:23撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
2
5/16 5:23
ミツバツツジ
この辺からミツバツツジがちらほら
2023年05月16日 05:23撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
2
5/16 5:23
この辺からミツバツツジがちらほら
2023年05月16日 05:41撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
2
5/16 5:41
ミヤマシキミ
2023年05月16日 05:26撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
4
5/16 5:26
ミヤマシキミ
シャラの木が多いと森が明るい
2023年05月16日 05:30撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
5/16 5:30
シャラの木が多いと森が明るい
アセビもたくさんあるが
ほとんど花は終わり
赤い新芽が綺麗
2023年05月16日 05:41撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
4
5/16 5:41
アセビもたくさんあるが
ほとんど花は終わり
赤い新芽が綺麗
ニガイチゴ
2023年05月16日 05:42撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
2
5/16 5:42
ニガイチゴ
マムシグサ
2023年05月16日 05:49撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
3
5/16 5:49
マムシグサ
コアジサイはまだ蕾
2023年05月16日 05:54撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
5/16 5:54
コアジサイはまだ蕾
2023年05月16日 05:59撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
3
5/16 5:59
昨日までの雨で結構やられたかな
落ちている花も
2023年05月16日 06:02撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
4
5/16 6:02
昨日までの雨で結構やられたかな
落ちている花も
2023年05月16日 06:07撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
3
5/16 6:07
万次郎山 1299m
に到着
2023年05月16日 06:22撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
4
5/16 6:22
万次郎山 1299m
に到着
半島と海
2023年05月16日 06:17撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
6
5/16 6:17
半島と海
風力発電の羽は回っていない
海に近いが風もなく穏やか
2023年05月16日 06:17撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
6
5/16 6:17
風力発電の羽は回っていない
海に近いが風もなく穏やか
なんだか暗くてよくわからないがとりあえず証拠写真 カシャ
2023年05月16日 06:21撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
5
5/16 6:21
なんだか暗くてよくわからないがとりあえず証拠写真 カシャ
2023年05月16日 06:23撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
2
5/16 6:23
山頂付近はミツバツツジ満開です
2023年05月16日 06:28撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
4
5/16 6:28
山頂付近はミツバツツジ満開です
ツツジロードを行きます
2023年05月16日 06:32撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
2
5/16 6:32
ツツジロードを行きます
2023年05月16日 06:41撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
8
5/16 6:41
遠笠山と天城高原ゴルフ場
2023年05月16日 06:44撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
3
5/16 6:44
遠笠山と天城高原ゴルフ場
あっ
2023年05月16日 06:42撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
4
5/16 6:42
あっ
富士山が見えました
ツツジと富士山
2023年05月16日 06:46撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
8
5/16 6:46
富士山が見えました
ツツジと富士山
スミレさん
2023年05月16日 06:51撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
5/16 6:51
スミレさん
この先、アセビのトンネルですが…
2023年05月16日 06:52撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
2
5/16 6:52
この先、アセビのトンネルですが…
アセビはほとんど花は落ちて
残りわずか
2023年05月16日 06:52撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
5/16 6:52
アセビはほとんど花は落ちて
残りわずか
富士山のビューポイント?
しかし、周りにはそのような
場所は見当たりませんでした
2023年05月16日 06:59撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
2
5/16 6:59
富士山のビューポイント?
しかし、周りにはそのような
場所は見当たりませんでした
こんな補助の梯子もありますが
結構歩きづらい道が続く
2023年05月16日 07:01撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
3
5/16 7:01
こんな補助の梯子もありますが
結構歩きづらい道が続く
お目当てのシャクナゲ出現
2023年05月16日 07:06撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
4
5/16 7:06
お目当てのシャクナゲ出現
2023年05月16日 07:07撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
5
5/16 7:07
2023年05月16日 07:09撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
3
5/16 7:09
ツツジ・シャクナゲ・アセビの若芽
2023年05月16日 07:08撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
4
5/16 7:08
ツツジ・シャクナゲ・アセビの若芽
2023年05月16日 07:13撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
4
5/16 7:13
2023年05月16日 07:19撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
3
5/16 7:19
アマギシャクナゲは花冠が
6〜7枚のものが交じるらしい
2023年05月16日 07:22撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
5
5/16 7:22
アマギシャクナゲは花冠が
6〜7枚のものが交じるらしい
個体差もあるが、花も葉っぱも
アズマシャクナゲよりも一回り大きい印象
2023年05月16日 07:24撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
3
5/16 7:24
個体差もあるが、花も葉っぱも
アズマシャクナゲよりも一回り大きい印象
こんな隙間のしゃくなげロードを行く
2023年05月16日 07:30撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
4
5/16 7:30
こんな隙間のしゃくなげロードを行く
白花のシャクナゲ
2023年05月16日 07:43撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
6
5/16 7:43
白花のシャクナゲ
白いのもきれいだなぁ
2023年05月16日 07:42撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
4
5/16 7:42
白いのもきれいだなぁ
びっしりと満開
2023年05月16日 07:52撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
6
5/16 7:52
びっしりと満開
天城山 万三郎岳に到着
1409.3m
初登頂 久しぶりの百名山です
2023年05月16日 07:56撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
3
5/16 7:56
天城山 万三郎岳に到着
1409.3m
初登頂 久しぶりの百名山です
とりあえず証拠写真
2023年05月16日 07:55撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
8
5/16 7:55
とりあえず証拠写真
三角点
2023年05月16日 07:58撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
5
5/16 7:58
三角点
おぉ また富士山見えました
2023年05月16日 08:05撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
6
5/16 8:05
おぉ また富士山見えました
昨日までの雨は富士の山頂では雪だったのでしょうか
頭が真っ白できれい
2023年05月16日 08:04撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
9
5/16 8:04
昨日までの雨は富士の山頂では雪だったのでしょうか
頭が真っ白できれい
2023年05月16日 08:06撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
3
5/16 8:06
これも6枚のが交じっているから
アマギシャクナゲかな
近づいてよく観察しないと
分かりづらい
2023年05月16日 08:10撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
4
5/16 8:10
これも6枚のが交じっているから
アマギシャクナゲかな
近づいてよく観察しないと
分かりづらい
この木も6枚のが交じるけど
やや小ぶりな感じで
アズマシャクナゲ⁈
難しい😓
2023年05月16日 08:10撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
2
5/16 8:10
この木も6枚のが交じるけど
やや小ぶりな感じで
アズマシャクナゲ⁈
難しい😓
シャクナゲと名峰富士
2023年05月16日 08:12撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
10
5/16 8:12
シャクナゲと名峰富士
2023年05月16日 08:17撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
5/16 8:17
2023年05月16日 08:23撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
5/16 8:23
2023年05月16日 08:32撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
3
5/16 8:32
ウワバミソウ(ミズ)蕾
2023年05月16日 08:48撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
2
5/16 8:48
ウワバミソウ(ミズ)蕾
トウゴクサバノオ
2023年05月16日 08:53撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
6
5/16 8:53
トウゴクサバノオ
ヤマツツジ
2023年05月16日 09:12撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
5/16 9:12
ヤマツツジ
このあたりのヤマツツジは
まもなく開花です
2023年05月16日 09:12撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
2
5/16 9:12
このあたりのヤマツツジは
まもなく開花です
2023年05月16日 09:33撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
2
5/16 9:33
万三郎岳の山頂は眺望がないので
万三郎岳から降りる途中で
富士山のビュースポットでブレイクタイムと思っていましたが
道も荒れてて休憩ポイントがなかったので四辻でコーヒー飲みました
2023年05月16日 09:40撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
6
5/16 9:40
万三郎岳の山頂は眺望がないので
万三郎岳から降りる途中で
富士山のビュースポットでブレイクタイムと思っていましたが
道も荒れてて休憩ポイントがなかったので四辻でコーヒー飲みました
無事に下山できました
お疲れ様でした
2023年05月16日 10:01撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
4
5/16 10:01
無事に下山できました
お疲れ様でした
帰り道は、海岸線を走り
網代で日帰り入浴
2023年05月16日 11:35撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
2
5/16 11:35
帰り道は、海岸線を走り
網代で日帰り入浴
海の目の前の平鶴さんで
2023年05月16日 11:36撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
4
5/16 11:36
海の目の前の平鶴さんで
海の音を聞きながらの
露天風呂が最高でした
2023年05月16日 12:25撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
5
5/16 12:25
海の音を聞きながらの
露天風呂が最高でした
最後にもう1軒寄り道
浜焼きに決定
2023年05月16日 14:12撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
3
5/16 14:12
最後にもう1軒寄り道
浜焼きに決定
オールフリーで乾杯
2023年05月16日 13:40撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
9
5/16 13:40
オールフリーで乾杯
浜焼き〜
2023年05月16日 13:40撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
8
5/16 13:40
浜焼き〜
生牡蠣も美味かった
2023年05月16日 13:38撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
7
5/16 13:38
生牡蠣も美味かった
海を見て美味いもの食って
最後までテンション上がりっぱなしの伊豆山行でした
お疲れ様でした
2023年05月16日 14:15撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
8
5/16 14:15
海を見て美味いもの食って
最後までテンション上がりっぱなしの伊豆山行でした
お疲れ様でした

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック サブザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ストック カメラ

感想

連休だったのでどこかテント泊で
ゆっくりと思っていましたが
天候が回復せず…

近いけどなかなか行けなかった天城山
行くなら絶対シャクナゲの時期にと思って
ここ何年か予定していましたが
気がつくと花の時期が終わっていたり
梅雨時に入っていたりとなかなか
タイミングが合わずに行ずにいました

今回は雨上がりの後
富士山とシャクナゲを期待して
天城山を歩いてきました

ミツバツツジも見頃で
念願のアマギシャクナゲと
化粧し直した真っ白な富士山にも
逢えて伊豆の百名山 天城山を
満喫してきました

今回も怪我なく楽しく山歩きできました
山の神さまお天道さまに感謝

最後までご覧いただきありがとうございます
m(..)m

GT-Ryo

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:276人

コメント

同じ日の午後にここに来ました。しゃくなげ、ツツジが満開でしかも青空。ラッキーでしたよね。でも速いですね、これだけ写真撮ってこのタイム。すごいです。
2023/5/18 6:53
h321さん こんにちは
コメントありがとうございます

あの日は快晴で満開のシャクナゲ&ツツジ
ロード、最高の日でしたね
あまりの美しさに写真を撮りまくり
群生地では10数本のシャクナゲを見比べて
アマギかアズマか観察してしまいました
なかなか先に進めず自分的には随分時間を
費やしたなと言う感じでした😅
これからますます🌸花の楽しい季節ですね
お互い安全登山で楽しみましょう
2023/5/18 13:31
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

未入力 未入力 [日帰り]
万三郎
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 伊豆・愛鷹 [日帰り]
天城山 周回(万三郎岳&万二郎岳)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら