記録ID: 5503654
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
御前山
2023年05月17日(水) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:13
- 距離
- 11.8km
- 登り
- 1,227m
- 下り
- 1,427m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:05
- 休憩
- 0:20
- 合計
- 6:25
距離 11.8km
登り 1,240m
下り 1,427m
15:41
過去天気図(気象庁) | 2023年05月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
で、山頂到着!御前山。
ここでエネルギー補給。HPは300ほど回復。
ウィダーインゼリーがこんなに美味しかったことはない!いつも、山ではお世話になっているのに、今日に限って、心底感動!
ここでエネルギー補給。HPは300ほど回復。
ウィダーインゼリーがこんなに美味しかったことはない!いつも、山ではお世話になっているのに、今日に限って、心底感動!
コースタイムは気にせず、日が暮れてもいいと覚悟してゆっくり歩く。まあ、ツェルトもあるしー。こういう時は心の余裕大事。しかし、異様に喉が渇き2リットルあった水を全部飲み干すという失態をおかす。残るは予備のペットボトルのみ。
必死の思いで3時間ここまで歩いてたどりつく。途中疲れで足が上がらなくなり転倒して、腓腹筋強打、その後その影響か上り運動時のみ縫工筋がつりまくって、片足で歩いたりしたことはナイショです。滑落ってこうやって起こるんですね。
感想
ようやく山に出かけられる! と勇んで出かけたのは良いが、後悔と反省だらけの登山となりました。いや、無理な計画を立てたつもりはないのですよ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:313人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾 [日帰り]
東京の庭園〜奥多摩〜:JR古里駅→御岳山→大岳山→御前山→奥多摩湖バス停 縦走 in10月
利用交通機関:
電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する